村川梨衣(むらかわ りえ)とは、日本の魔法使い女性声優である。愛称は「りえしょん」。推定年齢12歳。
目次
略歴
▲目次へ1990年6月1日生まれ(27歳ごろから12歳とごまかし、表向きは非公開扱いとはなっている)、本名は村川梨恵。
血液型はB型。埼玉県生まれの東京都育ち。
2009年、東京都立神代高等学校卒業後、総合学園ヒューマンアカデミー(パフォーミングアーツカレッジ 声優専攻)に入学。
2011年、ヒューマンアカデミーを卒業後、俳協ボイスアクターズスタジオを経て、東京俳優生活協同組合に所属し、2020年9月30日付で退所。
2020年10月1日からステイラック所属。
2011年にテレビアニメ『FAIRY TAIL』の第80話から登場したココ役で声優デビュー。2013年のTVアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』(二葉あおい役)及びニコニコ生放送でのハイテンションな天然トークで知名度を高め、2014年のTVアニメ『エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜』(エスカ・メーリエ役)で初主演。2015年はTVアニメ『えとたま』(にゃ~たん役)で主演を務めた。また、人気シリーズ『のんのんびより』(一条蛍役)や『ご注文はうさぎですか?』(メグ役)などでも知られる。
ニコニコでは2015年5月18日に『えとたま』の番組企画として【りえしょん】「リトライ☆ランデヴー」を踊ってみた 【公式】を投稿。100万再生を超える人気動画となった。
2016年6月1日、自身の誕生日にアーティストデビューを果たした。
人物
▲目次へ愛称は「りえしょん」。この愛称は専門学校時代にアシスタントとしてレギュラー出演したラジオ番組「広橋涼×長嶋はるか×悠りょう」にて、「パッション」「リアクション」「ハイテンション」が自らの構成要素だという自己紹介にちなんで広橋涼が命名。後に隔週のコーナーも担当。
よく笑い、よく喋り、よく動く。とくに手がやたらと動く。とにかく動く。オプションで脳波猫耳も忙しなく動く。
誠実かつ真摯な人物ではあるが、天然ボケ・芸人ばりの過剰反応・スベリ芸・見切り発車トークなどの合わせ技で独自の時空を発生させ大抵の場をさらっていく「俳協の最終兵器」。この異名は事務所の先輩である佐藤利奈が命名し、同じく俳協の先輩・荒川美穂にも呼ばれている。
自他共に認める「超ドジッ娘」であり、イベントで柱に頭をぶつけるというハプニングを起こしたことがある。
また、「ご注文はうさぎですか?」のアフレコ現場では、シュークリームを落としてしまい、アフレコレポートに掲載されたことも。手や足を色々な所にぶつける為、本人の知らない間にアザができている事もしばしばである。
上記のことから一見エキセントリックな人物に思えるが、ラジオやニコ生などの番組内ではMCにまわることも多い。実は意図的にボケるのは苦手でハイテンションにツッコむのが持ち味。またまわりの声優がボケた後の豪快でキャッチーなリアクションにも定評がある。
声優を目指すきっかけになったアニメは「HUNTER×HUNTER」。最近ではジョジョが気に入った模様。
好きな食べ物は特にうなぎ、チョコ系甘味のほか色々。趣味はゲームで戦国無双シリーズのお市の方が好き。他にも歴史や武器やお茶が好きだったりと割と硬派なものも好みらしい。
兄弟に姉と弟がいる。父、姉、弟はりえしょんのようなテンションではなく、りえしょんのハイテンションは母似であると語っている。また、5歳程年下の弟から呼び捨てにされており、「梨衣は妹みたいなものだからな」と言われる。
なお、演技の幅は清楚なお嬢様から少年男子、大人の女性まで広く確かであり、
さらに写真や書き起こされたインタビュー、MV等は落ち着いた可愛いらしい印象であるため、上記との強烈なギャップに見舞われる人が後を絶たず、『「村川さん」と「りえしょん」は別人である』と言う人が出てきている。(もしかして:別人=りえさん・「そんせんなしころも」さんby佐倉綾音)
喋らなければ…と思っていたはずが「だがそこが可愛い(むしろこれがいい)」という中毒者を増やしつつある模様。
余談だが、本人ブログやTwitterの呟きは脳内再生が余裕でされる程度には本人である。文章でもうるさい。
動きの面白さから動画付き番組を得意とする。喉を痛めた場合などマスクをして一切喋らずに出演することもあるがそれでも盛り上げる。 尺取り虫の異名通り時間が余ることがまず無い(というか足りなくて困っている)。2015年4月から新たに2つのラジオレギュラー番組がスタートした。
2015年「P's Live! 02 ~Love&P's~」ではみならいディーバ、エスカ&ロジー、えとたまで出演。まさにりえしょん無双。
年齢について
りえしょんは12歳だからぁ~
りえしょんには年齢という概念がない。故に「永遠の12歳」(小学6年生)を自称している。
実年齢については事務所のプロフィールにも載っていない。
しかし、1990年6月1日生まれの12歳である。
- 2013年6月28日に配信された『小松未可子のfour-tune!』第28回にて誕生日を祝われた。
この際に小松から「何歳になったの?」と聞かれ、りえしょんは「23歳」とブースの外から答える。
これを小松が復唱して年齢を公表する形となってしまう。 - 2013年11月26日に配信された『のんのんだより!なのん』第8回では、自ら23歳であると発言。え?
- 2014年12月3日『えとたま」ニコニコ生放送 干支ーク!』第2弾に、1990年生まれ干支娘として出演。
しかし、りえしょんは12歳である。
ルックス・ヘアスタイル
ルックス
- 小顔に細身なスタイルから身長を高く見られがちだが、152cmと小柄である。
- その細さを、内田彩は「りえしょん細いから隣に並びたくなかったの!」と語っている。
- そのぶっ飛んだトークスタイルとのギャップから「黙っていたら可愛い」「黙っていたらただの美人」
と、たびたびネタで評される。この手のコメントが公式の「踊ってみた」に投稿された際には
それを見た松井恵理子がラジオにて「りえしょんは喋っていても可愛いよ」と反論している。
ヘアスタイル
- 『2.5次元てれび』時代はツインテール+脳波で動く猫耳がトレードマークであった。
- 『えとたま』のニコ生でもツインテール+脳波で動く猫耳で出演。
- 最近はストレートヘアにしている事が多い。
- 作品のイベントなどでは、自分の演じたキャラクターを意識した髪型をしている。
『SHOW BY ROCK!!』のイベントではジャクリンを意識したポニーテール。
『アイドルマスター ミリオンライブ!』のイベントでは松田亜利沙を意識したツインテール。
など、できる限りの再現を心がけているという。
趣味趣向
漫画・アニメ
好きな作品は『HUNTER×HUNTER』『セーラームーン』『ジョジョの奇妙な冒険』『シャーマンキング』など。
