れいわ新選組とは、日本の政党である。代表は山本太郎参議院議員。
山本太郎代表に関連する政治団体「新党ひとりひとり」「山本太郎となかまたち」とは別団体。また、渋谷区議会の会派「れいわ渋谷」とは関係がなかったが、後に同会派所属の区議が入党している。
間違えやすいが「れいわ新撰 組」ではなく「れいわ新選 組」。
概要
「令和」が発表された2019年4月1日に「令和新選組」[1]の名称で届出がなされ、同月5日に「れいわ新選組」[2]に変更。同月10日の記者会見で発表された。結成時点での所属議員は山本太郎代表のみ。
ロゴは新選組[3]のダンダラ模様を山本代表が多用するピンク色で染め上げた旗と、動物の肉球のようなマーク。
第50回衆議院議員総選挙後、所属議員は衆議院議員9名、参議院議員5名の計14名。衆議院と参議院でそれぞれ会派「れいわ新選組」を結成している。
規約・構成員
結党時に規約で定められていた役職は代表のみだったが、2020年8月に副代表職、2021年12月には幹事長職などの「役員」が追加された。2024年1月からは、参議院国会対策委員長も役員に含められている。
役員
太字は党規約に記載されている役職。なお、当初副代表職にも任期が設けられていたが、2022年12月28日の規約改正で削除されている。
所属議員数(2024年11月8日時点)
議決機関
党の議決機関には、規約にて「最高議決機関」と規定される「総会」と、「党運営に関する重要事項を議決する機関」と規定される「役員会」が存在する。
総会
綱領の改定、年間活動計画等の審議・決定を行う。所属国会議員、地方議会議員、首長、及び予定候補者、並びに代表が必要と認め役員会の承認を得た者からなる「構成員」で構成される。
役員会
規約の改正等の重要事項、及び構成員の入党・離党の承認を行う。代表、共同代表、副代表、幹事長、副幹事長、幹事、選挙対策委員長、政策審議会長、及び国会対策委員長からなる「役員」で構成される。
党内組織
代表選挙
3年に1度、代表任期末の12月に行われる。立候補自体は構成員でなくても可能だが、党所属の国会議員による推薦が必要。また、共同代表として2名または3名が1グループとして立候補することも可能。
構成員及び会員(れいわオーナーズ・れいわフレンズ)が投票権を持つ。以下に表の配分を示す。
第1回代表選挙(2022年)[5]
概要
結果
|
山本 |
大石・櫛渕 |
古谷 |
票数 |
国会議員・役員 |
3 |
3 |
2 |
8 |
フレンズ |
1
(2,908)
|
0
(846)
|
0
(1,020)
|
1 |
オーナーズ |
2.32
(2,658)
|
0.79
(909)
|
0.89
(1,025)
|
4 |
地方議員等 |
2.51
(22)
|
0.57
(5)
|
0.91
(8)
|
4 |
合計 |
8.83 |
4.36 |
3.81 |
17 |
「市民の党」の関与について
山本代表が2012年衆議院選挙立候補時から交流のあった斎藤まさし氏(本名:酒井剛)[7]、及び斎藤氏が代表を務める政治団体「市民の党」関係者による党運営への関与が噂されている[8]。
斎藤氏がどの程度党の意思決定に関与しているかについては不明だが、れいわ新選組には以下に示す「市民の党」関係者の所属が確認されている。
なお、沖永氏は「市民の党」に毎年個人献金を行っており、れいわ新選組が設立された2019年も150万円献金している[21]他、斎藤氏が代表を務める他の政治団体にも献金している[22]。ただし2022年5月時点では既に別の人物が事務局長を務めている[23]。
その他「市民の党」関係者では、武蔵野市議会議員の山本ひとみ氏[24]は応援メッセージを送っている[25]他、ボランティアスタッフとして2013年から山本太郎氏やれいわ新選組と関わりがある[26][27]。
また、「市民の党」関係者ではないが、以下のれいわ新選組関係者は斎藤氏と接点がある。
山本代表は沖永氏が党を裏から操っている黒幕であるような言説を否定し、「どこから金でてんのかなーとか思いました」 と何かしらの陰謀を示唆している[36]。
緑の党グリーンズジャパンとの関係について
山本太郎代表は無所属時代から緑の党グリーンズジャパン(以後「緑の党」)から選挙協力等を受けており、2022年参院選においては、元緑の党共同代表の長谷川羽衣子氏を緑の党の党籍を残したまま参議院比例名簿に登載した[37]。
参院選において長谷川氏は落選したものの、統一地方選に向けて「れいわ政治塾」を開講し、支持者向けに政治活動の講義を行った。その際、講師として元緑の党運営委員で元市議の井奥雅樹氏や、元市議の井筒高雄氏を講師として招聘[38][39]。井奥・井筒両氏はその後党本部職員として活動していることがSNS等で確認されている[40][41]。
なお、両名とも連帯ユニオン議員ネット会員であり、過去には公職選挙法違反で逮捕されている[42]。
れいわオーナーズ・れいわフレンズ
代表選挙の投票権を有する「会員制度」と説明されている。上記の総会には参加できない。
れいわオーナーズ
他の党における「党員」に類する会員。年間4,000円の「通常会員」と、年間10,000円以上の「特別会員(プレミアム)」が存在する。なお、18歳以上かつ他の党籍を持たない者が登録できるとされているが、国籍に関する条件は定められていない。
2022年12月7日時点での登録者数は5,473名。
れいわフレンズ
年会費は無料で、メールアドレスのみで登録可能。
2022年12月7日時点での登録者数は7,332名。
政策
基本的にはこれまでの山本太郎氏の主義主張、また「新党ひとりひとり」「山本太郎となかまたち」での政策目標の路線を継承している。しかし、2013年立候補時の政策であった「脱被ばく」「反TPP」「社会保障の拡充」のうち、「脱被ばく」の表記は削除され「補償」等に変更、「反TPP」は数ある政策の1つとなり、大胆な財政出動によるデフレ脱却や経済成長を柱とした政策が中心になっている。これらの政策は立命館大学の松尾匡教授や経済評論家の三橋貴明氏[43]、アメリカのサンダース上院議員に近しい。
なかでも「消費税廃止」を最も重要な政策に位置づけており、他政党との連携でも「消費税減税(5%)」に同意しなければ話し合いの席に着かないと繰り返し主張している。
イタリア「五つ星運動」やスペイン「ポデモス」、ギリシャ「SYRIZA(急進左派連合)」との類似点から、左派ポピュリズムを掲げた国政政党として注目されている[44]。
また、日米地位協定改定や普天間基地廃止を政策に掲げていることと、山本太郎議員のこれまでの対米姿勢を総合すると、保守左派に分類される政治団体だと考えられる。
なお、後述する主要政策は経済評論家の植草一秀氏が運営する「オールジャパン:平和と共生」運動[45]が掲げる政策との共通点が指摘[46][47]されている。また、動物福祉政策については動物愛護団体からヒアリングしたものを採用[48]している。
基本政策
結党後は後述する「当面の基本政策」を掲げていたが、2024年頃になると過去の選挙で発表したマニフェストをまとめた「基本政策」が党サイト上に掲載されている。
「当面の基本政策」
以下の8項目は「当面の基本政策」として綱領に組み込まれており、「構成員」はこれらの政策に反する言動を行ってはならないと党規約に明記されている。
- 消費税は廃止
- 全国一律最低賃金1500円「政府が補償」 [49]
- 奨学金徳政令 [50]
- 公務員を増やします
- 第一次産業個別所得補償
- 「トンデモ法」の一括見直し・廃止
- 辺野古新基地建設中止
- 原発即時禁止・被曝させない
その他、「公的住宅の拡充」「災害庁の創設」「公共投資への積極的支出」「障がい者への『合理的配慮』を徹底」「DV問題」「児童相談所問題」「動物愛護」などを公約に掲げている。
また、インフレ目標2%到達までの間はこれらの財源を新規国債発行で賄うとし、到達後は所得税の最高税率引き上げ・金融資産の総合課税化・法人税の累進課税によって財源を確保(試算によれば29兆円の財源担保が可能[52])する。
新型コロナウイルス対策・新型コロナワクチン早期接種について
新型コロナウイルスに対する「緊急政策」として、消費税ゼロ・毎月10万円給付を中心とした大規模な財政出動、PCR検査体制の拡充、自衛隊・米軍基地の避難所転用などを主張している[53]。
一方で、「緊急政策」では新型コロナワクチンの早期接種については触れられていない。山本代表は街頭演説や改正予防接種法に関する談話で否定的な発言をしており、同法案には「問題提起のため」反対を提案した[54]。その他、「予定候補者」の中村美香子氏は「mRNAワクチンを接種した人間の遺伝子が組み替えられる」 と主張するツイートをリツイートして反対を表明した[55]。ただし木村・舩後両議員は予防接種法の改正に賛成しており、舩後議員は「ワクチンの訪問看護師等への早期接種に関する要望書」を田村厚労相に提出するなど早期接種に賛成の立場をとっている[56]。
2021年10月発表のマニフェストには、大規模財政出動を伴う補償や PCR 検査の拡充、イベルメクチンの活用について主張されている一方、ワクチンについては「副反応疑いに関しても十分な救済を行う」と、積極的な接種推奨やブースター接種については触れられていない。
また、党ではなく議員個人の活動ではあるが、多ケ谷議員は「全国有志医師の会」による「現行のmRNAワクチン接種の即時中止と人権侵害をきたす感染症対策の是正を求める請願書」の紹介議員となっている[57]。
なお、ワクチンに関する最新情報は厚生労働省の予防接種情報や首相官邸の該当ページをご覧ください。
ロシア・ウクライナ危機、及びロシアによるウクライナ侵攻について
「ウクライナを巡る憂慮すべき状況の改善を求める決議」への反対
2022年2月7日、れいわ新選組は衆参両院で採択が予定されていた「ウクライナを巡る憂慮すべき状況の改善を求める決議」に反対することを発表した[58]。反対する理由は「簡単にいえば、決議文をそのまま読めば、ロシアを直接名指しはしていないが、明らかにロシア非難決議となっている。このままでは、状況の悪化を後押しする決議になりかねないからだ」 としており、決議案から以下の3点の削除を求めたが受け入れられなかったためとも主張している。
我が国は、ウクライナの主権と領土の一体性を一貫して支持している。そして、同国の民主化・自由化を推進し、地域の平和と安定に寄与するために、G7をはじめとする国際社会と協調しつつ、同国に対する支援を行ってきている。
(ウクライナ国境付近の情勢は)国外勢力の動向によって(不安定化しており)
(本院は)こうした状況を深く憂慮し、自国と地域の安定を望むウクライナ国民と常にともにあることを表明する。
なお、決議自体は全会一致とならなかったものの、れいわ新選組以外の賛成をもって衆参両院で採択された[59]。
「ウクライナ侵略を非難する決議」への反対、原発攻撃への対応
2月24日のロシアによるウクライナ侵攻が開始された後、与野党各党からロシアを非難する声明や談話[60][61][62][63][64][65][66]が出されたものの、山本代表及びれいわ新選組党本部から声明や談話は発表されていない。
2月27日午前1時頃、れいわ新選組公式アカウントは「山本太郎 in JAZZ LIVE SHOW # 2 ウクライナについて」と題した動画を YouTube チャンネルにて公開した[67]。動画は2月25日(ウクライナ侵攻後)に撮影されたもので、平和学研究者の伊勢崎賢治氏と山本代表の対談、及び伊勢崎氏のジャズ演奏が主な内容だが、山本代表による新たな声明を発表するものではなかった。なお対談では、NATO の東方不拡大の約束が守られなかったとするプーチン大統領の主張を肯定する発言がなされている。
2月28日、れいわ新選組は翌日に予定されている「ウクライナ侵略を非難する決議」に反対する声明を発表した[68]。声明の中では「れいわ新選組は、ロシア軍による侵略を最も強い言葉で非難し、即時に攻撃を停止し、部隊をロシア国内に撤収するよう強く求める立場である」と前置きしつつも、決議案を「形式だけの決議は必要ない、意味がない」 と一蹴。ウクライナ国民への人道支援や(NATO 東方不拡大が守られなかったロシアの立場を考慮した)戦争を終わらせるための外交的努力などに加え「消費税減税、ガソリン税0%、一律給付金」 を国会に求めると主張した。
3月1日、衆議院本会議にて「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案」はれいわ新選組3議員以外の起立多数により採択された。
本会議後、山本代表は記者会見を開き、決議案に反対した理由として本会議開催が遅くなったことも挙げた[69]。なお再三主張している「NATO 東方不拡大の約束があった」件については、文章こそないものの口頭による密約がベーカー米国務長官とゴルバチョフ書記長の間でなされたと主張している。
翌3月2日、参議院本会議でも「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案」がれいわ新選組2議員以外の起立多数により採択[70]。親ロシア派として知られる鈴木宗男議員(維新)は賛成した[71]。
3月4日、ロシア軍による原発への攻撃が報道されると、政府[72][73]や野党各党[74][75][76]から非難声明が出されたが、記事執筆時点(3/24 09:30)でれいわ新選組からは声明は出されていない。
ゼレンスキー大統領国会演説への対応
3月23日にゼレンスキー大統領の国会演説がオンライン形式で行われることとなり、れいわ新選組の対応が注目された。
演説にはれいわ新選組からは3名の議員が出席し、出席しなかった多ケ谷議員は演説前に帰宅した[77]。その後れいわ新選組から出された談話では、あくまで日本はロシア・ウクライナ双方に肩入れしない独自の立場を取るべきであるとして、対ロシア経済制裁の拡大に反対している[78]。また式次第にスタンディングオベーションが組み込まれていたことを問題視しており、出席した議員の中で唯一起立しなかったと主張している[79]。
所属構成員の反応
大石晃子議員は Twitter にて「国会あげて「どっちの国につくか」という表明の決議はマイナスになる」 [80]と決議反対を表明し、他の野党議員にも賛成でいいのかと問いかけるツイートを行った[81]。また、経済制裁やロシア分割にも反対とツイートしている[82][83]。
