本記事は、世界中で制定されている動物にまつわる記念日の一覧である。
動物にまつわる記念日は、世界的な機関や保護団体また慈善団体などが制定したもの、特別な出来事が起きた日、語呂合わせやPR目的が由来のものなど数多く存在する。この一覧では動物にまつわる様々な記念日を幅広く取り扱う。
ニコニコ大百科に記事のある記念日は太字とする。
魚類・昆虫類、個人(個体)や各施設ごとの記念日、ごく一部の地域のみのものは除外とする。
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
1/1 | ||
1/2 | ||
1/3 | ||
1/4 | ||
1/5 | ||
1/6 | ||
1/7 | ||
1/8 | ||
1/9 | ||
1/10 | ||
1/11 | ||
1/12 | ||
1/13 | ||
1/14 | タロジロの日(愛と希望と勇気の日) | 南極に置き去りとなった樺太犬、タロとジロの生存が確認された記念日。1958年に南極観測隊に同行したカラフト犬のうち15頭が予期せぬトラブルにより南極に置き去りとなったが、1959年のこの日、奇跡的に2頭の生存が確認された。 |
1/15 | ||
1/16 | ||
1/17 | ||
1/18 | ||
1/19 | ||
1/20 | シマエナガの日 | 2019年に写真家のやなぎさわごう氏が制定。寒いほど羽の中に空気を入れて膨らむことから、1年で最も寒い日とされる二十四節気の一つ"大寒の日"(1月20日頃)がシマエナガの日として制定された。 |
1/21 | リスの日 | アメリカのノースカロライナ州で野生動物のリハビリテーションを行っている自然保護施設のスタッフ、クリスティ・ハーグローブが2001年に提唱。[1] |
1/22 | ||
1/23 | ||
1/24 | ||
1/25 | ||
1/26 | ||
1/27 | ||
1/28 | ||
1/29 | ||
1/30 | ||
1/31 | 国際シマウマの日 | アメリカ・スミソニアンの国立動物園や保全生物学研究所などの自然保護団体によって制定。[2] |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
2/1 | ||
2/2 | ハリネズミの日 | 正式には「グランドホッグデー」と呼ばれ、リス科の一種「グラウンドホッグ」(別名ウッドチャック)で春の訪れを予想する天気占いのイベントがアメリカやカナダで行われている。このイベントの起源とされている説ではハリネズミが使われていたことから『ハリネズミの日』とも呼ばれている。 |
2/3 | ||
2/4 | ||
2/5 | ||
2/6 | ||
2/7 | ||
2/8 | にわとりの日 | 「に(2)+わ(8)」の語呂合わせ。九州北部で銘柄鶏「華味鳥(はなみどり)」を育てているトリゼンフーズ株式会社が制定。毎月28日のにわとりの日もある。 |
ニッパーの日 | 「ニッ(2)+パー(8)」の語呂合わせ。JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントが2015年に制定。ビクターのシンボル 犬マークの「ニッパー(NIPPER)」の記念日。 | |
2/9 | フクロウの日 | 「ふ(2)+く(9)」の語呂合わせ。毎月26日としている場合もある。詳細は不明。 |
2/10 | ||
2/11 | ||
2/12 | ||
2/13 | ||
2/14 | ||
2/15 | ||
第3 土曜 |
世界センザンコウの日 | 2011年に制定。制定者は不明。 |
2/16 | ||
2/17 | ||
2/18 | ||
2/19 | ||
2/20 | ||
2/21 | ||
2/22 | 猫の日(日本) | 「ニャン+(2)+ニャン(2)+ニャン(2)」の語呂合わせ。猫の日制定委員会が1987年に制定。国際猫の日は8月8日、また世界各国で猫の日は数多く制定されている。 |
2/23 | ||
2/24 | ||
2/25 | ||
2/26 | ||
2/27 | 国際ホッキョクグマの日 | アメリカとカナダに本部を置く国際的な動物保護団体「ポーラーベアーズ・インターナショナル」によって2005年に制定。 |
2/28 | ||
2/29 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
3/1 | 豚の日(アメリカ) | エレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブの姉妹が、1972年に利口で役に立つ家畜であるブタへの感謝をこめて制定。アメリカ合衆国ではブタを祝う行事や豚の品評会が開催される。 |
サイチョウの日 | 「サ(3)+イ(1)チョウ」の語呂合わせ。日本動物園水族館協会が制定。 | |
3/2 | ミニブタの日 | 「ミ(3)+ニ(2)」の語呂合わせ。日本ペットミニぶた普及協会が制定。 |
3/3 | 世界野生生物の日 | 2013年12月20日の国際連合総会において決定された国際日。2013年3月のワシントン条約第16回締約国会議で提案され、日付は1973年3月3日にワシントン条約が出来たことに由来。 |
