渡部昇一単語

361件
ワタナベショウイチ
1.3万文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

渡部昇一とは、英語文法史を専門とする英語学者であり、保守評論家である。上智大学名誉教授
 

概要

1930年10月15日山形県鶴岡市生まれ。

山形県鶴岡高等学校卒業上智大学文学部文学卒業上智大学大学院西洋文化研究修士課程修了、ミュンスター大学大学院博士課程修了。ミュンスター大学哲学博士Dr.Phil. 1958年)、同・名誉哲学博士Dr.Phil.h.c. 1994年)。上智大学講師、助教授教授を歴任して退職。上智大学より名誉教授称号を受ける。

保守の論客として活躍した。また、古書のである。

2017年4月17日永眠、享年86歳。葬式には安倍晋三総理麻生太郎総理稲田朋美防衛大臣(当時)が参列した。
 

自虐史観(日本は悪かった史観)と戦う

渡部昇一は1980年代から保守の論客として活躍した。特に、自虐史観日本は悪かった史観)としい論戦を繰り広げ、「日本は悪くなかった史観」の提唱者たちの中心的存在となった。

1982年第一次教科書問題exitのときから朝日新聞毎日新聞との対決姿勢を鮮明にしていた。1990年代になると自虐史観日本は悪かった史観)が優勢になり、1993年河野談話exit1995年村山談話exitなど次々と政権中枢から謝罪の言葉が出されていたのだが、渡部昇一は多数の著書を出すなどして自虐史観日本は悪かった史観)に猛反論を浴びせていく。

1980~90年はインターネットも何もなく、派マスコの情報発信力が烈だった。その派マスコミに対して果敢に反撃する姿は保派にとって英雄そのものだったといえる。

1998年小林よしのりが『戦争論exit』を書いて「日本は悪くなかった史観」の後押しをしたのだが、この『戦争論』の中には渡部昇一の著書がいくつも引用されている。

日本は悪くなかった史観」というと、小林よしのりとか「新しい歴史教科書をつくる会exit」を連想する人も多いだろうが、渡部昇一は彼らが保守論壇に登場する前から保守の中心人物だった。

このため、保守の人から「自虐史観を論戦で破り続けて日本の名誉と尊厳と誇りを取り戻した保守英雄」と絶賛されることが多い。もちろん、左の皆さんからは蝎のごとく嫌われている。
 

共産主義や国家社会主義を批判する

渡部昇一は保守の論客なので、共産主義批判することに余念がなかった。

共産主義の何を批判したかというと、統制経済と、私有財産を否定したところである。

渡部昇一は1930年生まれで、戦中の学徒勤労動員exitを体験した世代である。学徒勤労動員とは、働き盛りの若い男が大量に軍隊に徴集されて世の中が総じて人手不足になったので、政府学生を強制的に徴用し、軍需工場や農地などで働かせた政策のことである。学徒勤労動員で渡部昇一は田んぼの収穫や飛行場の建設などを手伝わされた。そんなに体が頑健ではない渡部昇一にとって、こうした肉体労働は非常に嫌な経験だったようである。

また、渡部昇一は戦中の配給制度exitを直に体験した。配給制度とは、内が物資不足になったため政府が業界を統制し、自由な売買を禁止して、民に必要なだけ物資を配った制度である。民にとって、お金を出しても商品を買えない時代となった。政府配給券を出してもらい、その配給券を握りしめて長い列に並び、そうしてやっと物資を手に入れる。渡部昇一の母親は商売をやっていた人なのだが、息子の昇一に対して「こんな政策をしているようでは、ダメだ」と言っていたという。

官僚経済のすべてをる統制経済を嫌うようになった渡部昇一は、共産主義が統制経済を採用していることを知った。「戦前戦中の日本も、共産主義も、統制経済だからダメだ」と考えるようになった。


戦前日本には国家社会主義という思想が流行っていた。特に、右翼や軍人たちの間で人気があった。そうした思想は資本家や金持ちを攻撃するものが多く、共産主義と類似点が多かった。共産主義も金持ちの存在を否定し、私有財産を否定する。

