当コミュはどなたでもウェルカム!! |
放送スケジュール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 開始 | 放送時間 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
昼枠 | △ | - | - | - | - | - | △ | 13:00 | 予約枠(最長6時間) | |
夜枠 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 20:30 | (基本的に)1時間半 |
【凡例】 ◯:放送あり -:放送なし △:不定期 ※:通常枠 (+雑談枠) ,ネット対戦枠
補足
- 休日の放送予定はその都度コミュの「お知らせ」で発表される。
- 残業などの諸般の事情で放送を休止する場合は、コミュの「お知らせ」か自身のTwitterで通知してくれる。
- ワカの場合、祝日は出勤日なので昼枠はない。ただし、ゴールデンウィーク・盆休み・年末年始はあり。
- 金曜日の夜枠は、かつて花映塚・非想天則ネット対戦が行われていたが、最近は通常枠であることが多い。
- 不定期ではあるが、通常枠の後に雑談枠や麻雀枠(天鳳)を取ることもある。最近はTwitchにおいて東方練習枠をしていることが多い。TwitchのURLはコミュトップ参照のこと。
FAQ(初心者向け)
Q.コテハンは付けていいの?
A.コテハンは基本的に挨拶程度ならOKということになっています。これは、かつて放送説明文にも明記されていた唯一とも言える基本ルールです。ただし、コテハンを嫌がるリスナーも少なくないので付けない方が無難なところ。また、コメビュでコテハン登録等はしていないので、コテを付けたからといって名前を呼んでくれるわけではありません。なお、コミュニティ掲示板でのコテハンはまったく問題ありません。
A.コテハンは基本的に挨拶程度ならOKということになっています。これは、かつて放送説明文にも明記されていた唯一とも言える基本ルールです。ただし、コテハンを嫌がるリスナーも少なくないので付けない方が無難なところ。また、コメビュでコテハン登録等はしていないので、コテを付けたからといって名前を呼んでくれるわけではありません。なお、コミュニティ掲示板でのコテハンはまったく問題ありません。
Q.棒読みちゃんの教育orコマンドしようとしたらm9されたんだけど……
A.教育やコマンド機能(音程・エコーなど)をONにするとカオスになりすぎるという懸念から使用できない設定になっています。たとえ善意であっても教育しようとすると問答無用でm9(^Д^)プギャーされます。どうしても教育して欲しい単語がある場合は、ワカに直談判してみるしかありません。
A.教育やコマンド機能(音程・エコーなど)をONにするとカオスになりすぎるという懸念から使用できない設定になっています。たとえ善意であっても教育しようとすると問答無用でm9(^Д^)プギャーされます。どうしても教育して欲しい単語がある場合は、ワカに直談判してみるしかありません。
Q.文頭に「ワカ」「ワカさん」って付いてるコメントが多くて怖い……
A.呼びかけることで一拍置き、コメント本文を聞き流されないようにする小技です。ただし、効果の程は定かではありません。付けなければいけないものではないので特に気にする必要はありません。
A.呼びかけることで一拍置き、コメント本文を聞き流されないようにする小技です。ただし、効果の程は定かではありません。付けなければいけないものではないので特に気にする必要はありません。
Q.(東方について)自分のリプレイを見てプレイの参考にしてほしい
A.ワカのgdgdプレイにしびれを切らしてリプを献上しようとしたリスナーは過去に何人もいましたが、リプを貰っても結局見ないことが多いそうです。是が非でもリプを見せたいのなら動画にしてうpしろというのが現在の定説です。実際にそうした殊勝な人もいるほど。
A.ワカのgdgdプレイにしびれを切らしてリプを献上しようとしたリスナーは過去に何人もいましたが、リプを貰っても結局見ないことが多いそうです。是が非でもリプを見せたいのなら動画にしてうpしろというのが現在の定説です。実際にそうした殊勝な人もいるほど。
Q.「初見」ってコメしたら大変なことになっちゃった……
A.それは初見歓迎と呼ばれるものです。発祥は某S氏の放送で、「初見」コメに対して「初見?しゃぶれよ」と返すのが原型でした。しかし、もともと高圧的なネタであることもあってか、日に日に過激になっていってしまい、「初見帰れ!」「初見こ◯すぞ」といった歓迎と称する初見いびりへと変貌してしまいました。当然のことながら、ネタをネタと分からない初見さんもいるので、たびたび問題視され、堪りかねたワカが直接注意喚起し、現在はやや沈静化しています。
ワカ曰く、「死ね」はやめてくださーい!「ホビロン」って言ってくださーい! とのこと。
A.それは初見歓迎と呼ばれるものです。発祥は某S氏の放送で、「初見」コメに対して「初見?しゃぶれよ」と返すのが原型でした。しかし、もともと高圧的なネタであることもあってか、日に日に過激になっていってしまい、「初見帰れ!」「初見こ◯すぞ」といった歓迎と称する初見いびりへと変貌してしまいました。当然のことながら、ネタをネタと分からない初見さんもいるので、たびたび問題視され、堪りかねたワカが直接注意喚起し、現在はやや沈静化しています。
ワカ曰く、「死ね」はやめてくださーい!「ホビロン」って言ってくださーい! とのこと。
