銀河漂流バイファム単語

138件
ギンガヒョウリュウバイファム
2.0万文字の記事
  • 24
  • 0pt
掲示板へ

「銀河漂流バイファム」とは、とは、突然の異人の襲来により練習鑑「ジェイナス」で旅することになった13人の少年少女達の苦闘と成長の物語を描いたサンライズMBS制作SFロボットアニメ作品であり、ロボットに戦いを挑んで敗れ去ったアニメ作品のひとつである。

※初回放映は、1983年10月21日より1984年9月8日まで。全46話。

※なおファミコン発売と同じ年に放映された作品である。

概要

「銀河漂流バイファム」は、人類が外宇宙に殖民を開始した中で出会った異人ククトニアンとの戦いの最中に、両と生き別れた13人の少年少女達が、練習鑑「ジェイナス」号を駆って地球へ、そして両がいるとされるククトして旅する所謂ジュール・ヴェルヌの「十五少年漂流記」をモチーフにした作品である。

※「機動戦士ガンダム」の企画時に提示されたアイディアの転用の為、原案:富野由悠季と言う皆殺しハゲの不吉な名前クレジットされている。

一応SFロボット作品である為、バイファムと呼ばれるロボット兵器は登場するものの、

といった実験的な内容を数多く含んだ内容として放送され、特にメイン視聴層を考慮した役の子供達の年齢設定(15歳4歳)に対して、英語歌詞と言う難解さ抜群のオープニングは、良くも悪くも本作のポイントのひとつとなっている。

また、役はあくまで子供達であり、その等身大の物語を描こうとした事から、芦田豊雄デザインによる子供達の生き生きとした描写とは対照的に、スポンサー的には大事なロボットであるラウンドバーニアンの外観を、バーニアを露出させて立たせた以外は、極力特徴をなくす方向に整理し、作中に4種類搭乗したラウンドバーニアンがほぼ同じシルエットをしているという個性のさを実現しており、武装もビームガンのみというシンプルな構成となっているのだが、逆にメカアクションシーンにおいては、シンプルすぎて誇できない事もあってか、身体中に設置されたバーニアを使用した独特のアクションを展開し、その評価は高い。

裏番組に民的人気アニメであるロボットがいたこともあり、英語歌詞のOPの難解さや、格好良いメカアクションがあまり見られず、どちらかと言えばロボットアニメ名前をかたった名作劇場タイプな内容だったこともあってか、視聴率が伸び悩み、放送時間の変更が行われた他、当初4クールの予定で始まったが2クール打ち切りの噂が流れ、28話での打ち切り話が出る等漂流が続く中で46話での完結が確定すると言う状況だった。また地方局によっては、放送時間変更の際に放送を打ち切った局もあったが、ファンの署名運動により放送が再開されるといったある意味での社会現象をおこす程の人気を得ていた作品であり、「子供達の等身大の旅と成長」を最後まで描ききって紙飛行機宇宙を飛ぶ感動のラストを迎えた事もあってか人気放送終了後も続き、オリジナルエピソードを描いたOVAや、放送13年後に新たなTVアニメシリーズとして放映されるという作品となった。

戦争メインストーリーとして描かれるロボットアニメの中でも、戦争・死・別れといった点も正面から描きながらも最後に笑ってを流せる良作こそ「銀河漂流バイファム」である。 

あらすじ

地球から43光年離れたイプザーロン系にあるクレア生活していたロディとフレッド兄弟は、突如としてアストロゲーターと呼ばれる異人の襲撃を受けた。

脱出用シャトルに乗り込むも、襲撃の最中で両と離れ離れになってしまったロディとフレッドは、僅かに残った軍人や避難民らと協力して練習用の旧式艦「ジェイナス」を出航させて、ベルウィックへと逃げ出す事に成功するとも、そこまでののりで軍人達は全滅し、避難民大人たちもほとんどが死に絶え、リーダーのクレークも行方不明になる等、ロディ達13人の子供達と大人ケイト一人という状況の中で、地球してジェイナスを出航させた。

地球へ旅の途中でアストロゲーターと呼ばれる存在であったククト人「ククトニアン」を救助した際に、仲間カチュアがククトニアンである事が判明し、抑えられない感情を爆発させてしまったロディやケンツのせいで、カチュアジェイナスから逃げ出したが、ケイトの説得で事戻るかわりに、ケイト行方不明になり、子供達13人だけで旅を続けることになってしまう。

クレアベルウィックを脱出した地球人が捕らえられているタウに両がいることを知ったジェイナス子供達は、最年長のスコットキャプテンに、協力してタウして旅を続けることにした。

苦しい旅の最中、バイファム7号機の操縦をマスターしたロディや、仲間達の機転や助力により困難を潜り抜けて成長していく子供達の物語が始まった。

13人の子供達

「銀河漂流バイファム」の主人公である13人の子供達は、突然のククトニアンの襲撃という混乱の中で練習ジェイナス号に集まった仲間達であり、ケイト大人たちがいなくなっていった中で、ジェイナス号のコンピュータボギー」に助けられながら、スコットリーダーにして自分達の出来ることをやりながら航を続けた。

ククトに大気圏突入した際にジェイナス号と別れる事になったが、それまでの経験からたくましてくなっていた子供達の成長こそが「銀河漂流バイファム」の見所である。 

ロディ・シャッフルRoddy Shuffle
DENNISについて語るスレ >>225

ツナギTシャツチャームポイントスポーツ全般が得意で明るい性格の少年
バイファム7号機を駆って仲間達の為に戦っていくうちに、ククト軍やミューラァからエースされるまでに成長するが、基本的にはさっぱりとした性格で喜怒哀楽しい少年である。
なお、物語途中から顔つきが精悍になって背も伸びると言う外見も成長した姿で描かれるようになる一のキャラでもある。 

バーツライアンBarts Lyan)
DENNISについて語るスレ >>226

ツッパリ少年な外見をしているが、とても面倒見の良い性格をしているムーメーカーであり、一歩引いた視点から状況を見定める感覚を持っている13人の中で最も大人に近い人物である。
ネオファムを駆って戦う際にコンビを組む事が多い事からロディとは友・戦友としてので結ばれており、年の近いスコットとも仲が良い。

