ドクター・フー単語

184件
ドクターフー
2.0万文字の記事
  • 14
  • 0pt
掲示板へ

ドクター・フー(Doctor Who)とは1963年からBBC Oneで放送されている世界最長のSFテレビドラマシリーズである。現在は現地時間毎週土曜日19時BBCの番組は何故かよく放送時間が毎週変わる。不思議)にシリーズ9が放送中。

ちなみに2013年で50周年を迎えた。様々なイベントが行われ、11月23日には記念番組が放送された。

2010年から2013年までのテーマ

6294

概要

遠い惑星に住む種族タイムロードドクターがターディス(TARDIS)という時間・間移動装置を操り、コンパニオンドクター仲間)とともに未知のエイリアンと戦ったり、歴史上人物も会ったりする傑作SFドラマ

元は子供向け番組だが、長期シリーズ化したことと脚本の妙で現在大人から子供まで楽しめる番組になっている。

イギリスでは最文化の一部として認識されており、それに次いでニュージーランドオーストラリアでも人気作品である。一方、アメリカカナダでも知名度は高いがイギリスと違い地上波放送ではなくケーブルテレビでの放送なのであくまでマニアオタク向けというイメージが強い。

ドラマ以外にもラジオドラマオーディオ日本で言うCDドラマ)、ホームビッド(日本で言うオリジナルビデオ)はもちろん小説コミックが多く作られているため、言語の壁と入手性から日本では色々と難しいものが多い。

旧シリーズ

1963年から1989年まで放送されたシリーズ。1話約25分(シーズン22のみ1話約45分)で放映していたドクターは1代7代

日本では1989年NHK-BS2で4代時代の一部が放送された。

終了に至った経緯

人気番組であったが、この番組のメインである恐怖的な描写が当初から議論の対となり、更にイギリス活動家であるメアリーホワイトハウスが「暴力的で残虐的なシーンが多く、子供向け番組にはふさわしくない」と批判したことやBBCがドクター・フーに関する調結果をもとに上層部もこの問題を重く受け止め、スタッフ達に恐怖的な描写を抑えるように示したのである。

このため、82年から始まった5代目は安定した内容であったが、6代が登場したシーズン22の内容をめぐって上層部とスタッフとの対立が発生したことで上層部は打ち切りも検討したものの最終的には休止という形で収まった。しかし、休止という煽りを受けたためシーズン22とシーズン23の放映ブランクが1年半あり、その間に視聴者が離れてしまい、シーズン23の視聴者[1]減となった。シーズン24からは7代に変更し、テコ入れを図ったものの止めがかからずシーズン26で再度休止(実際は打ち切り状態)。その後、シーズン27は制作しないという判断が下ったため、正式に終了となった。

消えたエピソード

シリーズについては現在日本では英語理解できないハードルが高いものの実はイギリスでももう映像に残っていないエピソードが多数存在する。何故映像が残っていないかというと

という要因からなんとドクター・フーの初代、2代目についてはすべて(253話)のフィルム、3代は一部消失していたのである。

1978年BBC映像を後世のために残していく考えに切り替えたことビデオ販売でけようとしたことでドクター・フーのフィルムの現存について確認した際に初代、2代目、3代フィルムくなったことに気付いたのである。

1978年といえば、4代大人気を博していた時代であり、初代から3代映像が残っていないとなると歴史的損失になってしまう。そこでスタッフ達はありとあらゆる手で回収することにしたのである。

などといった努の結果、初代と2代目については253話中156話の回収に成功し、3代は全話回収に成功[2]したのである。しかし、97話分は回収できなかったため、そこでひとまず音を回収することにしたのである。1960年代は一般庭での録画技術はなかったものの録音技術はあったため、ファンや関係者から音を借りて状態の良い部分を繋ぎ合わせて、音はすべて回収することに成功し、当時の出演者によるナレーションを入れてオーディオで発売したのである。

未回収であった97話分のオーディオ復活できたものの更なる復元化に向けて、次に試みたのがテレスナップ(Tele-snaps)による再構成化であった。

日本ではテレスナップは染みのない言葉であるが、イギリスジョンキュラという撮が当時録画技術が未熟な時代にテレビ記録として残すために考案した撮技術である。この技術について簡単に言うと「映像数十ごとに1枚の写真を撮る」という手法であり、いわば紙芝居形式で撮したのである。本来はBBCジョンキュラのテレスナップの商業利用について著作権法に拒否しようとしたもののなし崩し的にBBCから利用許可をもらったことで多くのスタッフや出演者からは自分たちの記録や記念として残せることやプロモーション用として使えるということで重宝されていたのである。

