ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー単語

ディシディアデュオデシムファイナルファンタジー
1.4万文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー』 (DISSIDIA 012 FINAL FANTASY) とは
スクウェア・エニックスより2011年3月3日から発売中のPSP用ゲームソフトである。

ディシディア ファイナルファンタジー』(DFF)の続編。

2011年1月18日より「ディシディア デュオデシム プロログファイナルファンタジー」が配信開始(300円)。

オリジナルデザインPSP-3000本体同梱のUMD版と通常UMD版(税込6090円)とダウンロード版(4980円@PlayStation Store)が提供される。
リノアの誕生日スコールホイホイ?気のせいだろ

概要

ストーリー的にはDFFの前 "第12回"にあたる話を描く。また前作の内容を、今作の追加要素(フィールドを移動する形式など)によってリメイクしたものが丸々収録されているとのこと。合わせてプレイ時間は60hくらいを想定しているとか。
Q.そんな内容で大丈夫か?(容量的な意味で)
A.野村氏「プログラマーが頑ってくれたから大丈夫だ、問題ない」(※意訳)

DFFシステム世界観をベースに、新キャラを色々追加しているようだ。新マップの数は新キャラと同程度、BGMの数は倍になるらしい。

本作では、DFF(やUT)のセーブデータを「強くてニューゲーム」「レベルリセット」の2通りのやり方で引き継ぎ可
データ引き継ぎを行うと、特典としてエリクサーなどのアクセサリも入手できる。

アイテム及びアクセサリは一から集めることになる。

ショップPPタログは前作に引き続き登場する。ストーリーモードでは、ダンジョンで手に入る“KP”(クポ)と引き換えにスキル召喚獣などを購入できるモーグリショップが新たに登場。

余談だが、「このパターンディシディア(異説)は終わり。対戦ベースではやりきったと思うので、新しい形での登場はあるかも」(野村氏)

アシストシステム

今作ではバトル中に仲間を呼ぶアシストシステムが導入されている。
HPゲージ下に2分割されたアシストゲージがあり、それを消費することで発動する。
アシストゲージは攻撃する(空振りでも可)ことで溜まっていき、何も攻撃しないとどんどん減っていく。

アシストロックについて:
アシストキャラ無敵ではない。相手を攻撃する前にダメージを喰らうとアシストロックされてしまい一定時間(?)使用不能になってしまう。アシストにはリスクもあるのでうまく使おう。

アシストとEXモードの相関

アシストEXモードは互いに牽制し合う関係である。

余談だが、本作ではEX弾きをすると「EXリベンジ」(…自分以外の時間の流れが遅くなり反撃のチャンスとなる)が発動するが、EXゲージを全消費するためEXモードにはなれず、前作のようなEX弾き→EXバーストが出来ない仕様になっている。また、EXリベンジでは相手のアシストゲージにならないためEXリベンジ中でも両者アシストは発動可で、相手のアシストチェンジによりEXリベンジは強制終了される。