ラジオ『村川梨衣のaりえしょんぷり〜ず❤』では、これらの作品のトークを頻繁に聞くことができる。
『HUNTER×HUNTER』
小学5年生の頃に2歳年上の従姉妹に薦められ、アニメを視聴。りえしょんが声優を目指すきっかけとなった作品。
当時は、ゴンになってキルアやクラピカと仲良くなるのが夢であった。
HUNTER×HUNTER(2011年のアニメ)ではキメラアント編に登場するレイナ役を演じ、第136話のシドレとなったレイナが故郷へ帰り号泣する演技は、好評を博した。
村川梨衣のaりえしょんぷり〜ず❤でHUNTER×HUNTERのトークをする際には、リエピカ(クルタ族の生き残りで特質系の能力者)と名乗る。
『セーラームーン』
子供の頃によく「ごっこ遊び」をしていた大好きな作品。りえしょんの母親もセーラームーンのファンである。
現在でも、Twitterにて『セーラームーン保存会』というアカウントをフォローしている。
『ジョジョの奇妙な冒険』
ジョジョは2015年に放送されたアニメが初見。
好きなキャラは空条承太郎で「承太郎お兄ちゃん」と呼ぶ。また、アヴドゥルもお気に入りのキャラクター。
アニメでアヴドゥルが死んだ祭には、Twitterでアヴドゥルと検索し、ネタバレを見てしまう。
アヴドゥルの死、その悲しさをラジオで熱く語り、号泣した。
『シャーマンキング』
今でもキャラクターソングを歌うほど、お気に入りの作品。好きなキャラソンは、麻倉葉の「魂魄重ねて」。
ゲーム
好きなゲームは『無双シリーズ』『ファイナルファンタジーシリーズ』『幻想水滸伝シリーズ』『キングダムハーツ』『ポップンミュージック』など。
特に戦国無双シリーズを好んでプレイする(特に好きなキャラはお市で、浅井長政と森蘭丸も好き)
また、自身の出演したスマホゲーム『白猫プロジェクト』や『チェインクロニクル』
その他『ねこあつめ』などもプレイしている。
映画
好きな映画は『トイ・ストーリーシリーズ』、『ハリーポッターシリーズ』、『ディズニー作品』、『ジブリ作品』など。
特に『トイ・ストーリーシリーズ』は、何回見ても泣けるという。
「だってトイ・ストーリーはウッディもバズも入ってないもーん!」は、りえしょんロボの名言である。
音楽
好きな歌手は『L'Arc〜en〜Ciel』、『GLAY』、『宇多田ヒカル』、『aiko』、『ELLEGARDEN』、『椎名林檎』、『YUKI』、『BUMP OF CHICKEN』、『ONE OK ROCK』など。
『L'Arc〜en〜Ciel』
歌手の中でも特に『L'Arc〜en〜Ciel』がお気に入り。
小さい頃にHONEYを聴き好きになった。特にお気に入りの曲はflowerである。
りえしょんはflowerの魅力について以下のように熱弁している
は~、いいわ~、いいわ~。やっぱサビも最高だしね~。は~、いいな~、いいな~。
は~、いいわ~。やっぱその~、サビ前?サビにさ~、入る前のさ~
は~、いいわ~。やっぱその~、なに?その~、やっぱその~、こう、胸の高鳴りを、こう、そのままサビに、こう、そのまんま、こう、なに?なに?そのさ、一緒にさ、え~、もう説明できないかよ~。村川梨衣のaりえしょんぷり〜ず❤ #22より
食べ物
好きな食べ物は、うなぎ、ハンバーグ、ラーメン、オムライス、サーモン。
甘味系では、クリームソーダ、チョコレート、メープルシロップ、バニラ。
ブログのタイトル「メープルバニラ」の由来は好きな食べ物から付けられている。
『のんのんだより』第14回では、お汁粉が用意されたが、音だけで食べたふりをするという声優の技術を披露した。
うなぎ
特に大好物なのが「うなぎ」である。ただでさえ高いテンションが、うなぎを前にすると凄まじいものとなる。
『声優ゆめ日記~村川梨衣~』の特典映像は、りえしょんがうなぎを食べるというものであった。
踊ってみた動画30万再生突破のご褒美としてスタッフからうなぎがプレゼントされた。
ゲスト出演した『佐倉綾音 Ayane*LDK DJCD Vol.1』の特典映像では、クイズに正解し、うな重を食した。
しかし「うなぎを英語でなんと言う?」というクイズには「UNA」と答えている。
声優としての演技力
▲目次へ本人のキャラクター性が注目されるりえしょんだが
声優としての演技力や声の中毒性も、ファンや業界人から高い評価を得ている。
声優としての技量や感性を評価
ゲームデザイナーである桝田省治は
『俺の屍を越えてゆけ2』の収録現場にて、終始ハイテンションなりえしょんに「なんだ、あの生き物は?」と困惑。
しかし「すぐに別作品の重要キャラに名指しで推薦したほど、声優としての技量や感性は評価している」と語る。
実際に、桝田の関わったアニメ『ログ・ホライズン2期』でリーゼ役。
桝田の作品であるゲーム『勇者死す』でフローラ役を演じることとなる。
桝田は「りえしょんの声であっても、僕のテーマ、ゲーム性を機能させる為の道具でしかない」と語った上で
「道具は信頼性の高いものを選ぶし、常に研ぎ澄まされているべきだ」とも語っている。
りえしょんの演技があまりにも良かった
セガゲームスに所属している上町裕介からは
「りえしょんの演技があまりにも良かったので、以後、若手声優の演技に対して厳しくなった」と評されている。
その後、りえしょんはセガのラジオ「村川梨衣・大坪由佳のムラツボ研究所」を担当。
セガの手がけた多くのスマホゲームに出演している。
二面性、三面性を出せる演技の切り替えを評価
『のんのんびより』の監督である川面真也は
「初めて会った時は声だけ聞いていた時と印象が違っていて、役を間違えたかと思った。けど
アフレコが始まったら、やっぱりこの人だ、凄いなと思った」と、そのギャップの凄さを語るも
「二面性、三面性を出せる演技が一条蛍に合っている」と、演技力、キャラクターへのなりきりを絶賛。
この二面性、三面性を出せる演技を評価している関係者は多く
『スクールファンファーレ』の倉林晴菜役にりえしょんを起用した理由を聞かれた重清Pも
「晴菜は病弱なので、体調の悪いときとバトルのときで声の出しかたがかなり変わるキャラクターなので、村川さんの演じられたボイスを聞いてビビっときました。」と語っている。
演技幅が広く、様々な役を演じる
- 正統派ヒロイン役 - エスカ・メーリエ(エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜)
- お嬢様役 - 二葉あおい(ビビッドレッド・オペレーション)
- 少女役 - 一条蛍(のんのんびより)・メグ(ご注文はうさぎですか?)
- うるさい少女役 - にゃ~たん(えとたま)
- ボーイッシュな少女役 - 真柴直(わかば*ガール)
- 少年役 - タケ(ナノ・インベーダーズ)
- ロボット役 - アトム(ろぼっとアトム)
- 動物役 - クゥン(Z/X IGNITION)
- 物役 - 防犯ブザー(ご注文はうさぎですか??)
