スターオーシャン セカンドストーリー単語

3件
スターオーシャンセカンドストーリー
1.8万文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

スターオーシャン セカンドストーリーとは、トライエース開発エニックス(現スクウェア・エニックス)が発売したプレイステーション用のRPGである。

発売日は1998年7月30日略称は「スターオーシャン2」「スタオー2」「SO2」など。

概要

テイルズシリーズなどでも知られる、3Dアクション要素が強いRPGの元祖的存在として有名なスターオーシャンシリーズの第2作である。ゲームシステムの大まかな概要は関連動画を参照。

前作スターオーシャンとの直接的なつながりは薄く、登場キャラクター息子主人公という程度にとどまる。しかしタイトル通り舞台とし、惑星エクスペルエナジーネーデの2つの惑星舞台物語は展開する。2はスターオーシャンシリーズの中ではストーリー評価が高い、というより整合性が高いと言われている。

本作の初期版には『アストロノーカ』の体験版が付属していた。体験版世界観に魅了され、そちらも購入した人は数知れず。

リメイク版

2008年4月2日には、『スターオーシャン2 Second Evolution』のタイトルPSPリメイク版が移植された。移植の際、一部のキャラクター論、東地宏樹氏の演じたキャラ)を除いて声優が変更され、イベントフルボイス化されると共に、難易度PS版べて下げられた。

2015年10月28日よりPSP版の移植PSVITAPS4で配信された。OP曲がリニューアルされたほか、トロフィーに対応、ムービーグラフィックBGMの品質向上、DLCの配信などの点がPSP版から変更された。2015年12月24日にはPS3にも配信された。

2023年6月22日には、STAR OCEAN THE SECOND STORY R』のタイトルで新作リメイクが発表。同年11月2日SwitchPS4PS5Streamリリース3Dフィールドと、2Dのピクセルキャラ融合した美術に加え、キャラクターイラスト梶本ユキヒロによって原作に準拠して新たに描き起こされた。キャラクターボイス原作版と2008年リメイク版が選択でき、さらに原作版では「全イベント原作声優によるフルボイス」で初収録が実現。音楽面では、オリジナルBGMを手掛けた桜庭統により全面的にリメイクされている。

特筆すべきゲームシステム

圧巻なのはスキルシステムと特技システムによる自由度の高さであろう。やろうと思えば物語中盤にも行かずに中後半で手に入れるような強力な装備が作れたり、の住人の懐からアイテムを盗んだり、本を出版して多額の印税を得たり、偽札や偽装小切手を発行したりとやりたい放題できるため、このシステムを理解できればお金アイテムに困ることはまずない。

シリーズを重ねるごとに洗練されていく当システムだが、SO2の時点でその形の大半は出来上がっている。

またアイテム数も膨大であり、特に「どーじん」というアイテムは冒険に関係ながら8種もあり、テクスチャが使いまわされがちな作中でもそれぞれが固有のテクスチャを持ち、しかも同人誌即売会場なるエリアまで実装され、極めつけに「どーじん」というアイテムの表は…。後述のこともあり、アイテムに関しては色々はっちゃけている。

イベントを起こすことで仲間になるキャラクターが多いが(12人/実質8-10人)、最大で8人しか仲間にできないため、どうしても1周しただけでは仲間にならないキャラが出てくる。同作にはボイスコレクションというシステムがあるため、これをコンプリートするためには実質2周以上のプレイをせねばならず、賛否両論となっている。また、ボイスコレクションには収録こそしたものの本編で喋らない台詞もあるため、正規の手段でコンプリートすることは不可能。ただし、強制的に仲間になるキャラでも十分ゲームクリアは可であるし、救済要素としてエナジーネーデ突入後でも2人のキャラ仲間にできる(ノエル、チサト)。

また、PA(プライベートアクション)というシステムがあり、中では操作キャラ以外のキャラクターは町中の色々な場所に散開しており、時折キャラ同士のイベントが起きる事がある。イベントが起きる条件は決まっており、プレイヤーはこのイベントを任意に起こすことができる。これによって特定仲間を加えるための前イベントが発生したり、特殊なアイテム情報が手に入ることがある。この時、キャラ同士の好感度(友情度・情度)がアップする場合があり、キャラ同士の好感度が高い状態でラスボスを倒すとその組み合わせによるエンディングを迎えることができる。

このエンディング、なんと12人全ての組み合わせ(さらに+α)が存在しており、その結果、二次創作でも全組み、メジャーな物すら全員に複数あるという、かなり色々なカップリングが存在している。