スコット・ヘイワードScott Heyward)
DENNISについて語るスレ >>227

自分に自信が自虐的な面も持っているが、一番年上だからと言う事と、ボーイスカウトリーダーをしたことがあるからと言う理由でジェイナス号のキャプテンになった点から、おだてられるに弱く調子に乗りやすい面も持っており、重責に対するさが時にトラブルの種になったりもするが、ジェイナス号での日々を重ねるうちにリーダーとして成長していく。
クレアとは知り合いであり、好意を抱いている。

クレアバーブランドClare Barbland)
DENNISについて語るスレ >>228

高級将校の一人で潔症なところもあるお嬢様だが、機転が利き、話をまとめるのが上手い。
面倒見は良いがストレスを溜め込むところもあり、爆発すると手がつけられない。
戦闘には参加せず女子最年長としてお母さん的な役割をこなした。
スコットの理解者であり、末はに敷くだろうと周囲から思われている。

マキローウェル(Maki Rowel)
DENNISについて語るスレ >>231

[MAKI]と入った帽子トレードマークジェイナスうなじ美人
ボーイッシュな外見通りの快活で物事に進んで参加する女の子で、やるべきことはこなす上に、RVやパペットファイターの操縦もこなす絵に描いたような「出来る女」である。
また、自分と言うものをしっかり持っており、余計な事には深入りしないが、バーツとは相棒として良い仲になっていく。

シャロン・パブリン(Shalon Publin)
DENNISについて語るスレ >>234 

好奇心旺盛でいたずら好きでマイペースな「オレっ娘」であるエンターティナー。
ダンサーの顔は知らないという不幸な生い立ちを微も感じさせない明るい性格だが、基本的にトラブルメーカーであり、ケンツは良い玩具状態になっているが、裏では気配りも出来、シャロンの存在がケンツの嫌味を軽くしている。
実家ジャンク屋の預けられていた為に手先が器用で、細々としたものを工作する事が多い。

フレッドシャッフルFred Shuffle
DENNISについて語るスレ >>235

のロディとは対照的に、照れ屋で引っ込み思案で内向的で泣きと言う扱いに困るだったが、ジェイナス号での旅の日々の中で、頭の回転が速くて手先が器用な事からコンピュータ担当になって、RV操縦の為のゲタ等の発明する等、知力担当として地味に活躍するようになった。
なお、を担当した菊地英博が収録期間中に代わりした為、フレッド代わりしている。

ペンチ・イライザPench Eliza
DENNISについて語るスレ >>236

物静かなロマンチストで、を書いたり本を読んでいる事が多く、おとなしい性格だが芯はしっかりしており、いざという時に頼りになるタイプで、努力でもあるが、フレッドの好意には気づいていない。
まじめな為か優柔不断シャロンとは気があわずに衝突していたが、ケンツの古班事件あたりから打ち解けた。寝相が非常に悪い事に定評がある

カチュアピアスン(Katue Piason
DENNISについて語るスレ >>238

ベルウィックステーションからジェイナス号に合流した女の子で、分厚いシャトルの説明書のどこに何が書いてあるかを全に記憶している程の頭をもち、ジェイナス号では情報処理を担当している。
彼女自身も知らなかったが、実はククトニアンであり、空気読めない事に定評のあるケンツとトゥランファムでコンビを組める一の存在である程に物静かな性格で細かいところに気がつき、打ち解けないジミーにも手を差し伸べた女神の様な女の子である。
最後は仲間達と別れてジミーと共にククトに向かった。

ケンツ・ノートンKentsu Norton
DENNISについて語るスレ >>239

軍人一家で育ったミリオタで、ジェイナス号の空気読めない男ぶっちぎりの一位であり、直情的で見く突き進むと言う点や心い発言で周囲の反感を買う事も多く、トラブルが絶えないというどうしようもキャラだが、シャロンカチュアの存在が(視聴者的にも)救いになっている。
戦闘時は火器を用いて戦い、トゥランファムを入手後はメインパイロットになった。
ジミーとはレッドベア古班仲間であり、別れるを選んだジミーに対する心からの慟哭は印的。

ジミー・エリルGimmy Eril
DENNISについて語るスレ >>243

カチュアと共にベルウィック宇宙ステーションからジェイナス号に合流した男の子で、麦藁帽子トレードマークはいつも前に隠れている。
他人と話をする事を非常に苦手としている上に、食事以外での行動ワンテンポ遅いが、実はジェイナス号の手としては非常に優秀と言う裏番組の某人物の様なところがあるが、ハーモニカ演奏趣味で、動植物に対する情にあふれ、観察眼に優れる面も持ち合わせており、ケンツとは古班仲間として友情を深めるも、最後は自分を必要としてくれたカチュアに付き合うという男気を見せている。

マルロ・Jr・ボナー(Malro Jr. Bonner)
DENNISについて語るスレ >>245

ジェイナス号の13人の中では最年少組のであり、ルチーナのに敷かれる事も多いが仲が良い。
小僧な面や泣きなところもあるが、男らしく振る舞おうともする事もある。
また、言いつけられた仕事を楽しみながらしっかりこなしている出来る子でもある。

チーナ・プレシェット(Routinie Pressette)
DENNISについて語るスレ >>246

芦田豊雄キャラ定番のパンツ丸見え担当のロリ
おませで背伸びしたがる性格だが、寝る時にクマのぬいぐるみと手放さない年齢相応なところもある。
マルロとはが隣同士だった事から、いつも一緒におり、お姉さんを気取って接するが、将来のはマルロのになる事である。

下は4歳から上は15歳までの少年少女13人の旅の途中には、彼らにを与えた大人達も登場している。

ケイト・ハザウェイ
DENNISについて語るスレ >>249

メルビン・クレーク博士の助手としてクレアにやってきた地質学者で、クレーク亡き後は、一人の大人としてジェイナス号の子供達の引率者そして母親代わりを務めていたが、頼れる者のいない環境に打ちひしがれてに溺れ、ロディとキスしたこともあったが立ち直った。しかし、出生の秘密を知って飛び出したカチュアを救出した際に被弾して行方不明となった・・・
その後OVAにて、ククト軍の捕虜になって尋問で記憶を失うもミューラァに保護されていた事が解り、子供達と再会した。