ドクター・フーもテレスナップを重宝し、多くのスタッフや出演者に渡していたためテレスナップをかき集めて再構成化(RECON)に成功し、紙芝居形式ながらもある程度の補が出来たのである[3]

更に再構成化したものでも少しでも映像で補えるように僅か数でもシーンを探し出し、BBC内では他の番組で使われた部分や予告編などから、イギリス外では時間調整の関係上カットされた部分や検閲カットされた部分、フィルムコレクターからかき集めていったのである[4]

そして、極めつけはアニメ化にして補するというものであり、2代目が初めて登場した「The Power of the Daleks(約25分×6話)」はかき集めても合計して約3分だけ残っている映像以外はない状態で全編アニメ化にしたほどである。他にも一部の回だけ映像がないところにアニメで補するという方法でも使われている。

ちなみに欠落しているエピソードフィルムを見つけた人には等身大のダーレクが貰えたとのこと[5]

旧シリーズ終了後以降とTVムービー

シリーズ終了後は小説ラジオドラマオーディオが数多く出版され、歴代ドクターの掘り下げが進むようになり、ファンを始めBBC内部からも復活が上がってきたのであった。更にフィリップシーガルというテレビプロデューサーもドクター・フーの復活を交渉を進めたのである

そして、1996年FOXユニバーサル・ピクチャーズBBCの共同制作TVムービーとして放送されたのである。8代ドクターポール・マッガンが演じた。

TVシリーズ復活をかけて放送された実験番組であり、イギリスでは久しぶりのテレビ放映であったため視聴者数が高かったもののアメリカではあまりふるわなかったため、TVシリーズ化はされなかった。

日本では字幕ビデオが発売されている。

TVムービーと新シリーズの間(コミックリリーフ版と幻の9代目版)

TVシリーズ復活をかけて実験失敗したものの引き続きコミック小説ラジオドラマオーディオが数多く出版され、特に8代を掘り下げた小説が大好評となった。

そんな中で1999年BBCチャリティ番組にて「The Curse of Fatal Death」を発表して放映。

とはいうもののこれは正史ではなく、あくまでBBC認のパロディ版である。そもそも、イギリスチャリティ番組の催者がコミックリリーフというコメディ系の関係者が集まった慈善団体であり、大衆を笑わせながら恵まれない人たちを救うというコンセプトチャリティ番組を行うということでドクター・フーのスタッフ達も賛同した結果出来上がったものである。

ちなみに内容は

というもので非常にバカバカしい内容であったが、旧作スタッフの参加や後の新作スタッフの参加、後々の新シリーズに繋がるアイディアも出ており、コミックリリーフ版は「制作における旧作と新作の渡し」と評している人も多い。

2003年シリーズ40周年ということで新作「Scream of the Shalka」を発表。BBCi(現BBCオンライン)が実写ドラマではないもののFlashアニメ俳優声優として登場させており、実写版(後の新シリーズ)はまだまだ再開が難航ということもあり、BBCもFlashアニメ版のドクターを9代と認めていたのである。

しかし、新シリーズスタッフBBC実写版の再開を申し入れた結果、新シリーズを認めてしまったため「Scream of the Shalka」のドクターは9代と数えるのか否かでファンからは揉めたものの公式は新シリーズドクターを9代ということになり、Flashアニメ版はドクター事実上9代剝奪となった。

新シリーズ

2005年から再スタートしたシリーズ。1話完結にするために放映時間を伸ばしたことで1話約4550分でスペシャルの時は約60分で構成されていることが多い。新シリーズドクターは発表時点で9代15代目2010年より更に制作を一新している。

日本ではNHK-BS2NHK教育テレビシリーズ1、2005年クリスマススペシャルシリーズ2が放送された。ここまでは吹き替えあり。
2011年12月よりLaLa TVシリーズ3が放送。2013年1月よりひかりTVシリーズ4まで配信。7月より楽天ShowTimeシリーズ4まで配信。11月よりひかりTV2008年2010年スペシャルHulu2013年クリスマススペシャルまでが順次配信。こちらはどれも字幕のみ。
2014年9月より日本シリーズ5から2013年クリスマススペシャルまでを『ニュー・ジェネレーション』と題してDVDレンタル・販売が開始。こちらは吹替あり。

