釘宮理恵 (くぎみや りえ、1979年5月30日 - )とは、日本の女性声優、歌手である。
身長159cm、B型。出身地は熊本県となっているが生まれは大阪府。
概要
大阪府生まれ、熊本県熊本市出身。アイムエンタープライズ所属。愛称は「くぎゅ」「くぎみー」など。
1998年、ゲーム『étude prologue ~揺れ動く心の形~』(セガサターン版)の佐伯 悠見役でデビューした。その後、『りぜるまいん』の岩城りぜる役、『ぴたテン』の植松小星役で名が知れ始め、『鋼の錬金術師』の主人公の弟、アルフォンス・エルリック役で少年声もこなせることを示すと同時に、頭角を現す事となる。
近年は『灼眼のシャナ』のシャナ、『ゼロの使い魔』のルイズ、『ハヤテのごとく!』の三千院ナギ、『アイドルマスター』の水瀬伊織役など、ツンデレ系ヒロインを演じる事が多い。
多数のツンデレキャラを演じる声優としてとして有名になった事から、NHKの番組などにおいても『ツンデレ役の象徴』として取り上げられる。そのため、商業的にもツンデレ関連の商品に多く参加する。浅野真澄はアニスパにて「釘宮産業」と呼んだ。釘宮産業の代表作については関連商品参照のこと。
声優の神谷浩史によると、釘宮理恵専用バット通称『釘バット』を所持しているとのこと。
多くの熱狂的なファンを持ち、彼らを総じて釘宮病患者と呼ぶ。彼女の登場する動画での「くぎゅうううううううう」弾幕はもはや定番。
普段は控えめで礼儀正しいが、心底気を許した相手にはわがまま放題甘え放題な一面も見せる。
レバ刺しが大好物。日野ちゃまにもねだる。また、 グミや干し芋といった歯応えのある物をおやつとして好んでいる模様。反対にネバネバしたもの(特に納豆)は嫌い。実は大食いキャラであり、速度は遅いがかなりの量を食べられるらしい。
数々のキャラクターソングを歌ってきたが、2012年6月20日に初めて個人名義でのミニアルバムを発売する。
2013年には『ドキドキ!プリキュア』で円亜久里/キュアエース役で出演、2007年公開の『映画 Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!』でダークレモネードで出演して以来となり、前年の西村ちなみ(ダークドリーム→青木れいか/キュアビューティ)に続く敵側のプリキュアを演じた人物の起用となった。
↓反転するなよ? 絶対するなよ? 絶対だから、な?
なお、釘宮理恵の声優デビューから2作品目にあたる、キョロちゃんで担当した「メンタマル星人」は、 同キャラクターがエイリアンということもあり、その風貌から今の釘宮理恵のイメージとは違って見える。黒歴史と謳われることも…。今のところ、現代に存在する釘宮病のワクチンとしての役割を果たすこともある。なお、同キャラクターは、同アニメ本編第16話初出(ニコニコにもありましたが、削除されています。)。最終話にも出てくる。
主な出演作品
アニメ
ゲーム
ラジオ
- ゼロの使い魔 on the radio
- 釘宮理恵のいつだって、はじめのいっぽ(隔週木曜日配信/無料会員は各回途中まで視聴可能)
特撮
関連動画
関連生放送(出演)
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
外部リンク
- アイムエンタープライズ公式ホームページ Talent Profile
- 釘宮理恵オフィシャルブログ
- 釘宮理恵(@rie_k_0530)さん | Twitter
- 釘宮理恵のいつだって、はじめのいっぽ | 音泉
- 27
- 0pt