真島ヒロ単語

109件
マシマヒロ
1.2万文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

真島ヒロとは、日本漫画家である。な活動場所は週刊少年マガジン

概要

代表作は『RAVE』、『MONSTER SOUL』『モンスターハンターラージュ』、『FAIRY TAIL』など。魔法ファンタジー世界観で描くことが多いが、2018年現在連載されている『EDENS ZERO』は宇宙舞台にしたSFである。スターシステムを採用し、人気キャラを自身の別の漫画に登場させることもある。主人公名前は共通して季節関連の単語になっている。

筆が速いことで知られ、週刊誌刊誌の同時連載や、一度に3話掲載など、冨樫を煎じて飲ませたいくらいの速筆ぶりである。その速筆ぶりはデビュー前から発揮されており、新人賞応募作『MAGICIAN』の結果待ちの暇つぶしに『BAD BOYS SONG』を仕上げてしまい、その間にこちらが先に雑誌に載ってしまったというエピソードがある(よって、デビュー作が2つというしい作家となった)。

また、作品は較的『謎解き』を重要視しており、話の軸としてバトルは存在するものの、戦いそのものは展開重視として、簡略化ないし描写そのものをカットということもしくない(FTではアニメスタッフに構想を託し、映像化することによって若干されている)。
これは、作者映画から話作りを学んだ為(未だに年間数本は観るらしい)で、『映画は場面を如何に残し、如何に場面捨てるかで決まる芸術作品である』という考えからである。
よって、バトルマンガとしては「ワンパンチや気合で勝利する展開が多い」という批判も存在する。一方で、作品世界の根幹に触れた核心的な要素を、各章の中に必ず一つは入れるため、近年の長期週刊連載作品のストーリー作家としては非常にスピーディーな展開であると評価するもある。

週刊少年ジャンプで『ONE PIECE』を連載中の尾田栄一郎とは躍動感のある絵柄に加え、速筆ぶりや単行本でのファンへのレスポンスしまいにゃ顔やも、など似ている部分も多い。実は同一人物なのでは?などと某掲示板ネタにされることもある。見分け方は尾田は「どーん」では「ぐもっ」。
実際のところは両氏とも尊敬する漫画家として鳥山明名前を挙げており、絵柄が似ているのも共通して鳥山絵のを受けているからであると思われる。
なお、大に絵柄を分析すると、較的瞳の作画をしっかりと描き込むDr.スランプタイプの描き方であるのに対し、尾田の場合は男性キャラのほぼ全ての眼を「大小の点(・)及び丸(○)」で表現する(ポリシーでもある)というDRAGON BALLでよく見られた手法を用いている。特にの場合、ヴィランとなるキャラの眼に特徴がある(ルシアキング、初期のジェラールなどを見ればハッキリとわかる)。

偶然ではあるが、実は両者ともカラーイラストに使う画材は「コピック」という名作マーカー用している。但し、尾田は較的アナログ手描きカラーイラストにするのに対して、現在手塗り感の出せるデジタルソフトで着色を行っている。(RAVE時代はペインターとコピックを兼用していたもののRAVE9巻時点ではまだ描写力が弱くNG画がそのまま採用されたりもしたためコピック画がやや多め、FT1-13巻はペインター6、14巻-19巻はペインターX、FT20巻以降はPhotoshopWindows SAIメインソフトTwitterではコピック画も発表)

来歴

単行本

彼の単行本には一種のルールがあり、マガジン作家としてはしく、本カバー折り返し部分に読者に宛てたその巻の見所などのメッセージを添え、必ず巻末に「あとがき」と称した執筆当時の状況や製作秘話、裏設定などを盛り込んだ解説を入れてその巻のしめくくりとする。テレビでかつて多く見られた淀川長治水野晴郎映画解説のようなもの、とでも言えばわかりやすいだろうか?(実際にはだいぶくだけた雰囲気で描かれているのでそこまで深入りはしていないが・・・)