ウサギの日(日本) | 「ミ(3)+ミ(3)」の語呂合わせ。正式に制定されている記念日ではない。国際ウサギの日は9月第4土曜または日曜。 | |
3/4 | ||
3/5 | ||
3/6 | ||
3/7 | ||
3/8 | ||
3/9 | ||
3/10 | ||
3/11 | パンダ発見の日 | 1869年3月11日、フランス人宣教師のアルマン・ダヴィッドが中国を訪れた際に、地元の猟師が持っていたパンダの毛皮を発見したことから。 |
3/12 | ||
3/13 | ||
3/14 | ||
3/15 | ||
3/16 | ||
3/17 | ||
3/18 | ||
3/19 | 世界分類学の日 | アメリカの研究者、テリー・マクグリンが2013年に開始。ウェブ上で影響力のある人物に感謝の意を表し紹介をしている。[3] |
3/20 | 世界すずめの日 | インドのNPO法人Nature Forever Societyが「世界すずめの日プログラム」を2010年3月20日に立ち上げたことから。 |
世界カエルの日 | 2009年頃から記念日として祝われているが、その起源はあまり明確でないと言われている。[4] | |
3/21 | ||
3/22 | 国際アザラシの日 | アメリカ議会で1982年に制定。[5] |
さくらねこの日 | 「さ(3)くら+ねこ(にゃんにゃん=22)」の語呂合わせで、桜の季節の3月と猫の鳴き声を掛けたもの。兵庫県芦屋市の公益財団法人どうぶつ基金が制定。「さくらねこ」とは不妊手術済みの印に猫の耳先を桜の花びらの形に少し切った「さくら耳」を持つ猫のことで、そのための「TNR活動」(トラップ=捕獲・ニューター=不妊手術をしてさくら耳に・リターン=元の場所に戻す)とともに、多くの人に知ってもらうのが目的。同法人では行政による犬や猫の殺処分ゼロを目指し、不幸な命を減らすために無料不妊手術などを行っている。 | |
3/23 | 世界子犬の日(アメリカ) | 英語表記は「National Puppy Day」。ドッグトレーナー、動物行動学者、作家など多くの肩書を持つコリーン・ペイジ氏が2006年に制定。 |
3/24 | ||
3/25 | ||
最終 水曜 |
マナティー啓発の日 | ソングライターのジミー・バフェットと元米国上院議員のボブ・グラハムが1981年に設立した、世界有数のマナティー保護団体「セーブ・ザ・マナティー・クラブ」によって制定。[6] |
3/26 | ||
3/27 | ||
3/28 | ||
3/29 | ||
3/30 | ||
3/31 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
4/1 | ||
4/2 | ||
4/3 | シーサーの日 | 「シー(4)+サー(3)」の語呂合わせ。シーサーの発祥地である那覇市壺屋が2002年に制定。壺屋地区で様々なイベントが開催される。 |
4/4 | 獅子の日 | 「し(4)+し(4)」の語呂合わせ。獅子とはライオンの別称。制定年、制定者は不明。 |
4/5 | ||
4/6 | ||
4/7 | 国際ビーバーの日 | Beavers.Wetlands & Wildlifeが2008年に制定。ビーバーの研究者「ドロシー・リチャーズ」の誕生日に由来。[7] |
4/8 | 忠犬ハチ公の日 | 忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1934年4月8日に忠犬ハチ公の銅像が渋谷駅前に建てられたことから。初代の銅像は第二次大戦中に武器などの資源にするため金属類回収令が政府から出され、なんとハチ公像もその対象になって供出されてしまった。現在渋谷駅前にあるハチ公の銅像は1947年に再建されたもの。 |
動物園ファンデー(アメリカ) | 英語表記は「Zoo Lovers Day」。詳細は不明。[8] | |
4/9 | ||
4/10 | イッカクの日 | 英語表記は「Narwhal Day」。詳細は不明。 |
4/11 | ||
4/12 | 世界ハムスターの日 | 1930年4月12日、動物学者らがハムスターを捕獲し、実験動物として飼育しはじめたことから。このハムスターが世界中に広まったゴールデンハムスターの元祖と言われている。 |
4/13 | ||
4/14 | パフィンの日(北ノルウェー) | 英語表記は「Puffin Day」または「Puffin Arrival Day(パフィン到来の日)」とも。4月14日にノルウェーのロヴンドにパフィンの群れがやってくることから。[9] [10] [11] [12] |
4/15 | 象供養の日 | 象牙を扱う業界の団体、東京象牙美術工芸協同組合が制定。1926年4月15日、第1回象供養が東京・護国寺で開かれたことを記念し制定された。 |
イリオモテヤマネコの日 | 1965年4月15日に発見され、発見50年を祝して沖縄県八重山郡竹富町が2015年4月15日に条例で制定。 | |
4/16 | ||
4/17 | 恐竜の日 | 1923年4月17日、発掘隊がゴビ砂漠に向けて"北京を出発した日"にちなみ制定。恐竜の卵の化石などが世界で初めて発見された。制定年、制定者などは不明で、実は日本独自の記念日。 |
4/18 | ||