りえしょん本人そのままのテンションや声を要望されることも
アイドルマスター ミリオンライブ!』の松田亜利沙は「本人そのままでお願いします」と言われ演じた。
まさに「ただのりえしょん」である。
モーションキャプチャーを使ってりえしょんの動きをそのままキャラの動きにする「生アニメ」、『みならいディーバ』の蒼井ルリ。
当然ながらりえしょんそのものである。
番組中には、りえしょんの動きに付いてこれず?機械が固まってしまう放送事故もあった。
『えとたま』のにゃ~たんも素のりえしょんのテンションや声に近いキャラクターである。
ニコニコ動画では、幼女演技への中毒者が続出
『のんのんびより』の一条蛍が家で幼くなった時のセリフ「ぺチのがもっと可愛いよ~」
『ご注文はうさぎですか?』のメグのセリフ「セロリ食べてる~」
など、りえしょんの幼女声演技をループして聞くという中毒者が続出している。
アーティスト活動
活動の軌跡
幼い頃から歌うことも大好きで、アニメの主題歌を歌うこと、アーティストデビューすることをずっと夢見ており、2016年6月1日、自身の誕生日にデビューを果たした。
楽曲については、音からMVまでりえしょんの感性によるアイディアや意見が数多く反映されており、自ら作詞することもある。自身の楽曲を「RiEMUSiC」(リエミュージック)と称し、ゆくゆくは1つの音楽ジャンルとして確立されることを願っている。
コンスタントにリリースをしており、そのたびに各地でトークやライブといったイベントも行っている。2016年7月2日、自身初となるソロライブイベントを開催した際には、ラジオでのりえしょんの発言を受けた有志たちが、「サイリウムの虹を届けましょう!!」と、事前に座席ごとに色の違うサイリウムを配布。「Sweet Sensation」の歌唱中、観客席に虹が架かった。
その後、デビューから僅か2ヶ月でAnimelo Summer Liveに初出演するなど、数々の合同ライブにも参加。2017年4月、アーティストとして初の本格的ワンマンライブ『1stRiELiVE ~梨の季節~』を開催。キーボードとヴァイオリンを加えた生バンド形式で、リリース予定が全く決まっていない「レクイエム」などの新曲を含めた全15曲が披露された。また、千葉県白井市のマスコットキャラクター「なし坊」とその妹「かおり」が登場し、なし坊たちのボイスをりえしょんが担当する寸劇も行われた。
ライブグッズに対するこだわりも強く、定番アイテムに加え、武器好きなりえしょんらしく「剣型ペンライト」や「扇(武器)」などのユニークアイテムも販売された。
2018年、2月28日に2ndアルバム『RiESiNFONiA』をリリース、5月26日には2nd ワンマンライブをパシフィコ横浜で開催。
シングル
Sweet Sensation/Baby, My First Kiss
- 2016年6月1日発売の1stシングル。
- 「Sweet Sensation」は、TVアニメ『12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜』OP。
- MV 「Sweet Sensation」/「Baby, My First Kiss」
ドキドキの風
- 2016年11月2日発売の2ndシングル。
- 「ドキドキの風」は、TVアニメ『私がモテてどうすんだ』ED。カップリングの「RiEtion please♡」は、ラジオ「村川梨衣のaりえしょんぷり~ず❤」のOPテーマソング。
- MV 「ドキドキの風」
Tiny Tiny/水色のFantasy
- 2017年5月17日発売の3rdシングル。
- 「Tiny Tiny」は、TVアニメ『フレームアームズ・ガール』OP。
- MV 「Tiny Tiny」/「水色のFantasy」
Night terror
Distance
- 2018年5月23日発売の5thシングル。
- 「Distance」は、自身もアンズ役で出演しているTVアニメ『ヒナまつり』OP。カップリングの「願うは、幸せでありますように」は、ラジオ「村川梨衣のaりえしょんぷり~ず❤」のEDテーマソング。
- MV 「Distance」
- シングルとライブに関するインタビュー番組 週刊RiEMUSiC ~梨の季節とDistanceスペシャル~Vol.1/2/3/4
アルバム
RiEMUSiC
- 2017年1月11日発売の1stアルバム。
- リード曲「Dreamy Lights」は、Webアニメ『ルナたん 〜1万年のひみつ〜』イメージソング。
- MV 「Dreamy Lights」
- 全曲ダイジェスト試聴 RiEMUSiC
- アルバムに関するインタビュー番組 週刊RiEMUSiC Vol.1/2/3/4/5
RiESiNFONiA
- 2018年2月28日発売の2ndアルバム。
- 村川の音楽性をよく知っているという、「RiE」が作詞・作曲で初参加。
- MV 「帰れない場所へ」/「恋するパレード」
- 各曲試聴 「Graceful」/「Re:Emotion」/「レクイエム -Requiem-」/「硝子の扉」/「光のイグジット」/「月のlx」
- アルバムに関するインタビュー番組 週刊RiEMUSiC ~RiESiNFONiA編~ Vol.1/2/3
ニコニコ生放送
- リリースの前後に曲やイベントなどについてトークする、不定期での生放送。
- 司会進行はリリイベなどでもお馴染み、日本コロムビアの社員(兼りえしょんオタク)の川崎真衣。
- 【放送履歴】 Rietion Birthday & Debut Celebration PARTY!! / RiEtion DOKIDOKI SPECIAL TALK PARTY!!! / 村川梨衣 1stライブ打ち上げ&3rd SINGLE「Tiny Tiny/水色のFantasy」発売記念ニコ生 / 村川梨衣 4thシングル「Night terror」発売直前ニコ生「Rietion Night」 / 村川梨衣「RiESiNFONiA」発売直前ニコ生
生誕から現在まで
▲目次へ1990年 生誕
1991年~2002年 幼少時代
- 『美少女戦士セーラームーン』や『魔法騎士レイアース』など魔法系のアニメが好きで、将来の夢は「魔法使い」であった。なお、現在も同じである。
- 小学5年生の時に転校を経験。
- 小学5年生の時に2歳年上の従姉妹に勧められて視聴したテレビアニメ『HUNTER×HUNTER』にハマる。
- 自分も『HUNTER×HUNTER』の世界に行きたいと思い、声優になる事を決意する。
- 声優のオーディションに応募しようとしたが、親に止められ断念。
2003年~2006年 中学生時代
- 声優の訓練も兼ねて演劇部に入部しようとしたが、入学した年に演劇部がなくなり断念。
- 先輩に「お菓子をあげるから」と誘われ、バスケットボール部に入部。
- バスケットボール部では人数が少ない事もあり、フォワードでスタメンであった。
- 50メートル走で学年1位になった事がある。
2006年~2009年 高校生時代
- 高校は東京都立神代高等学校に入学。先輩に同じく声優の浪川大輔がいる。演劇部が盛んであることが主な入学理由であった。
- 部活動は演劇部に入部。
- 演劇部では少年役の為に髪を短くするなど、3年間を部活に捧げた青春時代であった。
- 卒業後の進路は声優になる為、専門学校を希望。両親は家族会議で説得した。
2009年~2011年 専門学生時代
- 総合学園ヒューマンアカデミー パフォーミングアーツカレッジ渋谷校の声優専攻に入学。
- 2010年『フロンティアチャレンジ2010』の声優部門でグランプリを受賞。準グランプリは、後にラジオでコンビを組む大坪由佳が受賞している。
- 2010年10月5日、ヒューマンアカデミーがスポンサーとなったラジオ『広橋涼×長嶋はるか×悠りょう』のアシスタントを務める。
- 学校のインターンシップで、TVアニメ『FAIRY TAIL』にガヤなどで出演。
- 卒業後は俳協ボイスアクターズスタジオに入所。その後すぐに東京俳優生活協同組合所属となる。
2011年~2012年 声優デビュー
- 2011年5月21日、テレビアニメ『FAIRY TAIL』の第80話から登場したココ役で本格的に声優デビュー。
- 2011年7月7日、雑誌『VOICHA! vol.14』にて、初めて雑誌で特集される。
- 2011年7月16日、イベント『LORD of VERMILION OVER the LORD ファンフェスティバル』に出演。声優デビューしてから大きなイベントはこれが初となる。
- 2011年10月27日、ゲーム『FINAL FANTASY 零式』の挿入歌「カラフルフォーリンラブ」を歌唱。
- 2012年5月5日、ライブイベント『萌えラボpresents 「〜アニソンGWライブ〜」』に出演。高橋未奈美と一夜限りのユニット「RabbiCats」を結成。また、長嶋はるかのバックダンサーも務めた。