放送内用語集
用語 | 説明 |
B'z | 言わずと知れた超有名バンド。ワカは半生以上B'zファンを続けている生粋のビーザーである。特に同じ岡山県出身の稲葉浩志を崇拝している。ワカ曰く、「かっこいいんだけどちょっとダサい」ところが良いらしい。 B'zの曲ならマイナー曲でも歌詞をコメするだけで歌ってくれる。また、「(曲名)をB'z風に」とリクエストするとノリノリでしゃくれ気味に歌いあげてくれるが、激しい羞恥心に襲われるらしく、中途半端にさわりだけでやめることが多い。 |
E8500 | ワカの先代パソコン(自作機)のCPUである「Intel Core 2 Duo E8500」のこと。かつては配信しながら同時録画するなどの離れ業を魅せていたが、FMEが導入されてからは一転してパワー不足感が否めなくなった。放送がtmtになると散々に貶されるかわいそうな存在。 現在は先代PCの故障により、CPUは「Intel Core i7 6700」に変わっている。 |
NG | ワカにとって都合の悪いコメントや気に食わないコメントを書き込むとNGされるぞというネタ。淫夢ネタが元。実際のところは、ツールを使った酷い荒らし以外にNGを行使したことはない。どれだけ意にそぐわないコメントでも大人のスルースキルで何とかしてくれるので安心。 |
nishi | ニコニ広告で頭角を現したリスナー。その銭闘力は折り紙付きで、モバゲー「進撃の巨人」に20万円課金した実績を持つ。また、同ゲームの攻略Wiki管理人を務めていたという経緯から「管理人」と呼称されることもある。普段はCA職人を務めるアラサー社畜。 |
PSNカード |
ワカがプレイステーションネットワークカードを店頭で購入した時に起きた事件。コインでスクラッチしてシリアル番号を露出させるタイプにも関わらずシールを無理やり剥がしてしまい、不良品だと勘違いして店員に問い合わせたところ赤っ恥をかいた。「衝撃の事実」事件とも。 関連Twitterリンク:[1][2] |
tyottomattene | ニコ生サーバや配信ツールの不調で放送画面がtmtになると、高確率で放送者コメント欄に現れる謎の定型文。これはワカがGoogle Chromeを使って配信しているため、内蔵Flash Playerの不具合により日本語入力できないことに起因する現象であった。 |
Wii | 2010年始、実家に帰省したワカは妹からWiiを貰う約束を取り付けてきた。というのも、妹は忘年会のビンゴ大会でWiiとDSを当てたからだった。ゲームをやらない妹は、後日ワカの元へWii送ってくれることとなった。が、いつまで経っても届かず、ついには翌年の正月の帰省にて完全に忘却の彼方だったことが発覚。現在は妹宅で埃をかぶっているらしい。 2013年年始、丸三年の時を経てついにワカ宅にWiiが到着した。 |
ZVN | 東方Projectの原作者ZUN氏のこと。お絵かき枠でZUNと書いたら「ZVN」にしか見えなかったというのが元ネタ。また、某配信者からの派生ネタで「太田◯也の本名言うな」というものもあった。 |
アナジャス | 小野敏洋(「上連雀三平」名義)作の漫画「アナルジャスティス」のこと。かつて月刊コロコロコミックで同作者が連載していた「バーコードファイター」の成人向けスピンオフ作品である。ワカ世代の小学生に人気だった児童向け漫画が作者自身によって特殊性癖全開の成人向けにスピンオフされるという思い出ブレイカーな作品。同スピンオフ作品に「アナルエンジェル」というのもある。 |
アニメレベル | ワカが提唱したアニメ視聴における熟練度のこと。レベル1~5の5段階。 全日帯アニメ・少年漫画原作アニメなどのライトなアニメはレベル1、2程度だが、いわゆる上級者向けアニメ・ポル産アニメ(「ストライクウィッチーズ」「聖痕のクェイサー」「魔乳秘剣帖」「ヨスガノソラ」など)は、レベル5を有する者でないと視聴に堪えられないという。 |
アニメロストシンドローム | 「アニメが終わっちゃった時の虚無感に名前を付けてください」というコメに応じてワカが命名したもの。 |
家の前でBBQパーティー | 自宅が特定された某配信者に対してアンチが画策した嫌がらせオフ会のこと。ワカのツボ。 |
伊勢うどん<-----------優曇華------------->讃岐うどん | ある日の放送説明文にワカが書いた迷文。うどんのコシの強さを図式したもので、ゆっくりの読み上げが無駄に軽快なのが特徴の一文。真ん中の優曇華については謎。 なお、ツーリング旅行中に初めて食べた伊勢うどんはワカの口には合わなかった模様。 |
一応生主 | ある日の金曜対戦枠にて、生主の某Y氏が凸ってきたときに、「この人って生主なの?」というコメに対して、ワカが「一応生主ですね」と失礼極まりない返答をしたことが元ネタ。 転じて、凸者が生主の場合は誰であろうと「一応生主さんか」と言われるようになった。 |
嘘話 |
鳥取砂丘に行ったとき砂丘に大きく「ちくわ」と落書きしてあった、という思い出話をワカが配信で披露したところ、当時証拠写真を紛失していたこともあってかリスナーにはまったく信じてもらえず、作り話疑惑まで浮上する事態となった。(後に証拠写真が発見された。)それを発端にして日常の些細な出来事や思い出話を語っても、写真などのソースが示せないエピソードは全部嘘話認定されるようになってしまった。 【事例】 ・鳥取砂丘に大きく「ちくわ」って書いてあった話(元祖)(→実話でした) ・トンビにじゃこ天をさらわれた話 ・案山子しかいない村の話(→実話でした) ・ガス漏れかと思ったら玉葱が腐ってた話 ・桃の皮の毛が手に刺さった話 ・ツーリング動画に「おいおい」とコメントしたら削除された話 ・アパートの隣人が鳩だった話 ・めちゃくちゃ不味いカツ丼屋の話 ・金縛りだと思ったらポケットに手を突っ込んで寝てただけだった話 ・休日になるとマクドナルドのドライブスルーに車が溢れる話 ・「エックスメンVS.ストリートファイター」でハメ技使ったら対戦相手に筐体押された話 など多数 |