雑誌を読んだ読者にも楽しんでもらえるよう、「単行本だけでしか見られない作品」も巻末に収録することが恒例となっており、RAVEでは1巻から最終35巻まで「RAVE0077 レビンのお留守番」という1ページの作品を連載し、FAIRY TAILでは10巻までスピンオフ作品「ハッピーのちょっとお仕事」が掲載されていた。この他、33巻ではフリードの男色疑惑が発覚する短編が掲載されている。FTは5巻から「特別依頼 FTのを解明せよ!」というルーシィとミラジェーンによるコーナーが好評だったため、後にこちらをメインとすることで埋めしているが、このコーナー、最初の頃こそまだに答えていたものの、次第にミラ暴走によりいろいろな意味で変質しつつある。エルザ乱入した回では、1ページ使って『どっちがメインヒロインか?』についてルーシィとの大論が繰り広げられたほか、島本人が登場した回では全ページ使ってカラーイラストの描き方を講義していた。

また、RAVE及びFAIRY TAILの6巻からは読者から送られてきたイラストを掲載する読者投稿コーナースタートしている。このコーナーは、現在読者投稿コーナーの存在しないマガジンにとって数少ないイラストレーターハガキ職人活躍の場でもある。RAVE時代にはKINGという制度があり、その巻のKINGに選ばれた読者にはサインが贈られていた(FTでは止)。

が、このコーナーにはRAVE時代から脈々と受け継がれる伝統として『ボツコーナー』というカオスコーナーがあり、寧ろどの読者ココ当てでこのコーナーを読んでいるといっても過言ではない。 KING制度が廃されたFTでもこのボツネタのーナーだけは何故か生き残り、今に至るまで才能の無駄遣いとしか思えない天才たちによる数多くの奇作、怪作、爆笑ネタが生み出されている。

RAVE時代にこのコーナーが始まった頃は、単に下手イラストや「誰?」というようなキャラを載せていたぐらいだったのだが、中期ごろから作中の台詞を改変したものや、過度な暴力ギャグ、どうみても不気味な絵といった奇妙な絵が掲載されるようになり、読者もそれに味をしめてか、『KINGよりもボツ狙いの投稿者の方が増加する』という異様な状況となっていた。中には本の折込部分に一度だけ登場した「タマゴンザブロウ」というマイナーキャラを送ったことでここに掲載され、作者に「不意を突かれた」と言わしめた強者も。
あまりにこのボツ狙いの読者が多いため、FAIRY TAIL 29巻は「仕方なく」ボツコーナー特集として、掲載されている絵が全部ボツネタというボツ狙い読者歓喜の大サービスが行われた。 

また、ボツコーナーネタ原作逆輸入されたことがあり、「戦闘モードハッピー」は後にギャグとしてリーダスが書いた未来予想図に使われている。

ごくごく稀だが、ボツネタが被るということがあり、「マッチョマンプルー」と「リアルタッチのクルックス」はまるで関係のないはずの地方読者から同じようなイラストが3人続けて送られてきたため、「お友達とかじゃないの?」「兄弟じゃないよね?」というコメントが添えられていた。

また、このボツコーナーアニメスタッフにも適用され、アニメFTの特集本『FAIRY TAIL A』ではハッピーをお題にした出張アートコーナーが掲載されていたが、しっかりと『ボツコーナー』は健在だった(ちなみに、ボツを喰らったスタッフの絵は「仮面ライダーBlack RX変身したハッピー」というやはりカオスネタだった)。

原画展について

現在までに真島ヒロは2度の原画展を開催している。
以下、簡素に特徴などを記載。

彼が最初に原画展を開催したのは、前述の通り東京スカイツリータウンにおける『FAIRY TAIL原画展』であった。

この最初の催しは、“原画展”を銘打ったものの、全展示をとするため、第一話Twitter上に開した落書きスケッチブックを除いては全て“複製原画”の展示であったほか、一部のマナーの悪いファンによる「グッズの高値売買やトレード、オークション転売」などがあったため、コラボカフェ内に売買、トレード行為の禁止を制式に咎める注意書きが表示されるなど、今後のマガジン原画イベントに対しての課題も浮き彫りとなった。
なお、図録販売は行われなかったが、この年に出版された画集の第2巻『HARVEST』が事実上の図録となった。
丁度、こち亀の原画展が同じ時期だったため較対となっていたが、ジャンプ系の原画展は基本撮禁止だが、全展示オリジナル“生原稿”が当たり前で、グッズ販売も相当数準備するほか、注文の多そうな商品は受注扱いのため同様の問題は起こりにくいとされる。
また、写真はきちんと「フォトスポット」という撮な展示物を別に作り(仕事場の再現であったり、作品の資料年表や実物大フィギュア、何かしらのアトラクション等が多い)、そこで撮会を許可するのが、どんな大作家であっても普通