なお、本作追加アビリティの一つとして「アシストロックオン」があるので安心して欲しい。

更に、アクセサリEX-アシストのトレードオフの関係が成立する。すなわち、EXを強化すればアシスト弱体化、また逆もしかり、である。

新ステージ

パンデモニウム最上階(FF2) ※
かのウボァーが印深いアノ場所が登場。
このステージにある障害物は全て破壊可障害物がくなるとフラットになるので、シンプルな対戦が楽しみたい人にはうってつけ。
クリスタルタワー(FF3) ※
FF3より、ラストダンジョンの外側が登場。
中央に巨大ながそびえ立っているステージの陰に隠れながら遠隔攻撃を仕掛けるのが有効。
魔列車(FF6) ※
FF6より、死者のを霊界に送り届ける列車が登場。
このステージは狭いが、カメラ天井を貫通して半透明にもなる。座席は破壊可列車らしくカメラが細かく縦に揺れるこだわりも。狭い分突連携しやすい。
劇場艇プリマビスタ(FF9) ※
FF9より、盗賊団(兼劇場団)タンタラス拠点プリマビスタが登場。
破壊できる物が一切ステージ。外側はFF9を感じる夕焼けで、眼下には並みが見える。天井が低めなので、相手が中にいても地上技が届きやすい。
の鎖(FF11)
FF11より、"プロマシアの呪縛"最終ミッション』(vsプロマシア)のバトルフィールドが登場。
中央に巨大なクリスタルが浮いているステージ。このクリスタルマップの外周で走りができないので上への移動が難しい。
<<真マップ>>
中央の巨大クリスタルに近づくほどブレイブを吸収され、その分マップブレイブに加算される。周囲のクリスタルを壊すとマップブレイブの一部を取得可
空中要塞バハムート(FF12)
FF12ラストダンジョンヴェインが用意していた切り札をモチーフにしたステージ。具体的にはFF12ラスボスと戦った辺りが戦闘区域になる。
要塞の先端側は広くて戦いやすいが、要塞の本体側は足場が少ない。
<<真マップ>>
常にが吹いており、高度が上がるほどが強くなる。上に吹き飛ばされるとブレイブを削られ、その分マップブレイブに加算される。なお、の壁(要塞の先端側)にはデジョントラップが存在。
オーファンクレイドル(FF13)
FF13ラストダンジョンファルシ=オーファンの"ゆりかご(cradle)"をモチーフとしたステージ
周囲全てがデジョントラップなので、を利用した突連携が出来ない。
<<真マップ>>
移動する足場がマップから出入りすることでマップブレイブが上下する。

※…これらのステージにはマップい。また、デジョントラップい。

既存キャラの修正

キャラ 修正内容
WoL オーソドックスな近接地上HP攻撃「アルティメットシールド」が追加、
オールラウンダーとしてさらに使いやすくなった。
ガーランド オーソドックスな近接HP攻撃「フレアー」が追加、
中で近接攻撃をガードした後HP攻撃がつながるようになった。
フリオニール ほぼ全ての技が大幅に修正され、ウェポンスペシャリスト(笑)から地上のになった。
また、ブレイブ攻撃に魔法を連続で放てる「マジックアーツ」の3種が追加。
皇帝 「いんせき」に魔法ガード効果が付き、誘い技としての効果が上昇した。
また、雷の紋章のHP攻撃版「メランコリアの檻」が追加。
オニオンナイト 貧弱な火力を補うための「パワーアップ」が追加。
暗闇の雲 地上・中それぞれに新しい触手技が追加、
またEXモードなしで触手技から各種波動砲へのコンボも可になった。
セシル 破格の発生速度を誇る暗黒騎士時のHP攻撃「シャドウブリンガー」、
パラディン時の遠隔HP攻撃「ライトラスター」が追加。
なお、この2つの技は両立不可。
ゴルベーザ ビットからビームを放つHP攻撃「セクターレイ」が追加。
また、「黒い牙キャンセル時に硬直が出るようになった。
バッツ キャラ参戦に伴い、新たに仲間になるコスモス勢のものまね技が追加。
エクスデス もはや先生とは言わせない、と言わんばかりの大幅修正。
ターンガード」(旧「ハイガード」)の接触相性は通常ガード並みに引き下げられたものの、
プロテスガード」(旧「ミドルガード」)で接触相性中までの近接攻撃を全て防げるようになったり、
シェルガード」(旧「ショートガード」)で接触相性中までの遠隔攻撃を全て防げるようになったり、
オールガード」の持続時間が延びて使いやすくなったり、
アルマゲスト」や「ソードダンス」といった攻撃は全てガード技でキャンセル
「磁場転換」の硬直を各種技でキャンセルしたり、「ブラックホール」はダイソン並の吸引力
誘い技に「ミールストーム」が追加、そしてCPU時のAIも魔強化。
閉鎖は確定と言ってもいいだろう。
ティナ 地上ブレイブ攻撃「ファイア」からHP攻撃「ファイガ」が生。
また、「メルトン」最大ためも変化した。
ケフカ 各種攻撃の性が変化、例えば「ばらばらブリザガ」は接触相性が強化、ぶっぱ代表魔法になった。
クラウド 出のブレイブ攻撃「連り(中)」が追加、ガードされにくくなった。
また、HP攻撃に遠隔攻撃の「メテオレイン」が追加。
セフィロス 近接地上ブレイブ攻撃に出のい「刹那」が追加。
あと、ゴル同様「心ない天使キャンセル時に硬直が出るようになった。
スコール 炎の弾を複数放つブレイブ攻撃「ファイアバレット」が追加、
また「サークル」のHP攻撃の2種に吸引効果が付いた。
アルティミシア ブレイブ攻撃に「騎士」が追加。ためしだと近接攻撃、ためるとみたいにが設置される。
HP攻撃に敵の位置をサーチして攻撃を放つ「ヘルジャッジメント」が追加。
また、「時の呪縛」がキャンセルに。
ジタン 敵に向かって突撃する地上ブレイブ攻撃「ブースター8」が追加、ヒットすると諸攻撃につなげられる。
クジャ にいるときに下方にアルテマの弾を飛ばすHP攻撃「フォースシンフォニー」が追加。
ティーダ 諸回避技の性が上方修正、ブレイブ攻撃「ドッジ&ラン(中)」が追加。
ジェクト HP攻撃「ジェクトビーム」が追加、既存のブレイブ攻撃のコンボからつなげることができる。
シャントット EX効果の「魔力」が"ブレイブ回復"に変更、
また精霊魔法レベルアップマジックブレイブ2000/4000に変更。
更に「スタン」がヒットした際の隙を各種攻撃でキャンセルになった。
ガブラス EXブレイク時にマップブレイブを取得させない新EX効果「ジャミング」が追加、
EXモード時のブレイブ攻撃ヒットの後の隙を「EXチャージ」でキャンセルになった。
また、地上「EXチャージ」の速度がUT版より上昇、無印版と同等になった。