高井崇志幹事長は動画にて、他党から決議案の事前協議はなかったと発言した[84]。3月6日放送のNHK日曜討論に出演した際は、「一般のロシア国民を苦しめるような経済制裁」には反対する姿勢をとった[85]。また、「日本は停戦交渉の仲介役に担うべき」と繰り返し主張[86]し、G7や国連によるロシア非難決議にも疑問を呈している[87]。
批判・反論
主な活動
街頭演説
山本代表は、結党時から党の政策を広めるための街頭演説を精力的に行っている。
2019年参院選後は「おしゃべり会」と題した講演会を全国各地で行っていたが、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年2月以降は大々的な講演会を行えず[99]、支持が伸び悩む原因にも挙げられている[100]。2020年東京都知事選挙以後は事前告知を行わないゲリラ的な街頭演説を行い、その様子をネットで中継する仕組みを採っている[101]。
活動資金
れいわ新選組は2022年3月まで党員制度や地方組織が存在しなかったため、収入を政党助成金と個人からの寄附に依存していた。
令和元年(2019年)は個人からの寄附が約5億円で、収入の8割以上を占めている[102]。
令和2年(2020年)は個人からの寄附が約2億4,700万円で、額自体は半減したが収入の5割以上を占めている。また、YouTubeチャンネルからの広告収入と思われる「google広告料」が1,339万円計上されている[103]。
2022年4月からは「会員制度」を開始した。
ボランティアスタッフ
れいわ新選組の選挙活動はボランティアや「勝手連」に支えられている。個人宅や商店をまわってポスター掲示の許可をもらう活動を「ポスボラ 」と呼び、SNS 上ではポスボラを行う団体が複数存在するが、これらはあくまでボランティア活動であり党公認の後援会やサポーターではない。このため、代表選挙など党運営とは切り離されている。
地方組織設立、または地方勝手連の組織化については、党のリソース不足と勝手連自身が候補者を擁立するなど地域政党化するような「山本太郎」のネームバリューに頼らない自主的な活動が望ましいことから否定している[104]。また、党がボランティアや勝手連の要望を聞き入れず士気が低下しているという意見については「無理に活動しなくていいです」「山本太郎ファンクラブじゃないでしょ」「山本太郎ファンクラブだったら遠くからそっと見ておいていただきたいそういう思いです」 と回答している[105]。
公式の組織としては、党本部とボランティアの交流を目的とする「れいわ地下2階」が存在する。
党本部
れいわ新選組党本部は当初新宿区四谷に置かれていた[106]が、2019年9月には次回衆院選を見据えて港区赤坂に移転した。
ただし賃料が高いことが度々指摘されており[107]、2020年8月からは空き物件として募集が行われる[108]など、移転が囁かれていた。山本代表も、2020年内に国政選挙がない場合は事務所を移転するとコメントしていた[109]。
2020年11月22日、千代田区麹町へ移転したことが発表された。
地方議会
首長選挙や地方議会議員選挙へのれいわ新選組公認候補選出は待望されていたものの、山本代表は党のリソース不足を理由に否定的な立場をとっていた。
2021年1月18日、れいわ新選組は2021年東京都議会議員選挙の候補者公募を開始。同日付の規約改正で入党手続きを経た首長及び地方議会議員も「構成員」に、公認を受けた首長候補及び地方議会議員候補者も「予定候補者」に加えられた。
2021年衆議院選挙後は2023年統一地方選での候補擁立を表明し[110]、公認候補予定者を「構成員」として公表している。
2022年3月23日、日光市議会議員の阿部和子氏を次回日光市議会議員選挙の公認候補とした[111]。現職の市議が公認されるのはこれが初めてとなる。
2022年6月14日、高井幹事長はニコニコニュースの選挙特番「参院選直前! 9党連続インタビュー 選挙対策委員長にきく」に出演した際、統一地方選に向けて地方議員は増やしていくと発言した。ただし、れいわ新選組はボランティアが主力であることから、高井氏個人としては県連や支部は要らないとコメントしている。
この後の6月19日、街頭演説にて自治体議員3名の入党を発表した。
「れいわ新選組」として公認、推薦または支持する候補を決定した首長選挙一覧
ここには山本太郎氏個人の推薦は含めない。
党として反対し全会一致とならなかった国会決議
選挙
- 参議院(2019年)
- 東京都知事(2020年)
- 東京都議会(2021年)
- 衆議院(2021年)
- 参議院(2022年)
- 地方選挙(2022〜23年)
第25回参議院議員通常選挙(2019年)
結党(2019年4月)~参院選まで
山本太郎代表は政治団体立ち上げに際して、2019年5月末までに活動資金を募金で募り、金額によって2019年7月に予定されている参議院選挙、また衆議院が解散された場合はその衆議院総選挙で候補擁立に使用する、と発表した。
自由党(旧生活の党と山本太郎となかまたち)所属時も、「山本太郎となかまたち」として独自に比例候補擁立を計画していたものの、資金難により山本太郎議員個人の応援に切り替えていた。[128]。
参院選に独自グループで挑戦するには最低でも1億円が必要としており、この額に達しない場合は無所属で東京選挙区に出馬すると発表されていたが、40日目に1億円を超えたため、第25回参議院議員通常選挙で自分を含む10名の候補者を擁立した。
なお、今後「消費税減税(5%)」などの共通政策で野党結集が実現した場合は、団体を解散しそちらに合流すると発表した。
選挙運動
選挙期間中は国政政党ではない「諸派」として扱われたため、既存政党と比べてマスメディアでの報道は抑えられていた。山本太郎代表はそのことを逆手に取り自ら「放送禁止物体」と名乗り、全国各地で精力的に街頭演説を行い、SNS(Twitter ハッシュタグなど)を通じて選挙活動を行った。[129]また、選挙スタッフには斎藤まさし氏[130]や沖永明久氏[131]ら「市民の党」メンバーが参加している。
団体立ち上げ時から投票日までに寄附金は4億円を超えたと発表した[132]。なお、比例代表候補7名(供託金、および選挙運動のできない特定枠2名を除く)が選挙運動に使用した費用はおよそ2,700万円[133]。
山本代表自身は落選したものの政党要件を満たしているため、政党交付金を受けられるようになった。
2020年東京都知事選挙
出馬表明までの流れ
山本太郎代表は2020年東京都知事選挙について「選択肢として排除しない」[134]としていた。
2020年1月23日、立憲民主党長妻選対委員長が野党統一候補として山本代表を擁立する可能性に言及[135]したものの、山本代表は「そういう話は一切聞いていない」とコメント[136]した。
1月31日に発表された活動方針では、都知事選について「積極的に参加する」と明記されている。
その後、立憲民主党は山本代表を無所属の野党統一候補として擁立を検討したものの、山本代表がれいわ新選組公認を主張したため折り合わず、元日弁連会長で都知事選出馬経験のある宇都宮健児氏の支援を決めた、と複数のメディアで報道[137][138][139]された。
6月11日、山本代表は総会を開き都知事選出馬を検討していると報告。総会では賛否が別れたものの、対応は代表に一任すると決定した[140]。
なお6月以降にれいわ新選組が投稿した動画では、山本代表が出馬を示唆するような終わり方となっている。
出馬表明
6月15日、山本太郎代表は自身が「れいわ新選組公認」で2020年東京都知事選挙に出馬することを表明した[141]。
出馬の経緯について、山本代表は以下の事実を認めた一方で、小沢一郎氏が仲介したとされる報道については明言を避けている。
「東京五輪・パラリンピック中止」「都民に10万円給付」等、新型コロナウイルス対策を中心とした政策を発表しており、先に出馬を表明し野党(立憲民主党・共産党・社民党・緑の党・新社会党)から支援を受ける宇都宮健児氏との違いは財政(財源は交付金と最大15兆規模の地方債)とした。
なお、当時のれいわ新選組規約第4条には「本党は、国会議員及び国会議員予定候補者で構成する」とあるが、これについて山本代表は「次の衆院選の予定候補でエントリーしているため」 [144]問題ないとの見解を示している。
6月16日、れいわ新選組は臨時総会を開き、山本代表の公認を決定した[145]。
選挙運動
山本太郎代表が最初にボランティアに要請したことは、2日後の告示日までに東京都内のれいわ新選組のポスターから山本代表の顔を隠す[146]ことだった。その他、2度に渡る選挙ポスター貼り付けやチラシ配布、街頭演説時の物販・寄附ブースへの協力など幅広い分野でボランティアを呼び掛けた[147]。
選挙期間中は、都内各地で街頭演説を実施。演説には縁のある嘉田由紀子参院議員(元滋賀県知事、元 日本未来の党代表)・馬淵澄夫衆院議員(元国交相)・山田正彦元農水相や、山本代表の理念に共感し立憲民主党を離党した須藤元気参院議員[148]が参加した。
Twitter 上では「Twitterを山本太郎で埋めつくせ!」 と称してハッシュタグによる応援や周知をよびかけ、サイトから拡散させたいハッシュタグ付き投稿を行えるフォームを用意している[149]。
選挙運動最終日の7月4日には新宿駅南口前にて最終演説を行い、れいわ新選組所属の舩後議員・木村議員が参加した。
開票結果
開票の結果、657,277 票を獲得。この票数は2013年参議院選挙東京選挙区にて山本代表が獲得した約66万票とほぼ同数ではあるものの、約366万票を獲得した小池百合子候補、約81万票の宇都宮健児候補に続く第3位となり落選[150]。得票率は10.72%となったため、供託金没収となる10%をクリアした。
野党で候補を一本化すべきだったのでは、という質問に対しては、事前調査では小池都知事が圧倒的優勢であり一本化が実現したとしても太刀打ちできないと判断したこと、単体で立候補することでリーチできる層があると回答した[151]。
なお今後もれいわ新選組の方針は変わらず、都議会などの地方議会選挙においては別名義の団体か、公認ではなく推薦等で参加していくこと、国政政党として消費税廃止を政策に掲げ、これからも野党との共闘は消費税5%で線引きしていくことを強調した[152]。
財源について
他の候補との大きな違いである「地方債による15兆円調達」について、山本太郎代表は「総務省と1カ月くらいやり合いした」 [153]「総務省と話詰めて、ギリギリまで話詰めたから、こんな、自分が立候補するっていう表明が遅くなっちゃったんですよ」 [154]と実現は可能であると説明し、また立候補が遅れた理由にも挙げている。
一方、この政策については以下のような指摘が行われている。
疑念に対して、山本代表は自身のサイトで実現可能であると解説[162]し、「ある財政学者」が指摘したとしながらも、財源の付替えによる建設債での財源捻出は額が限られるとした。また、街頭演説で総務省は「レク(チャー)一回受けた後、電話とかメールとかでやりとりするんです。彼らはできるだけ証拠を残したくない」[163]と主張しており、総務省とのやりとりの記録は時期をみて公開すると説明[164]した。
開票後の記者会見においても、30年債で18兆円以上調達できることや、他政党の国会議員が確認したところ20兆円以上でも問題がないことを総務省から確認を取ったと主張[165]した。
寄附金
立候補表明時、山本代表は選挙運動にかかる費用として1〜3億円程度の寄附を呼びかけ[166]、選挙運動中も毎回演説の終わりには寄附を募った[167]。
開票後の記者会見において、山本代表は立候補表明から投票日前日までに1億2,970万4,391円 が寄附され、一方で選挙に関する費用(確認団体としての選挙運動を含む)が1億2,450万777円 かかり、人件費等を含めると赤字であると発表[168]した。
2021年東京都議会選挙
当初は5〜10名程度の候補者擁立を計画[169]していたが、最終的には3名の立候補となった。2021年7月4日に投開票が行われ、全員が落選。なお、立候補した選挙区は2020年東京都知事選挙における山本太郎代表の得票数の上位5区以内ではあるものの、いずれもその得票数から大きく下がる結果となった[170]。
第49回衆議院議員総選挙(2021年)
選挙区及び候補者選定の流れ
2019年参院選以降も、「消費税5%」を共通政策とする野党共闘・政権交代を主張。一方で、消費税5%が受け入れられない場合は候補者調整に参加せず、独自に100~131人規模の候補を比例重複で擁立する[171]と明言しており、2020年1月31日には参院選での得票結果から機械的に割り出した、としながらも、擁立する可能性のある100選挙区を公表[172]した。
2020年2月17日、国会議員経験者を含む1次公認候補13人を決定したと発表した。なお、発表された選挙区には野党の現職議員が在籍している区や、次回衆院選で擁立が明言されている区も存在する。また、上記の活動方針では示していなかった選挙区からも擁立を行なっている。
なお候補者擁立については、たとえ共産党とであっても事前の調整は行わなず、話し合いでは消費税5%を条件にすると発言[173]している。
2021年1月時点で予定候補者は30〜50人程度としていた[174]が、同年8月11日には「自前でやっていけることを考えるなら、恐らくこれが最大値だ」 と語り、候補者を大幅に絞り込むとしている[175]。
2021年8月18日、比例単独候補者を発表した際、同比例ブロック内小選挙区に候補者を擁立するのかと問われた山本代表は「おそらく選挙も自分たちで人員を作れて、お金も持ってこれる。自分の自前のお金でやりますよという人が小選挙区で立つという可能性は今後あり得ると思います」 と語っている[176]。
野党共闘、候補者調整について
一部選挙区では候補者調整が呼びかけられていた[177]ものの、野党第一党である立憲民主党と調整が行われたことはなく[178]、市民連合の仲介で行われた例がわずかに存在する。
北海道内の小選挙区については北海道1区と北海道12区に候補者擁立を検討していたものの、「野党共闘」のためとして一方的に取りやめている[179]。
9月8日には立憲民主党・日本共産党・社会民主党とともに市民連合が提言した共通政策を締結したが、この時点でも候補者調整は行われておらず、山本代表は「これにより野党第1党のリーダーシップと交通整理で、与野党の候補が1対1で対決する構図を作るための選挙区調整に入っていけると思う」 とコメントしている[180]。