メルビン・クレーク 
DENNISについて語るスレ >>253

クレアの遺跡調隊のチーフとして地球からやってきた宇宙考古学及び地質学者で、ワイルド貌と行動力にあふれた人物で、ジェイナス号の生き残りを統率してベルウィックまでたどり着かせる事に成功したが、地球軍との連絡を取り付けた帰り道にククト軍の襲撃をうけて死亡した。
クレークの死を知ったケイトは、自分がクレークを愛していた事を自覚した。

フレデリックローデン

地球連邦宇宙駆逐艦レーガン艦長を務める人物で階級は大佐
イプザーロン系への派遣艦隊の先遣隊としてタウへ向かう途中にジェイナス号と接触し、子供達のを見抜いて地球に送還しようとするが、両を救出する為に口を向ける覚悟を見せた子供達の気持ちを理解して、ジェイナス号の行動を見落とす事にした

RV(ラウンドバーニアン)

「銀河漂流バイファム」のもう一人の主人公である「バイファム」を含めた地球連邦軍の人型機動兵器がラウンドバーニアンである。略称は「RV」。

特徴は、機体各部の姿勢制御用バーニアの数々で、ラウンドバーニアンという名前も、可動式バーニアラスター「ラウンドバーニア」が元ネタになっている。また、部にはポッドシステムと呼ばれる脱出装置を兼ねた小ユニットポッド」を操縦席代わりに合体させる事で、パイロット危機回避面も一応は考慮されている。ま、部を貫かれたら意味がないのはモビルスーツオーラバトラーと同じだけどな。

設定上は、宇宙空間での外作業の発展系と言うことになっており、光速航法実用化による外宇宙への入植と遭遇が予想された異人に対抗する兵器として開発されたことになっている。

作品コンセプト的に、軍の秘密兵器として登場させることが出来ず、あくまでジェイナス号に配備されていた兵器として登場した為、ロボットアニメ主人公ロボにありがちな明確な特徴がまったく存在せず、シルエットにいたっては登場したRV全てがほぼ同じという個性っぷりを発揮している。

しかし、姿勢制御用のバーニアを吹かしながら高速の姿勢瀬御による宇宙戦闘が演出される等、個性っぷりが逆にアクションの妨げにならず、子供達によるドラマパートに対して、戦闘パートの緊感をかもし出す要員になったとも考えられるが、逆に、バイファムからトゥランファムへの王道的な役交代も行われなかった。

また共通規格が多く特注パーツがほとんどいことから、航行中の戦艦内で建造されたりしている。

作中では、スリングニアーと呼ばれる所謂ジェットスクランダーな王道の飛行ユニットゲットイベントを、リアルロボット系らしく表現したりしている。

バイファム(VIFAM)
識別コード FAM-RV-S1

「銀河漂流バイファム」とタイトルにもなっている主人公ロディが駆るRVで、役機のお約束であるトリコロールカラーをしている。なおロディが使用したバイファムはナンバー「7」である。
宇宙戦闘用に開発された地球連邦軍の力RVだが、宇宙・地上共に運用が可で、小隊を組む際はリーダー機として使用される。
固定武装は持たず、一の火器もビームガンのみだが収束率が高い為非常に攻撃力が高く、命中精度にも優れている為、自慢の機動力をあわせてククト軍の恐怖の対にもなれるだけのポテンシャルを秘めた機体であり、優れたコンピュータ制御は、ロディの活躍により「子供でも十分な成果を出せる」ことを明する結果になった。
後半からはデュラッヘのヒントに、ジェイナス号の鉄壁の装甲から切り出しを装備した。

全高 17.9メートル
重量  15.3トン
ネオファム(NEOFAM)
識別コード FAM-RV-5(宇宙用)
FAM-RV-L5(地上用) 

バーツが駆るい機体カラーが特徴のバイファムよりも一世代前のRV。
バーニアの数が少ない為バイファムより機動力に劣っているが、宇宙戦用と地上戦用の2種類が存在しお互いで換装も可な事から運用面ではバイファムより優れている。
また、ビームガンはバイファムと同じものを装備しているおり、パイロットの技量によってはバイファムと同等の戦力となる。
バーツネオファムも、後半はジェイナス号の鉄壁の装甲から切り出しを装備した。

全高 17.3メートル
重量 19.9トン宇宙用)
21.2トン(地上用)
トゥランファム(TORUNFAM
識別コード  FAM-RV-S1T

ククト軍の襲来を受けた地球連邦軍により、対ARV用に地球にて開発された最新鋭RVで、宇宙・地上の両面で運用が可であり、バイファムにべてコンピュータ制御が進み、ポッドも大気圏の飛行が可な専用のものとなって生存性を向上させている。
ローデン率いるベルウィック制圧部隊の艦内で生産とテストが行われていたものがジェイナス号にパイロットと共に数機配備されたが、パイロット全員戦死した為、ケンツがメインパイロットになったが、パイロットの負担軽減の為、ガンナーとの二人乗りになっているので最初はマキがガンナーとして搭乗していたが、ケンツがウザい為かマキが搭乗拒否して以降はカチュアが乗り込むことになった。
最新鋭機と言っても、あくまで兵器役にしない「銀河漂流バイファム」においては、交代劇により役になることはできなかった悲劇の機体でもある。

全高 17.6メートル
重量 16.8トン
ディルファム(DILLFAM)
識別コード FAM-RV-L7

地球開発されてベルウィックで量産された機体で、宇宙戦用につくられたRVを地上戦用に転用するにあたってバーニア類を全するという「コンセプト?なにそれ美味しいの?」な機体でもあり、本来の意味でのラウンドバーニアンには分類されない機体だがかわいそうなのでRVとして紹介します。
バーニア類を外して重量を軽減したといっても、車両べてはるかに鈍重で、局地専用といっても飛行力がく、ネオファムと共通パーツが多い以外に特にこれといって特徴の雑魚メカであるが、そこにしびれる憧れる人もいるかもしれない。
逆に考えるんだ。飛行力やバーニア制御がいからこそ、物語序盤にジェイナス号の子供達でも運用できたんだよ。そう思えば良い機体かも・・・

全高 18.2メートル
重量 23.1トン 

ジェイナス号

ロディ達がクレアから脱出する際に使用したのが練習鑑「ジェイナス」であり、その後の「銀河漂流バイファム」の物語要な舞台となる4等級恒星宇宙で、メインコンピュータ子供達から「ボギー」と名づけられた。