ウメハラ | ワカの敬愛するプロ格闘ゲームプレイヤー。格ゲー界のカリスマ。ニコ動では電波実況MADで有名。彼の話題を扱う2ちゃんねる格闘ゲーム板の「ウメスレ」は、なにかと曰く付きだが格ゲー関連全般の話題がリアルタイムに集まるので、情報収集に関しては有用だとワカは言う。 |
エヴァ | アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」。ワカに「ロボットアニメ」だと言うと怒る。「人造人間だといっとろーが!」(厳密には「汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン」) ちなみに、ワカは新劇場版のブルーレイを購入したが未だに視聴していない。 |
エイラ・イルマタル・ユーティライネン | アニメ「ストライクウィッチーズ」に登場するキャラクター(CV.大橋歩夕)。「うまい棒」と評される独特のしゃべり方が特徴の人気キャラ。仲良しのサーニャ・V・リトヴャク(CV.門脇舞以)とのカップリングをエイラーニャという。 明言は避けているが、(どう考えても)ワカのお気に入りキャラであり、エイラに関するコメにはやたらと食いつく。ムリダナ(・×・) |
海老ルーミア | 古参ワカリスナーの一人。挨拶程度のコテが普通だった時代からコテの人。 のちにニコ動でMAD職人として名を馳せ、一部のリスナーから神格化されている。事実上、リスナー側からコテが容認されている唯一の存在。天則枠に凸ることもあるが、その場合は「ルーミアタイム」と呼ばれるブラックアウトが必ず発生する。 |
エロゲ枠 | ワカが深夜にひっそり別コミュでエロゲ実況放送をやっているとまことしやかに囁かれているが、今のところ確認されてはいない。似たような事例として、裏スカイプ会議やエロイプもこっそりやっているのではないかという疑惑もあるが、表向きには事実無根ということになっている。 ちなみに、プライベートでワカがプレイしたことのあるエロゲは「月姫」「Fate/stay night」「戦国ランス」のみだという。 |
エンドレスエイト | ワカの怒りの捌け口。アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」2期で同じ話が8週連続で放映された事件。原作からのハルヒファンだったワカは「あれは怒ってもいいと思うんですよっ!」と力強く語っていた。ちなみに、放映当時の放送では「ワカのプレイもエンドレスエイト並にループしてる」と揶揄されていた。 |
オープンワラー | 2003年公開(日本では2005年)の映画「オープン・ウォーター」のこと。低予算ながらも予想外のヒットで異例の大規模公開となった映画。内容は、実際に起きた海難事故をもとにしたサスペンス・スリラー。ワカの琴線には触れなかったようでレビューサイトで高評価だったことが解せないらしい。 |
面白い作品はネタバレしようとする気にならない。同じ感動を味わって欲しいから。 | 2010年11月16日の放送でワカが主コメに書いた言い得て妙な至言。たびたび引用される。一応「おもねた」という略語もあるが、定着しているとは言い切れない。 |
懐古枠 | 定期的に訪れる昔を懐かしむ流れ。ゆとり世代排他枠とも。普段は大人しい年配リスナーが猛る。ジャンルはゲーム、漫画、アニメ、給食、テレビ番組、ラジオ体操など多岐に渡る。ワカの場合、ミニ四駆は「爆走兄弟レッツ&ゴー!」世代ではなく「ダッシュ!四駆郎」世代なので注意。 |
顔がデカイ人 | 藤原妹紅のこと。東方永夜抄EXステージのスペルカード発動中、薄っすらと背景に妹紅の顔のドアップ画像が浮き出るため。 |
カツアゲ | ワカの定番ネタの一つ。小学生の頃、「真サムライスピリッツ」をプレイするために一人でボーリング場併設のゲーセンに行ったところ、隣町の中学生に囲まれて100円(全所持金)を恐喝されたというエピソード。奇しくも某人気生主と同じ体験談だったため同一人物説が浮上した。 |
カナメファンネル事件 | ダブルスポイラーの比那名居天子の「カナメファンネル」(レベル10-5)というたった一つのスペカにあわや昼枠6時間丸々費やしそうになったという事件。そこまで難しいとされるスペカではないはずだったが、とにかく相性が悪かった模様。 |
カワイイワカ | 回文。とあるリスナーが発見して瞬く間に定着した。それ以前はなぜかかっこいいやイケメンと評されることが多かったが、「カワイイワカ」登場以後は、かわいい幼女設定のキャラに変わった。特に、放送の終わり際と画面がtmtになると大量に書き込まれる。 |
完全理解 | (多くは被弾した後に)その弾幕の性質を完璧に理解した旨を表す言葉。しかしながら、本当に完全理解していることはあまりなく、また似たような被弾を繰り返すのがお約束である。極稀にうまくいったときは「ホラミーヤ」と発してしたり顔をする。 |
客寄せパンダ | かつて定期開催されていた東方STG大会において、毎回好成績は残せないものの、集客力だけは群を抜いて高いワカを皮肉った表現。 |