Q:放送形態バラバラ過ぎてどこで見れば全話あるのか分からん
A:どうしても吹き替えがなきゃ嫌!ってことじゃなければHuluとひかりTVにある。そもそも新シリーズですら全てに吹き替えいから諦めて字幕を読め

2023年2月現在で配信されているところはU-NEXTAmazonプライムビデオhuluくらいしかなく、最新シリーズを最速で視聴するならhulu一択という状況になっている[6]

恋愛要素やCG技術による描写のリアル化によって、対年齢は上がったもののあくまで子供向けの作品である。しかし、時事ネタや隠喩(時には性的なものも含む)、旧シリーズネタを盛り込んでおり、大人(特に旧シリーズ世代)でも楽しめる内容になっている。ヒューゴー賞などを獲るほど脚本も秀逸。

2023年11月よりドクター・フーの新作に関してはイギリスアイルランド以外ではDisney+で配信することが決定となった。

放送に関するあれこれ

かつてはストーリータイトルエピソードタイトルがそれぞれあったり[7]ストーリーごとにコードを振っているが、規則的なのか不規則なのかわからなかったり[8]、新シリーズの途中から「ドクター・フー ニュー・ジェネレーション」というタイトルになったり[9]、新シリーズ(12代目)の時に旧シリーズ(初代)の映像を出した際には「709 Episodes ago(709話前)」と表記していたりと長寿番組のこともあり、紆余曲折している。

現在「Doctor Who Series 11 Episode  8 of 10(11シーズン全10話中第8話)」などと表記しておりシリーズから再カウントしているためだいぶわかりやすい状態となっている

なお、複数に分けてもドクター・フーの通算の放送回数については1話放送ごとにカウントしている。ちなみに通算放送されたストーリーにも番号を振っているが、複数に分けたときは「252a」「252b」と振っている。

初代の時にスタッフは3ストーリー18話(4話、7話、7話)で考えていたが、BBCからおりた予算は13話分しかなかった。スタッフ予算不足を防ぐために4話、7話のストーリーの後に2話分のストーリーを急いで作って、次の予算を待ったとのこと。急いで作ったストーリーは予算節約のためにターディス内でトラブルが起きるドクターコンパニオン達のやり取りだけで間に合わせたが、視聴者数は大きく低下しておらず、それなりに好評だった模様[10]

2代目の時になると映像編集も当時よりは便利になったため、役者休暇の際には事前に同じ場所で撮り溜めしておいて、全ての撮が終わったら繋げ合わせる方法や敵に拉致される、負傷で一時退場するという方法で休暇を取らせていた。後、役者が傷病で止む休暇を取る際には代役を立て、ドクター・フーの世界観らしく代役を立てても違和感がない設定で乗り切っていた。

シリーズではSFの話を好むスタッフSF要素が絡まない歴史の話を好むスタッフ[11]がいたものの、SF寄りの話の人気となってしまった結果、SF要素が絡まない歴史はほとんど作らなくなってしまい、その代わり歴史の話でもSF要素が絡む話を作るようになってしまったとのこと。

モノクロ時代の線描写は反転描写で線を食らったことを表していたが、ダーレクの線が線状で表現されるようになったのは1975年3月から放映された「Genesis of the Daleks」からである。[12]

3代に放映された「Day of the Daleks」は多くの評論家からストーリーの出来合いについては評価を得たものの最終場面のダーレクとUNIT戦闘シーンの演出がかなり貧弱であったため、2011年BGMの追加、ダーレク側の線やUNIT弾がダーレクに跳弾する描写のCG合成カット編集、新規の撮映像の挿入をして戦闘シーンの強化をしたスペシャルエディションをDVDで発売している。

ターディス

ドクター・フーにおける重要なギミックである。名前の由来はドクターの孫であるスーザンが「Time And Relative Dimension In Space次元越時移動装置)」(たく言うと「宇宙タイムマシン」)と言い、その頭文字を取ったものである。ただの機械ではなく、生命に近い存在である。

