ユキノビジン(ウマ娘)単語

ユキノビジン
4.5千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

今日レースは任せてくンなさい。都会のには負けませんよぉ〜」

ユキノ

ユキノビジン(ウマ娘) とは、Cygamesメディアミックスプロジェクトウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター

実在競走馬ユキノビジン」をモチーフとするウマ娘である。 CV山本希望

概要

誕生日3月10日 身長156cm 体重:増減なし スリーサイズ:B79・W55・H80

岩手田舎出身の純実家農家で、よく手伝いをするいい子だった。
その一方、都会に憧れ、いつかトゥインクルシリーズに出て、キラキラな自分になりたいと望んでいた。
素直だがひ弱ではなく、北育ちのド根性持ち。
憧れのウマ娘ゴールドシチー

ユキノビジン|ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイトexitより

都会に憧れ、田舎から上してきた純ウマ娘。芯が強く、なんでも根気よくやり遂げるがんばり屋。
標準をしゃべっているつもりだが、地元の方言が抜けきらない。故郷に錦を飾るため、デビューしてがんばっぺぇ!

岩手からやってきたウマ娘。憧れの「シチーガール」をして頑っているが、都会に染まらず、等身大の魅を持ち続けている。
の編み込みはモチーフになった競走馬もやっていたもの。

原案勝負服はダッフルコートにマフラー、ミトンという場の女子高生スタイル。それでもミニスカートを貫くのが女子の心意気。しかしシューズはまさかのスケートであり、ちょくちょくツッコミどころのある勝負服まわりの中でも群を抜いた異様さを誇る。
ゲームでの実装時には、モチーフにした基調のアイドル衣装と全くの別物にリニューアルされた。もちろん靴はマトモなものになった

原案 ゲーム
原案 ゲーム版

アニメでの活躍

Blu-ray第4コーナー収録の新規エピソードBNWの誓い」に登場。ファン感謝祭岩手のご当地物産展を開いていた。

ゲームでの扱い

育成ウマ娘:めんこいめんこいむつのはな

ステータス(3)
スピード スタミナ パワー 根性 賢さ
95 86 83 95 91
バ場適性
ダート
A B
距離適性
距離 マイル 距離 距離
D A A E
脚質適性
逃げ 先行 差し 追込
C A F G
成長率
固有スキルゆきあかり、おいかけて』
残り300mを切って先頭もしくは前の方で先頭のウマ娘との距離が近いと速度を上げる
ウマ娘テンプレートボックス

概要

2022年9月12日更新にて育成ウマ娘として実装

同じく地方時代に一応ダートを走っていたオグリキャップと同様に、何気に初期実装組以来となる芝A・ダートBの適性を持つ二刀流
距離適性も全て継承で補正可な範囲で、特別な強みはないが汎用性の高い速度固有スキル、自身のサポカで猛威を振るった「ノンストップガール」の所持により、幅広いレースに対応可

ウマ娘ストーリー~育成シナリオでは(史実がそうであるように)まだ実績のないうちからアイドル視されて注を集めるウマ娘という扱いであり、走りによって評価されないアイドルホース(もといウマ娘マイナスとの戦いがフィーチャーされている。ただしユキノの持ち前の純さが良い方向に作用し、重い空気にはあまりならない。

史実で対戦経験のあるウマ娘が現状存在しないのもあり、「ハープアルファ」というモブウマ娘ライバルとして登場している。詳細は後述。
史実では出走がわなかったシニア級は現代の王道路線を進み、エリザベス女王杯では一の史実時系列準拠ライバルとしてヒシアマゾンが登場、そして最後はジャパンカップにて憧れの人・ゴールドシチー対決することに。
なお、王道路線を進む都合上標には含まれなかったが、先レース場ごと実装されたばかりの盛岡ビッグレースマイルチャンピオンシップ南部杯には出走時イベントが用意されている。

サポートカード

デフォルトの所持スキルに「ウマ娘○」があることや、共通イベントでは「コーナー加速〇」が入手できるのが特徴。

SR[シチーガール入門♯]

初期実装の根性タイプ

得意率アップ最大60やパワーボーナスで根性育成要員として悪くはないが、レースボーナスを持たないのもあって現状日のを見る場面は乏しい。

SSR[ふるさと直送エール!]