新曲

作品 BGM
FF1 マトーヤの洞窟(アレンジ)、カオスの神殿(アレンジ)、グル火山(オリジナル)
FF2 ダンジョン(アレンジ)、パンデモニウム(アレンジ)、帝国軍のテーマ(オリジナル)
FF3 クリスタルのある洞窟(アレンジ)、バトル1(アレンジ)、ドーガとウネの館(オリジナル)
FF4 ダンジョン(アレンジ)、疑惑のテーマ(アレンジ)、バトル1(アレンジ)、愛のテーマ(オリジナル)
FF5 ダンジョン(アレンジ)、最後の闘い(アレンジ)、はるかなる故郷(オリジナル)
FF6 迷いの森(アレンジ)、戦闘(アレンジ)、仲間を求めて(オリジナル)
FF7 ティファテーマ(アレンジ)、樹海の神殿(アレンジ)、J-E-N-O-V-A(アレンジ)、闘う者達(オリジナル)
FF8 Find Your Way(アレンジ)、Julia(アレンジ)、Force Your Way(アレンジ)、Premonition(オリジナル)
FF9 いつか帰るところ(アレンジ)、最後の闘い(アレンジ)、独りじゃない(オリジナル)
FF10 ユウナテーマ(アレンジ)、召喚獣バトル(アレンジ)、浄罪の路(オリジナル)、いつか終わる夢(オリジナル)
FF11 A Realm of Emptiness(アレンジ)、Ronfaure(オリジナル)、Heavens Tower(オリジナル)、
Iron Colossus(オリジナル)
FF12 召喚獣戦(アレンジ)、東ダルマスカ砂漠(オリジナル)、ゴルモア大森(オリジナル)、
自由への闘い(オリジナル)
FF13 閃光(アレンジ)、ブレイズエッジ(アレンジ)、封鎖区画ハングドエッジ(オリジナル)、
アルカキルティ大平原(オリジナル)、生誕のレクイエム(オリジナル)