- 2012年6月28日、『2.5次元てれび』のリポーターズに就任。
弟1回の冒頭の挨拶から「あなたのハートにリエ☆マジック~」とハイテンション全快で登場した。 - 2012年12月21日、動画番組『村川梨衣のfour-tune!』がスタート(毎月更新、全13回)。
2013年 初メインキャラクター ~ テレビゲーム初主演
- 2013年1月10日、テレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』に二葉あおい役で出演。
これがテレビアニメで初めてのメインキャラクターとなる。 - 2013年1月13日、 『ビビッドレッド・オペレーション』のキャストが出演するニコニコ生放送
『ニコ生トーク・オペレーション』がアニメと連動してスタート。
キャストの中で唯一となる全12回の全てに出演し、「りえしょんワールド」を展開。
「りえしょんの1分でわかるビビッドレッド・オペレーション」のコーナーでは、UDF(内田が二人)という名言を生み出すなど大暴れ。一部のファンから爆発的な人気を得る。 - 2013年2月7日、 『2.5次元てれび』のリポーターズがパーソナリティを務める『2.5次元あうと』がスタート。
- 2013年3月17日、イベント『ゲームの電撃 感謝祭 2013』に出演。岸田メルがりえしょんのモノマネをして話題となった。
- 2013年5月26日、アニメライブイベント『ビビッドレッド・オペレーション スペシャルLIVEオペレーション』が開催。
突如として「りえしょんコール」が巻き起こるなど、りえしょんファンにとって伝説的なライブとなった。 - 2013年6月13日、Twitterのフォロワー数が10000人を超える。
- 2013年6月27日、ゲーム『エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜』が発売。
主人公のエスカ・メーリエ役でテレビゲーム初主演となる。
クリア後の声優おまけボイスでは、他の声優が1分~2分なのに対して9分近くも喋り続けている。
ディレクターの岡村佳人はこれを「今までのおまけボイスの常識が覆された」と評した。 - 2013年7月6日、イベント『チャンネルはオープンソースでっ!in沖縄』にて、ファンに手を振りながら退場し、後ろにある柱に頭をぶつけるというハプニングがあった。
- 2013年8月8日、『2.5次元てれび』第28回にて、Twitterのフォロワー数が10000人を超えた記念として、冒頭で『りえしょんレインボー』となり登場。特別映像で感謝の気持ちを表した。
- 2013年10月1日、テレビアニメ『のんのんびより』のwebラジオ『のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより! なのん』がスタート。仲の良い佐倉綾音とパーソナリティを務める。
- 2013年10月8日、テレビアニメ『のんのんびより』がスタート。りえしょんは一条蛍役を演じる。
- 2013年10月27日、『ボークス主催イベント「STEP後夜祭」サイン会』にて、りえしょんに会えた女性ファンが感動のあまり号泣。りえしょんも思わず貰い泣きをした。
- 2013年10月30日、『のんのんびより』の主題歌、nano.RIPEが歌う『なないろびより』のCDが発売。初回限定盤のDVDに収録されているPVに、村川さんがちょこっとだけ出演している。
- 2013年12月19日、ニコニコ生放送『“この冬に遊びたいゲームアプリ特集アイテム大放出スペシャル!”』の『戦場のヴァルキュリアDUEL』コーナーにて、りえしょんは他の仕事があり出演できなかったが、津田美波がりえしょんのモノマネをして話題となった。
- 2013年12月24日、テレビ番組『こえバナ!~女性声優だらけの大忘年会~』に出演。収録番組ではあるもののテレビ東京系列が地上波でりえしょんのハイテンショントークを放送するという暴挙に出る。番組での言動はお察し。
2014年 テレビアニメ初主演 ~ モーションキャプチャーで生アニメに挑戦
- 2014年3月22日、『AnimeJapan 2014』にて、ポニーキャニオンステージやGREENステージなど、翌日と合わせて5ステージに出演した。
- 2014年4月4日、ラジオ関西で『ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜』が放送スタート。
- 2014年4月6日、アニメイベント『にゃんぱす祭りなのん♪』にて、『のんのんびより』の2期がサプライズで発表され、ステージ上で号泣した。
- 2014年4月10日、『エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜』がアニメ化。
主人公のエスカ・メーリエ役でテレビアニメ初主演となる。
また、アトリエシリーズを宣伝するニコニコ生放送『りえしょんのアトリエしょん』も放送が開始された。
なお、TOKYO MXでは『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』の後の『ご注文はうさぎですか?』にも出演していたため、りえしょんやファンはTwitterにて「スーパーりえしょんタイム」と命名し、実況で盛り上がった。またこの名前は2015年に木曜深夜~金曜未明にかけて同じようにりえしょん出演のラジオやアニメが連なる時間帯が出来た際、りえしょん本人によって使用されている。 - 2014年5月15日、ゲーム『限界凸記 モエロクロニクル』が発売。ヒロインのリリアを演じている。
- 2014年6月5日、ニコニコ生放送『りえしょんのアトリエしょん~4たる目~』では、喉に妖精さんが入ったため、×マスクを付けて出演。
- 2014年6月7日、配信されたラジオ『ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜 第10回』では喉がガラガラの状態であった。
- 2014年6月8日、中野サンプラザで開催されたライブイベント『THE IDOLM@STER MILLION LIVE 1stLIVE HAPPY☆PERFORM@NCE!!』に出演。前日のラジオでの喉の調子からは想像もできないような圧巻のパフォーマンスを披露。最後の挨拶では思わず号泣する場面も。
- 2014年7月5日、『音泉10周年記念企画24時間ニコニコ生放送』のトリを飾る番組として『のんのんだより!どうがなのん!』に出演。番組では自身の20年後の予想を問われ「お仕事してる。生涯現役、いろんな役ができるようになりたい」と語った。
- 2014年7月14日、NOTTVで放送された『みならいディーバ(※生アニメ)』に蒼井ルリ役で出演。
キャストがモーションキャプチャーを付けてアニメを生放送、更に放送中にTwitterで募集した歌詞をEDにて歌唱するという前代未聞の試みに挑戦。
このキャストに選ばれた理由は、制作総指揮である吉田尚記の「ここ数年に現れた新人声優の中でどうかしている人」というキャスティングによるものであった。 - 2014年7月16日、個人名義で初の楽曲となった『アスイロ』も収録されているCD
『エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜 オリジナルサウンドトラック the Animation』が発売。 - 2014年10月10日、BSジャパンで放送中のアニメ『ナノ・インベーダーズ』にタケ役で出演。
少年役では初めてのレギュラーキャラクターとなる。 - 2014年10月23日、翌年に開催されるポニーキャニオン主催ライブイベント『P's Live!02』の開催記者会見が行われた。この模様はニコニコ生放送でも配信され、みならいディーバの衣装に身を纏ったりえしょんが、アニメで相棒を務めた山本希望が不在であったため、制御不能となり「りえしょんワールド」を展開した。
- 2014年11月12日、 『TVアニメ「えとたま」ニコニコ生放送 干支ーク!』が不定期で配信スタート。
- 2014年11月30日、 NHK@秋葉原2014『ログ・ホライズン』スペシャルステージに出演。久野美咲から
「どうしてそんなに面白いのですか?」「どうしたらどんなときでもハイテンションでいられるんですか?」
と質問され「やっぱり自然とテンションが上がっちゃうのかな!」とハイテンションに答えている。
2015年 踊ってみた動画が1日で10万再生を達成
- 2015年1月3日、アニメイベント『えとたま オリジナル年賀状お渡し会&キャストトーク』に出演。