ドクターの使っているターディスはポリスボックス(警察通報するための電話ボックス)に擬態した形であるが、世代によって少々サイズや色が違っている。本来のターディスならカメレオンで他の擬態も出来る[13]のだが、故障のため基本ポリスボックスのままである[14]ドクターの使っているターディスは「タイプ40」と言われる旧式であり、本来は円筒状の形である。なお、初代ドクターが盗む(本人く「断で借りる」)際にコンパニオンであるクララオズワルドの助言に従って盗んだが、修理工場にあったターディスであることと性に関してはお世辞にも褒められないターディスであり[15]、ターディスの女性に移った時には自分のことを「セクシー」とドクターに呼ばせたり[16]ドクターに対して「まるで子供」と言うほどである[17]

ちなみに11代の中盤の時点でドクターとは700年の付き合いであることをターディスが口にしている。

登場人物

ドクター

惑星ガリフレイ(ギャリフレイ)に住むタイムロードという種族の最後の生き残りでターディスというタイムマシンで旅をしている。心臓が2つあり、地球人とべてかなり丈夫であるものの回復不可能な傷を負うと12回まで再生することが可(消滅レベルになると流石再生不可能)となっている。その際には外見、性格、性別などが変化する。
家族がいたりいなかったり、他のタイムロードが出てきたりと血縁関係や本当に「最後」かは不明な点が多い。
時間旅行者であるが、正義感と道徳心から様々な事件を解決している。ただし歴史事実は覆せない(または覆してはいけない)というルールがあり、それに縛られていることに苦悩することもある。また一度起きた出来事を覆すような行動は出来ない。でも最近はその辺も改編するようになってきている。

ちなみにタイトルの「ドクター・フー」はフーという名前ではなく、そのまま「ドクター」という意味。英語圏では医師博士号を持った人物は名前の前に『ドクター』を付けて名乗るため、「Hello, I'm the Doctorこんにちはドクター」と挨拶された相手は『いや医者博士なのは分かったけどその後に続く名前名乗れよ』となるので「Doctor Who?(ドクター誰?」とくのが番組のお決まりのパターン。それがタイトルとなっている。

本名は人間に発音できないため、宇宙を救う医者という意味でドクターを便宜上名乗っている…という設定もあれば、「みんながドクターと呼ぶから自分もドクターと名乗る」という設定もあり、実際のところはよく分からない。一番最近作中で出た説は、自分で適当に「ドクター」という言葉を自分用に作り、宇宙を救うことを繰り返したためにその言葉が「医者」という意味で定着した、というもの。

年齢については11代の頃に900歳あたりと言われていたが、11代の間にとある惑星を守るために数年過ごしたため13代の時点で1200歳をえている可性が高いと考えられる。

余談であるが、ドクター再生が生まれたきっかけは初代ドクターであるウィリアムハートネルが持病で降という時であった。スタッフ達は「ドクター・フー」が人気子供向け番組としての軌に乗っていたことを知っていたため、このまま番組を終わらせたくないということで編み出したのが、ドクター再生である。

ドクター及びタイムロードに関する重要なネタバレのため文字反転

タイムロード自体が人工的に進化した人種であることが8代マスターによって解明された。

マスターの解明によるとガリフレイのショボーガン族(後のタイムロード)であるテクテユン宇宙を探検中に次元宇宙界のところにいた子供を拾ってガリフレイに連れて帰って生活することになった。子供の種族などについて研究したものの一切不明であったが、ある日不慮の転落事故が起きる。テクテユン子供死亡したと思っていたもののいきなり子供の身体がり、姿は変わったものの息を吹き返したのである。これがいわゆるガリフレイにおける初めての再生であったのである。

再生を見たテクテユンはその子供について研究することになり、長年の研究によって、ついに再生を持つ遺伝子の抽出に成功し、再生の実実験としてテクテユン本人が再生に成功したことでショボーガン族は進化を始め、更に時越の技術の発見によりショボーガン族は繫栄することとなり、その際にテクテユンタイムロード個人の特徴に合う名前を名乗ること、再生を12回までという制限を付けたのであった。そして、この時期からタイムロードという種族で呼ばれるようになったのである。