RPGではお染みと言えるクリア後の隠し要素だが、本作では本編クリアする必要がなく、「ラスボス前のセーブポイントセーブ」することで隠し要素が解禁される。セーブダンジョンを出てとある場所に行くとVRエクスペル(現実のエクスペルはこの時点では消滅している)に行けるようになる。その一に隠しダンジョン「試練の遺跡」があり、本編以上の強敵たちが待ち受ける。

余談だが、SOシリーズである種の地位を築いている「パフィ」は本作では鳴りを潜めており、とあるでできるミニゲームと隠しダンジョンでチョイ役の扱いである。

SO2の各種メディア展開について

公式アンソロジーである「4コママンガ劇場シリーズが全18巻と、4コママンガ劇場シリーズでは異例の巻数(ドラゴンクエスト4コママンガ劇場の全20巻に次ぐ巻数)で、「スーパーコミック劇場」などの他のエニックス公式アンソロジーも含めて数年に渡って発売されており、またそのやり込み要素の多さや、深い戦闘システムなども相まって、10年以上の長きに渡ってファンからされている、シリーズ中でも屈名作である。

当時のエニックス発売であったため、エニックス系列の「月刊少年ガンガン」でもコミカライズが成されていた。作者は東まゆみ氏。ただし、「コミックブレイド」(マッグガーデン)との騒動(いわゆるエニックスお家騒動)で当時のガンガン系列の作者の引き抜きが行われた時期に東まゆみ氏も巻き込まれてお り、全物語の半分弱(VSシン戦終了後)で連載は終了してしまっている。

その際にガンガンの編集と揉めたこともあり、東氏の公式サイトでもガンガン時代の作品は黒歴史扱いされている。

また、「電撃マ王」にて、リメイク版準拠のコミカライズが連載された。作者よしだもろへ氏。
こちらはガブリエルを倒すところまで進んだが、打ち切りが決まってしまったのか、後半のストーリーはかなり飛ばし飛ばしになってしまった。また、オペラエルネストは未登場。

なお、2001年にはこの作品の後日談と言える『スターオーシャン ブルースフィア』というソフトゲームボーイカラーで発売されている。この時にキャラクターデザインを担当したのが前述の東まゆみ氏である。
なおこれに伴い、SO2正史は「仲間キャラ12人全員仲間になった」という、ゲーム中では再現不可能な状態になっている。なお「ブルースフィア」は 2009年には携帯iアプリリメイク版が配信された。

ちなみに、一応本作のアニメ版として『スターオーシャンEX』というアニメがあった。敢えてここでは詳しく語らないが、一言で言えば「」である。

アイテムクリエイション(IC)について

特技の中でも、特定アイテムから複数種のアイテムを作り出す特技をアイテムクリエイションという。上述のようにアイテムクリエイションを駆使すればかなりゲームが楽になるが、アイテムクリエイションにはもう一つの側面がある。

というのも、アイテムには一つ一つ丁寧にこの世界創造したトライア神による解説が付けられている。前作同様トライア神は類にがないようで、いくつかのアイテムには面コメントがつけられている。

  • ドゥルフォール(Durfort Vivens
    甘く優しい舌触り。二級とはいえマルゴーの名は伊達じゃない。はっきり言って十分な美味さです
  • グランシェゾー(Grand Echezeaux
    立ち上るほどの香りにまず驚きその熟した味わいに心揺れ動く、ロマネの名を冠するだけはある
  • 船中八策
    キレと辛みの調和。値段にそぐわぬ美味さがある、飲みのための

など。まさか御自ら各地の地グランクリュを頂かれたのですかトライア様…のんべ過ぎる。
また作中では調理のみをネタに用いた、どう見ても料理の鉄人にしか見えないミニゲームがある。

他にも出版やリバースサイドなどの特技で作れる物品、上述どーじんなど色々シャレにならないアイテムもある。不渡手形とか。

なお、これが祟ったのだろうか3以降のアイテムは量・質(?)ともに縮小気味である。嗚呼!

登場キャラクター

主人公側(CVはPS/EX(アニメ版)/PSPの順)

パーティーに強制的に参加するのは主人公の2人だけで、他のキャラクターは大なり小なりイベントをこなさないと仲間にはならない。そのため、ラストダンジョンを2人で挑戦するなんてことも可である。