4/19 | 飼育の日 | 「し(4)+い(1)+く(9)」の語呂合わせ。2009年に多摩動物公園の飼育係が発案し、同年、日本動物園水族館協会が正式に制定。全国の園館でイベントなどが催される。2020年4月12日に日本記念日協会に認定登録された。[13] |
4/20 | 世界カッコウの日 | 英語表記は「International Cuckoo Day」。詳細は不明。 |
4/21 | ||
4/22 | ||
4/23 | 国際マヌルネコの日 | PICA(Pallas's cat International Conservation Alliance)が2019年に制定。日付は、EARAZA(ユーラシア地域動物園水族館協会 )からの提案でこの日の前後の週に野生下での繁殖が多いことから。[14]また気候も穏やかなので、動物園への来園を促すためとも。[15] |
4/24 | ||
4/25 | 世界ペンギンの日 | アメリカの南極観測基地であるマクマード基地に、毎年この日の前後にアデリーペンギンが姿を見せこれを祝っていたことから。 |
最終 水曜 |
国際盲導犬の日 | 国際盲導犬学校連盟が1992年に制定。1989年4月12日(水)に「国際盲導犬学校連盟(国際盲導犬連盟/IGDF)」が発足したことから。[16] |
4/26 | ||
4/27 | 世界バクの日 | 2008年にアンソニー・ロング氏を中心に、中南米と東南アジアに生息する4種類のバクについて多くの人に知ってもらうために制定された。[17] |
4/28 | ゾウの日(日本) | 1729年4月28日、ベトナムからアジアゾウが献上品として贈られ、中御門天皇の御前で披露された日であることから。世界ゾウの日は8月12日。 |
4/29 | ||
4/30 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
5/1 | ||
5/2 | ||
5/3 | 野生コアラの日 | 英語表記は「Wild Koala Day」。ジャニン・ダフィーが2020年に創設。野生のコアラが生息する森林の保護や環境について考え祝う日。[18] |
5/4 | ||
5/5 | たべっ子どうぶつの日 | 製造元の株式会社ギンビスが2018年(発売40周年)に制定。1978年10月に発売された同社のロングセラー商品「たべっ子どうぶつ」をさらに多くの子どもたちに食べてもらうことが目的。日付は子どもたちの明るい未来を築き上げたいとの思いから「こどもの日」の5月5日とした。また、5月5日はギンビスの創業日、創業者の誕生日でもある。 |
5/6 | ||
5/7 | ||
5/8 | 世界ロバの日 | 英語表記は「World Donkey Day」。 Raziq Ark氏が2018年に制定。日付は、5月1日のメーデー(World Labor Day、労働者の祭典)の次の週であり、ロバは"世界で最も重要な労働力である"ということから。[19][20] |
第2 土曜 |
世界渡り鳥の日 | 国連環境計画(UNEP)が2006年に制定。5月と10月の第2土曜に制定されている。 |
世界ビントロングデー | 英語表記は「World Binturong Day」。フランスの団体「Arctictis Binturong Conservation」が2015年に制定。 | |
5/9 | ||
5/10 | ||
5/10 ~ 5/16 |
愛鳥週間 | 鳥類保護連絡協議会が制定。アメリカ人の鳥類学者オリバー・L・オースチン博士の提唱により「バードデー」が1947年4月10日に定められたが、4月だとまだ寒い時期であるという理由で1ヶ月ずらされ、5月10日と変更された。その後1950年に、毎年5月10日から16日までの1週間を「愛鳥週間(バードウィーク)」とすることが定められた。[21] [22] |
5/11 | ||
5/12 | ||
5/13 | 愛犬の日 | 雑誌『愛犬の友』を出版している誠文堂新光社が、犬への関心を高めるために1956年5月13日に催事を行ったことから。 |
5/14 | ||
5/15 | ||
第3 金曜 |
絶滅危惧種の日(アメリカ) | 英語表記は「Endangered Species Day」。アメリカ合衆国上院が2006年に制定。[23]オーストラリアでの絶滅危惧種の日は毎年9月7日。 |
第3 日曜 |
ごちポの日 | 米国食肉輸出連合会が2017年に制定。「ごちそうポーク」の略で、アメリカン・ポークの販売促進を目的とし、日付は本格的な梅雨が始まる前の週末に栄養価の高いアメリカン・ポークを食べて元気に夏を乗り切って欲しいとの思いから。 |
5/16 | 世界マレーグマの日 | 英語表記は「International Sun Bear Day」。ボルネオマレーグマ保護センター長のDr. Wong Siew Te氏が、2015年5月16日に保護個体の最初の野生復帰を行った日を記念して、さらに絶滅危惧種マレーグマと生息環境の熱帯雨林をアピールするために、2016年に制定。[24] |
5/17 | ||
5/18 | 国際博物館の日 | ICOM(イコム。世界の博物館関係者で組織される国際博物館会議)が1977年に制定。ここで言う博物館とは、博物館のほか美術館・科学館・動植物園・水族館等も含む。日付は、1977年にモスクワで開催されたICOMの第11回大会で、「国際博物館の日」を設ける決議が採択され、第11回大会は5月18日から29日まで開催されたことから。 |