9月25日、山本代表が野党統一候補として調整が進んでいると報道された[181]。一方、10月5日には野党統一候補[182]が立候補している滋賀3区に高井崇志議員を擁立した[183]。
山本代表の東京8区出馬表明→取り下げ
10月8日、山本代表は東京8区から比例重複で出馬すると発表[184]。山本代表は、自身が野党統一候補として調整が進んでいると説明したが、以前から同選挙区に候補者擁立を予定している立憲・共産は候補者を取り下げておらず、決定したものではない[185]。その後、山本代表は選挙区を取り下げたが、「同区の候補者と念書を交わした」「立民からも了承を得た」にも関わらず、梯子を外されたとする見解を示した[186]。
10月16日、山本代表は比例東京ブロック単独(名簿順位1位)で出馬することを発表し、同時に予定していた小選挙区立候補者20名のうち8名を比例単独鞍替えまたは公認取り下げにすると発表した[187]。
供託金・寄附金について
2019年9月の赤坂党本部事務所開きにて、山本太郎代表は「選挙のために20億円が必要。みなさん、1円でもよろしくお願いします」[188]と寄附を呼びかけた。
その後の街頭演説会でもグッズ販売などで寄附を募ったが、支出も発生したためか収支は1,000万円を割った[189]。
2020年2月の候補者発表の際、寄附金について質問があったものの、具体的な金額など明言は避けた[190]。
2021年8月18日、街頭演説にて供託金確保のため9月末までに1億5千万円、選挙運動のため衆院選までに5億円が必要として、さらなる寄附を募った[191]。
10月9日の総決起集会では、9月1日から10月8日までの間に3240万しか集まっていないことを発表。その上で、10月15日までに供託金のためさらに1億円、10月18日までに運動費用のためさらに1億円、最終的には5億円を目標に寄附金を募った。
その後、10月16日までに1億800万円[192]、10月18日までに1億3,000万円[193]、10月29日までに1億9,600万円[194]の寄附があったと報告されている。
立候補者一覧
比例単独の立候補者以外は小選挙区と比例代表の重複立候補者。なお、丸印のある選挙区は野党統一候補として調整が行われた選挙区。逆に、三角印のある選挙区は他の野党候補が統一候補として調整が行われた選挙区。
選挙区を変更した予定候補者
出馬を辞退した予定候補者
選挙結果
小選挙区ではどの選挙区でも当選者を出せず、12名中6名が得票率10%未満。一方、比例ブロックでは合計して2,215,648票 を獲得し、南関東・東京・関西の各ブロックで1議席を確保した。参院選と合わせて所属国会議員は5名となり、政党要件を満たす党勢となった。
なお小選挙区立候補者で得票率が10%未満の場合、供託金が没収されるだけでなく選挙運動用自動車等の公費負担が自己負担となるため、独自に援助を求める候補者も見られた[212][213][214]。また、事前調査で供託金没収の可能性がある候補には、供託金だけでなく選挙費用(計1,200万円以上)の自己負担を求める事例も存在した[215]。
小選挙区
選挙区
|
候補者名
|
得票数
|
得票率
|
当落
|
千葉11区
|
多ケ谷亮
|
30,432
|
17.7%
|
比当
|
東京2区
|
北村造
|
14,487
|
5.3%
|
|
東京22区
|
櫛渕万里
|
31,981
|
11.4%
|
|
愛知10区
|
安井美沙子
|
20,989
|
9.1%
|
|
愛知15区
|
菅谷竜
|
13,832
|
7.0%
|
|
滋賀3区
|
高井崇志
|
11,227
|
7.2%
|
|
京都2区
|
中辰哉
|
7,263
|
4.9%
|
|
大阪5区
|
大石晃子
|
34,202
|
17.1%
|
比当
|
大阪7区
|
西川弘城
|
6,927
|
3.1%
|
|
兵庫8区
|
辻恵
|
24,880
|
14.6%
|
|
山口4区
|
竹村克司
|
19,096
|
16.6%
|
|
福岡8区
|
大島九州男
|
32,964
|
18.7%
|
|
比例代表
ブロック
|
得票数
|
得票率
|
獲得議席
|
北海道
|
102,086
|
3.97%
|
0
|
東北
|
143,265
|
3.48%
|
0
|
北関東
|
239,592
|
3.88%
|
0
|
南関東
|
302,675
|
4.08%
|
1
|
東京
|
360,387
|
5.59%
|
1
|
北陸信越
|
111,281
|
3.17%
|
0
|
東海
|
273,208
|
4.06%
|
0※
|
近畿
|
292,483
|
3.12%
|
1
|
中国
|
94,446
|
3.03%
|
0
|
四国
|
52,941
|
3.12%
|
0
|
九州
|
243,284
|
3.86%
|
0
|
計
|
2,215,648
|
3.86%
|
3
|
※比例東海ブロックでも1議席を獲得できる可能性があったが、当該選挙区に比例復活の要件である「小選挙区での得票率が10%」を満たす候補がおらず、議席は公明党に回った[216]。
第26回参議院議員通常選挙(2022年)
2021年12月に八幡愛氏の擁立を発表した後、2022年3月下旬から毎週数人程度発表している。なお、特定枠を使用することは示唆されており、6月17日に最後の候補者として発表された[217]。また、全ての複数人区から候補者を擁立することを目標としていたが[218]、最終的には14ある複数人区のうち5選挙区のみの候補擁立となった。
2022年4月15日、山本太郎代表は衆議院議員を辞職し、選挙区から出馬することを表明した[219]。この時点でどの選挙区からは明かされなかったものの、他に候補者を擁立している複数人区以外から出馬するとが示唆されていた。
2022年5月20日、山本代表は自身が東京都選挙区から立候補することを発表。既に東京選挙区から立候補すると発表されていた依田氏はもともと仮置きであり、比例候補に回すとした[220]。
候補者
※長谷川羽衣子氏はれいわ新選組構成員ではなく、推薦候補として比例代表名簿に掲載されている[221][222][223]。
その他推薦候補者
選挙戦
山本代表は、候補者発表と並行し都内を中心に事前発表を行わない街頭演説を行っていたが、単なる候補者の紹介だけではなくスタンドアップコメディアンなどの芸能人を伴う演説が増えていった。
公示日前の6月18日には「れいわの鬼退治」と題したイベントを開催[224]。これは予算委員会で岸田総理を「鬼」と呼んだことに由来する。
公示日後はイベント色が強い街宣を実施し、6月25日にはJR秋葉原駅電気街口前にて「盆ダンスパーティ」と題した街宣をおこなった[225]。名前の通り駅前に櫓が組まれ、プロによるソーラン節等の演舞が行われた。この「盆ダンスパーティ」は大阪や福岡など他の選挙区でも行われた。
情勢報道により山本代表の苦戦が伝えられると、全国を回っていた比例候補者も予定を変更し東京で選挙運動を行うと発表した。また、電話による選挙活動を呼びかける「電話大作戦」の告知をツイートしたが、希望者に電話帳データを渡すことが問題視されたためかツイートは削除された[226]。後に、NTT電話帳のデータを使用したものだと釈明されている[227]。
7月3日、錦糸町駅までの街宣にて山本代表の応援にきた別人として「メロリンQ」が登場。水着姿ではなかったものの、水泳帽にピンクのバスローブ姿で現れ、山本代表への投票を呼びかけた[228]。
選挙結果
小選挙区では東京選挙区の山本太郎氏のみが当選し1議席を確保。しかし獲得した票数は自身が2013年にどう選挙区で獲得した666,684票から大きく減らした565,925 票であり、順位も定数6のうち6位とギリギリの当選となった。
比例区では2,319,156 票を獲得し2議席を確保。特定枠の天畠氏と、117,794票を獲得した水道橋博士が当選した。
供託金・選挙活動費に関する話題
各地方選〜統一地方選(2023年)
2022年参院選後、れいわ新選組は地方選に力を入れることを宣言。特に2023年に予定されている統一地方選では、100名規模の擁立を目指すとしている。最終的に、推薦候補も含めれば100名以上の擁立を行った。
この統一地方選においては候補選定の権限が山本太郎選対委員長から、高井幹事長を本部長とする「統一地方選挙対策本部」に譲渡されている[235]。選対本部メンバーの正式な発表はされていないが、断片的に以下のように発表されている。なお、担当地域もあるようであり、括弧内にそれを示す。
2022年8月以降、不定期に地方選の予定候補者が発表されている。予定候補者は公募で募った者たちではあるが、れいわ新選組のボランティアが多く含まれているのが特徴である。また、姫路市政策議員である「やはたオカン」は八幡選対副本部長の実の母親であり、以前からボランティアスタッフとして八幡選対副本部長の選挙運動に携わっていた。
この他、2022年9月には宜野湾市議選において「プリティ宮城ちえ」こと宮城千恵氏が公認候補として擁立され、当選した(その後離党)。
結果的に、統一地方選前半(道府県議選・政令指定都市選)では公認候補者9名全員が再開落選したものの、後半では東京都区部を中心に39名の公認候補が当選した。
「命の選別」発言問題
経緯
2020年7月3日、2019年参院選立候補者の大西恒樹氏はネット動画にて「どこまで高齢者を長生きさせるのか」「命の選別するのかとか言われるでしょ。生命選別しないと駄目だと思いますよ」「もちろん、高齢の方から逝ってもらうしかないです」 と発言した[236]。
7月7日、山本太郎代表は(具体的な発言内容は挙げなかったものの)大西氏の発言は「れいわ新選組の立党の精神と反するもので看過することはできない」 と優生思想的な発言があったことを認めた上で、即時除名にはせずレクチャーを受講させてチャンスを与えると発表[237]。同日、大西氏は発言を撤回・謝罪し、動画を削除した[238]。
翌8日、レクチャーは完全公開で複数回行い、その後総会の場で処分を決定すると補足した[239]。
7月10日、山本代表は大西氏の発言について「除籍に値する」「弁明に値しない」 との見解を示した[240]。
その後、レクチャーは非公開の「当事者の声を聞く会」に改められ、7月14・15日に行われた[241]。会の後、大西氏は非公開としていた問題の動画を再公開した[242]。
7月16日、臨時総会において大西氏の除籍が提案され、賛成14・反対2で可決された。総会では大西氏が新型コロナウイルス対策に「マスク・ソーシャルディスタンスは不要」と主張していたことも問題視された。また、大西氏は謝罪を撤回し、離党届を提出したものの受理されなかったとされる[243]。
臨時総会後、大西氏の主張を擁護し除籍は不適切とする声がある件について問われた山本代表は、誘導質問であると指摘した上で「れいわの支持者を騙っている可能性もある」「れいわの本質という部分を理解できている方だったらそういう解釈にはならない」 と反論した[244]。なお、幹事長などのポストを置くことについては、金銭的理由と適任者がいないことを理由に難しいと回答した[245]。
その後、れいわ新選組サイトから2019年参議院選挙立候補者に関するページが削除され、「構成員」ページに次回衆院選予定候補者でない3名(野原氏、蓮池氏、安冨氏)が追加された。
問題点
- 山本代表は7日の時点では「大西氏を除名するという判断はこちらにとっても簡単なことではあるが、それでは根本的な解決にはならない」「人は変われる。私はその力を信じたい」 と除籍には否定的だったのに対して、10日の記者会見では「大西発言は一発アウト」 と一転して除籍しかないと態度を改めている。
- 大西氏の「命の選別」発言は7月以前にも繰り返し主張[246][247]されており、動画削除後もサイト等で確認できている。これらは週刊金曜日等で指摘されていた[248]ものの、山本代表が認識したのは7月7日が初めてだった。
- 7月7日時点で大西氏は次回衆院選予定候補者に含まれておらず、規約が定める「構成員(国会議員または国会議員予定候補者)」に含まれるのか不明。
- 当時の規約には構成員の除名に関する規定はなく、代表の一存(第12条)以外にどう決議するのか。
- 代表が除籍を提案し、大西氏を除く17名で決議すると発表された[250]。
- 総会を「すべての意思決定について、総会を通すことになっている」としているが、当時の規約には定期総会や臨時総会についての規定はなく、議事録等も公開されていない。
批判
所属構成員の反応
木村英子議員は、「当事者の声を聞く会」における大西氏の自説を曲げない態度や「命の選別」をよしとする言動に恐怖を覚え、そのような人物を党に置くことを厳しく批判した[259][260]。舩後靖彦議員は、大西氏には「おごり」があり政治家にはむかないと声明のなかで考えを示した上で、除籍後もレクチャーを受ける権利を与えるべきと提案した[261]。
その他、構成員の中では大石晃子氏が除籍に賛成した[262]。
一方で、安井美沙子氏は離党勧告を、田島剛氏は離党届の受理が妥当とする観点から、それぞれ除籍に反対した[263][264]。
野原善正氏は自身の支援者と実施しているYouTubeチャンネルにおいて除籍の是非を問うアンケートを行い、除籍に反対する声が多かったと発表した[265]。その後、野原氏は除籍に賛成票を投じたものの、記者会見で山本代表が大西氏の支持者を非難した点に疑問を抱いている[266]。
野原氏への発言撤回要請~野原氏離党へ
7月22日、れいわ新選組は16日の記者会見での山本代表の発言が歪曲されている、との内容の記事を発表した[267]。記事には「「つねきさんを擁護する支持者は、本当のれいわの支持者ではない」と、出回っておりますが、実際はそのような発言はありません。」 とあるが、この記述は野原氏がツイートで指摘した発言と全く同じである[268]。
7月25日、野原氏は離党届を提出した[269]。党規約を含めた党運営に疑問を持ったためとしており、沖永事務局長にボランティアなど幅広い参加者で総括を行うための公開討論会を求めたが、断られたとツイートしている[270]。なお、沖永事務局長から野原氏へは前述のツイートの削除と謝罪文の要請があったとの報道もある[271]。
7月27日、持ち回りの臨時総会において野原氏の離党が承認された[272]。
れいわローテーション