このため、「国家社会主義共産主義も、私有財産や金持ちを否定する点で全く同じである」と渡部昇一は論断し、2つともまとめて批判するようになっていった。
 

市場原理主義(グローバリズム)を信奉する

統制経済や「私有財産を否定する社会思想」を敵視する渡部昇一は、自然市場原理主義新自由主義グローバリズムに傾倒するようになった。

市場原理主義とは、国家経済に介入することを底的に減らし、政府の機をできる限り削減し、『小さな政府』にして、企業を片っ端から民営化し、民間の活力を大事にしようという経済思想である。自由競争を促進して競争原理を導入すればすべてが良くなる、とする。

グローバリズムとは、国家規制を緩和して、ヒト・モノ・カネの移動を自由化することにより競争原理を導入し、ビジネスチャンスを広げる思想のことをいう。自由貿易をとにかく尊重し、保護貿易関税底的に嫌う。

市場原理主義グローバリズムは『規制緩和』『小さな政府』『自由競争、自由貿易』という点でほぼ同一の思想であると言える。

1990年代後半の日本は、大蔵省の不祥事exitが発覚するなどのスキャンダルもあり、行政組織をスリム化して『小さな政府』をそうという気運が広がっていた。実際に、2001年になって中央省庁再編exitが行われ、省庁の数が減らされた。そんな時代に、渡部昇一は著書でひたすら市場原理主義グローバリズムを賛美する文章を書くようになったのである。

渡部昇一が信奉する経済学者というとフリードリッヒ・ハイエクである。この人は市場原理主義の中心人物の1人とされている。ハイエクを賛美する本も書くようになった。


渡部昇一の市場原理主義グローバリズム)賞賛には、いくつか特色があるので、それを挙げていきたい。
 

金持ち性善説

渡部昇一は『金持ち性善説』を唱える。共産主義国家社会主義が『金持ち性悪説』を掲げて私有財産制度を否定してきたので、その反動で、金持ち性善説を繰り返し書くようになった。

これまでの日本においては「金持ち性悪説」が信じられていた。金持ちは放っておくと、何を企むか分からない。金持ちがいるから貧乏人が虐げられる・・・・・・ このような発想から脱して、われわれは「金持ち性善説」に立つべきではないだろうか。 

『まさしく歴史は繰りかえす』166ページexit_nicoichiba


渡部昇一は「金持ち性善説」を勧め、貧しい学生のため奨学金を創設したり、ベンチャービジネスを自らの私有財産支援したりする金持ちの存在を紹介している。政府支援するときは煩雑な書類手続きが必要で時間がかかるのだが、大富豪が私有財産ポンと払うときは煩雑な書類手続きなど不要でスピーディーである。そういう、世のため人のため役に立つ金持ちの存在を増やすことが大事だと論じている。


実際には、『金持ち性善説(すべての金持ちは善良である)』も、『金持ち性悪説(すべての金持ちは邪悪である)』も、間違っている。「善良そのものの金持ちもいるし、欲深で悪い金持ちもいる」というのが正しい姿である。私財をなげうって治の事業に打ち込んだ金原明善exitのような至善の金持ちもいるし、従業員を解雇しつつ業績を良化させて社長の地位を確保して地中海に「shachouシャチョウ)」という名のクルーザーを浮かべさせていたカルロス・ゴーンという金持ちもいる。金持ちを疑いすぎるのも問題だし、金持ちを信用しすぎるのもダメである。

渡部昇一は、極端な思想を否定しつつ、極端な思想を肯定したということになる。
 

所得税のフラットタックス

かなり極端な思想である『金持ち性善説』を信じる渡部昇一がしたのは、所得税累進課税止すること、すなわちフラットタックスの導入だった。すべての人の所得税率を10にせよ、と何度も論じていた。

このフラットタックスも、非常に極端な税制である。渡部昇一は極端から極端へと走る傾向がある。

フラットタックスの問題点に関しては、累進課税の記事に書かれているので、それを参照されたい。
 

トリクルダウン

渡部昇一は、世の中に金持ちを増やせばトリクルダウン(金持ちから貧しい人へ富がじわじわと流れていく現)が発生すると熱心に説いていた。
 

アメリカの放送局が作ったドキュメンタリーを見ていつも驚かされることだが、アメリカではかわいそうな人の代表である10台で子どもを産んだ黒人シングルマザーであっても、日本の一般的サラリーマンが暮らしているよりも広いに住んでいることが少なくない。