5/19 | ||
5/20 | ||
5/21 | ||
5/22 | 国際生物多様性の日 | 1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で国際連合が制定。元は生物多様性条約が発効された12月29日(1993年)を記念日としていたが、2000年の国連総会において同条約が採択された日である5月22日(1992年)に変更された。 |
ほじょ犬の日 | この日「身体障害者補助法」が成立したことから。また法が施行された10月1日も、ほじょ犬の日である。 | |
5/23 | 世界カメの日 | 英語表記は「World Turtle Day」。カメの保護を行うアメリカの非営利団体「American Tortoise Rescue」が2000年に制定。 |
5/24 | ||
5/25 | ||
最終 水曜 |
世界カワウソの日 | カワウソ亜科13種の保存を目指し活動する慈善団体「The International Otter Survival Fund(国際カワウソ生存基金)」が制定。2009年に「Otterly Mad Week」としてスタートし、2014年に「International Otter Awareness Day」に、2016年に「World Otter Day」となった。[25] |
5/26 | ||
5/27 | ||
5/28 | 世界ドールの日 | 英語表記は「WorldDholeDay」。 |
5/29 | ||
5/30 | 世界アシカの日 | 英語表記は「World Sea Lion Day」。カリフォルニアのアシカ「スリック」に追悼の意を込め2018年に制定。[26][27] |
5/31 | ||
末頃 | キノボリカンガルーの日 | 日付は決まっておらず、5月末ごろに世界中のキノボリカンガルー飼育園館で様々なイベントを行ってる。英語表記は「Tree Kangaroo awareness Day」で、Awarenessには「気づくこと、知ること」という意味がある。[28] |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
6/1 | 世界牛乳の日 | 国連食糧農業機関(FAO)が2001年に制定。日付は、FAO加盟国の複数の国ですでに6月1日前後を「牛乳の日」としていたことから。これにちなんで日本でも日本酪農乳業協会(現 Jミルク)が2007年から毎年6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」としている。 |
6/2 | ||
6/3 | ||
6/4 | 全米ネコをハグする日(アメリカ) | 英語表記は「National Hug Your Cat Day」。起源は不明。Twitterではハッシュタグ「#NationalHugYourCatDay」「#HugYourCatDay 」で多くの投稿がされている。しかし抱っこが苦手な猫もいるので無理強いは厳禁。[29][30] |
6/5 | 世界環境デー 環境の日(日本) |
1972年6月5日からスウェーデンのストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念し、1972年12月15日に日本とセネガルの共同提案により国連総会で「世界環境デー」として制定。過去に「なくそう!野生生物の違法取引(2016年)」や「生態系の回復(2021年)」など、動物が関連するテーマも掲げられている。 日本では、1993年に制定された環境基本法により、この日を「環境の日」と定めるとともに、環境省の主唱により、6月の1か月間を「環境月間」としている。 |
6/6 | カエルの日 | 「ケロ(6)+ケロ(6)」の語呂合わせ。ライトノベル作家の矢島さらが1998年に制定。 |
ひつじの日 | 株式会社メリーチョコレートカムパニーが制定。「6」がクルッと巻いた羊のツノに見え、左右にあることから6が二つ並んだこの日となった。 | |
6/7 | ||
6/8 | 世界海洋デー | 1992年6月8日にブラジルのリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダが「世界海洋デー」を提案して以来、毎年非公式で祝われていたが、2008年12月の国連総会で正式に制定され、2009年6月8日から公式行事となった。 |
6/9 | ムクドリの日 | 「む(6)+く(9)」の語呂合わせ。詳細は不明。 |
ネッシーの日 | 1933年6月9日、イギリスのタブロイド紙「デイリー・エクスプレス」にスコットランドのネス湖の怪獣"ネッシー"の記事が掲載された日であることから。 | |
6/10 | ペットに無添加良品の日 | 「無(6)+添(10)」の語呂合わせ。ドギーマンハヤシ株式会社が制定。ペットフードにおける無添加への取り組みをいち早く始めた同社の商品へのこだわりを多くの人に知ってもらうのが目的。 |
6/11 | ||
6/12 | ||
6/13 | ||
6/14 | ||