クロード・C・ケニーCV:うえだゆうじ/結城比呂/浪川大輔
(初期キャラクター。強制参加)
男の主人公。本作一の地球人であり、銀河連邦軍の少尉である。前作「スターオーシャン1」の登場キャラクターの一人、「ロニキス・J・ケニー」の息子であり、SO4に登場するキャラクタースティーブ・D・ケニー」の子孫という設定になっている。
父親が偉大すぎるため、幼少の頃から「ロニキ提督息子」という看板がついて回り、周囲には「軍の英雄である親の七光りで入隊したのでは」と思われており、それがコンプレックスになっている。
惑星ミロニキアの探中にの装置に巻き込まれ、未開の惑星であるエクスペルに飛ばされてしまい、帰る手段を探すため旅に出ることになる。 初期に周りのキャラクターとやたら対立する。終盤で父親を殺され性格が屈折する、がそのうち忘れてしまう主人公だがなかなかうまくいかない不遇のキャラクター
本作後、軍内部で徐々に頭を現していく。本作の功績もありと共に歴史上の人物「ケニー子」としてSO3フェイトの口からPAで語られている。
戦闘法はを用いた剣術と、母親仕込み(おそらく1で登場したキャラであるイリア)拳法若干混ぜた戦い方で、キャラ主人公にふさわしい高レベルバランスが取れている。割りで敵の攻撃をかわしながら突撃したり、連打の性が高い攻撃で敵をひるませたりと重要な役割を担う。
割りで突然宇宙に飛び出すのはご嬌。)

レナ・ランフォードCV久川綾/飯塚雅弓/水樹奈々レナ・ランフォード
(初期キャラクター。強制参加)
女の主人公。エクスペルに飛ばされてきたクロードを発見する。
彼女の出生には秘密があり、それを確かめるためにクロードの旅に同行することを決意する。序盤はディアスをめぐりクロードと対立する、がそれも後半では忘れてしまう
強力な回復魔法を多数使用できる上、専用の回復重視AIを搭載しているなど、回復スペシャリストとして性は高い。さらに、攻撃魔法は中級までしか覚えないが技の出が速い、武器ナックルも打撃技こそないが通常技の性はかなり高い、など攻撃面で見てもいろいろと侮れない性を持ち、戦闘レギュラーに起用される頻度はかなり高い。
なぜか、セカンドストーリー本記事よりも先に、レナの記事が出来ていた。詳しくはそちらを参照。

セリーヌ・ジュレスCV:甲斐田ゆき/金月真美/中島沙樹
選択肢のみで仲間に出来る)
トレジャーハンター女性紋章術士魔法使いキャラの中では一番魔法の性が優秀で、最強攻撃魔法メテオスォーム」を覚える。
主人公二人以外で最初に仲間にできるキャラなのだが、その出会いが余り胡散臭いため、パーティー参加を蹴ってしまい後悔する人が後を絶たない。特にレナ編の場合はレオン仲間にならず、彼女以外に攻撃体の紋章術師がいないため、パーティ編成が偏ってしまう。
作中最強戦闘力(B87W58H88)を持つの23歳だが、一番立つレナ17歳、同年齢オペラ恋愛中ということもあり、色々な点を気にしている。
性格はオトナの女性のようでいて一部子供なところがあるため落ち着きがない。レナ編のみ起こせるPAではクロス王子とのロマンスが描かれる。漫画版ではしっかりとエピソードが描かれ、SOBS正史扱いとなり、SO3時代のエクスペル代表は彼女たちの子孫だと思われる(王・王として存続しているかどうかは不明だが)
一方で漫画版「ブルースフィア」では王子との関係は駄になったようで後日談ではディアスコンビを組んでおりイチイチャしていた。

アシトンアンカース(CV:阪口大助/関智一/石田彰
特定イベント仲間にできる。オペラと同時に仲間に出来ない)
双頭のを退治しようとしたら、逆にそのに取り憑かれてしまった不運剣士、そのを払い落とすべく旅に同行することに。優しいけどヘタレ。その不運っぷりは、ステータスLUC(運)の異常な低さにも表れている。
また、容量の問題で故郷の町が削られたため、一出自不明のキャラになっているあたりも不幸である。しかも某イベントでは「人がみ交わすドリンク」をクロードと飲んだり色々大変なに遭っている。
クロードディアス剣士は優秀なキャラクターが多いため、ディアス仲間にならないクロード編で力として抜されることが多い。ただし仲間イベントで競合しているオペラも性上は最強クラスであるため、悩むところである。
また仲間にするためのフラグが見落としやすく、またオペラも同様に見落としやすいため初見では両者とも仲間にならないかもしれない。冒険の途中でも引き返していろいろなところを歩き回ってみることをオススメする。仲間にするためにPAを起こす必要がないのでオペラよりはフラグが分かりやすいが、仲間にするために必要なイベントボスがなかなかの強敵。
力としては必殺技が弱い反面、二刀流のため手数が多く、隠しアクセサリ「昂天使腕輪」や各種アクセサリとの相性が良い。人操作で接近戦を行えば最強の性を発揮するという、強いけどヘタレである事を反映したかのような性を持つ。
またトライア神の加護を受けており、隠しダンジョンにて隠し特技である「トライエース」を習得できる。これが滅法強い。
クリエイト力としては、繊細で器用なため料理と細工を得意とするが、美的感覚には劣る模様。料理の腕を利用して「ほかほかごはん」という料理番組に出演したこともある。SOBSではICの調理を習得するのも一番い。
続編である「ブルースフィア」ではめでたく公式メインヒロイン(?)になり、プリシスが宇宙で散らかしたパーツを片づけたり、プリシスのフォロー役に回ったりしている。