キリン勢 | 「~な僕はキリンだよ」とコメントするリスナーのこと。不定期で現れて詩的なコメントを残していく。 |
クッチャセツダンドレスノォ |
東方文花帖の伊吹萃香・鬼気「濛々迷霧」(レベルEX-7)で被弾した際に発した迷言。本人も何を叫んだのかわからない謎のフレーズ。オンドゥル語の一種という説もある。 |
くまモン | 熊本県のPRマスコットキャラクター。九州ツーリング旅行中に留まるところを知らないくまモン人気を目の当たりにしたワカは、その節操の無さに言い知れぬ不信感を覚えたという。そのため「くまモンに気を許してはならない」と放送内でたびたび喧伝している。 |
車椅子 | 東方永夜抄の自機選択画面の結界組(霊夢・紫)を比喩したもの。紫が車椅子に乗って霊夢がそれを押しているように見えるポーズであることから。 なお、秘封倶楽部「大空魔術」の「車椅子の未来宇宙」とは何の関係もない。 |
ゲロスリップ | ワカの体調が優れず気分が悪かった時、夜中に吐き気を催し廊下にゲロってしまい、そのゲロで滑って転んだというエピソード。ワカは「深夜に自分のゲロで滑った後ゲロを処理するのは辛かった」と後の放送で語った。因みにワカはゲロを吐く前に牡蠣を食べまくっていたので、ノロウィルスに感染した可能性が大。名称の元ネタはP.A.WORKSのアニメ「グラスリップ」。 |
幻想郷の飛び方メモ | 更新頻度がもっそいアレなワカのブログ。当初は週一更新を目指すという話であったが、そんなことはどこ吹く風。なお、タイトルからすると東方に関するブログのようだが、案外アニメに関する記事が多かったりする。また、一ヶ月以上更新がないと広告が表示される仕様のため、リスナーからはアフィブログ扱いされることもある。 |
小粋なトークタイム | 時間調整に失敗して放送時間が余ってしまった時にする小話のコーナー。10秒も持たない。 |
こが・・・こが・・・ | ワカのデスクトップの壁紙が多々良小傘のイラストであったため、デスクトップが映りそうになると小傘好きが湧いて出てくる。ざわ・・・ざわ・・・からの派生。PCが変わってからはWindowsのデフォルト壁紙になったため、小傘が出てくる場面になるとみられる。 |
誤字を許さない放送 | 明らかに誤字なコメントに対して敢えてそのまま読み上げて晒し者にするワカの常套手段。「~を許さない放送」は暗◯放送からの転用と思われる。 |
コピペ用→ m9(^Д^)プギャー | 放送説明文の末尾に「ぴちゅったら遠慮なしにプギャーなりなんなりツッコミをどうぞ」というフレーズと共に添えられている定型文。最初期の頃からある伝統的な何か。実際、初期の放送ではコメ欄がm9で埋まるほどよく使われていたが最近はめっきり使われなくなった。 |
金平糖パッチ | FME導入以前の低画質配信時代、どういうわけか東方STGの中弾が配信画面では金平糖のようにギザギザした形に見えたことから、「これは弾が金平糖に見えるパッチを使っているのですか?」といじられていた。もちろん他の放送でも発生していた現象なのでそんなことはない。 |
竿大往生 | Xbox360版「怒首領蜂最大往生」のプレイ中、オプションで画面端にキャラクターの壁紙とアーケードスティックを表示してみたところ、キャラクターの股間からスティックレバーが生えているような絶妙なポジショニングになった出来事。そのことを散々いじり倒されながらも何とかクリアしたため幸か不幸かクリア動画になってしまった。 |
さなまも | 「早苗さんが守れない人」の略。金曜対戦枠のワカ四天王筆頭にしてエースいじられキャラ。 古くは、別れの挨拶で「乙!早苗さんは俺が守る」とコメしていた一介のリスナーだったが、天則枠に凸りだしてから持ち前のビッグマウスである意味人気者に。画面いっぱいにm9弾幕が流れる様子は金曜対戦枠の風物詩とされている。ちなみに本来のHNは「Runa362」。 |
時間調整乙 | 放送枠の終了ピッタリにクリア(もしくは満身創痍)すると大量に書き込まれるコメント。ワカは今まで幾度となく神がかり的な時間調整をしてきたある種の天才。 |
シャイニングロード | 東方永夜抄EXボス・藤原妹紅のスペルカード 「インペリシャブルシューティング」に挑むワカが時折垣間見ることができるという勝利への道筋。なお、シャイニングロードが見えたからと言って取得できるとは限らない。 |
ジャスコで万引き | 昔のジャスコのCMソングの有名な替え歌で、「ジャスコで万引き~♪」というもの。意外にも知っているリスナーが少なく、ワカが万引きしたのかと勘違いされた。 |
ジャンプ枠 | 今週の「週刊少年ジャンプ」について語る枠。発売日である月曜日の放送で自然発生的に催される。長きに渡るジャンプ読者であるワカは、ジャンプ作品に関して一家言あるらしい。「HUNTERXHUNTER」以外の作品についてはしばしば否定的な見解を示すので、ジャンプディスり枠とも呼ばれる。特に「BLEACH」「ONE PIECE」「NARUTO」がよく槍玉に挙げられる。 |
集団G | とあるリスナーが、友達の家に集まって集団で手淫していたところ、その光景を友達の妹に目撃されたという黒歴史を披露したことが元ネタ。珍しくワカのツボに入った。 |
ショベルカー | 「ショベルカーとクッキングパパって似てますよね」というコメにワカがツボったのが元ネタ。 |
知らんけど | ワカが多用する予防線の一種。これを言葉尻に添えると、自身の発言の信憑性が著しく低下し、あらゆる批判を回避できるという。知らんけど。 |