2023年1月16日、山本太郎代表は同党所属である水道橋博士参院議員の辞職を発表した。水道橋議員は、体調不良のため2022年11月から参議院を欠席していた。
通常であれば次点である大島九州男氏が繰り上げ当選となり、水道橋議員の残り任期であった2028年7月まで参議院議員となる。しかし山本代表は、大島氏以外の参院選落選者4名(長谷川・辻・蓮池・依田)を含めた5名が1年程度で辞職し、任期を交代で担うとする「れいわローテーション」を発表した。このローテーション制は山本代表ら党側が提案し、大島氏は了承したと説明されている。
なお、与野党から疑問や批判の声が相次いでおり[273][274][275]、参議院議院運営委員会にて協議することが確認されている[276]。
2月10日、落選者4名が正式に「参議院政策委員」として構成員入りした[277]。
所属議員・所属構成員に関する出来事
舩後靖彦議員
木村英子議員
大石晃子議員
多ケ谷亮議員
安冨歩氏(離党済)
渡辺照子氏(離党済)
三井義文氏(離党済)
安井美沙子氏(離党済)
高井崇志氏
野党・市民団体との連携
日本共産党
参院選後の2019年9月12日に「野党連合政権の樹立」「憲法9条改憲反対」「消費税廃止」について協力することに合意[310]している。また、2020年京都市長選挙において福山和人候補を共同で推薦した[311]。
なお、2020年1月15日に開催された共産党党大会において共闘野党の代表らが来賓として招待されたものの、「日程の都合のため」としてれいわ新選組は参加を見送っている[312]。
2020年4月1日、野党連合政権構想は支持するものの、消費税5%を政策としない野党共闘には加わらないとコメント。今後、他の野党とも消費税減税で一致しない限りは共闘の話し合いに参加しないと明言した[313]。
立憲民主党
国政政党となってからも2年以上の間、枝野代表と山本太郎代表との間で対談は行われなかった。支持者から代表同士による対談を求められた際、山本代表は「アリンコのような存在と象が対等に話し合いすることは無理なんですよ」 とした上で「だから、トップ出てこないからですよ!下っ端ばっかり来させるからですよ!」 と枝野代表本人から消費税減税についてのアプローチがないため不可能との見解を示した[314]。
枝野代表は消費税については10%への増税は間違いであり、さらなる引き上げは行わないと明言したものの、引き下げについては期限付きの減税案に留まっており[315]、「政権取ってもすぐには下がりません、絶対に」と消極的[316]だった。
また、福山幹事長や長妻選対委員長からアプローチがあったものの、消費税減税についての内容ではないと判断し見送ったことを明かしている[317]。
2021年9月30日、枝野代表と山本代表は初めて党首会談を行い、次期総選挙では消費税減税を含む共通政策のもと協力し、競合する選挙区では一本化を目指すこと、10月4日に召集される臨時国会の首班指名では枝野氏に投票することを確認した[318][319]。
2022年3月18日、泉健太代表は山本代表と党首会談を行い、次回参院選での候補者一本化について協議を行うことで合意した[320]。このことについて、山本代表は後日行われた記者会見では「単独でやるというつもりで準備を進めていく」と発言し、具体的な協議はまだこれからであると強調した[321]。
国民民主党
具体的な取り組みはないものの、玉木代表は山本太郎代表との対談で消費税減税について前向きな姿勢[322]を示している。2020年8月19日には山本代表と山尾志桜里議員が会食をし、玉木代表も加わる予定だったと報じられている[323]。
市民連合(安保法制の廃止と立憲主義の回復を求める市民連合)
2019年10月11日に山本太郎代表と市民連合との間で意見交換会が行われ、市民連合からは「立憲野党4党1会派の政策に対する市民連合の要望書」の枠組みへの参加を求められていた。
その後市民連合と立憲野党(立憲民主党・国民民主党・社会民主党・日本共産党)との間で意見交換会が行われたものの、代表及び所属議員の予定が合わないためとしていずれも欠席[324][325][326]している。
2020年4月の衆議院静岡県第4区補欠選挙において、市民連合から野党共闘への参加を求められたものの、政策確認文書[327]に「消費税5%」の言及がないことなどから不参加[328]。
2020年10月6日、市民連合はれいわ新選組に「立憲野党の政策に対する市民連合の要望書」を手交し、野党共闘への参加を要請した。これに対し、要望書を受け取った沖長事務局長は消費税廃止がれいわ新選組の基本政策であることから「せめて消費税を5%にする政策を旗印にすることができるなら、野党共闘で取り組むことができると思っている」 と述べた[329]。
2021年2月6日、市民連合から次回総選挙における野党連携を要請された際も、沖永事務局長は「れいわ新選組は消費税課題で合意が得られるならば、野党共闘で頑張る」 [330]と発言している。
2021年9月8日、市民連合から出された「衆議院総選挙における野党共闘政策の提言」に合意し、立憲民主党・日本共産党・社会民主党とともに調印式を行った[331]。調印式には山本代表が出席した。なお、この提言には「消費税減税を行う」と明記されている。また、れいわ新選組の政策合意参加表明は調印式直前だったとされている[332]。
2022年3月25日、市民連合は次回参院選に向けた政策連携や候補者一本化などの連携強化を要請した。要請書を受け取った岡田哲扶政策秘書は「れいわ新選組は独自性を持った発信を続け、ウクライナ停戦に向けて、外交テーブルを作る活動を進めていきたい」 と表明した[333]。
なお、れいわ新選組は「2022年参議院選挙における野党に対する市民連合の政策要望書」[334]に合意していない[335]。
その他
できごと
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
噂など
関連動画
関連リンク
関連項目
脚注
- *総務省告示第百三十二号(官報令和元年7月30日・号外第79号にて確認)
- *総務省告示第百三十三号(官報令和元年7月30日・号外第79号にて確認)
- *2004年の大河ドラマ「新選組!」に山本太郎氏は原田左之助役で出演していた。
- *くしぶち万里 元衆議院議員さんはTwitterを使っています 「子ども政策について、与野党8党揃っての院内集会に参加。出産費用ゼロと養育費のどちらが先かとか、所得制限つけて児童手当削り待機児童対策に回すとかでなく、子ども予算のパイそのものを倍増させることが何より必要と訴えました。積極財政で、子どもに大胆な投資を! #子ども #れいわ新選組 https://t.co/y467ct8QRB」 / Twitter
- *第1回 れいわ新選組代表選挙について | れいわ新選組
- *れいわ新選組 2022年代表選挙公認候補―古谷経衡
- *「山本太郎を操っている?」斎藤まさしに全て聞いた|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
- *田中龍作ジャーナル | 「市民の党」に代わり支援者が党運営に関わって行くべきだ
- *News Up オンライン選挙は“新しい様式”になったのか? | NHKニュース
- *市議会議員名簿(会派別) | 座間市ホームページ
- *「一人一人が主人公」/つなぐ京都 市長選報告会に600人/福山氏あいさつ
- *代表者は大石晃子氏
- *総務省|政党交付金使途等報告書|令和3年9月24日公表(令和2年分 定期公表)|政党支部|れいわ新選組
- *山本太郎となかまたち | 川口しゅうすけ
- *民主議員「市民の党」6人を秘書雇用 選挙で恩、給与再配分か+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
- *2009年には「市民の党」に107万円を個人献金している。
- *野党5党2会派に「衆議院総選挙における立憲野党共通政策の提言」を手交しました。 市民連合
- *応援メッセージ | 片山かおるといっしょにかえる小金井の会
- *政党交付金使途等報告書にて確認
- *山本太郎となかまたち | なら握
- *総務省|政治資金収支報告書|令和2年11月27日公表(令和元年分 定期公表)|その他の政治団体|市民の党
- *総務省|政治資金収支報告書|令和3年2月26日公表(平成28~令和元年分 追加分)|どがんかせんば!の会
- *改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし 2022憲法大集会 : れいわ新選組「ご説明を求める要望書」(5月10日付)への回答について
- *「『市民の党隠し』の武蔵野市議会。山本あつし候補、山本ひとみ候補、斉藤シンイチ候補。その理由は何故か、有権者にわかりやすく説明して下さい。」 - 元衆議院議員 土屋正忠
- *【山本太郎・れいわへの応援メッセージ!】山本ひとみ氏(武蔵野市議会議員)【 #参院選2022 】 - YouTube
- *山本太郎となかまたち | 山本ひとみ
- *山本太郎さんを国会へ! | 山本ひとみ On The Net
- *山本太郎「ぼくにもできた!国会議員」168ページ
- *政治資金規正法に基づく政治団体の届出
- *補選に向けて立憲野党5党2会派に申し入れ 市民連合
- *【沖縄県知事選挙】現地ルポ⑧選管に注意されて逆に選管を問いつめる選対本部長 | 8bitnews
- *【音楽×政治×平和】「決して待っては平和は来ない」政治へ踏み出したミュージシャン、喜納昌吉と三宅洋平を裏で支えてきた岡田哲扶さんに聞く 音楽を選挙運動に取り入れた「選挙フェス」から約1年、何が起きているのか? | 8bitnews
- *CD #みちばた興業 みちばた音頭 | Rebel Music Japan
- *黒川敦彦【つばさの党 × 諸派党構想】さんはTwitterを使っています 「本日はいよいよ、みちばた興業の歌姫 末武あすなろの本人の歌唱でお送りします。みちばた音頭の歴史第2弾。なにしろ大変だった6番まである歌詞の書き直しなどなどの製作秘話と最後に完成したタブーマンのラストのちょっと泣けちゃう感じの演説含む。 動画→https://t.co/ycqG3HoSdA https://t.co/Op3hJ4anc5」 / Twitter
- *(Archive)末武(すえたけ)あすなろ☆あっくんじゃー on Twitter: "斎藤まさし 田中正道 黒川敦彦 の素性が知りたい方は、ぜひ #官邸前 へ スピーチもしてね☆★☆ / @democracymonst キャス https://t.co/Wpt50e4Z6z"
- *【山本太郎代表への質問】2020年8月12日 れいわ地下2階B2サンデー - YouTube42:55 から
- *緑で行こう vol.43
- *Xユーザーの長谷川ういこ Uiko Hasegawaさん: 「明日は3回目の #れいわ政治塾 in東京!北海道から九州まで日本を縦断したれいわ政治塾もいよいよファイナルです!選挙スクール講師は井奥雅樹さん、ゲストとして #くしぶち万里 さんも登場予定。ご参加お待ちしています! ★10/10(祝) ビジョンセンター品川 3階301 https://t.co/wymOrx3XMT」 / Twitter
- *(20+) れいわ政治塾in北海道とin東北、大盛況でした!講師の井筒高雄さんに加え、スペシャルゲストとして... - 長谷川ういことeみらいをつくる会 | Facebook
- *Xユーザーのなわて とよこ 盛岡市議会議員 れいわ新選組さん: 「なわてとよこ 個人演説会 おまけ… 子守りのお役目きっちりこなす井筒隊長w #なわてとよこ #盛岡市議会議員選挙 #れいわ新選組 #レンジャー https://t.co/XDZ7ubLvJj」 / Twitter
- *Xユーザーの林 まさこ(キャシー❤マサリン) れいわ新選組 豊川市議会議員さん: 「今日は、本部補佐の井奥さんをお招きして、「選挙って何?」の勉強会が豊橋の #つじ恵 事務所で開催されました。なかなかボランティアだけでは分からない部分をしっかり教えて頂き、有意義な時間となりました。#れいわ新選組 #つじ恵 #愛知15区 #林まさこ #豊川市 いつも素敵なTシャツのボラさん🎵 https://t.co/8keZJDB0Wd」 / Twitter
- *加古川2市議文書弾圧事件
- *【三橋貴明×山本太郎】対談: YouTube
- *山本太郎、れいわ…左派ポピュリズムの衝撃とどう向き合うか?(石戸諭) - 個人 - Yahoo!ニュース
- *この運動には山本太郎氏や鳩山由紀夫元総理大臣らが賛同を表明している。
2019政治決戦必勝!総決起集会(「ガーベラ革命」宣言)が開催されました | オールジャパン:平和と共生 - *山本太郎新党のはばたきが日本政界に嵐を巻き起こす: 植草一秀の『知られざる真実』
- *「山本太郎を操っている?」斎藤まさしに全て聞いた | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
- *PEACEさんのツイート: "そもそも山本太郎事務所からマニュフェストに載せる動物福祉政策について相談を受け、実験動物・畜産動物について基本政策をいれてほしいと要望したのも私たち。 山本太郎個人の政策かと思っていましたが、その後、新党のためのマニュフェストだったと知り、その事について連絡もなく、(続く)"
- *平成30年度と比較すると、全国で52.2%(東京)~97.1%(鹿児島)上昇する
- *555万人の奨学金返済を帳消しにする場合、およそ9兆円かかると山本太郎氏は参議院本会議で発言している。
- *政策 | れいわ新選組
- *【文字起こし】山本太郎 モーニングショー出演シーン全20分 2019年7月25日|犬飼淳 / Jun Inukai @jun21101016|note(ノート)
- *コロナ緊急政策と財源 | れいわ新選組
- *2020.12.2 山本太郎 代表談話『予防接種法について』 | れいわ新選組
- *中村みかこ@れいわ新選組(東京5区)さんはTwitterを使っています 「#実験で死んでるコロナワクチン反対 今回、コロナで開発されているワクチンは、遺伝子組み換え技術を使っているのだそうです。これは今まで認可されたことがない未知の領域であり、なおかつ打った人には不可逆的。悪影響が自分の代じゃなく後の代に出る可能性もあるとか。これまでのワクチンとは別。」 / Twitter