土の広さが違うのだから当然だという意見もあるかもしれない。だが良質の住宅がふんだんに供給されているのは、やはり金持ちがたくさんいるだからこそ可なのである。富を蓄えた人がたくさん現れれば、そのカネで借を作る人もたくさん現れるのだと見るべきではないだろうか。

『日本の生き筋』138ページexit


経済を語る有識者の多くは、「トリクルダウンなど発生しない」と言う人が多いようである。
 

金持ち優遇の税制にすればユダヤ人大富豪が日本に移住してくると主張

渡部昇一は「アメリカ合衆国が繁栄したのは、ユダヤ人を受け入れてユダヤ人の知恵や力を借りたからである」と考えていた。

このため、「日本の税制を金持ち優遇にして、ユダヤ人を誘致しよう」といった思想を持っており、いくつかの著書でそう述べている。(『まさしく歴史は繰りかえす』130ページexit_nicoichiba、『対論「所得税一律革命」』249ページexit_nicoichiba

現実には、ユダヤ人の皆さんが日本に住む可性は非常に低いと思われる。日本で最も便利な場所は東京だが、東京災害に対して世界で最も脆弱な都市であると保険会社たちが認識しているからである。

イギリスに本拠地を置くロイズexitという世界最大の保険企業は、「東京世界で最もリスクの高い都市」としている(検索するとその手の記事が多数ヒットするexit)。

ユダヤ人の得意分野の1つは保険業である。もちろん、保険企業が発表する情報にも敏感に反応する。そんなユダヤ人の方々が、わざわざ東京に移住してくれるわけがないだろう。
  

官僚より民間の商人の方が賢くて優秀、と民尊官卑の主張をする

戦時中の学徒勤労動員と配給制度のせいで、渡部昇一は政府の権力に対して不信と憎悪を抱くようになったらしい。

権力を持った官僚よりも民間商人の方がずっと賢い、という思想を何度も著書で披露している。

要するに、商業が人間を利口にするんですね。一方、権力はめったに人間を利口にしないものです。(中略)商業というものは歴史的にしばしばおとしめられたりするのだけれども、自由の基であり、人間を賢くする基なのでしょうね。

『人生を楽しむコツ』41ページexit_nicoichiba

 

それでなくても官僚の側のレベル民間べて低くなってきています。(中略) 昔は民度よりも官度が高かった。いまはあらゆる面で民度の方が高いのです。昔は官にでも勤めないかぎりは、ほんの例外以外は外なんか見ることもできなかった。いまは皆が見ている。民のほうが入り込んで見ています。外で商売やっている人もいるわけですから、この人たちの知識は、それはもう、官とはべものにならないくらいレベルが高い。

『対論「所得税一律革命」』152ページexit_nicoichiba

 
渡部昇一は、官僚批判する文章を様々な著書で熱心に書いていたのだが、そのときの批判は常に「すべての官僚は頭が悪くて愚かである」という論調だった。

「頭が悪くて国家を破滅に導く官僚もいるし、頭が良くて国家させる官僚もいる」というのが現実であろうが、渡部昇一はそういう言い方をしなかった。「民間商人=頭が良くて質が良い、官僚=頭が悪くて質が悪い」という民尊官卑の観念をしっかりと構築しており、その観念を表現していた。

渡部昇一の、様々な官僚を十把一絡げ(じっぱひとからげ)にして痛批判を浴びせる様子は、職業差別exitそのものといえる。

ちなみに、渡部昇一は人種差別exitに対して敏感に反応していた。第二次世界大戦の前の社会人種差別が横行していた、日本人種差別に屈しなかった、などと書いていて、人種差別を問題視する意識をとても強く持っていた。

ところが、渡部昇一は、「職業差別exitすべきではない」という意識をあまり強く持っていなかったようである。
  

不況下の財政支出を批判し、緊縮財政を志向する

渡部昇一は、口を開けば「民間商人の方が官僚よりも優秀」と言う人である。このため、ことあるごとに政府支出を削減すべきだとか、民営化すべきだとか、そういうことをいう。とにかく、緊縮財政が大好きである。