ストパン | アニメ「ストライクウィッチーズ」の非公式の愛称。公式キャッチコピー「ストライクウィッチーズ~パンツじゃないから恥ずかしくないもん!~」を略したもの。 このアニメは、主要女性キャラがズボンorスカートを穿いていないというぶっ飛んだ世界観(パンツがズボンに相当する)で話題となった。 第1期の1話放映当初、ワカはこの突拍子もない設定に耐えられず、冒頭15分で視聴を打ち切ったという。しかし、時は流れて第2期放映時になると、どういうわけかどっぷり嵌り込んでしまった。今ではブルーレイBOX・関連ゲーム・フィギュア・マグカップまで買い漁るほど。余談だが、当コミュで第2期の最終話の鑑賞会を開いたことさえある。また、2012年3月公開の劇場版には万単位の出費を強いてまで大阪遠征し、舞台挨拶イベントを見に行った。 |
スマブラ | ワカの持ちネタの一つ。初代「大乱闘スマッシュブラザーズ」において、カービィのメテオでリンクを吹っ飛ばすのが好きだったという懐古話。 |
蕎麦芸 | ワカが自分の酷いプレイを嘆く時に「スンスン」と泣き真似することから。恐らく「エスプガルーダ2」のセセリが、撃破後に泣くことを蕎麦芸と形容したことが始まり。ネタ自体は某女性生主が発祥。 |
それセプ | ワカにラクトガールをリクエストすると、なぜか亡き王女の為のセプテットを歌い出すことから「それセプテットや」とツッコむのがお約束となっている。稀にリクエスト通りラクトガールを歌いだす時もあるが、その時は「それラク」と期待に応えたにも関わらずツッコまれる。 |
大丈夫?結婚する? | 元ネタはニコ動の某女性実況者。主にワカがむせたり咳をしたときに使われる。 |
大介 湘南乃風 | 元ネタは六尺コピペ。なぜか放送の終わり際によくコメントされる。ワカは作中の大介が無理っすと言っているのに対し、お前が恋しいと投稿者一人だけ満足しているのが気に食わないらしい。 |
大腸菌 | 「俺、将来ワカの大腸菌になりたいな。なれるかな?」というコメにワカが珍しくツボったことが元ネタ。 |
大都会アタック | |
大都会岡山 | 元ネタは2ちゃんねるのコピペ。魔界地方都市エソテリアと掛けて「魔界大都会岡山」とも呼ばれる。一説によると、ラピュタのように宙に浮かんでいるらしい…… 岡山のご当地ネタとしては他にも、桃太郎ランド・チボリ公園・イオン倉敷・蒜山高原・鷲羽山ハイランド・平食・妖怪すねこすりなどがよく出る。また、岡山弁(じゃあの・はよしね・ちばける・うそばーよん等)もネタとして使われる。 |
ダブルエクステンド | 残機なしの状態で被弾した場合に起こりうる奇跡の2機エクステンド。通称ダブエク。つまるところ、コンテニューのこと。 |
ちょっちまっち | アニメ「ゆるゆり♪♪」のオープニング曲「いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪」の出だしの歌詞。ワカのお気に入りのフレーズで、ゲームの最中によく口走る。 |
つこうた | 東方二次創作ゲーム「不思議の幻想郷」のプレイ中、やたらとレアアイテムばかり拾っていたので乱数調整パッチを使っているのではないかとリスナーに疑われた。「(調整パッチを)使った」の意。 |
都合のいい女 | その日のラスト枠で中途半端に尺余りしてしまった場合、時間つぶし要員として駆り出されるEXボス達のこと。特に紅魔郷のフランドール・スカーレット(10分用)や地霊殿の古明地こいし(15分用)を指すことが多い。 |
デーーッデレッ デッデッ デーーッデレッ デェッデェッデッ | 通称デーッデレ勢。某B氏の放送発祥のネタ。星蓮船5面開幕のBGMを文字で表現したもの。タイミングよくコメしてBGMと棒読みちゃんの読み上げをシンクロさせるという遊び。しかし、ワカの棒読みちゃんは他放送のものより早口なためピッタリ合うことはまずない。 |
東方若宵翔 | とあるリスナーが作ったワカをモデルにした東方弾幕風の作品。かなりの力作で、特にBGMのカオスさが好評だった。記念枠にてワカ自らがプレイした。 2016年にはワカ誕生日記念に続編の「東方河合若」が公開された。 |
唐突にして大胆 | PSソフト「クロックタワーゴーストヘッド」のプロローグの文中に3回も出てきた特異な言い回し。ワカのツボ。 |
ドコヌケレバイイノー |
東方紅魔郷6面ボス・レミリア・スカーレットのスペカ「スカーレットマイスタ」を避けている時に発した言葉。何気に取得したが、実は通しプレイではなくプラクティスでの出来事。 |
ドコモ公式サポート |
Xperiaに機種変更したワカが「マチキャラのひつじのしつじくんを抹殺したい」という物騒なネタツイートをしたところ、ドコモ公式サポート又吉氏から直々にリプライが来て驚いたという出来事。 関連Twitterリンク:[1][2] |
ドラゴボ | ワカが許せない「ドラゴンボール」の略し方。なんかモゾモゾするらしい。 |
納豆枠 | 30分間納豆を混ぜ続けるだけの枠を取るという都市伝説…だったが2019年大晦日枠で実現した。 |
肉を切らせて骨をキノコ | 東方2次創作ゲーム「魔理沙と6つのキノコ」のプレイ中、剣山の上に落ちてしまったキノコアイテムを拾いに行った際に発した迷言。 |
ニコ生の横隔膜痙攣担当 | 放送中によくしゃっくりをするワカのこと。元ネタはおそらく「東方のかわいい担当」ことにがもん式アリス。慢性的なしゃっくりは逆流性食道炎の可能性があるとリスナーに指摘され、恐れおののいていた。 |