皆さんの楽しい旅行事を祈っています。

ククトまで子供達と共に旅をしてきたが、最後はククトに突入したダメージで航行力を失い、子供達は大事な家族と別れることになった。

ジェイナスJANES)
形式 ヘルメス級2番艦
宇宙練習

老朽化の為に練習鑑として登録されていたが、ククトニアンの襲撃に際してクレアからの避難民脱出用のとして使用された。
練習鑑であった為にメインコンピュータバックアップ力を強化されていた為、子供達だけになっても「ボギー」と協力することで航行することが可な上、旧式鑑といっても、3つのブロックで構成された体や、エンジンブロックとをつなぐチューブといったモジュール構造により優れたダメージコントロール力を持っている。
軍人や代わりに手となった大人や、トゥランファムと共に配属された兵士が次々と死んでいった為、子供以外は乗せない呪われた鑑なのかもしれないが、13人の子供達にとっては、ケイトを失って以降は、時にゆりかごとして、時に母親として、時に教師として、時に頑強なるとして手助けする14人仲間ともいえる存在であり、ククトへと大気圏突入して胴体着陸するという危険なミッションでも子供達に怪させることなく達成した。
しかし「ジェイナス号」自身はその際のダメージを航行力を失い、子供達の旅の事を祈って別れたが、その後も回収されることなく、その場に残されて、OVAでは子供達と再会を果たしている。

なお倉庫のエロ本が大量に積まれていたのは前任の艦長の趣味だったらしい。

また「ジェイナス」号の企画段階での名称は「グラドス」だった。(後にレイズナーの設定に転用された)

全長 315メートル
全高 160メートル
全幅 180メートル
全備質量 78000トン
(質量10.6)
乗員定数 151
(士官16、兵卒135)
要兵装 連装ビーム8基
RV搭載数 最大12機

ジェイナス号には、ラウンドバーニアンの他に、ウェアパペットと呼ばれる宇宙用装甲や専用の戦闘機ビームが配備されている。

オールオーバー
形式コード EVA-WP-4000

ジェイナス号に標準装備されていた装甲宇宙に補助動力ユニットを内蔵したパワードスーツのようなもので、オールオーバーは旧式ながらもパペットファイター等の装備が充実しており、戦闘用として現役らしい。
なお基本的に大人サイズの為、子供達が着用する際は高ゲタを使用する。

全高 2.1メートル
重量  60キログラム
トゥインクルヘッド
形式コード EVA-WP-6000

ジェイナス号に標準装備されていた装甲宇宙に補助動力ユニットを内蔵したパワードスーツのようなものだが、旧式のオールオーバーと設定上そんなに差がいらしい上に、オールオーバーには装備が充実しているという長所がある為、作業用に使用されるという涙目状態な装備である。
こちらもオールオーバー同様、子供達が着用する際は高ゲタを使用する。 

全高 2.2メートル
重量 58キログラム
ペットファイター
形式コード  EVA-PF-2a

地球連邦軍の単座式宇宙戦闘機で、ウェアパペットを着て操縦することを念頭に置いている為、操縦席にキャノピーがいという危険な仕様をしており、RVとARVがビームを打ち合う中にそのまま飛び込まねばならないが、戦闘力は高くないので一撃離脱が基本戦法となっている。
普段はマキが搭乗していたが、カチュアを追跡する際にケイトが搭乗し行方不明になっている。
なお永野護メカデザイン仕事の成果でもある。

全高 4.7メートル
重量 1.7トン
ニュートロンバズーカ
形式コード

ケンツがジェイナス号の格納庫で発見した大ビームで、ウェアパペットで操縦することで移動することが可。と言うか発時の反動が大きい為、ウェアパペットジェイナス号から一定距離離す必要がある面倒な兵器である。
移動はできるものの姿勢制御は困難で小回りはきかず、ククトニアンの中継衛を一撃で破壊できるとはいえ、不便な点が多いことから実戦では一度しか使われなかった。

全高
重量

ククトニアン

「銀河漂流バイファム」に登場する異人であり、所謂「敵」に該当するのだが、地球から43光年離れたイプザーロン系の先住民であり、地球歴に換算して1400年程前に起きた核戦争によってであったククトを居住不能惑星にしてしまい、リフレイドストーンと呼ばれる汚染除去システムを設置して、自分達は小惑星帯にコロニーを建造してククトを離れ、系内の他の惑星への殖民を行っていたところに、地球人が現れた点を考慮すると、ククトニアンからすれば地球人こそ「敵」に該当するという状態だったりする。

お互い様なところがあり、どちらが明確な悪かは定義しづらい点から、ククトニアン側の的や行動については明確な描写がほとんど行われず、不気味な異人な雰囲気をかもし出していたが、一個人としてのククトニアンと子供達の接触や、リベラリストグループの登場、そして混血児シドミューラァの登場により、ククトニアンも同じ人間である事が伝わるようになっていった。

なお当初は、宇宙旅行者を意味をする「アストロゲーター」と呼ばれていたが、地球側との接触が繰り返されるにつれてククトニアン及びククト人と呼ばれるようになった。

生物学上、地球人と全く同類同種であり、交配・混血も可

なククトニアンは以下の通り。

シドミューラァ CV古田信幸

父親がククトニアン、母親地球人と言うハーフと言う身の上でしい差別を受けたが、軍の世界に飛び込んで実力で成功を掴み、リフレイドストーン探索の為の第3ククト師団特殊部隊第2特務別動隊指揮官となって派遣されてきた。階級は少佐
出自等の為他人に頼る事を極端に嫌い、自らARVデュラッヘでロディのバイファムと闘を繰り広げたが、上官の裏切りにあった際に、単騎でククト軍部隊に切り込んで殲滅したが行方不明となり、最後が生死不明なところをネタにされたりもしたが、その後生存事確認された。
なおビジュアル面のモデルデヴィッド・ボウイである。

レアラ・ジェダ CV堀内賢雄

ククトニアンのリベラリストグループリーダーを務める男性で、政治犯としてタウに収監されていたが、囚われたロディと出会い、タウ脱出後はARVギャドルを駆って自ら戦う他、地球軍とコンタクトして和に務めようとするなどした。
普段は温厚で日と足りの良い性格だが、リーダーとして仲間を犠牲にすることもある。
ククト政府を打倒した後、臨時政府の代表となった。