プリシス・F・ノイマンCV住友優子/半場友恵/釘宮理恵プリシス・F・ノイマン
PA仲間になる。ただし、ボーマンを仲間にした時点で参加不可能となる)
紋章学が大発達している一方で物理機械学はてんでダメな文明のエクスぺルで、オヤジと2人だけで黙々と機械研究をしていたが、先進惑星から来たクロードに自分の技術を認められたことでベタ惚れし、そのまま仲間になる無敵の発明少女。自信作は自立二足歩行ロボット人くん』。
背中リュックから自身よりも大きな大メカを繰り出したりする変りダネ。執筆した本に「夜空に放熱ドリルきに駆動音…」と書き込むナイスな性格。
力的としては中衛タイプで、前衛とするにはやや脆いもの投射系の技で前衛の後ろから援護する。範囲が広く発生の遅い必殺技が多いためプレイヤーが操作してもあまり強くならないが、CPUが操作すると的確に技を出して援護してくれるという天才的頭を反映したかのような性を持つ。
クリエイト力では、重なマシンスキルに強くデザインセンスもあるが、味覚が壊滅的。
後述のオペラ同様、クリエイト特技で必殺技を増やせるが、「ほろほろグラフ」のみアシトンとの友情度が一定値より高くないと習得出きない。
大人っぽいキャラが多い本作において、ムーメーカー的な役割を担う数少ないキャラクター
PSP移植の際の声優変更で釘宮理恵を担当したため、例の患者が発生した。念のため添えるが、ツンデレキャラではなく、猪突猛進タイプである。
尚、作っているものはカワイイが、未開惑星の住民でありながら独力で先進惑星に負けない武器や自立起動ロボットを作ってしまうほどの天才マッドエンジニアで、SO2エンディング後は地球に留学することになる。
後にその才を開させて続編のブルースフィアでは役となり、その後も銀河歴史に残る大発明をするなど某パフィにも劣らない壮大なアフターストーリーを持つ。というかパフィからを抜いたらこうなるって感じが(ry

ボーマン・ジーンCV:堀川りょう/松本保典/藤原啓治
(プリシスを仲間にしていない場合、選択肢のみで仲間になる)
屋だが、元は王立の研究所で研究をしていた。プレイヤーキャラクターの中では一の妻帯者で、奥さんの名はニーネ。興味を持ったものにはとことんこだわるが、興味を惹かれないものはバッサリ切り捨てるなど学者然とした性格をしている。
格闘技と薬品を組み合わせたまったく新しい(ryを用いる。
得意スキルは調合、攻撃方法は格闘技、と個性の面で競合してしまうキャラクターが多いのが悩みの種。好物が大根みそ汁というのは新機軸かもしれない。
戦闘では全キャラ中最速の移動速度トリッキー必殺技を駆使して上手に立ち回ることがめられる、玄人向けの性となっている。オペラを選んだ場合など、前衛が足りない場合はこちらを起用するとよい。
系の必殺技は熟練度が上がると多段ヒットの数が増すため、剣士系が他に一人いると悪な固め性を発揮したりもする。

ディアス・フラックCV:堀川りょう/子安武人/杉田智和
レナ編のみで仲間になる)
レナと同じ出身の流浪の剣士。寡黙な性格で、多くを語ろうとはしないが、時折思いやりを見せる場面もある。クールと言うより不想、寡黙と言うより口下手なのだが、作中きってのイケメンキャラでもあるという一点でそれを打ち消している。
幼いころのように接していたレナは序盤ディアスの話をよくし、クロードライバル意識を燃やしている。同じ剣士であるクロードアシトン較すると通常攻撃に隙が大きく、難があるが、を始めとした強力な必殺技が多く、技で戦うタイプ剣士である。
アイテムクリエイションが苦手で、戦闘以外できることがなかったりする。プライベートアクションが少なく、作中後半は積極的に他キャラクターと絡むことがないため、だんだん地味になっていく。
ゲーム上では微妙な扱いをされているが、イケメン補正があるためキャラ人気は高く、本作の記事よりも先にキャラクター記事が出来ていた点からも人気の高さが伺える。詳しくはそちらを参照。
想、寡黙」という設定に準拠したためか、他キャラべてPAの数が少なく、友情度・情度を上げにくくなっている。PSP版ではPAが多数追加され、感情値を上げやすくなった。