にてる | ワカがモノマネした後にたとえ似ていなくても書き込まれるテンプレコメ。「似てないのに似てるって言うのはやめてくださーい」と続く。いつかの対戦枠中に、ダルシムのモノマネをしたのが初出と思われる。 ちなみに「にてない」と書くと、なぜか「ありがとうございます」と感謝される。同様に、「うまい」ではなく「へた」と書いても感謝される。 |
ネイティブ | 「(外来語など)をネイティブにお願いします」と頼むと無駄にオーバーな発音で言ってくれる。中でも英語に関しては、英検4級の実力を余すことなく発揮して答えてくれる。 |
ネットキメラ | なんJ民・としあき・ウメスレ民などの様々なネットコミュニティ出身者で構成されているワカリスナーを比喩したもの。実は人間ではなくbotなのではないかという説もあるが……。 |
寝ますです |
ある日の2枠目の放送後突然Twitterにてワカが投稿した文である。当然3枠目があるだろうと思っていたリスナー達は次枠を待ち続けていたが突如投下されたこの投稿により、ワカさんの機嫌を損ねてしまった、引退の兆候だ、などと掲示板にて考察されたが、眠すぎて(枠数を)間違えたなどというワカ自身の供述によりこの文章の真相は明らかになった。
関連Twitterリンク:[1][2] |
ハンバーガーTシャツ | ワカが昔洋服屋で買ったTシャツ。ハンバーガーの絵がTシャツの真ん中に印刷されているらしい。試着して店員にお似合いですよ、といわれなんと約1万円(ワカ記憶)で購入。今となっては何故買ったのかわからないものとなっている。リスナーからはカメラ配信のたびにみせることを熱望されていた。そしてついに2015年クリスマス枠にてその全貌が明らかになった。 |
平食 | 「平田食事センター」というかつて岡山県に存在したゲームセンター。表向きは食堂であるため24時間営業を実現していた。隣接の「楽遊楽座」と合わせてワカの行き付けのゲーセンであったが、惜しまれつつも2015年に閉店した。 |
フィロソフィ解説 |
ワカの得意とする地霊殿EXステージの中でも、耐久スペカ「嫌われ者のフィロソフィ」は得意中の得意であり、フィロソフィマスターの異名を持つ。ただし、リスナーからパターンの解説を求められると得意気に解説し始めるが、「この辺でうろうろしておけばいい」といった感じの大雑把なものだったりする。 【解説例】 1.[青弾]右上うろうろ 2.[黄弾]右うろ→左うろ→右うろ 3.[赤弾]右二本抜け→下二本抜け→(以後繰り返し) 4.「これで君も、フィロソフィマスターだ!」 |
プテラノドン | ある日の記念枠にて、ホラーゲームミオとモジャピーを救え!」をプレイしたところ、なんの脈絡もなく突如プテラノドンが出てきたことにワカのツボった。その次枠のお絵かき放送ではプテラノドンをリクエストされたが、完成した絵がどう見ても^^にしか見えない稚拙なもので失笑を買った。 |
プリパラ | 言わずと知れたカオスな女児向けアイドルアニメ。リシュナーから前々から勧められていたワカはふと「アイドルタイムプリパラ」を視聴する。 そのイカれたキャラクター性や空気に魅了されたワカは、dアニメストアを使いプリパラseason1~3までの全140話をわずか1.2ヶ月ほどで全話視聴するというのめり込み様を見せた。 放送が終了した後もライブチケットに応募するものの落選してガチ凹みするなど、その熱は冷めていないようである。なお、2019年のウィンターライブには参加し、楽しんだようである。 B'zと同じように、作中曲をリクエストすれば歌ってくれるが節度は守ろう。ちなみに推しは真中らぁらとのこと |
ヘリコバクターピロリ菌 | ワカの持ちネタの一つ。ピロリ菌の正式名所を知っているという自慢話。胃がシュクシュクするらしい。 |
ペンギン | 「ストライクウィッチーズ」の主人公の宮藤芳佳のこと。Xbox360ソフト「ストライクウィッチーズ白銀の翼」に出てきた宮藤芳佳の立ち絵がペンギンみたいなポーズだったことから。また、同ゲームにて手を頭に当てたポーズだったペリーヌ・クロステルマンは「偏頭痛」と呼ばれる。 |
弁当魔王 | 毎晩夕食が弁当であるワカの通称。夜枠の始めには高確率で何弁当だったかリスナーに聞かれている。とりわけ丼物の弁当であることが多く、たとえどんな料理であっても「(料理名)丼弁当」と付け加えてられていじられている。 |
変なボム | 東方永夜抄の結界組の紫のボム『境符「四重結界」』のこと。低速移動時にボムボタンを押すと発動するボムだが、より使い勝手のよい霊夢のボム『霊符「夢想妙珠」』を出そうとして誤って出してしまった時のワカの発言。 |
ポカリ猛毒刃 | PSソフト「俺の屍を越えてゆけ」のプレイ中にできた奥義の名前。ワカのツボに入った。安価で決まった「ポカリ」というキャラが編み出した奥義だが、奥義名には編み出したキャラの名前が付く仕様であるため、某製薬会社から訴えられそうな名前になってしまった。 |
ポテチ | 霧雨魔理沙のこと。ある日の記念枠にて、ポテチをつまみに酒を飲んでいたところ、どういう訳か魔理沙のことを「霧雨ポテチ」と言い間違えたのが元ネタ。ワカの霊夢贔屓も相俟ってたびたびネタにされる。 |
ボムっときゃいいんですよこんなもん | 弾幕を避けるのに嫌気が差し、半ば投げやりにボムる際に発する名言。「始めからそうしろよ」と突っ込まれることが多い。 |
盆栽枠 | 高齢になったら盆栽枠とかやるのかな、という話題から始まった大喜利枠。リスナーは様々な盆栽に関する薄い知識を披露したり、盆栽に絡めた発言をしたりした。(例:盆ちゃん、ウメモドキ(メス)等) その発言はワカやリスナーの笑いを誘った。 |
まあいいや | ワカの多用するフレーズ。過熱気味の議論に水をさして有耶無耶にすることができる魔法の言葉。 |