シャルルサライ CV緒方賢一

年齢不詳のククトニアンのリベラリストグループの精神的導者で、ARVギャドル開発した技術者でもあり、「博士」と呼ばれている。
ミューラァの友人で、彼の両の死後は養となって育てた事からその複雑で微妙な立場を慮っていた。
カチュアジミーがククトに残った際は二人の保護者になった。

レダ・デュポア CV:原えり

サライダの助手を務めるリベラリストグループの一員の女性で、苦悩するカチュアの相談相手となり、ククトに残る決断をしたカチュアと付き従うを選んだジミーをつれて帰り、二人の面倒を見ている。

ARV(アストロゲーターラウンドバーニアン)

本来、ラウンドバーニアンとは異なる兵器であるククトニアンの人兵器の事を、地球側はARV(アストロゲーターラウンドバーニアン)と呼称し、ARV-Xとして発見された順にA・B・Cナンバリングしており、ククトニアン側はRVのことを「機動兵器」と呼んでいる為、ARVのククトニアン側の正式名称は今のところ確認されていない。

※「アストロゲーター」とは、ククトニアンの事が知られるまで使われていた呼称。

ARVの特徴は、

  • モノアイがついている
  • 生物的(昆虫的)とも言える独特なフォルムをしている
    • ※ククトニアン側でのRVの研究が進むにつれてより人のフォルムになっていく
  • 姿勢制御用のバーニアい(RV程露出していない)

といった点があげられ、過去にククト系に現れた異人によってもたらされた技術であり、ククトニアン同士の抗争によってククト系が荒し、ククトニアン達が復活回復プログラムに任せて外宇宙に退去する遠因となったとも考えられるテクノロジーである。なお動力は熱核融合炉である。