そして、再生を持つ子供ドクター本人であり、タイムロードの始祖にあたる存在であることをわかったのであった。なお、ドクターは拾われた時から初代までの間(拾われた時から実験成功までの間に最低6回とルース、ブレンダン、初代に再生したため最低3回)に最低9回は再生していることが確実である。初代以前の記憶が封印された懐中時計を得たため、自分の過去思い出すことは出来たのだが、ドクターは敢えてそれをせずにターディスの底にしまったため、初代以前の記憶現在でも封印されたままである。

余談であるが、タイムロード心臓が2つあると言われているものの話中ではショボーガン族の進化については再生しか語られていないため、元々ショボーガン族に心臓が2つあったのかドクターによる進化の過程で心臓が2つになったのかについては不明である。

コンパニオン

ドクターと共に旅をする相棒のこと。ほとんどは地球人の女性だが、ロボット男性や異人、更には旧シリーズではタイムロードコンパニオンということもあった。

視聴者地球人」の視点解説をするためのキャラクターというのが本来の役割。

また元々子供番組だったため、ドクターコンパニオン恋愛は旧シリーズ中は表立って描写されることはなかったが、新シリーズからは恋愛描写が出るようになり、特に10代キスシーンが非常に多い。

更に新シリーズコンパニオンたちは皆、ドクターと出会ったためにその後の人生が(悪い意味で)変化した者が大半である。

エイリアン

ストーリー上、登場するエイリアンのほとんどが悪役である。

映画

スピンオフ・シリーズ

関連動画

関連項目

脚注

  1. *日本は視聴率という標だが、イギリス1981年以前はBBCやJICTAR1981年以降はBARBという機関視聴者数という標で計算している。ただし、統計方法はテレビに調するための機械を搭載して図っているため、あまり日本と変わらない。
  2. *ただし、白黒状態だったり、カラー放送の規格の違いからある程度の復元に要する状態であった。
  3. *レスナップだけでは状況が理解できないような部分についてはテロップまたはローテロップを入れて状況を解説している。他にもで点滅する必要性がある場合は点滅させたりしている。
  4. *ドクター・フーの方向性を決める一因となった初代から2代目再生するシーンすらもコピー版すらなく、BBCで放送された他の番組の映像を借りてきたほどであった。
  5. *一部のシーンだけ見つけた場合は等身大のダーレクが貰えたかは不明である。
  6. *イギリスでは2021年シーズン13、2022年12月26日に60周年スペシャルが放映されたが、U-NEXTシーズン10まででAmazonプライムビデオシーズン12までしか配信されていないため。なお、huluは最新のシーズン13を配信したもののシーズン12とシーズン13の渡しとなるスペシャル英国2021年1月1日放映)が未配信となっている。
  7. *エピソードタイトルについては旧シリーズシーズン3の途中から止。
  8. *コードついては新シリーズシーズン7の放映の際に
  9. *ニュー・ジェネレーション」についてシーズン57と振りなおして止。
  10. *ドクター役のウィリアムハートネルドクターの孫であるスーザン・フォアマン役のキャロル・アン・フォードはこの回に不満を抱いていたが、イアンチェスタトン役のウィリアムラッセルバーバラライト役のジャクリーンヒルは自分の役の深りが出来たということで賛否両論ストーリーであった。
  11. *番組責任者であるシドニーニューマンSF要素が絡まない歴史的内容を好んでいたとのこと
  12. *参考であるが、1966年カラーで放映したウルトラマンの場合、スペシウム光線などを描写した際には合成にかなりお金がかかったらしく、1話で3回撃った時の出費はかなり膨れ上がったとのこと(まあ、借金してまで良いものを撮ることがモットーの円谷プロなので為せた業であるが)
  13. *13代の時にガリフレイから脱出した際にはコンパニオン達が使ったターディスは現代ロンドンに移動したときには一軒に擬態して、13代が本来のターディスの代わりに脱出に使ったターディスは風景に擬態していた。
  14. *2代目の時には風景に擬態し、6代の時は一時的にカメレオン回復してオルガンに擬態していたが、それ以降は直す気もない様子。
  15. *クララが「イカれてるけど楽しめる」と言って敢えて性の悪いターディスを薦めたため
  16. *ただし、11代初登場の際にリニューアルしたターディスを中を見て「セクシー」と言っている。
  17. *その際にドクターは「君は母親か?」、「当てにならない乗り物」、「誤送ばっかり」、「おてんば」と言い返している。
  18. *ルースとガット記憶ではガリフレイがまだ健在しているという話からルースとガットガリフレイ崩壊前のタイムロードである。
  19. *シリーズ以降はCG技術のおかげもあって飛べるようになっている。
  20. *なお、マスターとして出演する前からドクター・フーと関わっており、ドクター・フーが制作された過程を描いた特別ドラマ「An Adventure In Space and Time」のウァリス・フセイン役として登場している。