レオン・D・S・ゲーステCV:甲斐田ゆき/三橋加奈子/小林由美子レオン・D・S・ゲーステ
クロード編のみで仲間になる。レナ編では一時的にのみ使用可
エクスペルのラクールで紋章兵器研究をする弱冠12歳パーティー中最年少)の天才学者。ショタ獣耳白衣半ズボン、生意気、ツンデレなど露キャラ属性てんこ盛り。そのためその方面のキャラ人気は随一。
から進化したフェルプール人の血を引いており、獣耳なのはその為。配列の問題でエクスペル人同士の子はフェルプールに先祖返りしてしまうことがあり、レオンはその例である。
SO3の時代ではこれを事前に察知するため、エクスペル人同士の婚姻事前DNAが義務付けられている。
体力セリーヌ以上に貧弱であり、最強魔法が使用できるようになるまでに使える魔法バリエーションに劣るが、魔法エフェクトの時間が短いことや、ダメージ計算の関係で最強の威力を持ちう魔法を持っているなどの長所もある。
憎まれ口と子供らしさのギャップがたまらない、そんなキャラクター
かなり惚れっぽいようで、あるPAではパーティー内の女性キャラから一人を選んで告白するイベントがある。
続編「ブルースフィア」では今より大人びた考えを持つようになり、犬耳であることが判明。
漫画版「ブルースフィア」では成長期故に見たが成長しており、さらにリヴァルという女性仲になるというかなり大胆な設定がなされた。
ちなみに料理ができず、普段は留学先で同居しているレナに任せきりの模様(プリシスも一緒に住んでいるがこちらも料理ができない)
漫画第一話ではレナが軍の任務で不在のため調理場に立ったが焦げの卵焼きが出てきた。
地球留学で才が更に開し、紋章学の権威として名を残す。SO3の序盤でのイベントで彼が残した学術書について語られる。

オペラ・ベクトラCV:永島由子/松本梨香/田中敦子
オペラ・ベクトラ特定イベント仲間にできる。アシトンと同時には仲間に出来ない)
ドラゴンボール」の天津飯のように、額に第3のを持つ種族「テトラジェネス」の女性
未開惑星の遺跡を調するため一人で行ってしまった想い人であるエルネストを追って、はるばるテトラジェネシスからエクスペルへとやってきた。その時の宇宙は不時着のにより大破。もはや帰る方法はエルネスト宇宙だけが頼り、ということもさておいて、一途にエルネストを探し彷徨う。
機『カレイドスコープ』を用いる、一の全遠距離攻撃持ちのキャラクターで、それゆえに存在価値は高い。特に全必中のホーミング技・αオンワンは今作きってのチート技の一つ、その他の技や通常攻撃も優秀で総合力は全キャラ中でも1、2を争う高性を誇る。
ただし、後半は火力耐久力ともに強力な敵に押し切られてしまうなど貧弱に感じてしまうこともあり、遅めの移動速度もあいまって玄人志向戦闘スタイルを要される。
加えてパーティー参加条件がまず普通ではわからないほど複雑なので、狙ってなければ仲間にすることが難しい。
なお、イラストなどではスタイル抜群の素晴らしいプロポーションの持ちに見えるが、実際の数字で見てみるとそんなにスタイルが良いわけではなく、どうすれば自分を美しく見せることができるかという手段を知り尽くし、実践した結果である。
ブルースフィア」では物語の始まりを担当。エルネストと共に未開惑星の調に走り回っていたが、宇宙が突如故障してまた不時着。プリシスらはエルネストオペラ両名からのSOSを受けて旅立つのである。一方で仲間になるのは物語中盤くらいであり、エルネストよりも後である。