6/15 | オウムとインコの日 | 「オウム(06)+インコ(15)」の語呂合わせ。オウムとインコなどペットとしての鳥類を適正に飼育し、愛情を持って接する啓蒙活動などを行う千葉県富津市の団体「TSUBASA」が2007年に制定。すでに亡くなった鳥たちの供養とコンパニオンバードとしての鳥たちの幸せを願う日。 |
6/16 | 世界ウミガメの日 | 英語表記は「World Sea Turtle Day」。日付は、アメリカの爬虫類学者、生態学者でありウミガメ研究の世界的権威、Archie Carr(アーチー・カー)氏の誕生日に由来。カメの日(5月23日)とは別に制定されている。[31] |
6/17 | 世界ワニの日 | 英語表記は「World Croc Day」。ワニの専門家であるショーン・へフリック、マット・シャーリーなどの科学者、研究者がチームとなって、世界に生息しているワニ(crocodiles and alligators)の現状や危機に関する啓蒙を目的として制定された記念日。日本におけるワニの日は8月2日。[32] |
6/18 | ||
6/19 | ||
6/20 | ||
6/21 | ||
夏至 | 世界キリンの日 | 英語表記は「World Giraffe Day」。「キリン保全財団(giraffe conservation fandation)」が2014年に制定。夏至である6月21日または22日(※2055年迄は毎年6月21日)で、"最も首が長い動物"と"最も昼が長い日"を掛けたもの。 |
6/22 | 世界ラクダの日 | 英語表記は「World Camel Day」。Raziq Ark氏が2008年(もしくは2009年)に制定。本来は1年で最も長く最も暑い日である6月21日を過酷な環境下で生きるラクダを祝う日としたかったが、その日は世界の多くの国で父の日(6月第3日曜"6月15日~21日"のいずれか)に指定されているため、6月22日を世界ラクダの日とした。[33][34] |
6/23 | ||
6/24 | ||
6/25 | ||
6/26 | ||
6/27 | ||
6/28 | ||
6/29 | ||
6/30 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
7/1 | ファシリティドッグの日 | 小児がんや重い病気の子どもたちを支援する認定NPOシャイン・オン・キッズが制定。2010年1月に静岡県立こども病院に初めてファシリティドッグを導入し、同年7月1日から「常勤」での勤務を始めたことから。 ファシリティドッグ(facility dog)とは、病院などの医療施設に常勤して、入院中の患者やその家族に心の安らぎを与える役割を担う犬のことである。 |
7/2 | 世界ヤマアラシの日 | 英語表記は「World Porcupine Day」。2018年に制定。[35] |
7/3 | 世界ミーアキャットの日 | 英語表記は「World Meerkat Day」。タロンガ・ウェスタンプレインズ動物園のミーアキャット飼育員、カレン・エリスが2017年に創設。[36] [37] |
7/4 | ||
7/5 | ||
7/6 | ワクチンの日 | 1885年7月6日、フランス人科学者ルイ・パスツール博士が開発した狂犬病ワクチンが9歳の少年ジョセフ・マイスターに接種された日にちなみ、医療技術の世界的企業BectonDickinson社(アメリカ)の日本法人である日本ベクトン・ディッキンソン株式会社が制定。ワクチンの大切さを多くの人に知ってもらうのが目的。 |
7/7 | ||
7/8 | ||
7/9 | ||
7/10 | ||
7/11 | ||
7/12 | ||
7/13 | ||
7/14 | 世界チンパンジーの日 | 英語表記は「World Chimpanzee Day」。野生チンパンジー研究の第一人者であるジェーン・グドール博士が、チンパンジー生息地の一つであるアフリカのタンガニーカ湖畔のゴンベの地へ1960年7月14日に初めて降り立った日を記念し、2018年に制定。 |
7/15 | ペットの火災安全の日(アメリカ) | 英語表記は「Pet Fire Safety Day」。アメリカン・ケネル・クラブとセキュリティ会社のThe ADT Corporationが2009年に制定。火災などの火のトラブルのうち、少なくはない件数が愛犬や愛猫そしてその他のペットによって引き起こされていることを認識してもらう目的で制定された。 |
7/16 | 世界ヘビの日 | 英語表記は「World Snake Day」。起源は不明とされている。 |
モルモットの日 | 正確には「Guinea Pig Appreciation Day」。カナダのモルモット保護団体Piggles Guinea Pig Rescueが2016年に制定。日付は、"G "がアルファベットの7番目、"P "が16番目であることから。[38] [39] | |
7/17 | ||
7/18 | ||
7/19 | ||
7/20 | ||
7/21 | 烏骨鶏の日 | 岐阜県大垣市の株式会社デリカスイトなどの4社が合同で制定。美容・健康に良く、栄養価に優れている烏骨鶏の魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的。日付は烏骨鶏が1942年7月21日に大分、三重、広島などの主産地で天然記念物として指定されたことから。 |