- *新型コロナに関する大臣宛ての要望書を提出しました | 舩後靖彦 Official Site
- *国会へ請願書を提出しました – 全国有志医師の会
- *「ウクライナを巡る憂慮すべき状況の改善を求める決議」への反対理由(れいわ新選組 2022年2月7日) | れいわ新選組
- *国会でウクライナ決議採択 れいわ反対で全会一致ならず
- *ロシアによるウクライナ侵攻等についての岸田内閣総理大臣記者会見(全文) | 記者会見 | ニュース | 自由民主党
- *言語道断、許されぬ暴挙 | ニュース | 公明党
- *【代表談話】ロシアのウクライナに対する軍事行動を強く非難し、即刻停止を求める - 立憲民主党
- *【党声明】ロシアによるウクライナ侵攻について | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
- *日本維新の会さんはTwitterを使っています 「【お知らせ】 我が党からロシアのウクライナ軍事侵攻に対する松井代表コメントを発表いたしました。 是非、ご覧ください。 https://t.co/w6R5YZ91r3」 / Twitter
- *ウクライナ侵略を断固糾弾する ロシアは軍事作戦を直ちに中止せよ│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
- *【談話】ロシアのウクライナ軍事侵攻に抗議する - 社民党 SDP Japan
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「【緊急公開】山本太郎 in JAZZ LIVE SHOW # 2 ウクライナについて 今回はゲストに伊勢崎 賢治( @isezakikenji )氏をお招きしてお届けいたします。 ぜひご覧ください。 https://t.co/KxzLe0SjyO #れいわ #れいわ新選組 https://t.co/kyEFLeTSpn」 / Twitter
- *【声明】ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議について(れいわ新選組 2022年2月28日) | れいわ新選組
- *れいわ山本太郎代表 ロシア非難決議は「いつものやってる感」 反対理由明かす | 東スポの社会に関するニュースを掲載
- *無所属の高良鉄美議員が棄権した。参考:高良参院議員、ウクライナ侵攻非難決議を棄権 「独自の平和外交必要」 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト
- *「プーチンのポチと言われたが…」鈴木宗男氏が非難決議に賛成
- *露の原発攻撃「最も強い言葉で非難」と松野氏 - 産経ニュース
- *首相官邸(災害・危機管理情報)さんはTwitterを使っています 「本日、ウクライナ🇺🇦のゼレンスキー大統領@ZelenskyyUaと電話会談を行いました。 私から、ゼレンスキー大統領に対し、今回の原子力発電所に対する攻撃は、決して許されてはならない暴挙であり、福島第一原子力発電所の事故を経験した我が国として、最も強い言葉で非難すると伝えました。」 / Twitter
- *【緊急声明】ザポリージャ原発周辺での戦闘を回避せよ - 立憲民主党
- *ロシアの原発への攻撃を糾弾し、攻撃中止を求める│声明・談話・発言│日本共産党の政策│日本共産党中央委員会
- *ロシア軍によるザポロジエ原発への攻撃に対する抗議声明 - 社民党 SDP Japan
- *たがや 亮 れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「@juliocruz_noVAT 私は不参加です😅 もう帰宅しました。」 / Twitter
- *【談話】「ゼレンスキー大統領演説を受けて」れいわ新選組(2022年3月23日) | れいわ新選組
- *大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「れいわ新選組の出席者以外は、見渡す限り全員、共産党も含め、スタンディングオベーションしていました。 それが当たり前の熱気の下で、椅子に着席しながら、この空気を変えるために何をするべきか、真にウクライナの生活者、ロシアの生活者と共にあるためにはどうすればいいか、自問していました。」 / Twitter
- *大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「でもそんな政党の保身など、私には関係ない。私はただ人間の殺りくを止めたい、戦争でうまみを吸う戦争ビジネスを終わらせたい。 この決議はそのためにプラスになるのか? 否である。 国会あげて「どっちの国につくか」という表明の決議はマイナスになる。 だから反対する。」 / Twitter
- *大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「野党の方々も、ほんとに賛成でいいのですか? 米露の勢力圏争いの中で都合良く立ち回ってきた与党自民党が、今回の惨事を外部から非難するのはおかしくないですか? それどころか、この火事場に乗じて、核兵器の国内配備まで言ってる安倍元総理(衆院議員)と一緒に決議するんですか?弾劾すべきでしょ。」 / Twitter
- *大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「ありがとうございます。 あの「ロシア非難決議」は、G7としてアメリカの側に立つという内容です。 アメリカ・バイデン大統領は「ロシアと戦争して第三次世界大戦を起こすか、国際法を犯した代償を払わせるかだ」と言う。 私はその側には立たない。 人間の命を守るため、決議に反対、経済制裁に反対。」 / Twitter
- *大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「この戦争を止められるのは誰でしょう。 ロシア非難の大義を利用してロシア分割の利益を狙う者たちではありません。 戦争を止められるのは、戦争や経済制裁の犠牲になる圧倒的多数の民衆です。 今、世界中で戦争反対の民衆が立ち上がっています。 私は今もこれからも、常にそちらに立ち続けます。」 / Twitter
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「【動画を公開しました】 れいわ新選組 高井たかし幹事長(@t_takai) 国会報告 第2回(2022年3月4日) ぜひご覧ください👀⚡️ https://t.co/JpIMaxX1jI #れいわ #れいわ新選組 https://t.co/hSpmxTlL7p」 / Twitter
- *高井たかしさんはTwitterを使っています 「それから経済制裁については、戦争主導者に対する型についての制裁は必要ですけれども、一般のロシア国民を苦しめるような経済制裁については、賛成しかねる部分があります。」 / Twitter
- *高井たかしさんはTwitterを使っています 「日曜討論で提案した「日本は停戦交渉の仲介役に担うべき」が炎上しているが、NATOに加盟しておらず、ロシアとも交渉できる国は数少ない。イスラエルと中国が期待されているがやる気はないようだ。例え1%でも可能性がある限りチャレンジすべきだ。ただロシアを強い言葉で非難しても何も解決しない。」 / Twitter
- *高井たかしさんはTwitterを使っています 「米国はじめ西側諸国がやるべきだったのは、G7の中で唯一NATOに加盟していない日本に敢えて「中立の立場」を取らせ「停戦の仲介役」にすることだったのではないか。G7や国連が一致してロシア非難決議を出して何の意味があるのか?非難決議などで戦争を止められるはずがない。」 / Twitter
- *平将明(たいらまさあき)さんはTwitterを使っています 「ロシアによるウクライナ侵略を非難する決議案が衆議院で可決されました。 結局、れいわ新選組の3人の議員が反対したので、全会一致とはなりませんでした。極めて残念な事です。」 / Twitter
- *足立康史 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「衆院本会議でのロシアによるウクライナ侵略非難決議案の採択に当たって、れいわ新選組の3人が実際に反対してしまいました。侵略を肯定すると誤解されかねない極めて残念な判断。」 / Twitter
- *米山 隆一さんはTwitterを使っています 「おかしな論理です。戦争継続意思があるのは明らかにロシアでウクライナにはありません。戦争を止めたいならロシアに反対すべきであり、「どっちでもない」はつまり戦争継続容認です。難民受け入れ等は、決議と両立し、決議に反対する理由になりません。余りに不合理な理屈は支持を失います。残念です。」 / Twitter
- *有田芳生さんはTwitterを使っています 「ロシアのウクライナ侵略非難決議にれいわ3議員が反対…「侵略を肯定すると誤解されかねない」の声(スポーツ報知) #Yahooニュース https://t.co/FY6dTwL1QT▼いかに机上の理屈を重ねようと、プーチンの侵略をいささかも曖昧にしてはなりません。衆参の決議はいたってシンプル。原理・原則の問題です。」 / Twitter
- *高井たかしさんはTwitterを使っています 「もちろん、ロシアの侵略は許されることではありません。 我々、れいわ新選組もいち早く、2月28日には、最大限の強い言葉で非難する声明を出しています。」 / Twitter
- *高井たかしさんはTwitterを使っています 「れいわ新選組は「ウクライナ侵略非難決議」に反対した。理由は「異常な事態を終わらせようという具体性を伴った決議ではない」から。れいわはあらゆる議案に内容が不十分であれば反対する。誤解を恐れて妥協はしない。「侵略を最も強い言葉で非難」しているのはれいわだ。 https://t.co/Y6QHgweTWp」 / Twitter
- *ロシアの攻勢と新世界の到来 (2022/02/26): 侵略成功時のロシアの予定稿 全訳 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
- *Akiyoshi Komaki 駒木明義さんはTwitterを使っています 「「ロシア分割」については、プーチン氏が昨年12月の会見で語っています。1918年にウィルソン米大統領の補佐官が「今の巨大なロシアがシベリア国と欧州4カ国に別れれば、世界は安心だ」と述べたという逸話を紹介。欧米が今もロシア分割を狙っているという疑念を語りました。 https://t.co/25gy2NP9VP」 / Twitter
- *NATOの東方不拡大の「約束」はなかった ー最新の外交史研究の成果から|細谷雄一|国際政治学者|note
- *NATO不拡大の約束はなかった | 公益財団法人日本国際フォーラム
- *騙された山本太郎が可哀想で仕方ない。|菅野完|note
- *#れいわが始まる 2020山本全国ツアー 2月のおしゃべり会 中止のお知らせ | れいわ新選組
- *れいわ、新型コロナで存在感低下 他党も消費減税提案で埋没 - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
- *ゲリラ街宣にはゲリラ取材。演説場所を教えてくれない、れいわ新選組・山本太郎代表を探せ! | 畠山理仁「アラフォーから楽しむ選挙漫遊記」 | よみタイ
- *総務省|政治資金収支報告書|令和2年11月27日公表(令和元年分 定期公表)|政党本部|れいわ新選組
- *総務省|政治資金収支報告書|令和3年11月26日公表(令和2年分 定期公表)|政党本部|れいわ新選組
- *【れいわが群馬にキタ━(゚∀゚)━! 】前橋駅北口 ゲスト:前衆議院議員 宮崎タケシ 山本太郎 ソーシャルディスタンス街宣 10月16日 17時 - YouTube0:51:00から
- *【れいわが群馬にキタ━(゚∀゚)━! 】前橋駅北口 ゲスト:前衆議院議員 宮崎タケシ 山本太郎 ソーシャルディスタンス街宣 10月16日 17時 - YouTube1:00:08 から
- *事務所開きします! | 山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba
- *「山尾志桜里」が「山本太郎」を玉木新党にリクルート 背景には「れいわ」の苦悩 | デイリー新潮
- *ざまみや がれい@しんがたコロナごのせかいさんはTwitterを使っています 「#れいわ新選組 の赤坂事務所が入る同じビルの同じフロアが、すでに空き物件として借り手を募集している。 出ることが決まってるのだろうか。先日の放送で、このままだと出て行かなくてはいけないと発言があったとのこと。 事務所前の張り紙には対面対応中止とある。コロナのせいとは書かれてない。 https://t.co/Q2awquwHD5」 / Twitter
- *れいわ新選組山本太郎代表ぶら下がり(2020年8月25日撮影) - YouTube3:33 から
- *2021年11月2日 山本太郎代表「れいわ新選組、衆院選挙で3議席を獲得。」 | れいわ新選組
- *Facebook
- *2019.12.28 京都市長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *2020.6.16 東京都知事選挙におけるれいわ新選組公認決定について | れいわ新選組
- *2020.5.25 沖縄県中頭郡西原町長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *柏市長選|地方選挙 | NHK選挙WEB
- *沖縄県名護市長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *沖縄県南城市長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *東京都町田市長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *新潟県知事選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *千葉県松戸市長選挙におけるれいわ新選組支持決定について | れいわ新選組