規制緩和と民営化(政府支出削減)を底して『小さな政府』を実現したマーガレット・サッチャーを絶賛していた。

渡部昇一が緊縮財政路線をどれだけ愛しているかは、次の発言でもよく分かるだろう。
 

リクルートがあれだけ発展したら、労働基準局はなくすか、縮小してもいいのです。


『自由をいかに守るか ハイエクを読み直す』194ページexit_nicoichiba


ご存じのように、労働基準局exitサービス残業を強要したりパワハラをしてくるブラック企業を取り締まる立場の役所で、労働者にとっては最後の頼みの綱といった存在である。渡部昇一は、「私企業リクルート社があるんだから、労働基準局を縮小してもいい」という。


不況の中では政府が財政支出をしていくことが有効だとされている。その代表は1930年代アメリカ合衆国ニューディール政策exitであり、代表的な提唱者はケインズである。渡部昇一はその手の政策を毛嫌いしており、次のような発言をしている。

日本政府は、不況対策と称してこれまで公共事業に巨額の費を投じてきたわけだが、それがいささか気浮揚に寄与していないのはにも明らかなことではなかったか。

『日本の生き筋』23ページ ※1999年7月出版の本exit

 

このような事情があったから、どこのでも経済政策は自由義から社会主義シフトしていくことになった。アメリカ民主党出身のフランクリン・ルーズベルト大統領が、1933年昭和8)、「ニュー・ディール政策」を行ったのも、その一例である。これは、社会を導入する一方で、公共事業を行うことによって、気を立て直そうとする試みであった。今までは、経済の自助作用にまかせていたが、これからは政府導で経済を動かすというのだから、社会主義的な色彩が強い。

(中略)当時、ニュー・ディール政策を共産主義と非難したアメリカ人が少なくなかったが、その象はある程度正しかったと思われる。

『かくて昭和史は甦る』217ページexit_nicoichiba


国債を発行して財政支出を増やして積極財政をすると「政府経済に関与しているから共産主義だ」とくのが渡部昇一である。
 

自由貿易で平和が訪れると主張

渡部昇一は市場原理主義者なので、自由貿易の信奉者である。

自由貿易世界平和が訪れる、という思想を持っていた。『かくて歴史は始まるexit_nicoichiba』の191ページで「自由貿易こそが戦争を防ぐ」という題名を書き、そして、次のような文章を書いている。

アメリカイギリスブロック経済に入らず、自由貿易が続けられていたならば、日本戦争に乗り出すことは、けっしてなかったであろう。

今も昔も、日本は資がなく、貿易なしには成り立たない産業国家である。自由貿易は、その相手と友好的でなければ続けられるものではない。それもあって、満州事変までの日本は対外的に協調路線を採っていた。ところが、いったんブロック経済が始まり、貿易の途(みち)が危機に曝されるならば、まず生存する方策を考え出さざるをえない。平和的な貿易ができなくなれば、戦争を歓迎する人間が現れてくる。

『かくて歴史は始まる』192ページexit_nicoichiba

 
実際の世界史では、貿易が盛んな同士がしい戦争に突入することがあった。自由貿易が確実に戦争を防いでくれるわけではないようである。

第一次世界大戦の直前、イギリスドイツの間の貿易はとても盛んで、ドイツにとってイギリスが最大の貿易相手であり、イギリスにとってドイツは第二の貿易相手だった。中野剛志が『富国と強兵exit_nicoichiba』の342ページでそのことを摘している。ちなみに中野剛志は、ピーターリバーマンの『Trading with the Enemy: Security and Relative Economic Gainsexit』という論文を引用している。
 

市場原理主義と共産主義の類似性に気付かない

市場原理主義共産主義は、意外なことによく似ている。

市場原理主義自由競争が極限まで盛んになり、ごく一部の権力者が大部分の富を独占し、権力を持たないその他大勢は富をじわじわと収奪される格好になる。市場原理主義が全世界を席巻したことにより、世界のわずか1富裕層の資産は、残り99資産より多くなった。

共産主義も似たようなもので、権力を持つごく一部の特権階級が大部分の富を独占し、権力を持たない労働者たちは配給の列に何時間も並ぶ生活になる。共産だった時代のルーマニアにはニコラエ・チャウシェスクexitという独裁者がいたが、その奥さんエレナが贅沢三昧の生活をしたことが分かっている。ソ連にもノーメンクラトゥーラexitという少数の特権階級があり、彼ら専用の百貨店も存在した。共産のなかで贅沢三昧の暮らしをした特権階級を共産貴族exitという。