ウグ(WUG
識別コード ARV-A

初期から登場するククト軍のARVで、地球軍が最初に確認したARVであることから識別コードARV-Aとなっている。

宇宙・地上ともに運用可な汎用性の高い機体であり、多数のがおり、特徴的な背中の羽の様なは着脱可で大気圏中を滑出来る。

全長/全高 14.1メートル
全備重量 60.2トン宇宙用)
30.6トンt(地上用)
ザルガ(RUZARGA)
識別コード ARV-B

ククト軍の宇宙ARVで、シルエットは所謂「ジオングの足なんか不要ですよなかたちをしている。

多岐に渡る武装の数々と高い推進力による突撃を得意としている。

全長/全高 16.3メートル
全備重量 140180トン
バザム(BAZZAM)
識別コード ARV-C

宇宙でも地上でも運用可な機体で、口吻部に伸縮式のカメラアイを内蔵しており、狭い場所の探索も可

永野護が「生まれて初めて描いたロボット」と述懐している機体でもある。

全長/全高 15.8メートル
全備重量 74.5トン宇宙用)
38.6トン(地上用)
ガッシュ(GASH)
識別コード ARV-D

固有装備がヒートホークな点から解る人もいるかと思われるが、宇宙基地内部といった低重力下での兵戦用と言う運用が非常に限定された環境に特化した機体である。

見たに対して機動性は高い。

全長/全高 15.7メートル
全備重量 80トン
ラグ(BURAG)
識別コード ARV-E

ククト軍の特殊部隊が使用する宇宙ARVで、高速巡航用の円盤形態と、近接戦闘用の人に可変する機構を有している。

※「銀河漂流バイファム」では欠番だったが、「銀河漂流バイファム13」で登場した際に、欠番ARV-Eが割り当てられた。

全長/全高 13.8メートル
全備重量 140180トン
ジャーゴ(JAUGO)
識別コード ARV-F

地上用且つ偵察用のARVで、非常に機動性が高く、膝下のギミックにより地上でも跳ねる様に高速移動する。

偵察用である為頭部に各種センサーを搭載しているが、戦闘力は低い。

全長/全高 16.0メートル
全備重量 30.8トン
ドギルム(DOGUILIM)
識別コード ARV-G

ククト軍の宇宙戦闘ARVで、頭部と頭部以下が分離しそうなデザインをしている。

推進力を背中に集めている為に突撃力は高いが、全般的な機動力が低い。

全長/全高 14.0メートル
全備重量 88トン
ゴッホ(ZUGOGH)
識別コード ARV-H

宇宙基地等の施設警備用のARVの為、推進用バーニアもなく、武装も貧弱で戦闘力は低い。

頭が分離して飛行しそうなデザインをしている。

全長/全高 13.2メートル
全備重量 60トン
デュラッヘ(DURAPHIE)
識別コード ARV-I

ククト軍側に鹵獲された地球軍RVの技術を研究して開発された最新鋭の機体だが、作中ではミューラァの専用機と化しており、ロディのバイファムと闘を繰り広げた。

頭が小さく、手足が細く、直立しているというそれまでのARVよりもRVなシルエットをしている。

全長/全高 17.2メートル
全備重量 30.8トン
ブル(GIBULL)
識別コード ARV-J

地球軍のRVの技術を研究して開発されたウグの発展で、攻撃力と機動力が向上している。

基本的にはウグの上位機の為、量産型としては最高級の攻撃力を誇る。

全長/全高 15.6メートル
全備重量 69.7トン宇宙用)
40.1トン(地上用)
ギャドル(GADDOL)
識別コード ARV-K

ククト軍の機体ではく、ジェダらククトニアン側のリベラリストグループ地球軍RVを元に開発したARVで力も持ち、格闘力は高い。

地球との暫定的和が成立した後もククト側の兵器として使用されている。

全長/全高 15.5メートル
全備重量 28.3トン
ディロム(DILOM)
識別コード ARV-L

デュラッヘと共に、鹵獲した地球側RVを研究して開発された軽量・高機動を実現した機体で、集団戦闘に優れる。

所謂デュラッヘの量産型で、準備稿では頭部以外はデュラッヘと同じだった。

全長/全高 16.7メートル
全備重量 38.7トン
ディゾ(DIZZO)
識別コード ARV-M

ククト軍の地上戦用ARVで、二本足で直立している人と、支援に特化した四脚形態の撃戦形態に変更する。

なお撃戦用の形態は撃に特化したものであり、移動は人形態で行う為、撃戦時の前足は、人時は背中に背負っている。

全長/全高 14.4メートル(移動)
8.2メートル撃)
全備重量 42.1トン

キャスト

メインキャラ男子 メインキャラ女子 地球
ロディ・シャッフル CV難波克弘 クレアバーブランド CV冨永みーな ケイト・ハザウェイ CV滝沢久美子
バーツライアン CV竹村拓 マキローウェル CV羽村京子 メルビン・クレーク CV笹岡繁蔵
スコット・ヘイワード CV鳥海勝美 ペンチ・イライザ CV秋山るな フレデリックローデン CV仲村秀生
ケンツ・ノートン CV野沢雅子 シャロン・パブリ CV原えりこ ククトニア
フレッドシャッフル CV菊池英博 カチュアピアス CV笠原弘子 シドミューラァ CV古田信幸
ジミー・エリル CV千々松幸子 チーナ・プレシェット CV滝沢久美子 レド CV裕士
マルロ・Jr・ボナー CV佐々木るん レアラ・ジェダ CV堀内賢雄
ジェイナス シャルサライ CV緒方賢一
ボギー CV秋山るな レダ・デュボア CV原えりこ

スタッフ

企画 日本サンライズ(現:サンライズ
原案 矢立肇富野由悠季
原作 神田武幸星山博之
監督 神田武幸
脚本 星山博之平野靖士、伊東恒久、並木
演出 石崎すすむ、網野哲郎(現:アミノテツロー)、中村之介、関田修
西村純二三浦将則、康正一、長谷川康雄、谷川史郎、寺田和男
藤原良二、殿秀樹谷田部勝義、知吹
絵コンテ 横山裕一朗、中村之介、奥田治、西村純二石崎すすむ、康正一
山崎和男、網野哲郎(現:アミノテツロー)、鈴木行、藤原良二、三浦将則
谷田部勝義、知吹滝沢敏文、寺田和男
作画監督 芦田豊雄、渡辺浩(わたなべひろし)、本橋秀之、冨沢雄三、伊東長岡
佐々門信芳、二宮常雄、村中博美、斉藤格、桜井美知代
キャラクターデザイン 芦田豊雄
メカニックデザイン 大河原邦男
ゲストメカニックデザイン 永野護一美、松岡伸、佐藤正浩
原画 芦田豊雄、渡辺浩、西島克彦松下浩美、神志那弘志山内則康、矢野
佐々門信芳、富沢雄三、大島次、横山健次、桜井芳久、斉藤格、小野順之
横山一、古川達也井上和夫、榎本明広、高橋久美子合田浩章
桑原周枝、佐藤美子小林智子
友謙
美術監督 水谷
音楽 渡辺俊幸
プロデューサー 植田益朗→井上幸一(日本サンライズ
藤井子(毎日放送
製作 毎日放送日本サンライズ

主題歌

オープニング 作詞 ジャネット
「HELLO, VIFAM」 TAO 作曲 David Mann
編曲 TAO
エンディング 作詞 引地恵子
David Mann
Never Give Up」 TAO 作曲 David Mann
編曲 TAO

OP/EDを歌った「TAO」は、渡辺プロに所属してと共にバンド活動後、ジャニーズ事務所に所属して「クエッション」のメンバーとしてレコードデビューしたDavid Mannデビ野)がジャニーズ事務所退所後に

メンバー構成で結成されたバンドであり、日本で数年活動後に渡して数年のライブ活動を行って帰後に日本デビューした後の3枚シングルが「HELLO, VIFAM」/「Never Give Up」である。

※「TAO」と言うバンド名は、関根安里道教について書かれた書籍の広告にした事から発案したとされる。

なお、関根安里岡野治雄・野澤郎は1984にTAOを脱退し、「機甲界ガリアン」の主題歌を担当した「EUROX」を結成した。

挿入歌

挿入歌 作詞 荻田寛子
ありそのみ
「君はス・テ・キ」 ムーヴ 作曲 渡辺俊幸
編曲 有沢孝紀
挿入歌 作詞 LINDA HENNRICK
引地恵子
「The ASTRO ENEMY
 ミューラァのテーマ」
ムーヴ 作曲 渡辺俊幸
編曲 渡辺俊幸

挿入歌を担当したムーヴは、さだまさしの個人事務所に所属したフォークコーラスグループ白鳥座」のメンバーにより構成された「銀河漂流バイファム」関連での活動限定グループ