マジかよ昼子最低だな | PSソフト俺の屍を越えてゆけ」に登場する太照天昼子が、良くも悪くもストーリーの根幹に関わる重要な立ち位置のキャラであったため、とりあえず何でも昼子もせいにする風潮が生まれた。 |
マジバタ | 東方星蓮船6面ボス・聖白蓮のスペルカード 魔法「マジックバタフライ」のこと。この弾幕は自機狙いレーザーと固定弾の組み合わせであるためパターン化で安定するスペカ。だが、ワカはいつまでたってもパターンを習得しないので毎回「マジバタ覚えとけばよかったなー」と後悔しながら気合避けしている。 |
幻の5枠目 | 一年に数回だけ取る夜枠の5枠目。あまり遅くに騒いでいると隣人に迷惑であるという理由から滅多に取らなかった。ただし、「スパIV」に嵌っていた時期はよく取っていた。戸建て賃貸に引っ越した現在では、何の気兼ねもなく配信できるので希少性はなくなった。なお、現在は延長が無料になったので1枠で収まっている。 |
まんk | 「マックは何時頃が空いてる?」というコメに対して「まんkは……」と噛み気味に答えたことからマック=まんkと見做されるようになった。余談だが、ワカはビッグマックをコーラで流し込むのが好き。 |
とある日の対戦枠で、凸者のMICHEさんという方の名前の読み方がわからずに困っていたところ、「もうまんkでいいじゃん」とリスナーが言い出し、以後、その人はまんkさんと呼ばれるようになった。このような事態を避けるため、難読ネームの場合はフリガナを振ることが推奨されている。 | |
三十路 | 定番のいじられネタ。ワカが東方実況主の中では珍しいアラサーであったことから。ただし、年齢を聞かれても頑として20代後半としか答えない。どういうわけか2011年7月からは返答自体しなくなった(お察し下さい)。最近は謎の数字が飛び交っている。 年甲斐もなく奇声をあげまっているワカだが本人曰く、大人のシックな雰囲気の放送を目指しているとのこと。 |
見て!霊夢が手を振ってる! | 東方永夜抄4面ボス・博麗霊夢のドットを見たワカが、自分に手を振っていると錯覚して発した言葉。実際は大幣を左右に振り回しているだけ。 |
もっと↓ | 東方紅魔郷2面ボス・チルノの開幕安置に入ろうとしたワカに、リスナー(海老ルーミアさん)が放ったコメント。会話中にチルノの上部に移動して、チルノにかぶさるように尻撃ちする安置だが、かぶさりが甘いと失敗してしまうので「もっと↓」と指示した模様。その結果、近づきすぎて逆に安置失敗となってしまった。 |
モンハン | 鉄板ネタの一つ。PS2ソフト初代「モンスターハンター」を友人とプレイしていた時のエピソード。右も左も分からない初心者のワカに対して厚顔無恥な友人は「狩っておくから鉱石でも掘ってて」と、ワカを置いてけぼりにしてどんどんクエストを進めていった。そのことを嘆くというネタ。 |
ワカのリアル知人が、最近ニコ生でモンハン実況を見るのに嵌っているというと話を振ってきた時に、生主であることがバレるのを恐れてしらばくれたというエピソード。「モンハン」タグを付けると知人が見にくる危険性があるので警戒している。 | |
やべぇこれアンリミテッドアルコールワークスだ | ZUN氏出演の公式生放送「超会議特番 東方project編」をコミュ限ミラーした際、ワカが放送者コメント欄に書いた迷言。一向に終わる気配を見せない呑兵衛雑談にしびれを切らした模様。 元ネタは、「Fate/stay night」に出てくる固有結界「無限の剣製(アンリミテッドブレイドワークス)」。 |
よいしょ | ワカの口癖。昔は数秒に一回の頻度で発していた。リアルでは言わないらしい。ワカの代名詞的存在。 |
ラジコン | モノマネや歌のリクエストなど、リスナーの要望に何でもホイホイ応じてしまうワカを皮肉った表現。ただし、本人はリスナーのおもちゃにされていること自体は気にしていないらしく、「新感覚ラジコン系生主」を自嘲自称している。 |
リシュナー | リスナーのこと。「Battlefield3」のマルチプレイをしていたある日の昼枠で、とあるリスナーが「姫プレイをさせないリシュナーの屑、人間の鑑」と淫夢語を絡めたドヤ顔コメントを残したが、その誤字があまりにシュールだったため定着した。コメした本人も意図した誤字ではなかったらしく、その後すぐに「リスナーでした五時吸いません」と誤字を誤字で訂正している。 語感がよいのでワカリスナーのことを「ワカリシュナー」「ワカりしゅ」と呼ぶリスナーもいる。 |
リボ払い | リボルビング払い。クレジットカードの支払方法の一種。ワカ曰く「リボ払いだけは絶対にやめた方がいい」とのこと。 |
ルナ安定化計画 | だいぶ前からワカが掲げている目標。今のところ計画達成は夢のまた夢。 |
ワH | ワカがエッチであるさま。東方STG放送界隈で流行していた「おH」という言葉からの派生。 |
ワカ、お取り込み中のとこすまんがSFCのドラえもん3のタイムマシンの音楽が永夜の4面の道中の音楽に似てるんだがどう思う? | 無駄に長いテンプレコメ。実際似てるかどうかは比較動画があげられているので、各自でご判断してください。ちなみに、ワカはSFCの「ドラえもん3」をプレイしたことがなので、そもそも答えようがない質問。 最近は専らコメントの流れが悪くなった時に話題を変えるために使用される。 |