市場原理主義というと、嫉妬心を煽ることで有名である。とくに、「法律・制度・規制・権力によって守られた存在」に対する嫉妬心を煽り続け、それを原動力としている。公務員農家労働組合正社員といった存在を既得権益と呼び、「既得権益を許さない、規制緩和せよ、小さな政府せ」とする市場原理主義者は多い。

共産主義も全く同じで、嫉妬心を煽る。金持ち・資産に対する嫉妬心が、共産主義の原動力である。そのため、私有財産制度を否定することになる。


市場原理主義は、一種の救世主思想といえる。「土が荒しそうになったら都合良く救世主が現れてくれるはずだ」という期待感が全ての基礎になっている。政府の予算を底的に減らし、政府弱体化させ、補助金を減らすと土が荒するかもしれないが大丈夫、どこからともなく金満の大企業大富豪がやってきて、雇用を創出し豊かな地域を作ってくれる・・・と語る傾向にある。

共産主義も非常によく似ていて、内の金持ちを底的に攻撃し、内から金持ちを一掃すると土が荒するかもしれないが大丈夫、どこからともなく全知全導者(独裁者)がやってきて、官僚機構を完璧に統制して豊かなを作り出してくれる・・・というのが、共産主義物語である。



渡部昇一は、共産主義国家社会主義の類似性に気付くことができたが、共産主義市場原理主義の類似性には気付くことができなかったようである。
 

移民について、否定論を書いたり黙殺したりする

グローバリズムの弊の代表例は、貧しい々から豊かな移民が流入して治安悪化することである。実際に、2010年代ヨーロッパには大量の移民が流入しており治安が悪化している。移民テロを引き起こした例も多い。

グローバリズムを信奉する人にとって「移民が流入して治安悪化したらどうするんだ」というのは永遠の課題である。

1990年の渡部昇一は、移民について否定的な態度を示していた。この発言をした時はまだソ連も一応存在しており、グローバリズムもさほど広まっていなかった。

しかし、現在では、円高状況が定着し、個人あたりのGNPがアメリカを1割以上も上回るようになり、近隣の貧しいから、労働者どっと押し寄せてきている。人手不足に悩む中小企業建築業界は、もっと入れてくれと悲鳴を上げている。あるいは、おさんの来ない農では、そういったからおさんをもらいたいと、わざわざ長が行って、人身売買まがいのことをやったりする例もある。しかし、ここで日本は断乎入れないと決断すべきだと、私は考えている。

(中略)今後、この傾向が進むなら、大は製造業から小はサービス業に至るまで、日本に進出するたとえば韓国系や台湾系などの企業は、増加の一途をたどることだろう。そうなると、そういった企業では、日本語を一言も知らない密国者でも勤まるようになる。そういう形で外国人労働者が流入すると、社会の中に悪質なゲットー(スラム街)ができるのは、アメリやイギリ、ドイツが既に経験ずみのことである。

『日はまだ昇る』144ページexit

 
1991年12月ソ連が崩壊し、共産主義が次々と資本主義になった。そのためアメリカ一極の際情勢になり、グローバリズムが進むことになった。その世相のなかで渡部昇一は市場原理主義への傾倒を強めていき、『まさしく歴史は繰りかえすexit_nicoichiba』『日本の生き筋exit』『対論「所得税一律革命」exit_nicoichiba』でグローバリズム市場原理主義を全面的に信奉する文章を書くことになる。そして、そういう本の中では移民流入に伴う治安悪化のリスクについて全く語っていない。黙殺としか言いようのない態度を取っている。

移民をどうするのか、というのは政治の論客にとって最重要のテーマである。政治を語る論客なら、を一貫させてほしいものだ。それなのに渡部昇一は否定論を書いてみたり、あるいは黙殺したりと、態度をコロコロ変えている。

さらに時が進んで2008年になった。そうなると、渡部昇一はまた移民否定論を書き始めた。
 

少子高齢化が問題になって久しいが、この問題の深刻さを議論する際に必ず付随して出てくるのが、移民難民を積極的に受け入れればいいではないかという意見である。しかし、現在日本が、多くの移民難民を受け入れることに、私は大いなる疑問を感じている。