- *東京都杉並区長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *沖縄県知事選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *沖縄県宜野湾市長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *沖縄県豊見城市長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *沖縄県那覇市長選挙におけるれいわ新選組推薦決定について | れいわ新選組
- *東京都新宿区長選挙におけるれいわ新選組支持決定について | れいわ新選組
- *山梨県知事選挙における、れいわ新選組支持候補予定者決定について | れいわ新選組
- *なお「山本太郎となかまたち」の収入は、2016年は2120万円、2017年は56万円である
- *参院選の放送禁止物体!? 山本太郎・れいわ新選組とは | れいわ新選組
- *「れいわ新選組」山本太郎氏の闘いを今回も見守る“あの人”の存在感(安積明子) | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム
- *お久しぶりです。: 座間市議会議員 おきなが明久 Weblog
- *れいわへの寄付4億円超える 山本氏「おかず減らしてくれたおかげ」 - 毎日新聞
- *令和元年7月21日執行参議院比例代表選出議員選挙における公職の候補者の選挙運動に関する収支報告書要旨(令和2年2月17日現在)
- *れいわ・山本太郎氏、都知事選出馬「排除しない」:朝日新聞デジタル
- *都知事選、山本氏擁立も 立民・長妻氏 - 産経ニュース
- *山本太郎氏が都知事選擁立を「一切聞いてない」、長妻発言に敬意と警戒:【公式】データ・マックス NETIB-NEWS
- *れいわ山本氏擁立が幻に 都知事選・立憲独自候補(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
- *れいわ新選組山本太郎氏、都知事選出馬に意欲? 立民は宇都宮氏を支援― スポニチ Sponichi Annex 社会
- *れいわ山本氏に都知事選出馬観測 野党内、懐疑的見方も(共同通信) - Yahoo!ニュース
- *山本太郎氏、都知事選出馬検討を伝達 れいわ総会、対応一任 - 毎日新聞
- *山本太郎氏、東京五輪「中止だ」 都民に10万円給付案:朝日新聞デジタル
- *宇都宮氏が Twitter 上で都知事選出馬を初めて表明した日
- *【都知事選投開票日 記者会見】山本太郎 東京都知事選挙 2020年7月5日 - YouTube0:51:47 から
- *畠山理仁/『黙殺』(集英社文庫)発売中さんはTwitterを使っています 「れいわ新選組 @reiwashinsen の山本太郎代表 @yamamototaro0 が東京都知事選挙出馬表明。れいわの規約第4条に関する指摘がフォロワーからあったので「知事選だから公認候補になれないのでは」と確認。 https://t.co/UH8ofOJW7Q 山本代表「なれますよ。次の衆院選の予定候補でエントリーしてるんで」。」 / Twitter
- *2020.6.16 東京都知事選挙におけるれいわ新選組公認決定について | れいわ新選組
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「【東京限定】山本太郎を隠すアクション! 都知事選の期間中、東京都では掲示板に貼る選挙ポスター以外、山本代表の顔写真入りポスターは貼ることができません(立候補表明に伴い)。現在、東京都に貼ってあるポスターの上に、新ポスターを貼っていただれば幸いです。詳しくは⇒https://t.co/0IqorjxEyv https://t.co/Ih3OY2cV0C」 / Twitter
- *ボランティア | 山本太郎 東京都知事候補特設サイト
- *「山本太郎さんを1位にしたい。自分の進退は考えていません」立憲離党届の須藤元気議員が激白 (1/4) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
- *【開催中】Twitterで山本太郎を埋めつくせ! | 山本太郎 東京都知事候補特設サイト
- *東京都知事選 現職の小池百合子氏 2回目の当選 | NHKニュース
- *【都知事選投開票日 記者会見】山本太郎 東京都知事選挙 2020年7月5日 - YouTube0:51:47 から
- *【都知事選投開票日 記者会見】山本太郎 東京都知事選挙 2020年7月5日 - YouTube1:04:00 から
- *【文字起こし全文】山本太郎(れいわ新選組公認) 東京都知事候補 街頭演説 2020年6月29日 自由が丘駅正面口 | 山本太郎 東京都知事候補特設サイト
- *【文字起こし全文】山本太郎 東京都知事選 立候補表明後 街頭演説 2020年6月15日 新宿駅西口小田急デパート前 | 山本太郎 東京都知事候補特設サイト
- *宇都宮氏&山本氏「10論点」で主張一致 違いは「コロナ対策15兆円」の是非に: J-CAST ニュース【全文表示】
- *宇都宮けんじ 財源とコロナ対策詳細 | 宇都宮けんじ公式サイト 希望のまち東京をつくる会
- *山本太郎氏の「都債15兆円発行プラン」で、東京都はギリシャ化する?実現可能性に疑問大 - 音喜多駿(オトキタシュン) | 選挙ドットコム
- *岩上安身さんはTwitterを使っています 「山本太郎候補へは、インタビューを申し込み、断られています。そこで、この地方債の件を中心に、質問を絞ってメールでお送りしています。ご回答をお待ちしています。地方債を大量発行すれば、返済のために確実に都民税が重税となります。太郎さんは日銀に引き取らせるというが、可能なのでしょうか。」 / Twitter
- *IWJより山本太郎候補にお送りした「質問状」を公開します! 山本候補からの御回答をお待ちしております! | IWJ Independent Web Journal
- *甲斐まさやすさんはTwitterを使っています 「#地方債で15兆円発行出来るのか #総務省正式回答 今回の都知事選で私は #宇都宮けんじ 候補を支持しています。山本太郎さんの足を引っ張るつもりで総務省に問い合わせた訳でもありません。私は疑問に思ったから聞いたまでです。この回答に疑問ある方がいましたらご自身で総務省にお問い合わせください https://t.co/OkwcoN6orf」 / Twitter
- *むぐら@宇都宮けんじさんを都知事にしようさんはTwitterを使っています 「わたしは山本太郎氏の政策が実現可能か、と問うてるわけではない。れいわ関係者が地方債について総務省地方債担当部局と「繰り返し」「1か月以上」やりとりをして「できると確認を得た」という証拠は存在するのか、と聞いています。そして総務省は一本のレク資料以外やり取りはないと言ってます。」 / Twitter
- *【財源についてQ&A】山本太郎の政策は実現不可能か?! | 山本太郎 東京都知事候補特設サイト
- *【文字起こし全文】山本太郎(れいわ新選組公認) 東京都知事候補 街頭演説 2020年7月2日 新宿駅西口小田急デパート前 | 山本太郎 東京都知事候補特設サイト
- *山本太郎氏、総務省とのやり取り疑うネット上の声に反論「当然ありました」 : スポーツ報知
- *【都知事選投開票日 記者会見】山本太郎 東京都知事選挙 2020年7月5日 - YouTube2:17:11 から
- *【記者会見】東京都知事選挙の対応について 2020年6月15日【れいわ新選組代表 山本太郎 】 - YouTube1:13:36 から
- *選挙ドットコム@YouTubeチャンネル登録お願いします!さんはTwitterを使っています 「山本太郎候補が他の候補者陣営では見ない呼びかけをしてました! #都知事選 #東京都知事選挙 #東京都知事選 https://t.co/j4nLTnpTJg」 / Twitter
- *【都知事選投開票日 記者会見】山本太郎 東京都知事選挙 2020年7月5日 - YouTube0:22:47 から
- *れいわ新選組が都議選に候補擁立へ「衆院選前哨戦」 - 社会 : 日刊スポーツ
- *2021年執行 東京都議会議員選挙 候補者公募 | れいわ新選組
- *消費税5%拒否なら共闘せず=れいわ山本氏:時事ドットコム
- *2020 れいわ新選組 活動方針 | れいわ新選組
- *れいわ新選組 次期衆院選 第一次公認候補予定者 発表記者会見 2020年2月17日 東京・赤坂 れいわ新選組党本部
- *れいわ新選組・山本氏 次期衆院選に立候補へ:朝日新聞デジタル
- *れいわ、候補大幅絞り込み コロナで露出減り方針転換:北海道新聞 どうしん電子版
- *【文字起こし&動画】渡邉まさあき(東北ブロック 比例単独)次期衆院選 れいわ新選組 公認予定者 発表会見 2021年8月18日 宮城県庁 | れいわ新選組
- *東京7区・8区・10区では、れいわ新選組を含めた野党統一候補の実現にむけて、取り組みを進めています | 市民連合
- *【文字起こし&動画】渡邉まさあき(東北ブロック 比例単独)次期衆院選 れいわ新選組 公認予定者 発表会見 2021年8月18日 宮城県庁 | れいわ新選組
- *【文字起こし&動画】もんべつ芳夫(北海道ブロック 比例単独)次期衆院選 れいわ新選組 公認予定者 発表会見 2021年8月16日 北海道庁 | れいわ新選組
- *野党4党 衆院選で訴える共通政策 市民グループと締結 | 選挙 | NHKニュース
- *山本太郎氏、衆院選出馬へ 小選挙区で野党統一候補 | 共同通信
- *佐藤こうへいさんはTwitterを使っています 「衆議院 #滋賀3区 における「市民と野党の共同候補」として、本日10/2(土)、私 #佐藤こうへい は「3区市民の会」と政策協定を結びました。政策実現に向けて力を尽くします。 決起集会には、立憲民主党、社会民主党、国民民主党の各県連からも激励のあいさつ、メッセージが寄せられました。 https://t.co/EqEooLIlAC」 / Twitter
- *〝新宿夜遊び〟で立民除籍された高井崇志氏 れいわから出馬「山本太郎総理大臣を誕生させたい」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
- *れいわ新選組・山本太郎代表 衆院選で石原伸晃氏にリベンジ戦〝上級国民狩り〟となるか | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
- *山本太郎氏が衆院東京8区から立候補へ 一本化を調整中、野党は困惑 [2021衆院選] [れいわ]:朝日新聞デジタル
- *急転! れいわ・山本太郎代表 東京8区からの出馬取りやめ「ごめんなさい、お騒がせして」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
- *れいわ・山本氏 比例東京ブロックで出馬「全国の応援に回る」 | 毎日新聞
- *れいわ新選組事務所開き、山本太郎代表「次期衆院選に20億円必要」 : スポーツ報知
- *#れいわが始まる 山本太郎全国ツアー2019 収支報告&ムービー | れいわ新選組
- *[記事全文]寄付金はどうなりましたか――山本太郎の足元に支援者から“公開質問状” | デイリー新潮
- *【LIVE】宮城県仙台市 れいわ新選組山本太郎代表× 次期衆院選 公認予定者 渡邉まさあき(東北ブロック 単独比例)街宣(2021年8月19日) - YouTube2:30:00 から
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「9月1日から昨日までに【1億800万円】のご寄附のお申し出を頂きました。ありがとうございます! #衆院選2021 では21人の候補を擁立。供託金だけでも一人600万円×21人=1億2600万円。 目標額は5億円! 大企業や組織に頼らない、草の根政党「れいわ新選組」をお支えください→ https://t.co/WFRuzttzJT https://t.co/aq6WRuGGOr」 / Twitter
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「9月1日から昨日までに【1億3000万円】のご寄附のお申し出を頂きました。ありがとうございます! 目標額は5億円。大企業や組織に頼らない、草の根政党「れいわ新選組」をお支えください>https://t.co/WFRuzttzJT マニフェストは>https://t.co/Y7BMAUKUvj 全国どこでも2枚目の投票用紙 #比例はれいわ https://t.co/Jd7CTqqGqG」 / Twitter
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「【山本太郎というミサイルを国会にぶっ放してください】 9月1日から昨日までに、 1億9600万円のご寄附のお申し出を頂きました。ありがとうございます! 大企業や組織に頼らない、 草の根政党「れいわ新選組」を、 どうかお支えください。 ご寄附はHPよりお願いいたします。 https://t.co/WFRuzttzJT https://t.co/5W2KP9X0ba」 / Twitter
- *田島剛(たじまつよし)| 埼玉県議会議員選挙 2011 南第8区 | 政治山
- *木下隼(きのしたはやと)| 豊島区議会議員選挙 2015 | 政治山
- *木下隼(きのしたはやと)| 坂戸市議会議員選挙 2016 | 政治山
- *北村造(きたむらいたる)| 第47回衆議院議員選挙 2014 比例・南関東ブロック | 政治山
- *緊急事態宣言後にセクキャバ遊興の高井議員を立民が「除籍」処分 - 産経ニュース
- *高井崇志君_衆議院
- *辻村 ちひろ(比例東京・東京8区) | れいわ新選組
- *山本 太郎(代表)比例東京・東京8区 | れいわ新選組
- *山本太郎氏、衆院選東京8区からの出馬を取りやめ 地元からの反発を受け:東京新聞 TOKYO Web
- *太田 かずみ(比例南関東・千葉8区) | れいわ新選組
- *太田和美氏の衆議院議員選挙公認内定取り消しについて | れいわ新選組
- *大池 ゆきお(比例東海・静岡2区) | れいわ新選組