ワカキチコピペ | コミュニティ掲示板>>4174の書き込みのこと。何の脈絡もなく書き込まれたワカへの盲信的な愛を綴った17行にも及ぶ力作ポエム。当のワカ本人はそれを読んでたじたじであった。 特に、「いつしかワカが頭を埋め尽くした時、不意に頭に一筋の雷鳴が響き、その瞬間に我執、無明への恐れが断ち切られたよ。」の一節が人気を博している。「我執、無明コピペ」とも。 |
ワカ避け | ワカが稀に見せるスコアラー顔負けの気合避け。実はただの嘘避けということは公然の秘密。 |
わかさんの店 | 北海道利尻島にある魚介料理のお店。ワカが北海道ツーリング旅行中に訪れた。 |
わかれいむ | 当コミュのサムネのアレ。別名「よだれいむ」。顔文字では\(^q^)/と表記される。 これは2009年6月7日の朝枠にワカがコミュ掲示板に描いたお絵カキコ。クリスマス仕様や壁絵仕様などのバージョンもある。Twitchのスタンプにも採用された。 |
和田アキコピペ | 年の瀬も近いある日の枠、「ワカ ここで和田アキ子が紅白出れなくて誰があの鐘を鳴らすんだよって言われてるけどあの鐘を鳴らすのはあなたなんだよって話」というコメントが流れた。 だが紅白歌合戦を見たことのないワカは頭に?を浮かべて反応できず、ダダ滑りしたこの無駄に長いコメントは晴れてコピペとなった。 棒読みの読み上げ速度を上げるための推進剤としても使われる。 |
ワンピースはもうええんじゃ! | ワカが訪れた回転寿司屋で孫連れのお爺さん客が急に声を荒げて「ワンピースはもうええんじゃ!」と叫んでいたというエピソード。 |
ンゴンゴニキニキ | 5chのなんでも実況J板の住民(なんJ民)のこと。 |
0回大会の悲劇 |
東方全作品ルナティッククリア済み生主しか出場できない名誉ある大会「第0回東方ルナティックSTG大会」にて起きた悲劇。 ワカは東方地霊殿アリス装備をほぼ初見プレイで挑み、あろうことか1面ボス黒谷ヤマメの第1スペカで満身創痍になってしまった。 言うまでもなく最下位の成績であり、ワカは被弾して数秒間放心状態に陥った。さらに幸か不幸か、その枠はちくわちゃんランキング1位をとってしまい、リスナーからは公開処刑と揶揄された。 しかし、その甲斐あってか以後のルナティック大会では「1面で被弾した場合は1回だけリトライできる」というルールが新設された。 |
/10おや | 夜10時になると必ず「ワカ、もう寝るね。おやすみ」と書きこむリスナーがいる。その人に対して他のリスナーが「10時の人おやすみ」と言っていたのが短縮された。文頭の「/」は棒読みちゃんの読み上げを回避するさり気ない配慮。 |
10回の嘘避けより1回のボム | STG「ケツイ〜絆地獄たち〜」をプレイしていた時に生まれたスローガン。ワインダー抜けなどの危険な回避が目立ったため、自戒としてできた言葉。当を得た格言だが、実践はあまりできていない。 |
1億円 | ワカが最も執着心を燃やす対象。もし1億円を手にしたら即刻仕事を辞めて隠居生活を送るのだという。また、「3億円より1億円が欲しい」「1億円ってのは1番ってことですからね」等、執拗なまでに「1億円」という金額にこだわる様も見て取れる。 |
3000万馬力 | ワカの愛車(ハーレーFXDX現在はCB1100RS)が3000万馬力あるというネタ。年収3000万円やコミュ3000万人といった派生ネタもある。 |
301「でも魅魔様の搾乳ならちょっと見てみたいかも」 | 元ネタはしたらば東方板の「おーい、誰か魅魔様の行方を知らんか?」スレッド内にて>>301が発した一言。それが某S氏の放送で流行し、程なくして当放送にも輸入された。 |
5コメさん | 「くりと●りすくりと●りすくりと●りす」のような低俗な長文コメを必ず5コメだけ連投して去っていく荒らしの通称(荒らし説には異説あり)。頻出することはなく、皆が忘れた頃にやってくる。 |
705 |
東方紅魔郷のプレイ中、5面まで絶好調であったワカに対して、とあるリスナーがコメント番号705で「これでクリアできなかったら霊夢コスで大学行くわ」と豪語した。しかし、その後まさかの連続抱え被弾でクリアできず、リスナー全員から公約を守るように責め立てられた705は、後日泣く泣く妹紅コス(霊夢コスは持っていなかった)で撮った写真をうpした(コミュ掲示板>>1743)。 |
8巻の帯 | 月刊アフタヌーン連載の漫画「ヴィンランド・サガ」の単行本8巻に付いていた帯の煽り文が、超絶ネタバレ全開だったことにワカが激怒したという事件。 |
(*`・∀・´*) | 東風谷早苗をモデルにした「コチーヤ」という顔文字。ニコ生の東方STG放送では比較的どこにでも現れる存在。某B氏の放送が発祥。往々にしてウザがられている。 |
(*´ω`*) | 「この顔文字は流行る!」というネタ。「流行らない」と返すのがお決まり。 元ネタは中野TRFの格ゲーマーのえぐれホタテ氏。┌┤´д`├┐が流行ったことに嫉妬したえぐれ氏が、二匹目のドジョウを狙って考案したもの。なぜか東方実況界隈でも頻繁に出没する。 |
、¥。 | とある日の放送説明文に記されていた謎の記号列。おそらくは文末に「。」を打とうとして誤って左隣りの「、」を押してしまい、それを修正しようと「BackSpace」を押そうとして再び左隣りの「¥」とタイプミスし、そのことに気づかず改めて「。」を打ったものと思われる、¥。 |
テストコミュニティ
かつてFMEの設定放送や東方STG大会のミラー放送などを極稀にやっていたサブコミュ。
ワカ自身は今後使う予定がないコミュなので削除したがっていたがリスナーの猛反対を受けて存続することとなった。
ワカリスナーならば自由にテスト放送などに使用してもよいとのこと。
最近はプリ関連放送コミュとしても利用されている。
- 5
- 0pt