というのも、繰り返し述べているような戦後レジームされている今の日本に、移民難民を受け入れるだけの力があるだろうかという思いが生じるからだ。移民難民を受け入れるには、受け入れ側に確固としたアイデンティティーが確立していることが必須の条件なのである。(中略)

現在、私が危ういと感じているのはヨーロッパだ。アイデンティティーが危うくなりかけているように見えるのである。キリスト教イスラム圏の人々が流れ込んで、あるレベルになったらどうなるのか。十字軍の逆のことが起こっているのではないか。「ローマ教皇は何をしているのか」という批判の本を書いたイタリア女性もいる。(中略)

さて日本はどうか。もしアメリカなどのから、積極的に移民難民を受け入れてはどうかとの提案があったとしたら、々が一番にしなければいけないことは、アメリカで追いやられたインディアンに思いを馳せることだ。なぜならば、日本人は、言ってみればアメリカインディアンの立場に立っているのである。(中略)

日本は、そういうわけで、であることが幸いして、日本独自の文明圏を築いてきた。少なくとも、戦前までは、それを守ってきたのである。ところが敗戦と敗戦処理のまずさゆえに、戦後レジームを六〇有余年も引きずっているになってしまった。

しかも、それに追い打ちをかけているのがグローバリゼーションだ。(中略)

しかし、アメリカ企業モラルの低さを嘆いていてもことは解決しない。グローバル化が、アメリカの基準が世界の基準になるという形で進んでいるのだから、これからもグローバル化の波をかぶる危険性は大いにあると思わなければならない。

また、こうしたグローバル化を、これ幸いとばかりに利用しようという人たちもいる。彼らは、日本の伝統的価値と結びついた民意識の構築の必要性を説かれると必ず、グローバル化を引き合いに出す。戦前国家主義復古を叫ぶものだと弾劾したあげく、グローバル化が進展してが低くなり地球が一つになろうとしているときに、何を言い出すのかと嘲笑するのである。時代錯誤も甚だしいというわけだ。彼らの言い分を聞いていると、そのうち国家というものがなくなってしまうような勢いである。こうした思想は共産主義のものだが、共産主義を採用しているのほとんどは、国家社会主義である。

『日本人の底力』45~53ページ ※この本の初版は2008年exit_nicoichiba


移民否定論である。そしてなんと、グローバリズムを非難する文章を書いている。1998年頃はこの本exit_nicoichibaで「グローバリズム歴史の必然、国家に頼らないユダヤ人を見習え」と書きまくっていたのに、ずいぶんとまた鮮やかな転向をしたものだ。

どうやら渡部昇一は、リーマンショックグローバリズム市場原理主義を懐疑するようになったらしい。

彼は「1929年に勃発した大恐慌は、スムート・ホーリー関税法exitという高率関税の法案がアメリカ下院通過したからだ」とこの本exit_nicoichibaの177ページで書いているし、「1991年バブル崩壊は大蔵省の土田正顕exitが出した総量規制exitが原因だ」と論じている(沢永一との共著『誰が国賊かexit』に掲載されている)。このどちらも、政府の権力者が犯した失政により大不況が訪れたという説である。

その上で、渡部昇一は「民間商人は、政府の役人よりもずっと賢い。彼らに任せておけばいい」という市場原理主義の立場を取っていた。

ところが、2007年サブライムローン問題と、それに伴う2008年リーマンショックが起こった。これは、政府の権力者がほとんど何もしていないのに、民間商人銀行)が勝手にバブルを作って勝手に破裂させたものである。これを見て、渡部昇一も「民間商人を信じすぎてはいけない、市場原理主義は疑わしい」と思うようになったのではないか。民間商人の賢さを疑い、市場原理主義を疑い、グローバリズムを疑うようになったというわけである。

原因はどうであれ、あれだけ熱心に賞賛していたグローバリズムから転向したのは、渡部昇一の論客としての経歴に大きなキズを付けるものになったと言える。
 

反米保守であると同時に親米保守

渡部昇一というのは反米保守であると同時に親米保守である。

自虐史観日本は悪かった史観)と戦って「日本は悪くなかった史観」を広めるときに、渡部昇一はアメリカ合衆国を非難した。東京裁判は戦勝によるリンチである、原爆投下はホロコーストである、日開戦の原因はアメリカの日系移民排斥と石油禁輸が原因である、などなど。こうした言動を見ていると、いかにもと言った反米保守であるように見える。