なお、前作に収録された曲は基本的に続投の模様。本作サントラには前作の曲はないので前作サントラを購入してください。

ダウンロードコンテンツ

PS Storeからダウンロードする。

コラボ・コード入力で入手のコンテンツ

該当ゲームに付属するコードを入力して入手する。

現在、有効期限が切れているためコラボコードダウンロード不能となっています。

ゲーム/コミックなど
(ゲームは全て初回限定版)
説明
The 3rd Birthday(PSP) ライトニング用の主人公アヤ・ブレア衣装
ちなみに中の人は同じである。
KHBbS Final Mix(PSP) クラウドキングダムハーツコスチューム
DDFF ティファ天野コンセプトアート衣装
Vジャンプ4月
(2011/2/21発売)
スコールキングダムハーツコスチューム
FF4CompleteCollection(PSP) セシルドット絵ベースコスチューム
ファイナルファンタジーモバイル FF1より追加曲、「飛」「戦闘シーン」「コーネリア
メニュー画面」「カオス殿
DDFFアルティマニア RPGサイド FF13より追加曲、「色のない世界」「召喚獣」「宿命への抗い」
コクーンdeチョコボを見ようよII」「動乱のエデン」
Vジャンプ6月
(2011/4/21発売)
吉田明彦氏描き下ろしのヴァン海賊コス
DDFF公式大会
スクエニメンバーズ(期間限定)
ギルガメッシュの「偉大なる玄武衣装FF零式衣装
公式大会の観戦希望者に先行配布され、
スクウェア・エニックスメンバーズにて期間限定で配信(200pt)。

DLCコスチューム(各300円、WoLのみ無料)

日程 キャラ 説明
3/3 WoL(4th) 本編プリッシュに拾われたときの、1stコスからを取った衣装
3/31 ジタン(4th) エンディングフードコスチューム
3/31 クジャ(4th) 設定だけあったトレノ貴族コスチュームを書き下ろしたもの。
4/7 ラグナ(4th) 映画出演した際の「魔女騎士コス
4/7 セフィロス(4th) キングダムハーツコスチューム
7/6 ユウナ(4th) X-2ガンナーコスチューム
7/6 皇帝(4th) "Soul of Re-Birth"の「善の皇帝コス
7/6 オニオンナイト(4th) DSイングスの衣装イラストより。
7/6 バッツ(4th) 踊り子ジョブドット絵ベースコス
7/6 ティナ(4th) 天野絵のひとつよりモノトーンストライプ衣装
7/6 シャントット(4th) 通常時はウェディングドレスえ?アナ独身でしょ?
EXモード時にはアビセア最強防具"エンピリアン装束"の1つ、
黒魔道士アーティファクト3「ゴエティアタイア」一式を装備。
リアルマネーだけでいい。
40万ギルも最難関クエストを終わらせる必要もない。

DLC追加曲(3曲セット・各300円)

日程 内容
3/24 FF4より「い甲冑ゴルベーザ」「巨人ダンジョン」「最後の闘い(IV)」
3/31 FF9より「この刃に懸けて」「ハンターチャンス」「ローズ・オブ・メイ
4/7 FF7より「クレイジモーターサイクル」「エレキ・デ・チョコボ」「神の誕生
4/7 FF8より「Liberi Fatali」「The Landing」「Shuffle or Boogie」
7/6 FF10より「敵襲」「襲撃」「決戦
7/6 FF12より「の一」「動乱」「安息の時」
7/6 FF2より「魔導士」「王女の誘惑」「デッドミュージック
7/6 FF3より「果てしなき大海原」「4人組みじいさんテーマ」「禁断の地エウレカ
7/6 FF5より「バトル2」「覇王エクスデス」「戦士
7/6 FF6より「魔列車」「幻獣を守れ!」「魔導研究所
7/6 FF11より「Vana'diel March」「Ragnarok」「Fighter of the Crystal