7/22 | ||
7/23 | ||
7/24 | ||
7/25 | ||
最終 金曜 |
世界コアラの日 | 非営利の保護団体であるオ-ストラリア・コアラ基金が制定。日本では2000年から実施。 コアラのマーチを販売している株式会社ロッテは、オーストラリア・コアラ基金に1994年から参加し活動を応援している。 |
7/26 | ||
7/27 | ||
7/28 | ||
7/29 | 世界トラの日 | 英語表記は「World Tiger Day」。2010年11月21日から24日まで、ロシアのサンクトペテルブルクで行われた国際会議「トラサミット」で制定。 |
7/30 | ||
7/31 | 全米ミックス犬の日(アメリカ) | 英語表記は「National Mutt Day」ペット家族のライフスタイル推進家であり動物愛護家のコリーン・ペイジが2005年に制定。ミックス犬(雑種犬)は、健康や行動面で純血種に劣ることはないということを再認識することが目的。毎年7月31日と12月2日の2日間に制定されている。 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
8/1 | 全国アルパカの日 | ペルー政府が2012年に制定。 |
8/2 | ハブの日(日本) | 「ハ(8)+ブ(2)」の語呂合わせ。沖縄県南城市の株式会社南都が制定。同社の観光施設「おきなわワールド」には「ハブ博物公園」があり、ハブについて知ってもらうことが目的。また、同社の「南都酒造所」では捕獲されたハブを活用してハブ酒を製造・販売している。 |
ワニの日(日本) | 「ワ(8)+ニ(2)」の語呂合わせ。 | |
8/3 | ||
8/4 | 世界ウンピョウの日 | イギリスのハウレッツ野生動物公園が2018年より主となって活動し広まった。 |
国際フクロウの日 | ||
8/5 | ||
8/6 | ハムスターの日(日本) | 「は(8)+む(6)」の語呂合せ。国際的なハムスターの日は4月12日。 |
8/7 | ||
8/8 | 世界ネコの日 | 国際動物福祉基金(IFAW)が2002年に制定。 |
爬虫類の日 | 沖縄市で爬虫類専門店「THE 爬虫類」を経営する稲福昇氏が制定。日付は爬虫類の「ハ」にちなんで同氏が沖縄県初の爬虫類専門店を開いた平成8年8月8日から。 | |
8/9 | ||
8/10 | 世界ライオンの日 | 2013年に制定。 |
鳩の日 | 「は(8)+と(10)」の語呂合せ。正式に制定されたのは2020年(令和2年)。 | |
焼き鳥の日 | 「や(8)き+と(10)り」の語呂合わせ。 | |
鳥と人との共生の日 | 鳥害対策総合コンサルタントの株式会社フジナガが2017年(平成29年)制定。 | |
スヌーピーの日 | 2015年12月4日公開の映画『I LOVE スヌーピー THE PEANUTS MOVIE』のPRを目的とし20世紀フォックス映画が制定。日付はスヌーピーの誕生日から。ちなみにスヌーピーはビーグル犬。漫画『ピーナッツ』の連載が開始された10月2日もスヌーピーの日である。 | |
8/11 | ||
8/12 | 世界ゾウの日 | カナダの映画監督とタイのゾウ保護団体によって2012年に共同制定。日本におけるゾウの日は4月28日。 |
8/13 | 国際オオカミの日 | |
8/14 | 世界トカゲの日 | |
8/15 | ||
8/16 | ||
8/17 | 黒ネコ感謝の日(アメリカ) | |
8/18 | ||
8/19 | 世界オランウータンの日 | |
8/20 | ||
8/21 | ||
8/22 | ||
8/23 | ||
8/24 | ||
8/25 | ||
8/26 | 全米犬の日(アメリカ) | 英語表記は「National Dog Day」。アメリカにおける犬の日。 |
世界リカオンの日 | ||
8/27 | ||
8/28 | ||
8/29 | ||
8/30 | ||
8/31 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
9/1 ~ 9/30 |
コアラ保護月間 | 英語表記は「Save the Koala Month」。非営利の保護団体であるオーストラリア・コアラ基金が、募金活動やコアラ保護に関する周知、広報活動からの寄付などの活動を行っている。[40] |
9/1 | 国際霊長類の日 | |
第1 土曜 |
国際ハゲワシ啓蒙の日 | |
9/2 | 那須塩原市牛乳の日 | 「牛=ぎゅう(9)+乳=にゅう(2)」の語呂合わせ。栃木県那須塩原市の那須塩原市畜産振興会が制定。那須塩原市が本州一の生乳生産額を誇り、全国でも有数の酪農のまちであることを知ってもらい、牛乳や乳製品により親しみを持ってもらうのが目的。 |
9/3 | ||
9/4 | クジラの日 | 「く(9)+じ(4)ら」の語呂合わせ。鯨類その他の試験研究などを行う一般財団法人日本鯨類研究所が制定。鯨と日本人の共生を考える日とするのが目的。毎月9日もクジラの日である。 |
9/5 | ||
9/6 | カラスの日 | 「く(9)+ろ(6)」と「CROW」の語呂合わせ。 |