第2回原画展は、松屋銀座にて行われた自身の原稿連載作品のみならず過去作品をも含めた画業20周年記念個展の『真島ヒロ原画展』。
後に巡回し、関西などでも行われた。

この展示会は画業20周年と銘打っているが、前述の通りの誌面デビューマガジンフレッシュ1998年8月号、講談社新人漫画賞受賞作は1998年度の第60回なので、2017-1998=19で正確には“19周年記念”である。翌年以降にかけての巡回を視野に入れての命名と思われる。(但し、1997年に描いた作品が受賞した、という理屈であるのなら執筆期間計算で間違っていないのかも)

この展示会は展示物全361枚中325枚が実物の筆画、残り36枚が複製原稿と9割がた実物展示に切り替えるという大幅な路線変更が図られている。なお、展示物の区別はきちんと額縁で示されていた。
彼の展示で初めて採り入れられたボイスガイドではアニメと同じキャストハッピーハルラッキーが絵を巡りながら作品を振り返る内容のものが有料で貸し出された。
この展示で、初めてRAVE29巻の口絵に描かれたシバのTCMに最初は誤ってムジカ家紋が入れられていたことや、悪魔心臓エピローグにおけるウルティアメルディが抱き合うシーンがほぼすべて書き直されていたこと、六魔将軍編以降の原稿ではベタ、トーン、一部背景などがデジタル化されていること等、初めて明らかになったことも多い。
FAIRY TAILの原稿は作業がデジタル化されて以降のもののみで構成され、序盤BOFTまでの原稿は一切展示がなかった。また、ましまえんコーナー読み切り作品)はあったものの、モンスターハンターラージュ及びモンスターソウルプルー日記コーナーは設けられなかったため、これらの原画は展示対でなかった。
このほか、RAVEの終盤100枚は原稿が読者プレゼントされたが、その1枚にRAVE史上もっとも有名かつ最大のネタ明かしシーンが含まれていることも判明している。
また、仕事再現コーナーや、私物展示コーナーもあり、私物の中には『20世紀少年』『ベルセルク』『SAND LAND』といった漫画本のほか、スタッフ手作りCD用のインクRAVE第1話ネーム原稿なども展示された。

なお、この第2回展示では、ファンオフシャル共に作家に対しての姿勢を疑問視するようなことが多く起こり、の額ほどのバッジ(300円程度)を何十倍もの価格でオークション出品する者がいたほか、トレード、売買禁止をオフシャルが出していたにも関わらず「会場出ればOKなんだろ」という理屈で然と行う者もいたほか、作者名を断に使用してコラボレーションも一切ない周辺の関係店舗に出入りするなど、迷惑行為一歩手前のイタズラも確認されている。そして、多くはこれらをSNSを通じて「みんなでやれば怖くない」の意識で便乗するよう拡散されていた。
果ては、抽選制で150名のみに許されたサイン会の色転売する者もいたほどである(初回金額は80,000円。最終的にこの出品はサイト側の判断で強制削除扱いになった。)

また、公式側の対応も疑問が残るものが多く、その一つに会期中であるにも関わらず原画展において初めて観ることになる画でかつ描き下ろしであり、さらに当時まだ公式が一度も発表していなかった、という画を写真に撮った一般ユーザーツイートオフシャルTwitterアカウントがお気に入り登録したことで、原画展公式フォローしていた不特定多数のユーザーが意図しなかったネタバレを喰らうという事態も発生した。(Twitter仕様上、設定をきちんとしていなければ通知扱いで知らされてしまう)
事実上、これは公式が『展示会のネタバレを容認し、さらに推奨した』(つまり実物観なくてもいい、ネットで観てもいいよと言ってるのと同じこと)ということでもある。ファンのためを思っての撮展示とした全に裏に出た形となる。こうした公式の対応や各方面への意識の甘さから、「次回は撮禁止にすべき」「公式グッズ転売やトレードで起こりうるトラブルに関しての認識が弱い」「ファンに対して公式が甘やかしすぎている」といった意見もわずかながら挙がっていた。