参戦キャラ

DFFに登場したキャラ全員続投する。

新規コスチューム

サードコスチューム

現在判明している追加コスチューム(サード)とコラボコスチュームは以下のようになる。

一部コスネタが濃すぎて知ってないと「誰だお前」状態になる。

キャラ アナザーコス(2P) サードコス
WoL セピア調のクラシカルなイメージ 原作「せんし」をイメージした赤色
EXモードではクラスチェンジで「ナイト」になる。
ガーランド セピア調のクラシカルなイメージ 天野喜孝コンセプトアート魔人」をモチーフ
怖い
フリオニール 天野氏の全員集合ベース? 天野ベース赤色
皇帝 天野氏のモノトーン絵? PS版FF2ムービー時の衣装
オニオンナイト ルーネス(DS主人公)を意識した
青色
天野氏書き下ろしの黒色コス(「必殺の機」より)。
…闇の四戦士?
暗闇の雲 マント 天野氏書き下ろしの白色コス。…氾濫?
セシル SFC版のときに天野氏が
描いた絵を基調。
DS版の衣装
ゴルベーザ 天野絵に近い配色になる。 FF4 TAexitの「衣の男」仕様。半裸のアレである。
カイン FF4 TAの竜騎士仕様 FF4 TAの「謎の男仕様
バッツ 天野絵のひとつにこの衣装があった。 FF5ドットで有名になり現在スクエニで活躍している
渋谷員子氏デザインドットベース
エクスデス エクスデスソウルの配色。 ネオエクスデス最終形態の異形の姿の先端を
モチーフとした衣装
通常時は天野絵「と」ベース
EXモード時は原作ドットベース
ギルガメッシュ FF8衣装 FF5ドット絵再現
ティナ 原作ドット衣装パンツが見えます。 天野絵の別ver。アナザーコスとは別の意味できわどい。
ケフカ 原作ドット衣装 天野絵の別ver。より道化のような衣装
クラウド アドベントチルドレン衣装
EXモード時の表示も変更になる。
原作天野絵。
セフィロス 本編の最終決戦の半裸衣装
セーファの後のアレだが…
原作衣装
ティファ アドベントチルドレン衣装 CCFF7カウガール衣装
スコール SeeD制服 天野氏のコンセプトアートを基調としている。
アルティミシア セピア調になる。オリジナル? どうみてもイデア(ママ先生)です、本当に(ry
ラグナ ガルバディア軍制服 トイレスリッパアレ大統領(40代)の頃の装。
ジタン シックな雰囲気になるオリジナル衣装 プルート隊員に変装したときの衣装
クジャ 天野ベースカラーリング 死神モチーフとしたモノトーンカラー
ティーダ 原作衣装。(※前作より変更) 天野氏のコンセプトアートに映る」より。
けど半裸はストレートすぎである。
ジェクト 原作衣装。(※前作より変更) ザナルカンド・エイブスのユニフォーム
ユウナ 原作天野絵。 ウェディングドレス
シャントット 黒魔道士アーティファクト
ウィザードタイア」の衣装
EXモードで上位版の
「ソーサラータイア」に着替える。
MP回復するリフレシュ装備の中でも
安価な「ブラッククローク」の衣装
EXモードで「院長の制服」に着替える。
(アジドマルジド眼鏡+アプルルフード)
プリッシュ を基調とした衣装 アイドル戦士ミュモルexit水着
上ビキ下パレ&スパッツ)
ヴァン 天野氏のコンセプトアート FFTA2衣装。露出度は控えめというか普通
ガブラス 黒色 原作双子バッシュに成り代わったときの衣装
ライトニング 天野氏のコンセプトアート 警備軍兵士衣装
デスペラードカオス 翡翠色。原作カオスを意識? なし。
エアリス(DLC) 原作天野絵。 CCFF7衣装

新規参戦キャラ

以下では新規参戦キャラ解説していく。

ファイナルファンタジーIV

カイン・ハイウインド (CV:山寺宏一)
セシル友で竜騎士麗なさばきで敵を貫く。
本作では「ポジションメイカー」で中で有利な場所を取って戦うスタイルブレイブ攻撃ヒットの後にボタンを押すと簡易エアダッシュで隙をキャンセルして接近できる。
EXモードFF4TA竜騎士になる「なる半身」。EXモード時はR+HPレイン効果を持つ特殊HP攻撃「」を使用できる。
EXバースト竜騎士の誇りを懸けた究極のジャンプ、「プライドオブドラグーン」。
バースト始動時のボイスは「今、楽にしてやろう」。洗脳ゴルに操られ(1回)セシルを向けたときの台詞であるが、Lv100になるとこれが10確率シークレットボイスに変わる。

ファイナルファンタジーV

ギルガメッシュ(CV:中井和哉)
FF5次元の狭間より武具コレクター剣士ギルガメッシュが参戦。CV中井氏に決定した。ワッカ?何を言ってるんスか
戦闘フォームは「スクランブルファイター」。色々な武器ランダムに取り出して戦う、威力が予測不能スタイルランダムキャラステータスLUKではなくリアルラックに依存する。
なお、武器の性ランダムだが技の性自体はオーソドックス。
使う武器は以下の通り。
本作でもバッツと絡みがあると言うが…?
EXモードは「ギルガメッシュチェンジ!」。腕が8本に増え、"8本の腕に同じ武器を装備"or"4種類の武器を2個ずつ持つ"or"全種類持つ"のどれかのパターンになる。エクスカリパー×8ではも当てられない。
EXバーストは「最強」。高速回転するの中からエクスカリバーを選び出す。が、7/8がニセモノのエクスカリパー。当たれば「究極幻想」でかっこよく、間違ったらダメージ1で例の如く「最強じゃないのかー!」orz
なお、上エクスデス先生ギルガメッシュ相手にEXバーストを使用すると…?