- *「1対1の与野党対決の構図を作るため」 衆院静岡2区 れいわ新選組公認候補、出馬辞退へ - LOOK 静岡朝日テレビ
- *衆院静岡2区、野党共闘不透明に 候補差し替え「辞退」で混乱|あなたの静岡新聞
- *三井 よしふみ(比例南関東・千葉9区) | れいわ新選組
- *中村みかこ(比例東京・東京5区) | れいわ新選組
- *高橋アト(比例東京・東京7区) | れいわ新選組
- *すがや竜@れいわ新選組愛知15区(豊橋市•田原市)公認候補者-菅谷竜さんはTwitterを使っています 「本日はボランティアの皆様と反省会を開きました。 私は「今後も活動を続けていきたい」とお話しさせていただきました。 得票率10%以下だと比例復活できなくなるばかりでなく、供託金没収、掲示板ポスター代金などの公費負担が自己負担になったりと苦しんでます。お金がないと立候補しにくい制度です。 https://t.co/wXU66veSGZ」 / Twitter
- *すがや竜@れいわ新選組愛知15区(豊橋市•田原市)公認候補者-菅谷竜さんはTwitterを使っています 「皆様、ご寄付のご連絡ありがとうございます。質問がありましたのでお答えしますね。もちろん党本部からもしっかりと支援していただいてます。しかし全てをまかなえている訳ではなく、どうしても自費の負担はあります。党も議員2人と苦しい状況でしたので。5人に増え少しずつ改善されるはずです。」 / Twitter
- *安井みさこ れいわ新選組衆議院愛知県第10区総支部長さんはTwitterを使っています 「得票率が10%を割り当てにしていた公費が出ないのでそれでもかなりの借金を背負うことになります。次のスタートを切る足枷になります。国会で代弁者になるためのご寄付だった筈なのに申し訳ないです。この思いを噛み締めて感謝して前に進みます。」 / Twitter
- *れいわ千葉9区の三井よしふみさんって、どうしちゃったのか? | Lush! クミチャンネル News & Interview | Bitfan
- *れいわ 獲得できるはずだった議席、公明に譲る 比例東海ブロックで:東京新聞 TOKYO Web
- *れいわ新選組、天畠大輔氏が参院選に比例特定枠で出馬表明 14歳の時に医療ミスで重度障害者に - 社会 : 日刊スポーツ
- *参院選複数人区「全て候補擁立」 れいわ・山本代表が見解 | カナロコ by 神奈川新聞
- *【記者会見詳報】参院選選挙区出馬の意向 山本太郎氏が衆院議員辞職 れいわ新選組代表:東京新聞 TOKYO Web
- *れいわ山本太郎代表、東京選挙区からの出馬を表明 夏の参院選 | 毎日新聞
- *【2022参院選】第26回参議院議員選挙 推薦候補者 | 緑の党
- *「長谷川ういこさん支援のお願い」という文書について事実確認をした話|畠山理仁|note
- *【音声・画面構成調整版】長谷川ういこさんお話し会 ミューカルがくと館6/11 - YouTube
- *【街宣】2022年6月19日(日)16時~ 東京都・JR新宿駅南口バスタ前「選挙前だョ! れいわの鬼退治 前夜祭!」 - れいわ新選組
- *知名度抜群の山本、生稲、乙武3氏の戦いは 参院選・東京選挙区の話題の候補者を追う(上)(1/4)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット)
- *れいわ山本太郎代表「電話帳データお渡しします」投票依頼呼びかけが物議 投稿削除も波紋 | リアルライブ
- *東京都選挙区は【山本太郎】とお書きください。比例は全国どこからでも【れいわ】れいわ新選組代表さんはTwitterを使っています: 「NTT電話帳を活用した電話作戦について #東京選挙区は山本太郎 #比例はれいわ #山本太郎 #れいわ新選組 (staff) https://t.co/a1SYBgeHDP」 / Twitter
- *山本太郎氏 ギリギリの戦いに「メロリンQ」解禁 れいわ党勢拡大狙うも…自身は東京5、6番手― スポニチ Sponichi Annex 社会
- *西みゆか(美友加)さんはTwitterを使っています: 「私の政治活動,自腹だから,稼がないと食ってけない 今日は新橋でお仕事 ふと見ると超豪華ビルに 岸田&生稲の二連ポスター大合唱 中でおニャン子クラブのコンサートやってるのかな? 私も昔ファンだった 現政権の失政も見ずに応援する人いる気がする 国の一大事に 岸田首相は会員番号何番? https://t.co/iSXWJA8O0a」 / Twitter
- *西みゆか(美友加)さんはTwitterを使っています: 「今,れいわ新選組高井幹事長からお電話頂き 山本代表が,れいわ埼玉の市民選挙に向けたムーブメントを経済的に支援して下さると ご連絡頂きました 本当に有難いです この山本代表のお気持ち,れいわ新選組のボランティアの皆様のお気持ちに応えるべく,頑張り続けます」 / Twitter
- *立花孝志 NHK党 党首さんはTwitterを使っています: 「まじか! この方、れいわ新選組から立候補する人だけど、政治活動費用自腹なんだ! ビックリ! れいわ新選組には政党助成金が年間7億円ほど支給されているのに、、、 貧困層からも寄付募っているのに、いったいどこにお金使ってるの?れいわ新選組は?」 / Twitter
- *【街宣LIVE】山本太郎 れいわ新選組代表 阿佐ヶ谷駅(2022年6月10日) - YouTube
- *がきや宗司さんはTwitterを使っています: 「#ご寄附 のお願い。 #がきや宗司 #れいわ新選組 現在、活動資金が心許ない状況です 。皆様のお力をお貸しください。 https://t.co/F5RtgvpYi5」 / Twitter
- *大島九州男(くすお)れいわ新選組 #比例は大島九州男 #参議院選挙2022 on Twitter: "供託金や選挙カー、事務所経費、2連ポスターやチラシ含め すべての活動費を自分で捻出しております 活動費が厳しく個人へのご寄付を可能な範囲でいただければ幸いです 大島九州男 【一票一心の会】イッピョウイッシンノカイ ゆうちょ銀行:17420 74564791 他行からお振込:748支店 普通 7456479" / Twitter
- *れいわ新選組 幹事長 高井たかしさんはTwitterを使っています: 「地方選挙の候補者選考は代表(=選対委員長)から地方選対本部へ権限が委任されています。1次面接を本部長代行、副本部長等が行い、2次面接を本部長(幹事長)が行います。2次面接で合格すると役員会(国会議員8名+幹事長)に諮られ、承認されると公認内定となります。」 / Twitter
- *emilさんはTwitterを使っています 「麻生とほぼ同じこと言ってて戦慄した https://t.co/2dLD1DjZGx」 / Twitter
- *大西つねき氏の動画内での発言について 2020年7月7日 | れいわ新選組
- *7月3日の動画での発言について
- *大西つねき氏について(続報)2020年7月8日 | れいわ新選組
- *「命の選別」発言 山本太郎氏が一転「除籍に値する」:朝日新聞デジタル
- *大西つねき氏について 2020年7月13日 | れいわ新選組
- *大西つねきさんはTwitterを使っています 「大変お騒がせしております。多くの方から、なぜ元の動画を非公開にしたのかとお叱りを受けておりました。おっしゃる通りで、自分の言ったことを隠すのは本意ではないので、再度公開します。 https://t.co/YcKFEJeAW3」 / Twitter
- *れいわ新選組の迷走 大西つねき氏の「命の選別」発言に党内からも批判 なぜ除籍処分は遅れたのか
- *【動画生中継】れいわ新選組 記者会見 大西つねき氏の処分について 2020年7月16日 - YouTube
- *田中龍作ジャーナル | れいわの一番長い日 規約修正しながらの大西氏処分
- *コロナウィルスについて2020/7/14 確認。(Archive)
- *大西つねき - 今回の新型ウィルスの問題、命に関わる問題であるだけに、私も本当に色々考えた。政治家としてどうすべきか、... | Facebook2020/7/14 確認。(Archive)
- *事は、もはや「大西問題」では済まない ──山本太郎氏の党派の理念的自滅の危機〔前篇〕 「大西発言」の前史と現在 : 山口泉 精神の戒厳令下に
- *【動画生中継】大西つねき氏について れいわ新選組 代表 山本太郎 2020年7月10日 - YouTube11:30 から
- *畠山理仁/『黙殺』(集英社文庫)発売中さんはTwitterを使っています 「れいわ新選組 @reiwashinsen の構成メンバーである大西つねき氏 @tsune0024 による「命の選別」発言問題。その処遇について山本太郎代表 @yamamototaro0 は、来週開かれる党員総会(党員18名)で「除名処分」を代表として提案することを発表した。総会は非公開。議決は大西氏を除いた多数決になる。」 / Twitter
- *志位和夫さんはTwitterを使っています 「(会見で問われ)動画を見ましたが、言語道断、絶対に許されない発言だと思う。公党としてケジメある対応が必要だと思います。 https://t.co/NuJ1DN7K51」 / Twitter
- *小池 晃(日本共産党)さんはTwitterを使っています 「「どこまで高齢者を長生きさせるのか。その選択が政治。選択するんであればもちろん高齢の方から逝ってもらうしかない」 「高齢者を長生きさせなくてはいけないという政策をとっていると若者たちの時間の使い方の問題になる」 言語道断。政党としてのけじめが求められます。 https://t.co/8xhactq3Lu」 / Twitter
- *有田芳生さんはTwitterを使っています 「大西つねき氏の動画内での発言について 2020年7月7日 https://t.co/YiVH4CZzaE すごい説明、弁明もどきです。「アジャスト」って何でしょうか。誰に向かって書いたのでしょうか。驚くしかありません。一言でいってアウトです。文責を明らかにしてください。どなたが書いたのですか。」 / Twitter
- *社会民主党(社民党)新潟県連合 #お困りごとは社民党へさんはTwitterを使っています 「他党の運営に口出しするのはあまり良くないのですが、差別意識を内包した優生思想を放置するのはもっと許されませんので、ご容赦ください。 党内部者の優生思想的言動を厳しく処さないまま、社会全体の差別問題の解決を語るというのは間違っています。 まずは謝罪と反省を。 https://t.co/l630OxP4lx」 / Twitter
- *田中龍作ジャーナル | 「市民の党」に代わり支援者が党運営に関わって行くべきだ
- *支持者やボランティアの集まりであり、県連のような党に所属するな団体ではない。
- *群馬チーム🐾れいわ新選組⚠ポスターには刻印が必要です💦わからない方はDM下さい🙇♂️さんはTwitterを使っています 「みなさんこんにちは。 この度、#れいわぐんま は、#大西つねき 氏に対しての声明を党本部に送ろうと思います。 これは、#れいわ新選組 への透明性を図ることや、私たちの意見をこう言った形で届けている事ができるという事をみなさんにもお示ししたいからです。 https://t.co/8EvpYkTDLO」 / Twitter
- *キャンペーン · れいわ新選組: 大西つねき氏の発言についての除籍処分撤回及び れいわ 新選組に対する透明性改善の要求 · Change.org
- *大西つねき氏の「命の選別」発言について
- *田中龍作ジャーナル | れいわの一番長い日 規約修正しながらの大西氏処分
- *大西つねき氏の発言に関する声明 | 舩後靖彦 Official Site
- *「命の選別」発言について - 大石あきこ
- *大西つねき氏の処分について | 安井美沙子公式WEBサイト
- *大西つねき氏の除籍に関して
- *野原善正&ホタテTVさんはTwitterを使っています 「大西つねきさんの除籍問題のアンケートの結果 除籍反対860 除籍賛成116 こんな感じです。 コメントも170近く寄せられてますが、概ねバランスの取れた 素晴らしい回答が多いですね もっと偏った発言が多いと思っていましたが、安心しました 何でも、排除せず話し合える党に変われる兆しがありますね」 / Twitter
- *野原善正さんはTwitterを使っています 「皆さん、こんにちわ。れいわ新選組、沖縄の野原です。令和2年7月16日(木)、参議院会館、第一面談室で行われた総会での私自身の事の顛末を報告致します。当初、私は、つねきさんの除籍に反対するつもりでした。しかし、太郎さんが経過報告をしている中で、次第に涙声になり、途中からは、」 / Twitter
- *書き起こしでご確認を・事実と異なる言葉が流布 | れいわ新選組
- *野原善正 on Twitter: "「つねきさんを擁護する支持者は、本当のれいわの支持者ではない」と。耳を疑いました。経過説明でのあの涙は一体何だったのか?ぼろぼろ涙を流しながら説明をされていたあの姿。それと、記者会見でのあの冷たい言葉。更に、私は、去年の参院選、今回の都議選で、ボランティア、支持者の皆様の"
- *野原善正さんはTwitterを使っています 「皆さん、こんにちわ。ここ数日間、自分なりに思い、悩み、思索してきた結果、気持ちが纏まりましたのでご報告致します。現状のれいわ新選組党組織の構造、運営の下では、私の政治目標を叶えることはできないと判断し離党する決意に至りましたので、本日、離党願を党本部宛にメールにて送信しました。」 / Twitter
- *野原善正さんはTwitterを使っています 「本日昼過ぎ、沖永事務局長と電話にて話をしました。私の離党願を出すに至った詳しい事情説明を聞いても良いということでしたが、それをれいわ新選組のYouTube公式チャンネルで放映するのは断られました。また、それとは別に、今回の一連の経緯を再び総括するために全体会議を開くことも提案しました。」 / Twitter
- *田中龍作ジャーナル | 野原氏れいわ離党 「規約がデタラメ、独裁」と語って
- *野原善正氏の離党について | れいわ新選組
- *「れいわローテーション」5人が交代で参院議員に…「違和感ある」「落選者救済」の声 : 読売新聞オンライン
- *「1日でも国会議員ができてしまう」“れいわローテーション”構想に与野党から批判相次ぐ - 社会 : 日刊スポーツ