開始前のアニメイベントながら、300人以上のファンが並ぶ盛況となった。 - 2015年1月19日、好評を博したニコニコ生放送『りえしょんのアトリエしょん』が『「エスカ&ロジーのアトリエ Plus」~帰ってきたりえしょんのアトリエしょん~』と題し、一夜限りの復活を果たす。
- 2015年3月5日、ニコニコ生放送『【生放送】声優DVD発売記念!「村川梨衣の“声優ゆめ日記(生)”」』が放送された。りえしょんが一人でニコ生に出演するのはこれが初めてとなる。しかし延長を行うことなく本来の放送時間枠である30分の中に番組内容を全て収めるという快挙を成し遂げた。
- 2015年3月8日、横浜アリーナで開催されたポニーキャニオン主催のライブイベント『P's Live! 02 ~LOVE&P's~』に出演。出演者の中で最多となる3作品から参加し、『アスイロ』など8曲を歌唱した。
- 2015年3月22日、『AnimeJapan 2015』にて、ポニーキャニオンステージとREDステージの2つに出演。
アニたまSHOPブースで『ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜』のCDお渡し会も行った。 - 2015年3月26日、初のソロDVD『声優ゆめ日記~村川梨衣~』が学研パブリッシングからリリース。
- 2015年4月1日、『えとたま ニコニコ生放送 干支ーク! 第9弾』では、喉に妖精さんが入ったため、×マスクを付けて出演。それでも動きで盛り上げ、一言も喋っていないのに「うるさい」とコメントされた。
- 2015年4月5日、幕張メッセで開催されたライブイベント『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 2nd LIVE ENJOY H@RMONY!!』に出演。「輝きの向こう側を見せる」と宣言し、6曲を熱唱。ムードメーカーとなり、迫力のパフォーマンスを披露した。
- 2015年4月6日、この日に配信された『えとたまラジオ 第11回』は、喉に妖精さんが入ったため欠席。
松井恵理子と花守ゆみりがりえしょんのモノマネを交えながら進行した。 - 2015年4月9日、超!A&G+にて初の動画付き冠ラジオ『村川梨衣のaりえしょんぷり〜ず❤』が放送スタート。
放送終了後には毎週、Vineで6秒動画をアップしている。vine収録・編集にかかる時間がラジオ収録にかかる時間の倍以上になることもザラという力の入れようである。 - 2015年4月10日、テレビアニメ『えとたま』が放送スタート。りえしょんは主人公のにゃ~たんを演じる。
- 2015年4月22日、テレビアニメ『えとたま』の主題歌CD『リトライ☆ランデヴー』が発売。
キャラクター名義で初のソロシングルCDとなる。 - 2015年5月18日、ポニーキャニオン『えとたま』公式より『【りえしょん】「リトライ☆ランデヴー」を踊ってみた【公式】』がニコニコ動画で公開され、1日で10万再生を達成した(詳しくは後述)。
- 2015年6月20日、テレビアニメ『境界のRINNE』第12話放送。この回から登場した鳳役で出演。
「鳳役です」と連絡が来た際には、街の真ん中で「ぴゃあ~っ!やった~~!!!!」と思わず叫んで喜んだ。 - 2015年7月10日、テレビアニメ『のんのんびより』の2期『のんのんびより りぴーと』が放送スタート。
- 2015年7月14日、イベント『緒方恵美の晴天ヘキレキ!』に出演。冒頭では『天空の城ラピュタ』の主題歌「君をのせて」を歌唱。りえしょんをイメージする四文字熟語を決めるコーナーでは「前向笑顔」「梨衣魔法」「梨衣世界」「尺取妖精」などのラインナップの中、ファンへのアンケートにより『前向笑顔』が選ばれた。
- 2015年7月22日、『のんのんびより りぴーと』の主題歌、nano.RIPEが歌う 『こだまことだま』が発売。DVD同梱盤には、村川さんが出演しているPVの他、PVのメイキングも収録されている。
メイキングはりえしょんが「りえしょん」の由来をメンバーに説明するなど、微笑ましい?映像となっている。 - 2015年10月1日、文化放送の外壁に「村川梨衣・大坪由佳のムラツボ研究所」より、りえしょんと大坪由佳の写った大きなポスターが貼られた。
- 2015年10月6日、りえしょんもレギュラー出演し、人気を博した『TVアニメ「えとたま」ニコニコ生放送 干支ーク!』がえとたまの再放送に合わせて復活。
- 2015年10月10日、メグ役で出演した「ご注文はうさぎですか?」の2期が放送スタート。第1羽「笑顔とフラッシュがやかましいこれが私の自称姉です」では「防犯ブザーの音」も演じた。
- 2015年11月4日、鉄腕アトムのリメイク作品「ろぼっとアトム」のDVDが発売。主人公のアトムを演じている。
- 2015年12月31日、約1年ぶりにブログを更新。
2016年 アーティストデビュー ~ 現在
- 2016年1月1日、Twitterにて「2月1日にお知らせを致します!」というお知らせを行った。
- 2016年2月1日、初夏に日本コロムビアからアーティストデビューすることを発表。
併せて日本コロムビア公式のティザーサイトがオープン。 - 2016年2月6日、Twitterのフォロワー数が100000人を超える。
- 2016年2月7日、THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!@SENDAI0207に出演。今回は万全の状態であり、終了後のTwitterにて「やっと100%の亜利沙と私を見ていただけた…誠に万物に感謝です。」と語った。
- 2016年2月22日、ポニーキャニオン『エスカ&ロジーのアトリエ』公式より『【りえしょん】「アスイロ」を踊ってみた【公式】』がニコニコ動画で公開された。
- 2016年3月1日、日本コロムビアの公式サイトが正式オープンした。
- 2016年3月13日 - THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 3rdLIVE TOUR BELIEVE MY DRE@M!!@OSAKA0313に出演。
- 2016年3月27日、りえしょんの出演したラジオ番組が第2回アニラジアワードの賞を受賞。内訳は以下の通り。
- 2016年3月29日、テレビ朝日系列のバラエティ番組『中居正広のミになる図書館』にゲスト出演。
- 2016年4月4日、りえしょんのデビュー曲『Sweet Sensation』が主題歌の『12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜』が放送スタート。
主なエピソード
- 生まれて3日目で看護師さんを笑わせる。
- イベントではマイクを持つだけで笑いが起こる。前に出てきただけで「りえしょんコール」が巻き起こる。
- お渡し会では、ファンではなくりえしょんが剥がされる。
- 声がうるさくて周りに迷惑がかかるため、友達との遊び場所はカラオケになる。
- 共演者はみんなモノマネをしたくなる病気にかかる。
- モノマネをしたくなるだけでなく、無意識にノリや口癖がうつってしまう者も。
- 共演した女性声優はメロメロにする。男性声優はファンにする。
- 声優どころか女性アナウンサーまで虜にした。
- アトリエシリーズ関連の生放送で、そのキャラクターにやはり衝撃を受けた岸田メルが物真似をしたことがある(参照→こちら
の13分頃から)。ギャップという意味では似たような者つながり。
- ゲーム版エスカ&ロジーのアトリエに収録されているシリーズ恒例のクリア後おまけボイスでは、基本的に1、2分の枠に収める面々の中で約9分という異例の長尺トークが聴くことができる。(中身はお察し)
- 「ビビッドレッド・オペレーション スペシャルLIVEオペレーション(夜の部)」において、イベントパートでの無双ぶりに観客から「( ゚∀゚)o彡° りえしょん!りえしょん!」といったコールが大した脈絡もなく幾度も巻き起こった。〈りえしょん教〉誕生の瞬間として後世に残る予定。
- ツイッターのフォロワーが10000人を突破したら何かしたいと発言しており、2013年6月13日に達成した。そして8月8日の「2.5次元てれび Vol.28」放送の冒頭に「りえしょんレインボー」なる特別な映像が挿入され、放送時点で既に12000人突破していたフォロワーへ感謝の意を表した。(元ネタは、2.5次元あうとVol.8、2.5次元てれびVol.23の前説より)
- リエ✩マジックというワードをよく使用する。2.5次元やいちごまみれでは最初の挨拶に組み込んでいる。ブログIDやTwitterIDにも使っているあたりかなり前からお気に入りらしい。
- nano.RIPEによる『のんのんびより』OPテーマ「なないろびより」のMV
にゲスト出演。(僅かなカットだが)その姿を確認できる。・・・メンバーとエキストラの子供たち以外は可憐で清楚な雰囲気漂う女性しかいなくて見つからなかった?仕様です。