エルネストレヴィード(CV東地宏樹/家中宏/東地宏樹
特定イベント仲間にできる。オペラ仲間にしていないと加わらない)
オペラ人でテトラジェネス考古学者、というかトレジャーハンター。文献で見識を深めるのではなく、実地で発見することを重視しているため、銀河系惑星を飛び回って発掘活動に従事している。
実際に連邦考古学の発展に大きなを与えており、歴史上でも考古学者として名を残している。彼が残した文献についてSO3マリアが言及している。
仲間にする条件の複雑さ、戦闘時の低性、個性のないタレントから、やや影が薄いであろうキャラ
武器ムチは登場当初他のキャラクター武器よりも攻撃力が高いため期待されやすいが、いざ実戦に投入すると微妙すぎる攻撃間隔とパッとしない必殺技オペラほどの強さがないことも印の薄さに拍をかけている。
いい男分ならディアスにも引けを取らない(いわゆるシブい大人)が、イマイチ個性がらない上にオペラという女房役が確定しているので物語性に乏しく、不遇キャラの座をノエルと争っている。
PSPでは会話時の顔グラが追加されてるのだが、なぜかエルネストだけ表情パターンが1種類しかない。次に少ないボーマンとディアスですら3パターン(通常、笑顔、怒り顔)あるのに…
好きなものは船中八策日本酒)。そのため、4コマ漫画ではただのオッサンとして描かれることが多かった。
なお、作中二箇所でPA中に彼にピックポケットをすることでバトルスーツという強力な防具を盗むことができる。そのせいで一部のプレイヤーからは「バトルスーツ」という不名誉なあだ名で呼ばれてしまうことも。
考古学者兼冒険で、ムチを使うことから、元ネタインディ・ジョーンズだと思われる。

ノエルチャンドラーCV:阪口大助/-/水島大宙
選択肢のみで仲間に出来る)
ボーイッシュエナジーネーデの動物学者。
 自分の肖像画では「髪の毛ボワボワ肉球プニプニ動物学者。めわくですか?」とトライア神にコメントされたり、自筆の本の冒頭に「この世の本質弱肉強食。強ければ生き、弱ければ…」という文章を掲げたりする、作中随一のキャライラストでは純なネーディアンに見えるが、ドット画ではフェルプールにしか見えない。この原因は当時の開発キャラクターデザイン(ドット)をゲーム内で作成したあとにキャラデザイン絵師発注してたとのことで、プリシスやアシトン辺りは等の色違い程度で済んだなかでノエル次いでオペラドットキャラデザが乖離してしまった。
レナ以外では回復呪紋を扱えるものの、戦闘AIはなぜか回復術師用ではなく攻撃術師用である、最強の強化呪紋であるエンジェルフェザーを覚えない、通常攻撃の発生は全キャラ中最速だが肝心の攻撃力が低い、などの理由から「不動のいらない子」などと揶揄される。
ただ、初回プレイで特殊な参加条件のキャラを参加させていないとが必然的に余るので、仲間にする可性はそこそこ高い。また、男専用の強力な防具を装備できるというメリットもある。
ノエルのみを回復要員にするという縛りプレイまで存在する。
(もっとも、必要とされる回復呪紋は一通りそろえており、レナだけが扱える復活呪紋・レイズデットは戦闘力インフレしたボス達と戦う際にはその発動時間がネックとなる上アイテムで簡単に代用が利く、など両者にそれほど差があるという訳でもない。
ブルースフィア」ではレナの加入が遅すぎるため、メイン回復担当になるなど以前より厚遇されてはいる。

チサト・マディソン(CV:笠原留美/-/大浦冬華
パーティーが7人以下の状態で特定イベントにより仲間に出来る)
エナジーネーデの新聞記者。十賢者と戦うパーティを長期密着取材するために加入、いつの間にやら自身が取材対になってしまった。護身術として神宮流体術を会得しており、免許皆伝の腕前。
エクスペル仲間を集められなかったプレイヤーへの救済措置として配置されていることと、後述のエンディングに関わっていることから、加入に必要なイベント本編進行中に同時に進むため分かりやすく、彼女仲間にするのは難しくない。
炎上する名刺を投げたり、上からミサイルを落としたりと戦闘スタイルカオスの一言。ただし、熟練度が低いと連発するだけで永久コンボになる旋、高威力設置技のチアーガスなど必殺技の高性さゆえに使う人は少なくない。
キャラの中では最後に登場するので、友情度・情度を上げるのが非常に難しい。ただしPSP版ではPAが多数追加されている。
魔法使いばかりになってしまったパーティーの救済キャラクター的な立ち位置で登場するので、ここで剣士キャラを2人以上えていると2軍落ちする可性もある。だが、タレントがそこそこ優秀なため、扱いには困らない。
エンディングの条件になっているイベント彼女を訪ねることになるため、加入フラグを立てて新聞社で会える状態にしておかないといけない(加入させなくてもいい)。仲間にしている場合はセントラルシティPAを起こせばOK