ところが、本来の渡部昇一は、明らか親米保守である。

戦前日本には幣原喜重郎という外交が得意の政治家がいて、総理大臣も務めていた。幣原喜重郎の外交を幣原外交というのだが、幣原外交アメリカイギリスとの協調を重視する際協調路線だった。幣原外交について渡部昇一は「幣原外交の線で行くべきだった(『まさしく歴史は繰りかえす』235ページexit_nicoichiba)」「日本が悲劇の路線に入りこんだのは、幣原外交を維持できなくなったからであることが分かる(日本史から見た日本人・昭和編169ページexit_nicoichiba)」と述べている。

日露戦争の直後に、アメリカ合衆国鉄道エドワード・ハリマンexitが来日して「南満州鉄道の経営に参加したい」と言ってきて、日本政府が合意しかかったところを小寿太郎外務大臣に潰されたことがある。渡部昇一は「このハリマン構想が実現していれば良かった。米国もずっと日本の味方をしただろう」と論じている(『まさしく歴史は繰りかえす』225ページexit_nicoichiba『かくて昭和史は甦る』194ページexit_nicoichiba))

また、先述のように渡部昇一は「商業は人を賢くさせる」「商業は自由そのもの」といって商業というものを肯定的に捉えており、その上で「アメリカとは、もともと商売・商業のなのであり、商人が自分の仕事に誇りを持てるなのだと、彼との付き合いを通じて私は実感した(『日はまだ昇る』172ページexit)」と書いている。要するに、アメリカは商業が根付いた賢い、と褒めているわけである。

さらには「日本は、アングロクソン(アメリカイギリス)と手を組んだ方がいい。アングロクソンと手を組んでいたときの日本はすべて上手くいっていた」とも語っている(『日本の生き筋』175ページexit

以上の発言から、やはり渡部昇一は親米保守だと結論付けるべきだろう。
 

渡部昇一を支持する政治家

渡部昇一を心の底から支持している政治家は少なくとも2人いる。安倍晋三総理麻生太郎総理である。

2017年4月17日に渡部昇一が他界した。そのとき、安倍晋三総理Facebookコメントし(記事exit)、葬儀にも参列している(記事exit)。

麻生太郎葬儀に参列し、「(渡部昇一は)知性の巨匠だったと思う。左っぽい人が多かった中で、一の保守的な人だったんじゃないかな」とコメントしている(記事exit

安倍晋三総理麻生太郎総理の作り上げる安倍内閣行動は、渡部昇一のとほぼ同じ動きをしている。謝罪外交をせず、中国韓国に強気で接し、アメリカには親和的で、緊縮財政を延々と続けている。とくに、経済が停滞していても絶対に財政支出を増やそうとせず『小さな政府』をし続ける姿は、渡部昇一の経済理論そのものである。
 

宗教的立場

渡部昇一氏は、Wikipedia記事exitに記載されているように精神世界を重視しており、霊実在性を信じている事を明言している。そのに関する論考活動も行っており、「人は老いて死に、体は亡びても、は存在するのか?」「霊の研究 人生の探」(後者本山博氏との共著)などの著作もある。

その意味で物理や唯物論には批判的である。また、進化論にも批判を寄せている。これは、ダーウィンから連なる現在進化論の多くは、進化メカニズムについて、霊創造者といった宗教的な言説を使わずに説明しようとするものであるため。ダーウィンと同時代の学者であり心霊義(スピリチュアリズム)を支持した進化論アルフレッドラッセル・ウォレスは評価している。

を重視して進化論アグレッシブ批判するという渡部昇一氏の立場は、日本においてはいわゆる「新宗教」とも共通するものである。例えば新宗教幸福の科学」の教義において、ダーウィンは人々を無神論に誘った事を地獄で反省しているとされる。海外では、イスラム教キリスト教福音などの宗教・宗でも進化論を攻撃する立場を取っているが、日本ではいずれも宗教・宗そのものの勢力が小さいため立たない。