- いちごまみれでは彼女の名言(迷言)を搭載したりえしょんロボが稼働。 りえしょんとよく喧嘩している。
りえしょん教誕生
- 『【りえしょん】「リトライ☆ランデヴー」を踊ってみた【公式】』まとめ
2015年5月18日、ポニーキャニオン「えとたま」公式より『【りえしょん】「リトライ☆ランデヴー」を踊ってみた【公式】』が「ニコニコ動画」で公開された。振り付けは、でんぱ組.incの総合振り付けなどを手掛けているYumikoが担当。
ネコ耳メイド姿で、大きなアクションを取り入れたダンスを披露している。
また、この動画は「えとたま」に出演した声優の他、山本希望、五十嵐裕美、中島沙樹、木村良平など多数の業界人が視聴していることを明かしている。
- 記録
- 2015年5月18日 - 公開日に10万再生を突破。
- 2015年5月20日 - 20万再生を突破。
- 2015年5月24日 - 30万再生を突破。直近のイベントにてスタッフから好物のうなぎをプレゼント。
- 2015年6月6日 - 40万再生を突破。
- 2015年6月29日 - 50万再生を突破。
- 2015年7月5日 - 50万再生突破を記念して、撮影中の写真がアニメ公式サイトのスペシャルページで公開。
- 2015年8月11日 - 60万再生を突破。
- 2015年10月11日 - 70万再生を突破。
- 2015年12月9日 - 80万再生を突破。
- 2016年1月20日 - 90万再生を突破。
- 2016年2月19日 - 100万再生を突破。
- 2016年4月4日 - 110万再生を突破。
- 2016年9月9日? - 120万再生を突破。
- 2016年12月2日 - 130万再生を突破。
親しい関係者とのエピソード
その人柄の良さで、ファンのみならず多くの同業者にも愛されている
佐倉綾音
2013年にテレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』で初共演。
その後も『のんのんびより』『トリニティセブン』『ご注文はうさぎですか?』など多数共演している。
ビビッドレッド・オペレーションの頃は「綾音ちゃん」と呼んでいたが『のんのんびより』の頃から「綾音」と呼んでいる。
共演することも多いせいか、プライベートでも仲が良く、頻繁に遊んでいる(多い時には週3回)。
遊び場所は「りえしょんの声がうるさくて、周りに迷惑がかかるから」という理由で主にカラオケ。
ご飯を食べるのにもカラオケに行くという。
「りえしょんは天才であり、努力の天才でもある」
「りえしょんはいつでもりえしょんでいてくれる、私の帰ってこられる存在」と語っている。
りえしょんにとって声優界で一番の親友と言える。
内田彩
2013年にテレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』で初共演。
りえしょんへの不仲芸は評判が良く「りえしょん、うるさい!」は言わずと知れた内田の名言である。
りえしょんは「彩さん大好きです」「彩さ~ん」と好き好きアピールをしまくっているが、いつも邪険に扱われている。
しかし『ビビッドレッド・オペレーション・スペシャルライブ・オペレーション』にて
「あやりちゃんは表ではりえしょん酷い扱いだけど、裏ではりえしょん可愛い可愛い言ってる」
と内田真礼に暴露され、不仲芸が明るみとなる。
『声優グランプリ』2013年12月号の企画「マジとも。」には、二人の仲良くなった軌跡が掲載されている。
2015年には、内田の番組『魔法笑女マジカルうっちーR』に、ライバル魔法少女として、りえしょんの出演が決定。
ファンの一部では、二人のカップリングを「あやりえしょん」と呼ぶ。
五十嵐裕美
ラジオ『ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ~』でパートナーを組んでいる。
初共演はニコニコ生放送『五十嵐裕美のチャンネルはオープンソースでっ!』第24回。
初対面の際はテンションなどに戸惑っていたが、ラジオでの共演も1年以上が過ぎた頃からはすっかりデレデレである。
そのデレデレっぷりは、りえしょんの言動に対して顔をほころばせないようにチャレンジするコーナーが出来るほど。
2013年には、りえしょんと五十嵐が沖縄を旅行するDVDがイベントなど限定で発売されている。
また、りえしょんは五十嵐を食べ物に例えると
「アイスクリーム乗せハンバーグ」であると語っている
(アイスクリーム=クールで綺麗な容姿、ハンバーグ=りえしょんの好きな食べ物)。
山本希望
2014年にテレビアニメ『みならいディーバ』で共演し、りえしょんにハマる。
りえしょんを「ペットにしたい」と思っている。
衰弱した野良猫を保護した際、りえしょんがえとたまで演じたキャラクター「にゃ~たん」と同じ名前を仮の名前として与えた。呼ぶときに咄嗟に口から出たのだという。その後正式に飼い猫として迎えており、フルネームが「にゃーたんセリーナJr.」となった。
みならいディーバのニコ生で行ったりえしょんとの相撲が忘れられずにいる。
猫芋ラジオにおいて、松井恵理子と共にりえしょんへの愛をたびたび語り
「某有名番組のようにりえしょん大好き声優が一堂に会して語る番組をやらせて頂けるなら企画会議から参加したい」と名乗り出ている。
りえしょんの冠番組『村川梨衣のaりえしょんぷり〜ず❤』第9回放送に番組初のゲストとして出演した。
津田美波
2013年にラジオ『戦場のラジキュリア』で共演。
2013年12月19日のニコ生で披露した、りえしょんのモノマネは話題となった。
二人で喫茶店に行ったエピソードを明かしたこともあり
「りえしょんが凄い好きで、りえしょんは天才だと思う」と語っている。
また、津田のラジオ「っだー!!」第50回では
「りえしょんを止められるのは私だけだと思ってます」と語っているが、
それは、五十嵐裕美に「私もだよ」と反され
「りえしょんを好きな人はみんなそう思ってる節がある」という結論に至っている。
またラジオスタッフとの打ち合わせの中で「やったぜ」などりえしょんの口癖が出ていることに気づき、「津田の中のりえしょん化が進んでる。津田しょんになっちゃう。」と語った。
大坪由佳
2013年にテレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』で初共演。
ビビッドレッド・オペレーションの聖地を巡る企画にて、二人で伊豆大島へ行き
温泉で裸の付き合いをしたこともある仲。
2015年からセガのゲームを紹介するラジオ『村川梨衣・大坪由佳のムラツボ研究所』がスタートした。
内田真礼
2013年にテレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』で初共演。
ビビッドレッド・オペレーションの頃は「まあやさん」と呼んでいたが
仲良くなり「まれいちゃん」「まれいたそ」と呼ぶようになった。
2015年に『えとたま』で共演して以降、呼び捨てで呼んでと言われ「まあや」と呼んでいる。
アニメやニコ生での共演は多いが、ラジオで絡んだのは、
2015年11月2日配信の内田がゲスト出演した『えとたまラジオ』第31回が初。
『えとたま』では内田もにゃ~たん役のオーディションを受けたが
「あれは、りえしょんにしかできない」と語っている。
小松未可子
2013年から4人ラジオとなった後の『four-tune!』で共演。
プライベートでも仲が良い。
2013年のクリスマスには、佐倉綾音、山本希望、内田真礼らも一緒にクリスマス会を行った。
五十嵐裕美に「(次回ゲストで初対面の)村川さんってどんな方?」と聞かれた際、「金田朋子さん+小林ゆうさん÷2」と答えた。
松井恵理子
2015年にテレビアニメ『えとたま』で共演。
イベント、ニコ生、ラジオと多岐に渡るコンテンツにおいて、りえしょんの良き相棒となった(主にツッコミ役として)。
その後も猫芋ラジオにおいて、山本希望と共にりえしょんへの愛を語っている。
愛称はカッターが主に使われるようだが、りえしょんは「まつきゅん」と名付けており、松井もネーミングの由来がわかりやすいという理由でこちらを推すこともある。
南條愛乃
2012年にりえしょんがリポーターを務めた『2.5次元てれび』で司会を務めた。
りえしょんが友達の一人として名前を挙げており
2015年に行われた南條のバースデーライブにも足を運ぶなど、現在でも仲が良い。
小岩井ことり
2013年にテレビアニメ『のんのんびより』で初共演。
ゲストで出演した『のんのんだよりなのん』第3回では、「りえしょんはさぁ…出身は地球?」
という質問をし、りえしょんの謎に迫った。
2014年4月10日に共演した『りえしょんのアトリエしょん』第1回では
4日前の4月6日にイベントで共演していたにも関わらず