ウェルチ・ビンヤード(-/-/半場友恵
PSP版のみ。中盤に特定の場所でPAを発生させれば仲間に出来る)
本来はPS2SO3アイテムクリエーションをサポートしていたサブキャラで、戦闘には一切縁のはずなのだが、なぜか移植にあたり追加キャラクターとして登場した。
戦闘では武器し棒と一見ふざけてるが、対イマイチな以外は優秀である。また、隠し必殺技の「にーべるんなんとかー」は威力としては本作最強であり、さらにLUCも飛びぬけて高い。
ただし、追加キャラの悲しさか、メインストーリーでは全に空気でほとんどセリフがない。彼女の言動を楽しみたければPA戦闘などで堪しよう。
クリエイションの力がとても優れているため、パーティーに入れてもなんら問題はない。
ここで、ただでさえ問題の多い男キャラが不遇の扱いを受けていた本作で新たに女性キャラを追加したせいで、機重視のパーティー編成をした場合、女性キャラばかりになる危険性が出てきた。

十賢者

本作の黒幕システム上ではかなりの大物であることをわせるが、しかしメタトロンルシフェルガブリエル以外は「」で「数人ずつバラバラと現れ」ては「捨て駒のように倒される」とどこぞのソードマスターのような立場になっている(特にサディケルラファエル)。尚、バラバラに出てきた理由は一応語られる。

【近接戦闘兵器】ザフィケル
大剣を持った筋々のマッチョマン。技は威力が高いもののスキだらけで回避も容易。あえてガチンコの殴り合いをするプレイヤーは多い。対策考えるのめんどくさいし。
遠隔射撃兵器】ジョフィエル
全身タイツにしか見えない、そしてカタカナで喋る。その名に恥じず、画面を高速移動しながら広範囲に石化判定をばら撒いてくるいやらしい相手。石化対策は念入りに。
専用BGMTangency」も高速曲であり、妙に印に残る。
拠点防衛用特殊兵器メタトロン
甲冑を着込んだ騎士のような姿をした十賢者二つ名に反して、兵と化して中盤からちょくちょく主人公一行と交戦する。
無敵になるバリアる技「メタガード」を使用するが、そのバリアがある間は攻撃してこない。
情報収集用素体】カマエル
老人のような姿をしており、手にがある。様々な呪紋を駆使してくるが、同時に出てくるサディケル、ラファエルや中盤に現れるマスターウィザードのせいで存在感が薄い。
情報収集用素体】サディケル
音叉のような武器を持った十賢者アンソロジーなどでは少年の姿で描かれることが多いが、ゲームの画面(ドット絵)では身長はかなり大きめである。おのれ、謀ったな!
情報分析用素体】ラファエル
頭までフードで覆われたローブを着た十賢者。その中身はい知る事が出来ず、戦闘ではその内部に制限にキャラクターを吸い込む攻撃を繰り出す。
全員吸い込まれたら全滅扱いであり、接近戦に非常に強い。
【民衆統轄素体】ハニエル
2000オーバーINTから繰り出されるブラッドキュラーとロストメンタルが非常にいやらしい。しかし同時に現れるミカエルの印が強すぎて若干インパクトに欠ける感がある。
PS版の見下したような印とは逆なリメイク版でのグラフィック&CV楠大典ナイスオッサンっぷりに驚いた人は少なくないだろう。
【戦術兵器ミカエル
物騒な二つ名の通りの恐ろしいうおおぉぉぉ!あっちいいぃぃぃぃ!の雄たけびでおなじみ、トラウマ製造機。初見では左記発言と共に高威力の火属性全対技であるスピキュールを連発し、そのまま殺されてしまうだろう。
反面、それへの対策をすれば陶しいだけのザコになる。動画を見ればexit_nicovideoトラウマ製造機とされる理由が分かる。
実はスピキュールと通常攻撃の発生頻度が逆に設定されていたために連発されており、後期出荷版ではスピキュールの使用頻度が抑えられ(本来の仕様に戻ったとも言えるが)、リメイク版では更に弱体化した。悲しむべきか、喜ぶべきか。
【監視用素体】ルシフェル
銀髪い12本の羽を背負った姿をしているビジュアル系賢者。その役割から中間管理職のような扱いを受けている事が多い。
「亡びの風」を発動する際のセリフexit_nicovideoが長い上にものすごく気取った発言をするため、その貌とともによくネタにされる。
彼と戦う際のBGMThe incarnation of Devil」は本作では隠しボスでも使用され、以降シリーズの定番BGMとして定着した。
【最終破壊兵器ガブリエル
賢者リーダーにしてラスボス製作者により諸々の権を与えられ、物語でも二つ名通りのことをしようとする。個人においても各種最強呪紋、高速移動、強力な全体物理攻撃「神曲」などその名にふさわしい圧倒的な力を持つ。
隠しイベントを経ることで彼や十賢者の正体が明かされ、リミッターが解除されて「ガブリエル」へと変化し、全力が2倍以上強化され、いくつかの属性攻撃を半減するRPG史上に残るレベル強力なラスボスになる。
ステータス面では後述のイセリア・クィーンに劣るものの、イセリア・クィーンと異なり効化する術のない地属性呪文属性の全体攻撃も多用してくるためこちらの方が強力であるという評価もある。
この隠しイベントは最終セーブポイントでのセーブが条件の一つであるため所謂強化版なのだが、通常版撃破前に初見でまちがえてイベントをこなしてしまうとすさまじい無理ゲーが発生する。
とは言え、序盤でとあるPAを見ることが第一条件のため、これを起こしていなければ強化のPA自体が発生しない。このPAはごく限られた期間でしか見ることができず、事前情報なしではまず間違いなくスルーすることになる。