ファイナルファンタジーVII

ティファ・ロックハート (CV:伊藤歩)
FF7ヒロインひとり。格闘術を得意とする。
特徴は「フェイントストライカー」:×ボタンで技にフェイントをかけることで相手の背後に回り込むトリッキースタイル
EXモードで「プレミアムハート装備」。
本作のプレミアムハートEXゲージ残量が多いほど攻撃力がアップするという特性を持つ。
EXバーストは「ファイナルへヴン」で、スロットをそろえて攻撃力を上げる。最初の「Yeah!」さえうまく押せばあとはリズムよく押すことでパーフェクトが狙える…がやっぱり「オートEXコマンドΩ」は必須?
あとパンツありがとうございます

ファイナルファンタジーVIII

ラグナ・レウァール (CV:平田広明)
FF8からはスコール父親The Man with the Machine Gunことラグナ大統領が参戦。サイファー?聞こえんなぁ
CV平田広明氏に決定、前作もそうだが相変わらず声優である。バルフレア?だから何を言っているんだお前は
マシンガン等の銃火器を使う「タクティカルガンナー」。ボタンを押す長さ等によって性が変わる。
EXモードで「妖精さんが来た!」。ちなみに原作における妖精とはG.F.ジャンクションしたスコール一行のこと。
EX効果は攻撃後の隙を攻撃でキャンセルできる"妖精さん奇跡"。
EXバーストでは全弾発射する「アルティメットラグナロクキャノン」。スティックエイムしてRで攻撃。ピヨピヨグチの刑にされることがある。
本作では大人のみりきでコスモス勢のムーメーカーとして活躍するそうな。
全な余談になるが、KHBbSへの登場も予定されていたラグナ大統領ではあるが、こっちに参戦することが確定した時点でKH登場は取りやめた、という話があった。

ファイナルファンタジーX

ユウナ(CV:青木まゆこ)
2010年12月ジャンプフェスタのPVで既にバレバレだった、FF10ヒロインがデュオデシムに参戦。
FF10当時の担当声優青木麻由子氏は活動を休止していたためCVの変更が噂されていたが、事に本作でも担当することとなった。一体どうやってそこら辺の問題をクリアしたのか…。それはともかくスタッフである。
なお、いつのまにか芸名のファーストネームひらがなに変えているので注意。
FF10本編で召喚士として活躍した彼女は「サモマスター」として、本作でも召喚獣アシストキャラとは別にストライカーとして召喚し、敵PSPに攻撃をかける。使用できる召喚獣シナリオ上で必ず仲間になる5体。
シーモアの君とか守銭奴ようじんぼうとかを期待していた人は残念)で、それぞれに得意分野があるらしい。
EXモードは「マスター召喚!」。2体同時に召喚可となり、更に敵PSPに対して強な攻めを展開できるであろう。なお性自体は追加キャラのなかでもかなりオーソドックスな部類、とのこと。
EXバーストは全召喚獣たたみかける「異界送り」という名の召喚ボンバー。…ってか原作準拠ならリアル異界に行きそうな人たちがいるのだが…地獄帰りのウボァーとか。
ちなみに今回はあくまでも「FF10本編ユウナ」であるため、X-2ファンには残念ながらそちらの要素はシナリオ戦闘面ではいが、デフォルト装備カテゴリがあったりする。あとDLCX-2ガンナーコスがあるけど…
更に小ネタだが、中の人青木氏は「ファイナルファンタジー 零式」においてプレイヤーキャラの一人としても参加することが決定した。