その他

現在仕事場は較的広いらしく、大テレビはもちろんのこと、西本英雄から貰ったプレイステーション3をはじめ
ありとあらゆるゲーム機が置かれている。

また、かなりの映画好きで、映画ソフト専用の部屋を作ってしまっているほど(通称・ミニTSUTAYA)。 

アシスタントとしてプロデビューした作家に吉河美希と三シンがいる。吉河は先述の通り、作品がドラマ化されるなど売れっ子作家となり、現在マガジンで連載を持っている。少年誌ではしく成功した女性作家の一人である。彼女らとは現在でもアシスタントを交えた合同パーティを開くなど仲がいい(オンゲーでもよく協力するらしい)。ちなみに、両者には元・ヤンキーという共通点がある。

初代アシスタントから脈々と受け継がれている仕事上の罰ゲームに「B級C級の迷作、作、怪作映画作為に買ってきて、最後まで観る」というものがあるらしい。大抵は字幕いような古い映画だったり、どうしようもない駄作が多いので、苦痛には違いないのだが、稀に「サンダーパンツ」のような割と面い良作も混じっているため、油断できないらしい。

最近でもスタッフ上田2013年19号で「あひるの空」の代原で掲載されたりと、新たな才を羽ばたかせるその職場の雰囲気は変わっていない(後にその作品は連載化された)。

近年では元アシスタントで『フィールド花子さん』の作者である千田純生(RAVE単行本で画力を酷評されていた)も漫画界髄一のサッカーマニアとして活躍している。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニ広告 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

真島ヒロ

367 削除しました
削除しました ID: TMoh1yZ21p
削除しました
368 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 22:02:22 ID: T1+8p4ji8u
そういえば何気に実写映画化してないんだね。
日本映画業界のことだから実写映画企画立ててもおかしくないだろうに。

先生が許諾してないとか?しなくて良いんだけどさ…
👍
高評価
4
👎
低評価
2
369 削除しました
削除しました ID: s7MjEgwkh1
削除しました
370 ななしのよっしん
2023/06/06(火) 11:34:07 ID: Iw50C1wlAX
>>368
コスプレイヤーRAVEとかFAIRY TAIL完成度高い人を見てるから
それで満足してるようなところがあるんでないの?

ところで、7月からDEAD ROCKって新作を刊で短期集中連載するらしいけど、EDENS ZEROの最終章の週刊連載にFT100Qのネーム原作にって、3本も仕事抱えて大丈夫なんだろうか?
👍
高評価
2
👎
低評価
2
371 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 16:07:27 ID: 7at+NwGy9D
ショート3つとな
まだまだ枯れないねぇ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
372 ななしのよっしん
2023/06/07(水) 18:10:16 ID: ER6TsrVVl8
バイリティがすげぇわ
👍
高評価
4
👎
低評価
2
373 ななしのよっしん
2023/09/24(日) 22:17:20 ID: cFe/TkXJPF
月マガ新連載始まったけど、3作同時連載でアニメやらグッズやらの監修も入るって仕事量どうなってんの?
👍
高評価
1
👎
低評価
1
374 ななしのよっしん
2023/12/13(水) 09:49:24 ID: RiCOeyA76m
電子書籍おまけに宣伝つけるのやめたほうがいいのにね
アマゾンレビュー批判だらけやん
👍
高評価
2
👎
低評価
1
375 ななしのよっしん
2024/03/06(水) 22:34:21 ID: 5qxf6lp0Ho
FF7リバースをもうクリアーしたらしい。
ttps://www.oricon.co.jp/news/2317156/full/
漫画家の中でも速筆なうえにゲーム進捗ペースも尋常じゃないとは
何なんだこのストレイト・クーガーみたいなこの人・・・。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
376 ななしのよっしん
2024/12/08(日) 18:08:37 ID: 7at+NwGy9D

>>lv346459218exit_nicolive
👍
高評価
0
👎
低評価
0

おすすめトレンド

ニコニコニューストピックス