「りえしょんとは…今日が初め…て…」と発言。
これにより、りえしょんと共演した後は、記憶から消し去っている疑惑が浮上した。
2015年に『のんのんびより』の2期で共演して以降、りえしょんを「師匠」と崇めている。
高橋未奈美
同じ年齢で、同じ東京俳優生活協同組合に所属している。
2012年5月に行われたイベントでは、りえしょんと一夜限りのユニット『RabbiCats』を結成。
『2.5次元てれび』ではサブレギュラーとして登場し、りえしょんのライバルリポーターとなった。
その後の目立った共演は無いが、りえしょんと同様に独特の個性を持っており、
りえしょんが「俳協の最終兵器」と呼ばれるのに対し、高橋は「俳協の秘密兵器」と呼ばれている。
綾瀬有、持月玲依、冨岡美沙子
2012年から2013年にかけて『2.5次元てれび』『2.5次元あうと』で共演した女性声優達。
りえしょんが売れっ子声優になってからは、絡みが少なくなっている。
冨岡とは『魔法少女大戦』のニコ生で共演。持月とも、Twitterでのやり取りが見られる。
2.5次元てれびの復活、そして4人での絡みをもう一度と期待するファンは多い。
石川界人
りえしょんのファン。りえしょんとの初共演は『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』。
2013年5月13日に配信されたニコニコ生放送『エスカ&ロジーのアトリエ~黄昏の空の錬金術士~』世界初、実況プレイ生放送。石川にとって初めてのニコ生出演であったが
いつも通り「放送事故」の視聴者コメントがつくほどハイテンションなりえしょんのノリに、しっかりと息を合わせつつも大人の対応を見せた。
これには「石川プロ」という視聴者コメントが続々と寄せられ、「石川プロ」はそのまま石川界人の愛称となっている。
石川は作品で共演して以来、りえしょんのファンである事を公言している。
『ミリオンライブ1stライブ』のみならず、『みならいディーバ』のライブにも一般客として参加。
また『村川梨衣のaりえしょんぷりーず』第1回には、視聴者としてメールを送り、読まれている。
『ラジオのRINNE』では洲崎綾や徳井青空に対し
「僕はもう村川さんのファンだ」とその思いをぶちまけている。
岩田光央
2012年にりえしょんがリポーターを務めた2.5次元てれびで司会を務めた。
りえしょんにとって声優界の父のような存在。
岩田もまた、りえしょんのことをファミリーであると語っている。
2015年『メゾン・ド・イーコエ』のイベントで再び共演。
そのイベントを振り返るラジオ『カフェ・ド・ボイス・ダイアリー』 #26でも共演し、懐かしのトークを繰り広げた。
岸田メル
2013年3月17日のイベント『ゲームの電撃 感謝祭 2013』にて共演し、りえしょんのモノマネを披露。
「りえしょんの動向をこれからもチェックしていきたいと思います」と語った。
その後もTwitterにて、りえしょんとの共演を熱望。
ゲーム『スクールファンファーレ』では、りえしょんの演じる倉林晴菜のイラストを担当。
2015年7月25日に行われたイベント『スクールファンファーレPRイベント みんなで一緒にインストゥルメント!』で念願の再共演を果たした。
主な出演作品
▲目次へアニメ
- アクションヒロイン チアフルーツ(黒酒路子)
- 異能バトルは日常系のなかで(田中運命子/システム)
- エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜 (エスカ・メーリエ)
- えとたま(にゃ~たん)
- Caligula-カリギュラ-(柏葉琴乃)
- 境界のRINNE(鳳)
- きんいろモザイク(猪熊美月)
- KY系JCクウキちゃん (読無クウキ)
- 紅殻のパンドラ(バニー)
- ご注文はうさぎですか?(奈津恵(メグ))
- 古見さんは、コミュ症です。(長名なじみ)
- SHOW BY ROCK!! シリーズ(ジャクリン)
- 新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION(大門山ツラヌキ)
- スター☆トゥインクルプリキュア(アイワーン)
- ステラのまほう(村上椎奈)
- Z/X IGNITION (クゥン)
- 装甲娘戦機(ユイ)
- そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION- (小祭響)
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか (ティオナ・ヒリュテ)
- ソード・オラトリア(〃)
- 月がきれい(西尾千夏)
- とある科学の超電磁砲S (アイテム上司)
- ドラゴンコレクション (ミスドラゴニア)
- トリニティセブン (倉田ユイ)
- ナノ・インベーダーズ (タケ)
- のんのんびより(一条蛍)
- ぱすてるメモリーズ(町屋結衣奈)
- HUNTER×HUNTER(2011年のアニメ) (レイナ)
- ヒナまつり(アンズ)
- ビビッドレッド・オペレーション (二葉あおい)
- ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション(近衛ミカ、リリカ)
- FAIRY TAIL (ココ、ベス・バンダーウッド)
- プリプリちぃちゃん!!(ちぃちゃん)
- ブレイブウィッチーズ(管野直枝)
- ポケットモンスター(ウカッツ)
- 僕のヒーローアカデミア(バブルガール)
- 魔法少女大戦 (小張凛)
- みならいディーバ(※生アニメ) (蒼井ルリ)
- メジャーセカンド(椛島アニータ)
- もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ(ネリー)
- モンスターストライク (焔火燐)
- ユリ熊嵐(大木蝶子)
- 妖怪ウォッチ シャドウサイド(姫乃アヤメ)
- Re:ゼロから始める異世界生活 シリーズ(ラム)
- リトルウィッチアカデミア(コンスタンツェ・アマーリエ・フォン・ブラウンシュバンク=アルブレヒツベルガー、ワンガリ)
- Re:CREATORS(煌樹まみか)
- レゴ フレンズ ~ともだち キラキラ! ものがたり~ (クレア)
- ログ・ホライズン (リーゼ)
- ろぼっとアトム(アトム)
- わかば*ガール (真柴直)
- One Room(桃原奈月)
ゲーム
- アークザラッドR(シェリル)
- アークナイツ(アブサン)
- アイドルマスター ミリオンライブ!(松田亜利沙)
- アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ(松田亜利沙)
- ISLAND(伽藍堂紗羅)
- アナザーエデン(メリナ)
- エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜 (エスカ・メーリエ)
- オルタンシア・サーガ -蒼の騎士団- (ロッテ、ナターシャ、ラム)
- 俺の屍を越えてゆけ2 (苗場ノ白雪姫、宇迦ノ豊姫、飛天ノ舞子)
- 乖離性ミリオンアーサー(リューリュ、神話型スクルド、神話型ダンテ、ティオナ、メグ、交響型モードレッドなど)
- Caligula-カリギュラ-(柏葉琴乃)
- きららファンタジア(村上椎奈)
- グリムノーツ(ラプンツェル)
- グリモア〜私立グリモワール魔法学園〜 (李小蓮、ラム、メグ)
- CLOSERS (イリーナ=ペトロヴナ)
- ケイオスドラゴン 混沌戦争 (雷火)
- けものフレンズ(ヘビクイワシ、ハシビロコウなど)
- 限界凸記 モエロクロニクル (リリア)
- 交響性ミリオンアーサー(モードレッド)
- 三国志大戦(戯志才、張春華、卞氏、虜翻、大喬など)
- 雀魂(小鳥遊雛田、五十嵐陽菜)
- 白猫プロジェクト (カティア、ラムなど)
- 神撃のバハムート(ヴィズヤ)
- 真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY(ウィリアムズ)
- スクールガールストライカーズ (栗本遥)
- スクールファンファーレ (倉林晴菜)
- 戦艦少女R(ネルソン、サリバン)
- 戦場のヴァルキュリアDUEL (ロレッタ・レンブラント)
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか シリーズ (ティオナ・ヒリュテ)
- チェインクロニクル(エスカ・メーリエ、バラクーダ、バスマ、クーシャン、エメライン&フラットなど)
- ディアホライゾン(アイリ、ヒルデ、クオーツ、キラ)
- ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア (アリゼー)