ファイナルファンタジーXI

プリッシュ(CV:平野綾)
FF11の長編ストーリープロマシアの呪縛」のヒロインで、エルヴァーンのいわゆる「っ子」。
原作では"忌むべき子"といわれ、かつては大聖堂に監禁されていた。最近は大聖堂の管理者が変わりその人の計らいである程度の自由は得られるようになったのだが…。ただし本人は背景の暗さを感じさせないさっぱりかつざっくりとした性格。
本作での性は技を組み合わせ独自の必殺技へとつなぐ「コンボメイカー」。格闘戦体のキャラである。ウェポンスキルを2つ連携させ、技連携でダメージの底上げを図る。
EXモードは「SPアビリティ!」。シャントット博士のSPアビリティ原作黒魔道士ジョブが持つ"魔力"だが、プリッシュのSPアビリティはモンクの"拳"。ウェポンスキルを3つまで連携できるようになる。
EXバーストは「五つのき」。元ネタなるクリスタルきのこと?あと魔晶石を人に投げるな。
また、ゴルや元先生同様シークレットボイス付き。Lv100になった場合、「HP攻撃ボイス」・「EXモード突入時ボイス」・「EXリベンジボイス」・「EXバースト突入時ボイス」が変更になる。元ネタヒロインズコンバット
ちなみにエルヴァーン族の見たエルフに通じるところがあるため、魔法が得意と誤解されがちだが、どちらかというと格闘戦にこそ適応のある種族。FF11において魔法が得意な種族はシャントット属するタルタル族である。ただしプリッシュ本人は原作でも魔法を使いこなし、この設定は本作においても健在。
なお、前作のFF11ゲストシャントット博士と争っていたそうな。また、本作のFF11参戦補としてカムラナートエルドナーシュも挙っていたが、彼らを下しての参戦となった。どいつもこいつも実年齢の割に見たが若いような…(ネタバレになるが、シャントット博士は50代くらい、プリッシュは四十路(見た年齢+30)、カムラナートエルドナーシュは1万年の眠りから覚めた後)おっと、誰か来たようだ

ファイナルファンタジーXII 

ヴァン (CV:小野賢章)
FF12主人公ディシディア世界オイヨイヨ(飛び降りろ)!
声優事務所都合により武田航平氏の起用が不可能なため、変更との公式発表。
コンセプトは「スイッチアタッカー」。8種類の武器を使いこなす。
武器は使用した後も装備しており、さらにその状態で別の武器を使用すると「スイッチ技」が発動。
武器の組み合わせごとにさまざまな「スイッチ技」があるため、意外と頭らしい。
HP攻撃は原作ミストナックででた融合技(炎のインフェルノ等)。またHP攻撃を使うと武器をしまう。
シークレットボイスあり。
EXモードは「ライセンスコンプリート」。EX効果はクリティカルアップとは別にダメージの底上げを行う"最強の武具"とR+でモーションなしで素手状態になれる"フリースイッチ"。
EXバーストガブラス同様ミストナック(レッドスパイラル→ディープハザード→メルトクリムゾン)。終了時にはルミネセンス。 8㌔!

ファイナルファンタジーXIII

ライトニング (CV:坂本真綾)
FF13主人公ライトニングさん
力は「オプティコマンダー」で、3つのロール(ATK/BLA/HLR)を使い分けて戦う。
それぞれ、ATKは格闘攻撃、BLAは魔法攻撃、HLRはブレイブ回復を行う。
EXモードで「オメガウェポン装備」、EXバーストは「ゲシュタルトドライブ」。EX効果として敵ブレイブやばい状態で攻撃すると即ブレイブBREAKが発生する(要はブレイブBREAK条件が少しだけ緩和される)"オメガウェポン"と
ダメージ効化する"グラビティギア"を持つ。