そういった共通点のためか、氏は幾つかの新宗教と積極的な交流を持っている。統一協会系の新聞紙世界日報」や、幸福の科学系の刊誌「ザ・リバティ」等に寄稿したこともあり、特に「世界日報」については25周年の際に「日本クオリティ・ペーパー」と賞賛するメッセージを寄せている。

この項に関連していそうで関連していない少し関連している話

スイスから渡部昇一氏の孫友人が遊びに来た際、彼女日本語挨拶などをしっかりわかっていることについて尋ねると、「日本漫画を見て日本語を覚えた」「将来は漫画家になりたい」と答えられ、さらに「ブッダとイエスが一緒に日本を見て回る日本の漫画大人気」との話を聞いたという。

これについて、江戸時代に開かれた道徳「石門心学」が心を磨くためならば儒教仏教神道どれでもよいとしていた事や、1928年に出版された「修養全集」第1巻の折り込みに釈迦・キリスト孔子が静かに語り合う絵が載っていた事などと絡めて、神を相対化し共存させるような日本独自の哲学的立場ではないかと、好意的に考察している。

関連動画

渡部昇一に関するニコニコ動画動画紹介してください。(以前この項に紹介されていた動画は、著作権を侵しているという申し立てによって削除されました著作権を侵していないものを紹介してください。)

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOCALOID (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: わんころ助
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

渡部昇一

42 ななしのよっしん
2017/04/20(木) 16:30:40 ID: DdIPRr9kac
井沢元彦と同じネトウヨ生産機だったから嫌われ者になって当然なんだけど
上智にも入れないここのポンコツユーザー学歴くのはさすがにイライラするわ。
ご冥福をお祈りします
👍
高評価
0
👎
低評価
1
43 sane
2017/04/20(木) 19:19:09 ID: B+GUhxIi29

👍
高評価
0
👎
低評価
0
44 T-34/85
2017/05/15(月) 00:54:51 ID: PyAqgVWDzf
渡部昇一先生、お亡くなりになられたのか・・・。お悔やみ申し上げます。

ローマ人の知恵」を読んで一念発起し、人生をやり直す勇気を持った私にとって、神様みたいな方だよ。
ありがとうございました
👍
高評価
0
👎
低評価
1
45 ななしのよっしん
2017/05/22(月) 07:59:20 ID: 0gISZDkJPV
陛下を蔑ろにする発言を気で行うような人間のクズ
死者を冒涜するのは好きではないけどこいつのような連中が陛下の退位を勝手に決めるんだから安倍とそのお仲間は本当にろくでもないな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
46 ななしのよっしん
2017/07/17(月) 04:09:06 ID: 7ZKjE1MeyJ
オカルトや何らかのイデオロギーにハマりを踏み外した人間は多い。
渡部昇一氏もその一人だった。事実を軽視し、自分の信条(願望)を肯定・賛同してくれるならカルトとも仲良くする。
進化論生物の種の多様性とその起を説明する科学理論なのに、イデオロギーと区別できていないのは思想として致命的。
事実軽視、思い込みや願望重視なんて方向性は違えどマルキストと同類。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
47 ななしのよっしん
2018/06/06(水) 12:36:51 ID: wzvnGCduNu
>>az4828411607exit_nicoichiba


社会問題になった商工ファンド太鼓持ちやってるでもある。
しかも社長大島在日という噂あり(いわゆる在日認定ではなくガチ
👍
高評価
1
👎
低評価
2
48 ななしのよっしん
2019/03/12(火) 06:09:37 ID: zRxIu8z/Dh
 今の安倍暴走っぷりをみてきっと満足してるんだろうな。税金だけガンガン挙げてり取った金を似非アイヌやらお隣償で寄付する地球市民代表の善人様だしな。
 何が民主よりマシ
👍
高評価
2
👎
低評価
1
49 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 18:30:10 ID: SAahnVyYFv
英語学者なのになんで歴史に手を出したのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
50 ななしのよっしん
2023/12/03(日) 18:32:23 ID: EDktsQORE+
そうだ
英語なんて歴史を理解するのに何の役にも立たないのに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
51 ななしのよっしん
2024/01/13(土) 17:38:30 ID: +XzMfPvBfM
wikipediaですら保守のご意見番としての活動ばかり書かれて専門の英語学に関して全く触れられてないあたりが悲しいな
👍
高評価
0
👎
低評価
0