放映リスト

話数 放映日 サブタイトル 脚本 演出 絵コンテ 作画監督
1 1983.10.21 人来襲!開拓から全員脱出せよ! 星山博之 石崎すすむ 横山裕一朗 芦田豊雄
渡辺
2 1983.10.28 緊急発進!傷だらけの練習ジェイナス 星山博之 網野哲郎 横山裕一朗 芦田豊雄
渡辺
3 1983.11.4 生存確率0.29%!絶望への挑戦 平野靖士 中村之介 中村之介 本橋秀之
4 1983.11.11 ベルウィック軌へ!地上基地応答なし 伊東恒久 関田修 奥田 冨沢雄三
5 1983.11.18 憧れの操縦席・ラウンドバーニアン始動 星山博之 西村純二 西村純二 本橋秀之
6 1983.11.25 博士をさがせ!異人との遭遇 平野靖士 三浦将則 石崎すすむ 芦田豊雄
7 1983.12.2 孤立した14人異人飛行物体来襲! 伊東恒久 正一 正一 芦田豊雄
8 1983.12.9 ゲタ作戦!?小さな戦士の出撃だ! 並木 長谷川康雄 山崎和男 本橋秀之
9 1983.12.16 雷鳴の中の敵襲・達だけで戦うんだ! 平野靖士 奥田 網野哲郎 冨沢雄三
10 1983.12.23 宇宙か地か - 基地攻防の大決戦! 伊東恒久 中村之介 中村之介 本橋秀之
11 1984.1.6 さらばベルウィック ジェイナスの旅立ち 平野靖士 三浦将則 石崎すすむ たなべひろし
12 1984.1.13 発進準備了!地球へ向けて出発だ! 伊東恒久 関田修 奥田 伊東
13 1984.1.20 射撃訓練開始!恐怖宇宙戦闘初体験!! 並木 谷川史郎 西村純二 本橋秀之
14 1984.1.27 敵のスパイ!?舞いこんだの逃亡者 平野靖士 寺田和男 網野哲郎 冨沢雄三
15 1984.2.3 衝撃!異人が残した意外なメッセージ 伊東恒久 関田修 横山裕一朗 本橋秀之
長岡
16 1984.2.10 総員援護体制!カチュアをつれもどせ 星山博之 三浦将則 三浦将則 伊東
17 1984.2.17 さよならケイト めざせ新たなる的地 平野靖士 網野哲郎 網野哲郎 芦田豊雄
18 1984.2.24 落書き天国 キャプテン自信喪失 平野靖士 谷川史郎 鈴木 本橋秀之
19 1984.3.2 もう一つの戦争 ジェイナスの小さなママ 伊東恒久 正一 正一 佐々門信芳
20 1984.3.9 立てスコット!リーダーはきみだ 並木 関田修 奥田 冨沢雄三
21 1984.3.16 ビーム波状攻撃!たちに明日はある 平野靖士 網野哲郎 藤原良二 芦田豊雄
22 1984.3.23 ジェイナス応答せよ! 地球軍からの通信 星山博之 藤原良二 藤原良二 本橋秀之
23 1984.3.30 ジェイナスらのだ!新たなる出発 星山博之 三浦将則 三浦将則 佐々門信芳
24 1984.4.7 ケイトさんの日記 殿秀樹
25 1984.4.14 ザ・グラフティ ロディ・シャッフル 殿秀樹
26 1984.4.21 R・V出撃!! 平野靖士 正一 正一 佐々門信芳
27 1984.4.28 ロディ帰艦せず 伊東恒久 網野哲郎 網野哲郎 冨沢雄三
28 1984.5.5 囚われのロディ 並木 三浦将則 三浦将則 芦田豊雄
29 1984.5.12 タウ脱出命 伊東恒久 関田修 藤原良二 二宮常雄
30 1984.5.19 決死の大気圏突入 平野靖士 谷田部勝義 谷田部勝義 冨沢雄三
31 1984.5.26 みしらぬククト 星山博之 知吹 知吹 芦田豊雄
32 1984.6.2 あがりの再会 平野靖士 網野哲郎 網野哲郎 佐々門信芳
33 1984.6.9 さよなら愛し 星山博之 正一 正一 冨沢雄三
34 1984.6.16 ククトを探索せよ 伊東恒久 三浦将則 横山裕一朗 村中博美
35 1984.6.23 ケンツを助けろ! 星山博之 関田修 滝沢敏文 斉藤
36 1984.6.30 収容所に向かえ! 平野靖士 網野哲郎 網野哲郎 芦田豊雄
37 1984.7.7 囮になったロディ 星山博之 正一 正一 佐々門信芳
38 1987.7.14 輸送機をうばえ! 星山博之 三浦将則 寺田和男 桜井美知代
39 1987.7.21 包囲網を破れ! 伊東恒久 関田修 藤原良二 冨沢雄三
40 1987.7.28 ミューラァの秘密 星山博之 網野哲郎 網野哲郎 村中博美
41 1984.8.4 カチュアを撃つな! 平野靖士 滝沢敏文 芦田豊雄
42 1984.8.11 パパ!一の再会 伊東恒久 殿秀樹 横山裕一朗 佐々門信芳
43 1984.8.18 奇襲作戦開始! 星山博之 三浦将則 三浦将則 桜井美知代
44 1984.8.25 宇宙のうた 平野靖士 関田修 藤原良二 冨沢雄三
45 1984.9.1 とっておきの贈り物 星山博之 網野哲郎 網野哲郎 佐々門信芳
46 1984.9.8 いつまでも13人 星山博之 三浦将則 横山裕一朗 芦田豊雄

OVAシリーズ

「銀河漂流バイファム」は、

の4話のOVAが発売された。

■「カチュアからの便り -VARIETY OF VIFAM VOL.1-」

1984年10月28日に発売された「銀河漂流バイファム」のOVA1作

地球に帰還して英雄扱いされる身となったロディ達の元へ、ククトカチュアジミーからの手紙ビデオが送られてきて、ビデオを観る為にジェイナス号の仲間達は映画館に集まった。

ビデオの内容は、元気そうなカチュアジミーの姿に続いて、ジェイナス号の冒険の旅記録・編集したもので、当時を思い出しながら話が弾んでいたのだが、何故か映像終了後に子供達は年をとっていた・・・

■「集まった13人 -VARIETY OF VIFAM VOL.2-」

1984年12月21日に発売された「銀河漂流バイファム」のOVA2作

カチュアジミーがロディ達とビデオを観る為にククトからやってきたのだが、カチュアジミーもロディ達同様大人になった姿をしていた。

映像終了後、死んだはずのミューラァが現れるが、なぜか老化していたロディ達には解らず、ミューラァは怒って去ってしまう。そして視聴者視線に気づいたロディ達は、変装を解いて元の子供の姿に戻るのだった。

■「消えた12人」

1985年2月25日に発売されたOVAで、「銀河漂流バイファム」作中のオリジナルエピソードの1つとなっている。

1986年の「日本サンライズフェスティバル」にて上映された三作のうちの一作。

タウに向かうジェイナス号にて、のぞきの犯人と疑われた事からジェイナス号を飛び出したスコットが、ロディとマキの説得で帰還した後、スコットを除く12人が次々と行方不明になっていった。一人残ったスコットが倉庫に乗り込んだその時、スコット誕生日を祝う12人の姿があった。

■「“ケイトの記憶”涙の奪回作戦!!」

1985年9月25日発売された「銀河漂流バイファム」のその後を描いたOVA

地球とククトの友好式典のゲストとしてククトを訪れたロディ達は、カチュアジミー、そして生きていたミューラァと再会し、死んだと思われていたケイトがククトニアンの捕虜となって生きていた事を知る。

しかしケイトは、捕虜となった際の拷問記憶をなくしており、スコットが代表として式典に参加する中、ケイトを連れ出した13人は、懐かしいジェイナス号の元を訪れるも記憶は戻らなかった。