- 夏色ハイスクル★青春白書(略) (東海林薫子)
- ぱすてるメモリーズ(町屋結衣奈)
- バンドやろうぜ!(ミント)
- ファイアーエムブレムif (カゲロウ)
- ファイアーエムブレム ヒーローズ (エスト、カゲロウ)
- ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア (アリゼー)
- ファンタシースターオンライン2(リリカ、女性追加ボイス164、女性C追加ボイス164など)
- ブレイブソード×ブレイズソウル(サジタリア、ヴァルプルギスなど)
- ブレイブリーデフォルト フェアリーズエフェクト (シェリー・カーマイン)
- マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝(日向茉莉)
- ミトラスフィア (ほんわか娘、猫娘)
- 勇者死す。 (フローラ)
- 嫁コレ (村川梨衣)
- りっく☆じあ~す (M24チャーフィー、61式戦車)
- LORD of VERMILION Re:2 (イシュタル)
- LORD of VERMILION III (武則天、博麗霊夢)
- ロボットガールズZ ONLINE(ゴーバリアン〈ゴーバリさん〉)
音楽
主な参加楽曲・キャラクターソング
- 「なんでもちゃんと」 / 二葉あおい …『ビビッドレッド・オペレーション』BD/DVD第1巻特典CD
- 「walkers」 / アバロン …声優・ヒーリングCD『HOLiDAY HOLyDAY』収録
- 「チョー↑元気show☆アイドルch@ng!」 / 松田亜利沙 …『THE IDOLM@STER LIVE THE@TER PERFORMANCE 09』収録
- 「リトライ☆ランデヴー」 / にゃ~たん …『えとたま』OPテーマ(同名のシングルに収録)
主な参加ユニット楽曲
- 一年藤組 …「初めてガールズ!」(TVアニメ『わかば*ガール』第9話OPテーマ)
- クリティクリスタ …「Yes!アイドル♥宣言」(TVアニメ『SHOW BY ROCK!!』挿入歌)
- ソルラルBOB …「blue moment」(TVアニメ『えとたま』EDテーマ)
- チマメ隊 …「ぽっぴんジャンプ♪」「ときめきポポロン♪」(TVアニメ『ご注文はうさぎですか?』EDテーマ)
個人楽曲
ラジオ
- えとたまらじお〜ソルラルくれにゃ!〜 / 音泉&響…隔週月曜更新 (松井恵理子・花守ゆみりと出演)
- ご注文はラジオですか??〜チマメ隊のポポロンラジオ〜 / 文化放送...毎週土曜26:00~26:30(水瀬いのり・徳井青空と、ペアを基本に交代で出演)
- TVアニメ「SHOW BY ROCK!!」~クリティクリスタ 聖MIDI女学園生徒会らじお♡~ / 音泉 (不定期・シャッフル形式で出演)
- 戦場のラジキュリア /〈音泉〉 (当番制・浅野真澄と出演)
- のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより!なのん / 〈音泉〉…全21回 (佐倉綾音と出演)
- のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより りぴーと!なのん / 〈音泉〉…全29回 (佐倉綾音と出演)
- four-tune! / マリン・エンタテイメント (2013年は単独出演。2014年は荒川美穂・長妻樹里・小松未可子と出演)
- 村川梨衣の a りえしょんぷり~ず❤ / 超!A&G+…毎週火曜19:30~20:00(翌水曜 朝7:30よりリピート放送) ※簡易動画付き
- 村川梨衣・大坪由佳のムラツボ研究所 / 文化放送...毎週日曜21:00~21:30、超A&G+…毎週日曜26:00~26:30 (大坪由佳と出演)
- ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ~ / ラジオ関西…毎週土曜22:00~22:30、茨城放送…土曜22:30~、栃木放送…土曜23時~、翌日曜 正午 アニたまどっとコムチャンネル<ニコニコチャンネル配信>
(五十嵐裕美と出演)
- 嫁コレPRESENTS あやりえの花嫁はじめました! / アニメイトTV …全12回 (大橋彩香と出演)
その他
- 2.5次元てれび (リポーター)
- 2.5次元あうと (パーソナリティ)
- Pacemaker応援キャラクター (若井さくら)
- ~5th Anniversary~ テレビ朝日ドリームフェスティバル2015 ナレーション(CSテレ朝:2016年1月30日)
- nano.RIPE「こだまことだま」「なないろびより」MV 実写出演→You Tube 「こだまことだま」
「なないろびより」
主な出演アニメ 第1話
▲目次へ公式チャンネルで無料配信されていて、第1話から出演している作品のみ。
関連動画
▲目次へ関連生放送
▲目次へレギュラー番組
- 「ビビッドレッド・オペレーション/ニコ生トーク・オペレーション!」
- ビビッドレッド・オペレーションチャンネル
2013年1月13日~2013年3月31日(全12回)
毎週日曜日22:30~ ニコニコ生放送アニメ上映会直後に配信するキャストによるトーク番組。出演者は毎回変更。
【番組URL】 直前 / 第1回 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 / 11 / 12
- 「TVアニメ「エスカ&ロジーのアトリエ」&ゲーム「シャリーのアトリエ」 りえしょんのアトリエしょん」
- 2014年4月10日~7月17日(全6回)
アニメ「エスカ&ロジーのアトリエ」、ゲーム「シャリーのアトリエ」の情報番組。(※専用アニメチャンネルはコチラ)
【番組URL】 1たる目 / 2 / 3(ことりのコトリエ) / 4 / 5 / 6(終)
- 「ご注文はニコ生ですか?」
- 響 -HiBiKi- チャンネル
(※専用アニメチャンネルはコチラ
)
2014年4月12日~
パーソナリティは、キャストの水瀬いのり(チノ役)、徳井青空(マヤ役)、村川梨衣(メグ役)の3人。
TVアニメ『ご注文はうさぎですか?』の情報を届けるトーク番組。
【番組URL】 第1回 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6
- 「『魔法少女大戦』応援番組“まほテレ”」
- 『魔法少女大戦』応援番組“まほテレ”チャンネル
2014年4月30日~
アニメ『魔法少女大戦』の応援番組。冨岡美沙子&村川梨衣がMCを務める。
TOKYO MXでのアニメ放映タイミングに合わせて、その同時刻に“まほテレ”内でも同アニメ映像を配信する。
【番組履歴】 コチラ
- 『TVアニメ「えとたま」ニコニコ生放送 干支~ク!』
- えとたまチャンネル
- 2014年11月12日~
- アニメ『えとたま』の情報番組。出演者は番組テーマによって毎回異なるが、基本的に村川梨衣のレギュラー番組。
準レギュラー番組
- 「猫ブース鬼パーセント芋」 …猫ブース鬼パーセント芋
2014年03月28日~2016年5月17日
“ITを駆使して金儲け!”をスローガンに「人の世で流行るアプリやホームページ」の制作を目論んでの企画・話し合いを重ねる実験的行き当たりばったり的日常的擬人化猫バラエティ番組。ウル役で出演。他のキャストは、本多真梨子(メークル役), 渕上舞(キャム役), 村川梨衣(リブレ役), 西明日香(HeapStats役)
【放送履歴】 →コチラ公式HP
公式Twitter
- 「にじがくっ!ニコニコ生放送!」 …にじがくっ!チャンネル
2016年01月24日~2017年1月24日
オタク向けチャット&コミュニティアプリ「にじがくっ!」の公式番組。村川梨衣(東雲秋羽役)、高橋未奈美(鈴木・イーリス・凛々奈役)、五十嵐裕美(如月くるる役)の3人が、ペアを基本に交代でパーソナリティを務めた。
【放送履歴】 →コチラ
SP番組・ゲスト出演
関連商品
▲目次へ- 個人名義
- 映像商品
関連項目
▲目次へ- 声優一覧
- 広橋涼
- りえしょん教
- そんせんなしころも
- 村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず❤
- ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ~
- 佐倉綾音
- 五十嵐裕美
外部リンク
▲目次へ- 事務所プロフィール(ステイラック)
- 村川梨衣 Official Home Page|日本コロムビア
- *メープルバニラ*
- オフィシャルブログ
- 村川 梨衣(@RiEmagic)
- Twitter
- 村川梨衣 音楽スタッフ公式(@staff_rie)
- Twitter
- 32
- 0pt