最初期のガチャ追加である賢さタイプイラストでは原案勝負服姿が見られる。

当時数少なかった賢さSSRだが、サポート効果は4しても実質的にSRと大差ない程度の悲惨な性で、レアスキルの「ノンストップガール」は確定で貰えるが使いにくいスキルだったために外れサポカとの呼びが高かったが、1周年にて「ノンストップガール」が強化されて最高峰の万加速スキルになったことで評価が変。
レースボーナスは固有ボーナスの5%のみとクライマックスシナリオとの相性も褒められたものではないのだが、いくら弱いと言っても構成としては組み込みやすい賢さタイプなのもあり、多少育成効率が下がってでもスキルのために積む価値のあるカードとしてサポカの一に躍り出た。

SSR[宵照らす奉納舞]

ストーリーイベント「晩、囃子きたる」の報酬である根性タイプ

イベント配布ゆえに性はパッとせず、レアスキル実装当時は全く使い物にならなかった「曲線のソムリエ」なのもあって当時はせいぜいスキル供給として見られる程度だったのだが、根性サポカではやや希少なレースボーナス10%を持っていたこと、1周年で「曲線のソムリエ」がそこそこ使えるスキルに昇格したことが幸いし、こちらもクライマックスシナリオの根性育成の台頭と共に一転して有用なサポカとして見直されることとなった。
また、連続イベントを2段階で打ち切る選択肢では汎用性の高い「遊びはおしまいっ!」を貰うことも可なので、「曲線のソムリエ」がそんなに欲しくない時にも助かる

楽曲

ティプリンセス
作詞結城アイラ 作曲:南 編曲遠藤直弥
CDSTARTING GATE 08」収録。

関連ウマ娘

ゴールドシチー個別記事
キノが憧れている「シチーガール」。彼女の方もユキノピュアな魅と底を感じており、お互いに意識し合っている。史実では直接的には何の接点もないが、レース以外の面で注されたという共通点はある。また、モチーフ1984年生)と同名のゴールドシチー2014年生)が中央から岩手競馬に移籍しており、一応岩手に縁のある名前でもある。
マンハッタンカフェ個別記事
ルームメイト。「あれ? この2人だっけ?」となりやすい異色の取り合わせだが、ユキノに気を遣うイケメンムーブなどが見られる。史実での繋がりとしては2頭の間に産駒があるが、命名されることもなく未出走に終わっている。
ハルウララ個別記事
BNWの誓い」では、高知代表としてご当地物産展を開いた彼女岩手代表として対抗心を燃やすことに。モチーフ地方競馬高知競馬場に所属した
スペシャルウィーク個別記事
北海道から上したウマ娘としてユキノと共感しあう。なお、日本産の中心は北海道なので北海道生まれの競走馬は多いのだが、リリース初期のウマ娘たちの中では彼女だけが産子キャラとして登場していた。
カレンチャン個別記事
クラスメイトでありシチー同様ユキノが憧れる存在。カレンの方もユキノの飾らない姿に好感を抱いており、ユキノの頼みは二つ返事で承諾している。21年イベント「晩、囃子きたる」でシチーと共に共演。同イベント報酬である[宵照らす奉納舞]ではその後の展開も描かれている。
サクラバクシンオー個別記事
モチーフが共にサクラユタカオーに持つという繋がりがあり、ゲーム内での交流も多い。気後れしがちなユキノに対しバクシンオーが学級委員長アプローチ背中を押すという関係は、彼女がユキノのひとつ上の世代として走っていたことが理由だろう。
美冬
ゲームにて登場したユキノ幼馴染フィギュアケーターをしており、育成シナリオを通して、お互いにを与え合いながらに向かっていく様が描かれる。こういった立場で人間ネームドキャラクターが登場するのは異例だが、モチーフの如何は判然としない。ユキノビジンの現役当時=92~93年頃は伊藤みどりの活躍でにわかフィギュアブームが起こった時期であり、その時勢もしているだろうか。原案勝負服要素という可性もあるが
ハープアルファ
育成シナリオに登場するウマ娘ティアラ路線の有としてクラシック級のライバルとなり、レース限定で3Dモデルを用意されて出走するというブリュスクマン系列。寡黙でクールな性格。
モチーフ明らかに、その名を「こと座アルファ」に由来するベガであろう。言動は息子のウマ娘となんとなく似ている。