【スポンサーリンク】

  • 14
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: は に わ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ドクター・フー

244 ななしのよっしん
2020/11/27(金) 19:59:23 ID: nJg8CUimAq
Prime Videoから字幕版が消えてる・・・・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
245 ななしのよっしん
2020/12/24(木) 00:00:05 ID: nJg8CUimAq
今年もロンドンロックダウンか?(エイリアンの襲撃で)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
246 ななしのよっしん
2021/01/25(月) 19:33:19 ID: UHyje5sLz4
13代演技については特に何も悪く言われてないけど「女性である」ってところ以外ほとんど掘り下げられてないってところが引っかかってるみたいね。あとコンパニオンに関してもヤズ以外掘り下げられてないってのも悪評の原因の1つみたい。

こないだイギリスで放映されたクリスマススペシャルをゴニョゴニョして見たけど、ジャックが出た以外特にめぼしいところはなかったかな…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
247 ななしのよっしん
2021/02/12(金) 22:22:22 ID: zhSteJ8TkD
13代ドクターコンパニオンのない性格してて割と受け入れやすいタイプではあると思う。
ただ性別にしろ制作体制にしろ変革はあった訳だし、その熱も冷めぬままシーズン12のラストみたいな展開が為されると気になる人は気になるだろうなって
👍
高評価
0
👎
低評価
0
248 ななしのよっしん
2023/01/29(日) 21:55:23 ID: 2hn+CNitAW
huluで新シリーズ来たのは良いけど、新スペシャルの「ダーレクの革命」が入っていないって・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
249 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 03:49:21 ID: XzIbVp3285
>>229
ネタバレ覚悟で言うけど、タイムロードドクターの恩恵を享受した人間ドクターがいなかったらタイムロードはただの末端惑星の住人でしかない。

自分たちで築き上げたものなら高慢でもわかるが、ドクターの恩恵で成り上がった住人なのにドクターをないがしろにするような行為をするから滅びても残当
👍
高評価
0
👎
低評価
0
250 ななしのよっしん
2024/02/11(日) 00:52:26 ID: GXbAuOjs8X
キングコングの逆襲の悪役ドクターフーモデルってこれでいいの?
というか記事も掲示板もそのことに一切触れていなくてびっくりなんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
251 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 12:16:30 ID: XzIbVp3285
>>250
67年開だから、関係ないと思う。日本に(イギリスの)ドクター・フーという存在が知られるようになったのが、80年代後半だし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
252 ななしのよっしん
2024/05/07(火) 13:35:23 ID: pBkEEyEgeb
1953年6月原子怪獣現るが
1954年11月ゴジラ日本
1954年12月、どういうわけか原子怪獣現るが日本
つまりこの時点までは「日本の一般には」原子怪獣が広く知られていなかった
中には「あまりにも素晴らしいからゴジラをパクったのだ」と勘違いした人もいるだろう
というキンスタッフ前歴

その腐れ縁でキン逆が日本合作であることを踏まえると
「偶々だとシラを切って“ブリカス”のヒーロー誰?博士名前だけでも貶めてやろう」という双方の邪念が合致していたとしても不思議じゃない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
253 ななしのよっしん
2024/08/28(水) 23:25:12 ID: XzIbVp3285
>>252
X(ツイッター)を見ていたら怪獣をまとめた本(恐らく60年代後半から70年代前半の本)があり、その中には旧作ドクターフーに出てきたエイリアンをないことばかりで書いていたという投稿があったから、キングコングの逆襲のドクターフーは恐らく「イギリスドラマにこんなドラマがあり、こんなキャラがいるんだって・・・これを悪役にしたら面そうじゃね?」という可性はあるかも

初代ドクターは「ドクター」というキャラ方針を固めてなかった時代だから神秘的とも悪役ともいえるキャラだったし、身なりも結構寄せているんだよねえ
👍
高評価
0
👎
低評価
0