鹿児島黒牛・黒豚の日 | 「く(9)+ろ(6)」の語呂合わせ。鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会(担当・鹿児島県経済農業協同組合連合会)が1998年に制定。鹿児島県の代表的な産物である鹿児島黒牛、鹿児島黒豚の銘柄の確立と消費の拡大を図るため、PR活動や販売店でのフェアなどを行う。 | |
9/7 | 絶滅危惧種の日(オーストラリア) | 英語表記は「National Threatened Species Day」。1936年9月7日、オーストラリアの動物園で飼育されていたフクロオオカミの最後の1頭「ベンジャミン」が死亡しフクロオオカミが絶滅したことに由来。アメリカの絶滅危惧種の日は5月の第3金曜日。 |
9/8 | ||
9/9 | オオサンショウウオの日 | 京都水族館が日本記念日協会に申請し、2018年4月18日に認定。オオサンショウウオの姿が数字の「9」に似ていることや、9月頃に繁殖のために活発になることから。[41] |
9/10 | ||
9/11 | ||
9/12 | ||
9/13 | ||
9/14 | ||
9/15 | ||
第3 土曜 |
国際レッサーパンダデー | |
9/16 | 競馬の日 | 日本中央競馬会(Japan Racing Association:JRA)が発足した日。 |
9/17 | ||
9/18 | ||
9/19 | ||
9/20 | ||
9/20 ~ 9/26 |
動物愛護週間 | 動物の愛護及び管理に関する法律(いわゆる動物愛護法)によって定められている。 |
9/21 | ||
9/22 | 世界サイの日 | 2010年にWWFにより制定。 |
第4 土曜 or 日曜 |
国際うさぎの日 | |
9/23 | 動物虐待防止の日 | 動物の命を守る原点の日との思いから、「動物愛護週間」(9月20~26日)の真ん中の日に制定。 |
9/24 | 世界ゴリラの日 | |
9/25 | ||
9/26 | ||
9/27 | ||
9/28 | ||
9/29 | 招き猫の日 | 「くる(9)+ふ(2)+く(9)」の語呂合わせ。 |
9/30 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
10/1 | ほじょ犬の日 | この日「身体障害者補助犬法」が施行されたことから。また成立した5月22日もほじょ犬の日である。 |
10/2 | ||
10/3 | ||
10/4 | 世界動物の日 | イタリア・フィレンツェにて開かれた「国際動物保護会議」で1931年に制定。 |
10/5 | ||
10/6 | ||
10/7 | ||
10/8 | ツシマヤマネコの日 | 別名「とらやま」にちなみ、「ト(10)ラ+ヤ(8)マ」の語呂合わせ。 |
第2 土曜 |
世界渡り鳥の日 | 国連環境計画(UNEP)が2006年に制定。5月と10月の第2土曜に制定されている。 |
ケープペンギン啓発の日 | 沿岸鳥類保護を行う非営利団体「Southern African Foundation for the Conservation of Coastal Birds (SANCCOB)」が2010年10月2日に最初のイベントを開催。その後、南アフリカで毎年開催されるペンギンフェスティバルに合わせて、10月の第2土曜日に開催となる。[42] | |
10/9 | ||
10/10 | ||
10/11 | ||
10/12 | ||
10/13 | ペットの健康診断の日 | 「じゅう(10)+い(1)+さん(3)」の語呂合わせ。 |
10/14 | ||
10/15 | ||
10/16 | ||
10/17 | ||
10/18 | 世界オカピの日 | |
10/19 | ||
10/20 | 世界ナマケモノの日 | ナマケモノの保全などに関する国際会議で2010年に制定。 |
10/21 | ||
10/22 | ウォンバットの日 | |
キャットリボン(猫のピンクリボン)の日 | 猫の乳がんの啓発を目的とした日。 | |
10/23 | 世界ユキヒョウの日 | |
10/24 | 国際テナガザルの日 | |
文鳥の日 | 「て(10)+に(2)+し(4)+あわせ」"手に幸せ"の語呂合わせ。また、この時期に手乗り文鳥のヒナが出回るため、「1024」の数字で、文鳥の姿をあらわせることなどから。文鳥にくわしいライターの伊藤美代子氏が制定。 | |
10/25 | ||
最終 金曜 |
世界キツネザルの日 | |
10/26 | ||
10/27 | ||
10/28 | パンダの日 | 日本で最初のジャイアントパンダ「ランラン」と「カンカン」が来園。 |
10/29 | ||
10/30 | ||
10/31 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
11/1 | 犬の日(日本) | 「ワン(1)+ワン(1)+ワン(1)」の語呂合わせ。1987年に一般社団法人ペットーフード協会が制定。 |
11/2 | ||
11/3 | ||
11/4 | ||
11/5 | ||
11/6 | ||
11/7 | ||
11/8 | ||