史実

岩手競馬から中央競馬に移籍し、クラシック戦線で奮闘したアイドルホース

1990年生まれ。サクラユタカオーファティマロイヤルスキー

元は中央競馬デビューする予定だったが、入厩予定だった久保田敏夫厩舎にきがかったため、中央移籍を前提に水沢競馬場阿部時男厩舎からデビューした。岩手競馬ではメイセイオペラで知られる菅原勲の騎乗で2勝を挙げるなど、4戦3勝で2歳シーズンを終える。

3歳時は当初の予定通り中央競馬に移籍。緒戦のクロッカスステークスでは前走を水沢で5着に敗れていたこともあって9番人気低評価だったが、これを覆して勝利する。クラシックでは本命のベガに食い下がり、桜花賞優駿牝馬(オークス)を続けて2着。

オグリキャップ以来の競馬ブームの当時、オグリと同じく地方出身という経緯と代表らしい名前可愛い容姿に純リボンの鬣などのビジュアルの良さなどで多くのファンを集め、まだ中央の重賞を勝っていない頃にぬいぐるみが発売されたという逸話を持つ。中央での騎手岡部幸雄が想定されていたが、移籍4戦までは安田富男が上を務め、「脇役」を自称するシブいベテランの騎乗でさらにキャラが立ったとも言われる。

は当時3歳(旧4歳)戦のG3クイーンステークスを勝って中央の重賞を初制覇。上が岡部に乗り替わって迎えたG1エリザベス女王杯(当時3歳戦)は10着に大敗するものの、ターコイズステークスではエリ女を勝ったホクトベガより重い斤量を背負わされながらも勝利する。

4歳時も現役を続けたが、右前脚の怪から復帰できずに引退した。繁殖入り後はウマ娘モチーフで言うとマンハッタンカフェ同期ウイニングチケットと交配したが、直重賞勝ちはいない。2016年7月22日急性心不全により死亡。26歳没。

関連動画

関連静画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ユキノビジン(ウマ娘)

171 ななしのよっしん
2022/12/25(日) 22:36:53 ID: 1t6gjBBcJ6
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2022/12/26(月) 22:45:04 ID: dWd7A+7JHP
ウマ娘からハマってウイポユキノビジン牝系確立ったわw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 09:17:30 ID: 0gZ2cDBbLD
まさかの公式ヤミノビジンネタがちょっとだけ拾われるとは……中の人的にもラップ良かったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2022/12/27(火) 09:24:30 ID: lwN2IXzvBF
それとこれとはまた全然違うような気が・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
175 ななしのよっしん
2022/12/31(土) 20:37:53 ID: ag19Tf+NFt
あれを悪ノリ二次ネタ公式が拾ったと解釈するのはさすがにキモいつーか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2022/12/31(土) 20:52:17 ID: VZsEeTRfIb
昔から、思いもよらなかった隠れた強す単としてダークホースってあったしね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2023/01/16(月) 11:59:24 ID: Hleg7Qs6by
うまゆる帽子被ったら別人格ってのはパワプロ山口感あるな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2023/03/14(火) 03:02:41 ID: WnRBtsgI5n
備忘録。
お出掛けイベントの「玉のさそり~」は宮沢賢治星めぐりの歌』より。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2023/03/14(火) 14:04:04 ID: AXEVCTiExY
玉のさそり~」は放課後のプレアデスであったなあと思ったらもう8年前のアニメになるのか
ウマ娘とは関係ないがいいアニメなので興味が有ったら見てみてくれ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2023/03/29(水) 19:39:26 ID: TQYzdjAKSg
太ももナーフした運営を許すな
👍
高評価
0
👎
低評価
0