- *水道橋博士残り任期を「1年ずつ5人で分割」 「れいわローテ」野党も批判続々「常識では非常に考えにくい」: J-CAST ニュース
- *れいわの「参院議員1年交代制」に与野党から批判…登院しないガーシー氏は「許す党が問題」 : 読売新聞オンライン
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています: 「れいわ新選組は役員会を開催し、参議院政策委員として長谷川ういこ、つじ恵、はすいけ透、よだかれんの入党・構成員としての承認を致しました🚀 「れいわローテーション」について、詳しくは記者会見をご確認ください👀 https://t.co/HcCoPVhW0a #れいわ新選組 #れいわ https://t.co/ubp1ptg7cK」 / Twitter
- *【インタビュー全文字起こし&音声配信】特集「重度障害者の「れいわ新選組」・木村英子議員、舩後靖彦議員に聞く」▼2019年8月14日(水)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」22時~)
- *ふなご 靖彦 - TBSラジオの番組での私の発言について説明をさせていただきたく存じます。... | Facebook
- *eiko-kimura.jp/2020/03/19/activity/648/
- *eiko-kimura.jp/2020/03/25/activity/672/
- *eiko-kimura.jp/2020/03/26/activity/692/
- *コロナ感染したれいわ・木村英子参院議員への誹謗中傷に見る「特有の嫌な感じ」|NEWSポストセブン
- *れ新 木村英子参院議員 コロナ感染から回復 国会活動に復帰 | 新型コロナウイルス | NHKニュース
- *連帯ユニオン議員ネットとして連帯労組弾圧反対明示の「大椿ゆうこ」「大石あきこ」「つじ恵」3氏の推薦を表明します - #旗旗
- *大石あきこ れいわ新選組 衆議院議員(大阪5区)さんはTwitterを使っています 「維新が「100万円もったいない」と空騒ぎ。よう言うわ。 資本家やマスコミと結託して、この国のカネやリソースを好き放題に浪費してるのが維新。なにより非正規雇用を推進しまくって、大阪や日本の景気を停滞させた損失は計り知れない。 維新を倒すための戦費として私は100万円でも何でも使います。」 / Twitter
- *NEWS大石あきこ特別企画(2022.4.13)『大石あきこ×よだかれん~スペシャル対談~』 - YouTube11:32〜
- *池戸万作さんはTwitterを使っています 「ロシア軍には、まず大阪から上陸して欲しいな。自分が大阪人だったら、思わず「解放軍がやって来た!」と喜んでしまうわ。反グローバリズムで国際連帯する思想。」 / Twitter
- *たがや 亮 れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「@mansaku_ikedo 池戸さん、この発言は行き過ぎでは無いでしょうか? 我々の一丁目一番地は積極財政。 場外乱闘は頂けません。 素直に謝罪が良いと提案します。 主旋律に戻って下さい‼️」 / Twitter
- *たがや 亮 れいわ新選組 衆議院議員さんはTwitterを使っています 「池戸万作さんも自身で発信してますが、彼とれいわ新選組とは何ら関係はございません。 私が個人的に友人だっただけです。 あのような発言があったことを知らず、私の対応が今に至った事を皆様にお詫び申し上げます🙇♂️ 彼には謝罪を求め、受け入れて頂き、Twitter上で謝罪頂きました。 続く》」 / Twitter
- *令和元年分政治資金収支報告書政治活動費
- *れいわ新選組ブレーン「ロシア軍に大阪から上陸して欲しいな。喜んでしまうわ」「民間人の殺戮を行ってるのはウクライナ軍」 - Togetter
- *れいわ新選組から、安冨歩候補者の馬の利用について回答がありました | PEACE 命の搾取ではなく尊厳を
- *【一人の支持者が意見しただけで】安冨歩シンパ、れいわ新撰組シンパ、そして政治活動終了宣言の安冨歩さん【なんとなくおかしいぞ?】 - Togetter
- *安冨歩(やすとみ あゆみ)さんはTwitterを使っています 「念のため申し上げますが、私は個人的に横浜市長選挙で田中康夫候補を応援していますが、れいわ新選組は無関係であり、党本部および他の構成員は、この選挙について完全に沈黙を守っています。 安冨歩さんから応援メッセージ を頂きました! #田中康夫 #横浜市長選挙 https://t.co/mLJr1NcoRi」 / Twitter
- *安冨歩(やすとみ あゆみ)さんはTwitterを使っています 「【大スクープ!】」 / Twitter
- *令和おじさんは「3000円パンケーキ」が大好物 菅官房長官の「金銭感覚」に賛否両論: J-CAST ニュース【全文表示】
- *渡辺てる子 (れいわ新選組 東京10区総支部長)新宿区、中野区、豊島区、練馬区さんはTwitterを使っています 「赤坂見附の紹介番組を見た。そこのパンケーキの店が菅官房長官の行きつけなんだそうだ。いつも食すのが「3000円超えのパンケーキ」。宴会のコース料金でもなければ、食事の料金でもない。つまり「おやつ」だ。おやつに毎度3000円・・・。 かの政府の閣僚たちの一人の経済感覚のほどが知れる。」 / Twitter
- *「のり弁のちくわ、消費増税で半分に」は誤り ほっともっとが否定
- *渡辺てる子 (れいわ新選組 東京10区総支部長)新宿区、中野区、豊島区、練馬区さんはTwitterを使っています 「私も勘違いすみませんでした。私も、今後、このお弁当にお世話になります。」 / Twitter
- *渡辺てる子 (「渡辺てる子の放浪記」(同時代社)発売中)さんはTwitterを使っています 「私、渡辺てる子は、この度、立憲民主党から、4月17日の練馬区の補欠選挙に出馬することになりました。 山岸一生衆議院議員には、大変お力添えをいただいています。 派遣労働者、シングルマザーという当事者として、練馬区で区議会議員として活動することを目指します。 https://t.co/73tKB8I6FX」 / Twitter
- *山本太郎 代表声明【照子さんについて】(2022年2月15日) | れいわ新選組
- *練馬区長選、無所属現職の前川燿男さんが3選 新人吉田健一さんに競り勝つ 投票率31.95%:東京新聞 TOKYO Web
- *(Archive)三井よしふみ れいわ新選組 on Twitter
- *三井よしふみ れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「以前、私がツイートで書いたことについて、様々なお叱り、ご指摘を頂きました。ツイートについては削除をさせていただきます。その理由については、添付の画像をご覧ください。 https://t.co/ewU5r6M4NG」 / Twitter
- *三井よしふみさんはTwitterを使っています: 「現在、私は参政党党員として活動しています。7日土曜日は千葉県市川市の参政党キャラバンにいます。ご都合のつく方は、お立寄り下さい🤗 https://t.co/a6EB6bkn01」 / Twitter
- *安井みさこ れいわ新選組衆議院愛知県第10区総支部長さんはTwitterを使っています 「田中康夫さん、お疲れ様でした。遠く愛知から市長選を熱い思いで見てました。中身の詰まった心の込もった演説は本物でした。横浜市民の皆様、残念な結果になりましたね。名古屋市に来て欲しいとも思いますが、横浜への愛は本物だと思うので無理でしょうね。横浜でまたすぐ選挙になるかもしれないし💦」 / Twitter
- *れいわ新選組山本太郎代表とマレーシアへ - 衆議院議員 高井たかし 公式サイト
- *やり直しができない人生なんてない - 衆議院議員 高井たかし 公式サイト
- *野党連合政権での協力合意/志位委員長、「れいわ」山本代表と会談
- *れいわ・山本氏と共産・志位氏が応援演説 京都市長選 - 産経ニュース
- *日本共産党第28回大会(1日目) - YouTube
- *共産党と抗争勃発?! 100兆円の財政支出を! 山本太郎とネットでおしゃべり会 2020年4月1日
- *【街宣】静岡県・三島駅前 山本太郎 れいわ新選組代表×大池ゆきお 比例東海ブロック 静岡2区公認予定者 2021年5月18日 - YouTube2:01:00 から
- *立民・枝野代表 2年間の消費税0%「選択肢」 衆院選は233選挙区超擁立 - 産経ニュース
- *枝野氏に立憲支持者「れいわは5%に戻すと言っている」 党大会でも消費税めぐり議論 : J-CASTニュース
- *[記事全文]東京に候補者を立てないで……れいわ「山本太郎」が立民幹部の要請を“小っちぇ”と嗤う | デイリー新潮
- *立民・枝野代表がれいわ山本太郎代表と初党首会談 〝打倒・自公政権〟で合意「協力して戦う」 | 東スポのニュースに関するニュースを掲載
- *れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利!さんはTwitterを使っています 「立憲 枝野代表と会談 野党共闘で、まずは、 「消費税5%に減税」を勝ち取る! れいわ新選組はその先、 同じ思いを持つ方々と力を合わせ、 「消費税ゼロ・廃止」を目指します! https://t.co/lCHziIKiMD」 / Twitter
- *参院選1人区の候補者一本化へ調整開始 立民が共産、れいわ、社民と 国民は会談応じず:東京新聞 TOKYO Web
- *れいわ山本代表、参院選「単独でやるつもりで準備」野党協力は「選挙の時だけ、は話にならない」 - 社会 : 日刊スポーツ
- *れいわ・山本氏「消費税5%に」 国民・玉木氏「ありうる」ユーチューブ番組で対談 - 毎日新聞
- *れいわ山本太郎氏と山尾氏が会合 合流新党に対抗か - 社会 : 日刊スポーツ
- *https://shiminrengo.com/archives/2754
- *新しい政権つくる決意を/野党と市民連合 意見交換会
- *3月25日野党4党1会派との意見交換会 | 市民連合
- *衆議院静岡県第4区補欠選挙(4月26日投票)で立憲野党と政策確認文書を締結 | 市民連合
- *「学校再開をすることに、どういった根拠があり再開をするのか、まったく明らかになっていない」福山幹事長 - 立憲民主党
- *れいわ新選組に「立憲野党の政策に対する市民連合の要望書」を手交、政策実現にむけた要請を行いました | 市民連合
- *市民連合が立憲野党4党へ申し入れ 市民連合
- *市民連合主導の野党共闘 立憲、共産、社民に加え、れいわも参加へ:朝日新聞デジタル
- *山口二郎さんはTwitterを使っています 「私は候補者の選定に口出しする立場ではないが、山本太郎氏に関する事実経緯は明らかにしておきたい。山本氏は市民連合の呼び掛けに応答しなかったが、野党政策合意に直前に参加した。これには感謝したいが、従来の野党間の協力体制の経緯は尊重するのが当然だと考える。」 / Twitter
- *参議院選挙に向け「政策調整、候補者一本化などの連携強化」を求め、 市民連合が立憲野党と2会派に「要請書」提出 | 市民連合
- *「2022年参議院選挙における野党に対する市民連合の政策要望書」(2022年5月9日) | 市民連合
- *市民連合「声明」/2022年度通常国会閉会にあたって-参議院選挙で「翼賛国会』を回避できるのか-/2022年6月15日 | 市民連合
- *れいわ新選組が移転先の東京・赤坂で事務所開き - 社会 : 日刊スポーツ
- *2020.2.26 国会の「休会」と休会前に新型コロナウィルス対策に係る大規模な緊急補正予算案の成立を求める申し入れ。 | れいわ新選組
- *電波法の一部を改正する法律案:参議院
- *特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律案:参議院
- *「電波法」改正案はじめ5G推進法案について、れいわ新選組の考え方 | れいわ新選組
- *れいわ新選組さんはTwitterを使っています 「れいわ新選組は本日臨時総会を開催し、 綱領及び規約の一部改正を行いました。 また、副代表として参議院議員の、 舩後靖彦・木村英子が就任致しました。 詳しくはウェブサイトをご覧ください。 https://t.co/3RwakjjwwA」 / Twitter
- *本会議投票結果:参議院
- *首班指名、れいわは? | 山本太郎オフィシャルブログ「山本 太郎の小中高生に読んでもらいたいコト」Powered by Ameba
- *参議院 広島選挙区 再選挙(2021年4月)候補者公募 | れいわ新選組
- *2021年6月11日 れいわ新選組 党声明「北朝鮮制裁案件「棄権」の理由」について | れいわ新選組
- *「自公政権を倒し、新しい政治を実現することで一致」 野党各党と党首会談を開催 - 立憲民主党
- *「新疆ウイグルにおける深刻な人権状況に対する決議」への反対理由(衆議院・れいわ新選組 2022年1月31日) | れいわ新選組
- *れいわ新選組の衆院予算委質問、認められず 与党「例がない」と反対 山本太郎氏「非常に残念」:東京新聞 TOKYO Web
- *れいわ山本太郎代表ら予算案採決で異例の絶叫パフォーマンス、猛抗議続け壇上を「占拠」 - 社会 : 日刊スポーツ
- *れいわに予算委1議席譲渡 立民、国会連携を意識: 日本経済新聞
- *れいわ・山本太郎代表 プリティ宮城ちえ市議の投資詐欺への関与疑惑で「違法性なし」と判断 | 東スポWEB
- *【代表声明】「宜野湾市議の離党について 」(2022年10月7日 れいわ新選組代表 山本太郎) | れいわ新選組
- *水道橋博士の休職について | れいわ新選組
- *れいわ代表、水道橋氏の残り任期「5人でローテ」 - 産経ニュース
- *ジャーナリスト 田中稔 on Twitter: "「山本太郎」は、れいわ新選組本部職員への不当解雇をやめなさい! あんたら選挙で言ったことと、内側でやっていることがあまりにも違うじゃないか。弱い者いじめはやめなさい!"
- *有田芳生さんはTwitterを使っています 「@sangituyama 山本太郎さんの名前による「解雇予告通知」ですね。音声もあるようです。」 / Twitter