なお、ガブリエルのさらに上位に位置する(隠し)ボスとしてガブリエ・セレスタイセリア・クィーンがおり、特にイセリア・クィーンの性はエクスペルとかネーデとかどうでもよくなる程に狂っている。どれくらい狂っているかと言うと、鍛えきったパーティでも隙を突かれると瞬殺されてしまう程

また、この2名は以降のトライエース作品で恒例の隠しボスになった。

バグ

セカンドストーリーはかなりバグ裏技が多いことでも知られている。下記はその一部である

初期のディスクのみのものもあるが、新しく発売されたものでも新しいバグが発生したりと色々難儀である。
リメイク版ではPS版バグの多くは修正されたが、ディアス加入時にウェルチのパラメータが初期化されるなどの新たなバグがあり、SO2バグが消えることはないようだ。
その他は関連動画参照。

販売元のエニックスが出版していた月刊少年ガンガン開発トライエースに取材したが、これでもバグ取りは大分行っていたらしく、作業中の苦労話がコミック仕立てで掲載された。その際スタッフの一人が「バグ取りはカプリコを食べながらやればいい」と発言し、実際に大量に購入して食べながら作業していたらしい。

SO2Rはここが違う

関連動画

プレイ動画

有名なバグの数々

外部リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

スターオーシャン セカンドストーリー

480 ななしのよっしん
2024/02/01(木) 12:44:03 ID: wQeQ5vWH2B
>>478
SOシリーズは正直キャラの魅力で立ってるようなもんだからなあ
ストーリーが雑なのは1からだし
👍
高評価
2
👎
低評価
0
481 ななしのよっしん
2024/03/09(土) 12:18:44 ID: QgUAb0gaEZ
今更なんだけど、ノエルドットがどう見てもケモノがあるようにしか見えない。でもイラストにはい。

当時のスタッフ情報共有がうまくいってなかったのかな?
どうせならリメイク公式イラスト獣耳生やせば良かったのに。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
482 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 05:06:18 ID: 3NwAdynTUG
スターオーシャンシリーズ通して「これ作りかけで路線変更しただろ」って言いたい演出が多い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
483 ななしのよっしん
2024/03/22(金) 23:44:54 ID: fgjuoO68I8
まさか追加アプデ来るとは思わなかったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
484 ななしのよっしん
2024/03/24(日) 21:13:43 ID: JE52dH3U9X
賢者って古代生物兵器でそれってロマサガ2七英雄パクリロマサガも多分古典SFパクリでこう連面と歴史は模倣される
👍
高評価
0
👎
低評価
0
485 ななしのよっしん
2024/03/25(月) 03:04:28 ID: 3NwAdynTUG
👍
高評価
1
👎
低評価
0
486 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 22:53:45 ID: fkO86rasEc
ラスガス山脈とホルモン遺跡のBGMは今も好きで作業用BGMに聞いてる。……これを聞いてるとなんかドライブで山にに行きたくなる気分になる。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
487 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 16:28:34 ID: FpyeYgD9fK
勇者はやっぱりクロードだったのかな?その辺の伏線あいまいにしてほしくなかったな・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
0
488 ななしのよっしん
2024/05/28(火) 18:33:19 ID: 5ZRm23wg7w
結局アシトン過去はあの廃墟グラの出身ということでお茶を濁したか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
489 ななしのよっしん
2024/10/23(水) 22:56:24 ID: K50scJThIh
エクスペル人は回復の術を使えないはずなのに、当然のようにヒールを使ってくるザンド
武具を身に着けてないどころか人間ですらない連中が出場してる武具大会

リメイクの出来には満足してるけど、この辺の矛盾は修正して欲しかったなー
👍
高評価
0
👎
低評価
0