11/9 | ||
11/10 | ||
11/11 | チンアナゴの日 | すみだ水族館が2013年に日本記念日協会に申請し認定された。「1」がチンアナゴに見えることから。 |
シマリスの日 | シマリス愛好家でシマリス写真家のBikke the Chip氏が制定。日付はシマリスの背中の5本の縞を11/11と見立てたもの。2015年に提唱し2022年に日本記念日協会に正式認定される。[43] | |
11/12 | ||
11/13 | ||
11/14 | ||
11/15 | インコの日 | 「いい(11)+インコ(15)」の語呂合わせ。 |
イベリコ豚の日 | 「いい(11)+イ(1)+ベリ+コ(5)」の語呂合わせ。イベリコ豚を中心とした貿易事業や飲食事業などを展開するTAISHI CO.株式会社が制定。イベリコ豚の事について多くの人に知ってもらうのが目的。 | |
11/16 | ||
11/17 | ||
11/18 | ||
11/19 | ||
11/20 | ||
11/21 | ||
11/22 | ペットたちに感謝する日 | 英語表記は「THANKS PETS DAY」。日付は犬の鳴き声の「ワンワン(11)」と猫の鳴き声の「ニャーニャー(22)」の語呂合わせ。福岡県志免町のピーツーアンドアソシエイツ株式会社が制定。生活を共にし、喜びや悲しみ、生きがいを与えてくれるペットたちに感謝し、人と動物の正しい関係を考える日。すべてのペットが幸せになれるように、また野生動物や自然環境のことを多くの人に考えてもらいたいとの願いから。 |
11/23 | ||
11/24 | ||
11/25 | ||
11/26 | ||
11/27 | 世界サメの日 | |
11/28 | ||
11/29 | 世界アリクイの日 | |
世界ヒョウの日 | ||
11/30 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
12/1 | ||
12/2 | 全米ミックス犬の日 | 7月31日と12月2日の2日間に制定されている。 |
12/3 | 世界ニホンザルの日 | 2021年にモンキーセンターが勝手に制定。[44] |
12/4 | 国際チーターデー | |
12/5 | ||
12/6 | ||
12/7 | ||
12/8 | ||
12/9 | ||
12/10 | ||
12/11 | ||
12/12 | ||
12/13 | ||
12/14 | 国際サルの日 | 詳細は不明。 |
12/15 | ||
12/16 | ||
12/17 | ||
12/18 | ||
12/19 | ||
12/20 | ||
12/21 | ||
12/22 | ||
12/23 | ||
12/24 | ||
12/25 | ||
12/26 | ||
12/27 | 動物園に行こうの日(アメリカ) | 英語表記は「Visit the zoo day」。起源、歴史、創設者、最初に祝われた年は匿名とされている。[45] |
12/28 | ||
12/29 | ||
12/30 | ||
12/31 |
日付 | 記念日 | 概略 |
---|---|---|
毎月 9日 |
クジラの日 | 「ク(9)+ジラ」の語呂合わせ。日本捕鯨協会や大日本水産会など計25の団体が、鯨食の普及促進を目的として1993年に制定。9月4日もクジラの日である。 |
えのすいクラゲの日 |
「ク(9)+ラゲ」の語呂合わせ。神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館が制定。同館で2011年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムでは、「えのすいトリーター」(展示飼育職員)の相模湾クラゲ調査に同行し、自然環境や生物の多様性について考える活動を行い、こうした活動をより多くの人に関心を持ってもらうのが目的。 | |
毎月 19日 |
松阪牛の日 | 全国で松阪牛を通信販売する千葉県船橋市の株式会社やまとダイニングが制定。日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなみ、毎月19日を記念日とした。松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げるのが目的。 |
毎月 26日 |
フクロウの日 | 「ふ(2)+く(9)」の語呂合わせ。2月9日としている場合もある。詳細は不明。 |
毎月 28日 |
にわとりの日 | 「に(2)+わ(8)」の語呂合わせ。日本養鶏協会など養鶏関係者が1978年6月に制定。毎年2月8日のにわとりの日もある。ケンタッキーでは「とりの日パック」が限定販売されている。 |
掲示板
1 ななしのよっしん
2021/10/02(土) 22:46:47 ID: WMKv3Zwk8Y
https://
この記事参考になりそう
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/05(日) 01:00
最終更新:2025/01/05(日) 01:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。