しかし・・・ロディ達が地球へ帰還する際のシャトルの音が奇跡を起こしたのだった。

主題歌は、白鳥座本編の挿入歌を担当した「ムーヴ」)が歌う「つばさ」。

銀河漂流バイファム13

「銀河漂流バイファム」の13人の活躍を描いた本放送から13年製作・放映された全26話のテレビアニメで、一部設定変更された面はあるが、基本的には「銀河漂流バイファム」本放送23話「ジェイナスらのだ!新たなる出発」から26話「新R・V出撃!!」の部分をピックアップした外伝的な内容となっている所謂関東独立U系アニメの始祖である。

キャストについては、

といった都合による代役を除いて、ほぼオリジナルキャストった。

スタッフについては、監督を務めた神田武幸が亡くなっていた為、川瀬敏文監督を務め、星山博之伊東恒久・アミノテツロー・佐々門信芳・渡辺俊幸芦田豊雄・大河原邦男ら前作スタッフも参加している。

話数 放映日 サブタイトル 脚本 演出 絵コンテ 作画監督
1 1998.3.21 再び13人! アミノテツロー アミノテツロー アミノテツロー 近永健一
2 1998.4.11 戦場中!必死の逃避行 星山博之 川瀬敏文 山本 近永健一
3 1998.418 敵か味方か?の女からのメッセージ 星山博之 青木康直 青木康直 沙羽都慶央
4 1998.4.25 双子赤ちゃん神様からの贈り物? 外池省二 アミノテツロー アミノテツロー 高橋
5 1998.5.2 総員奮戦せよ!恐怖の子育て戦争 平野靖士 山口 山口 佐久間信一
6 1998.5.9 ゆうれい女の正体?出動ミルク作戦 伊東恒久 山本 山本 高橋
7 1998.5.16 乗せる、乗せない!13人の大決断 星山博之 青木康直 吉本 佐久間信一
8 1998.5.23 ジェイナス危うし!敵は、内と外にいた? 伊東恒久 高松信司 高松信司 沙羽都慶央
9 1998.5.30 ヤギと人質?ふってわいたお食事 外池省二 青木康直 青木康直 近永健一
10 1998.6.6 ジェイナスが凍る!幼い命を救え! 平野靖士 山口 山口 高橋
11 1998.6.13 赤ちゃん元気に!両はどこにいる! 星山博之 川瀬敏文
山本
川瀬敏文
山本
佐久間信一
12 1998.6.20 ひとり足りない!?脱出のカウントダウン 外池省二 青木康直
吉本
青木康直
吉本
高橋
13 1998.6.27 絶体絶命さらば愛しJr.たち 伊東恒久 高松信司 高松信司 佐久間信一
14 1998.7.4 ぼくらの選択 タウをめざせ! 星山博之 篠幸裕 篠幸裕 臼田美夫
15 1998.7.11 危機の大バトル男性7人vs.女性7人!? 伊東恒久 吉本 山口 近永健一
16 1998.7.18 ジェイナス洪水!?お、溺れちゃうよー! 外池省二 青木康直 青木康直 高橋
17 1998.7.25 でた?でた!でた!!真夜中のゆうれい騒動 星山博之 山本 山本 佐々門信芳
18 1998.8.1 ボギー制御不能!浮遊機雷の恐怖 平野靖士 高松信司 高松信司 佐久間信一
19 1998.8.8 に会えるの!?飛んで火に入る13人 伊東恒久 吉本 吉本 臼田美夫
20 1998.8.15 決死のランディング!救出の第一歩!? 外池省二 山口
川瀬敏文
山口 近永健一
21 1998.8.22 再会への読み!収容所へいそげ! 星山博之 篠幸裕 篠幸裕 佐々門信芳
22 1998.9.5 とざされた ジェイナスに帰還せよ! 平野靖士 青木康直 笠井賢一 布施木和伸
23 1998.9.12 脱出不能!逃亡者を探せ! 伊東恒久 山本
川瀬敏文
山本 臼田美夫
24 1998.9.19 残された 輸送機を奪い取れ! 外池省二 吉本 吉本 近永健一
25 1998.9.26 ピンチ!!最後のチャンスにかけろ! 星山博之 青木康直 山口 佐々門信芳
26 1998.10.3 飛び立て13人! 星山博之 篠幸裕
川瀬敏文
篠幸裕 高橋

関連動画

関連項目

 

声優 スタッフ

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 24
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

銀河漂流バイファム

54 ななしのよっしん
2022/06/03(金) 02:47:52 ID: n/p/kwHeH+
YouTube公式配信されてる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
55 ななしのよっしん
2022/06/20(月) 19:33:11 ID: enQXdn3lgi
つべでやってるのみて懐かしいなと思っていたら
ケイトさんとルチーナ役の滝沢さんの訃報
長い時間がたてば仕方ない事なんだけど慣れないなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
56 ななしのよっしん
2022/09/01(木) 07:52:26 ID: z09xAO06pM
>>41
亀レスだが某ロボット番組の主人公ロボットの方であって少年はあくまで準役だと作者が明言してるぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
57 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 01:09:07 ID: JRua8HzsJv
>>50
3種盛りセットHGで帰ってきたぞ!!!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
58 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 22:35:42 ID: 3Te70RADx8
>>57
ホントだ
40周年で何かやるでしょとは思ってはいたが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
59 ななしのよっしん
2022/10/02(日) 22:51:14 ID: JRua8HzsJv
4種盛りだったすまん
何にせよ、この流れで全部入りBlu-rayとかも出てくれたら何も言うことはあるまい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
60 ななしのよっしん
2022/11/08(火) 11:26:58 ID: ZXNuD98fOt
今見終わったけどなかなかに面かったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
61  
2022/12/24(土) 15:27:09 ID: jaRinKlG7P
dアニ配信終了だったから初めてみたけど素晴らしい作品だった
名作すぎる

もっと知られてほしいね

ジュブナイルとしてはもちろんのこと、ロボットアニメとしても、動きがかっこいいし、生々しい戦闘描写も多くて臨場感があった。
SFというか航空軍事用語とかも盛り盛りでそのあたりも丁寧に作られていてよかった。
大好きなアニメになったよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2023/07/03(月) 20:23:47 ID: 3Te70RADx8
遂に来年明けに円盤分けで発売か
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 23:21:23 ID: AqZBABEaML
スパロボ出てほしくもあり、あのすべき子供たちが生存のためでなく、戦争のために戦闘するというのは原作テーマ的に避けてほしくもあるなあ。スコットブライトアムロとロディでどんな会話するのか見てみたくもあるけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0