ディシディアデュオデシムオリジナルキャラ

デスペラードカオス(CV:若本規夫)
前作のカオスとは別に、四足歩行のの存在デスペラードカオスが参戦。専用のテーマ曲「Cantata Mortis & God in Fire」も用意されている。
隠しキャラで、使用するためには、12・13回の闘いをクリアした後出てくる(PP2000を払えば一足プレイできる)隠しシナリオクリアすることが必要。
非常に性が高い(威力が高く、接触相性のいい技が高速で出る、何気にたまねぎ君並に速く走るなど)が、アシストゲージEXゲージは専用アビリティを付けないとためられない、その専用アビリティがキャパを喰う、そもそも技自体キャパを圧迫する、というか回避等の基本アビリティも何気にキャパを圧迫してる、ブレイブが常に減り続ける(=攻め続けなければならない)など様々な制約を抱えている(ブレイブ減少も専用スキルで防止できるが、やっぱりキャパを圧迫する)。
EXモードは「混沌がカオスの姿に変える!」。EX効果で技の攻撃力や移動速度が上昇する。
EXバーストは他のキャラとは違い、敵の防御を封じる特殊フィールドに移行させた後しばらくの間自分の操作で攻め続け、一定時間が過ぎるorR+HP攻撃が発動する特殊タイプになっている。
余談だがサイズが巨大なので専用のカメラアングルになっている(同様、「持ちやすそうな体」なシャントット博士も専用のカメラアングルになっている)。魔列車プレイすると…
CVエフェクトが掛けられているがカオスと同じく若本規夫である。デスペラード若本

オンライン要素

その他要素

DISSIDIA duodecim prologus FINAL FANTASY

2011年1月18日より本作の有料体験版が配信開始(300円)。ライトニングカイン+前作続投キャラの一部を先行体験可な他、エアリス(CV:坂本真綾ライトニングと同じ中の人)がアシスト専用として使用可になるDLCがついてくる。
スラムに咲く」×1と「チョコボ香水」を何個か入手でき、それを本編に持ち越しできる。

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

フランドール・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゆんなの
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ディシディア デュオデシム ファイナルファンタジー

2774 ななしのよっしん
2021/02/17(水) 21:21:18 ID: gIuTUE2Oxq
どうしてこのような変なタイトル名にしたんだろう?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2775 ななしのよっしん
2022/01/29(土) 19:00:47 ID: y4R7eULRoO
>>2773
話が通じそうだと思うのは千葉茂ボイス近感あるからだろ。
はっきり言って他人の言う事を聞いてるのは自分が利用できそうなときだけで、基本他人とのやり取りは成り立ってないぞ。
アレで話が通じそうと思えるのは、ちょっと同じタイプなのかなって引く。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2776 ななしのよっしん
2022/01/29(土) 19:05:28 ID: iUqewRqyp4
ケフカはともかく。ティナのこういうだっけ感はある。まあそもそも原作でそこまでしゃべるキャラでもないんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2777 ななしのよっしん
2022/04/24(日) 23:06:53 ID: 9YCHICJ26O
ティナの自分の力に恐れる描写はオニオンナイトを成長させる為に必要だったししゃーない。キャラの方向性が定まってないオニオンナイト物語を組み立てるなら、出身が群像劇でややキャラふわふわティナでよかったと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2778 ななしのよっしん
2022/08/30(火) 18:34:43 ID: 9URqgje5mv
FF6後半の性に覚めたティナオニオンナイトバブみで包み込む展開には……ならなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2779 ななしのよっしん
2023/05/10(水) 23:25:47 ID: V1Tj5EqwPW
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2780 削除しました
削除しました ID: 9hgmlNW+vm
削除しました
2781 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 07:24:05 ID: A/8xmUs7pW
今からでもリメイクしませんかね
アケ勢とクライヴ、ミンウ、ビビカイアス、あとジャックあたり入れて…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2782 ななしのよっしん
2024/03/17(日) 17:27:47 ID: QDHAjvog1G
あのシナリオと雰囲気はリメイク再現できるものだろうか
ntは雰囲気も変な方向にいっちゃったし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2783 ななしのよっしん
2024/08/19(月) 15:18:51 ID: y4R7eULRoO
単純較するのもなんだけど、対戦ゲー向かった結果盛大に砕け散ったガンダムブレイカーシリーズが今年復活するのを見ると、ディシディアも「一人用アクションRPG(対戦も一応できるよ)」なPSP時代のスタイルに戻って帰ってきてくんないかなって思わずにはいられない。
ガンブレとディシディアじゃ対戦ゲー化したコンテンツの出来は大きく違うけど、元々アクションが得意ではなく育成要素に助けられてディシディアやってきた人間にとっては、特に育成もカスタマイズもなく自分のPSだけで3VS3対戦を強いられるのは正直苦痛以外の何物でもなかった。
オペラオムニアも終了しちゃうけど、FFシリーズ全体を包括するディシディアお祭りゲーシリーズとして残していってくれたらいいんだがなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0