ファイアーエムブレム 風花雪月(英題:『Fire Emblem: Three Houses』)とは、Nintendo Switch用のシミュレーションロールプレイングゲームである。『ファイアーエムブレム』シリーズの第16作目。
概要
ファイアーエムブレム 風花雪月 | |
---|---|
ジャンル | シミュレーションRPG |
開発元 | インテリジェントシステムズ コーエーテクモゲームス |
販売元 | 任天堂 |
機種 | Nintendo Switch |
発売日 | 2019年7月26日 |
価格 | 通常版: 6,980円(税別) Fódlan Collection: 9,980円(税別) エキスパンション・パス: 2,500円(税別) |
ダウンロード版容量 | 11.9GB |
プレイ人数 | 1人 |
CERO | B(12歳以上対象) |
2019年7月26日に発売開始された『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作。
2017年1月に公開された「ファイアーエムブレム Direct」にてNintendo Switch向けに開発中であることが発表され、翌年2018年6月の「Nintendo Direct E3 2018」にて作品タイトル『風花雪月』と初報PVが公開された。
据え置き型ゲーム機向けのFE本編シリーズタイトルの発売は、2007年の『暁の女神』以来およそ12年ぶりとなる。また、『ファイアーエムブレム無双』の開発元でもあるコーエーテクモゲームスが共同開発として加わっている。
今作は「主人公が士官学校教師」というシリーズにおいてかつてなかった設定のもと生徒であるユニットたちを育成する士官学校システムにより、近年のFEシリーズで特に力が注がれている育成要素が大きく進化している。戦闘面でも「騎士団」や「計略」などの新システムを導入することで今作ならではの戦略性の拡充を図っている。
12年ぶりの据え置き機での新作ということで世界設定やテキストボリュームにも力が入っている。二部構成と三つに分岐する(正確には合計四つの分岐がある)重厚なストーリーは、本作の大きな魅力となっている。
声優陣によるボイスの量は『Echoes』を大きく上回りシリーズ最大。展開や選択に応じて変化する膨大なテキストが用意されているにも拘らず、支援会話からモブ兵士の会話に至るまでフルボイスとなっている熱の入り具合は、ゲーム発売後に多くのユーザーが驚嘆した。
2022年6月には本作の世界観と『無双シリーズ』がコラボした「ファイアーエムブレム無双 風花雪月」が発売される。
ストーリー
士官学校を舞台に教師として生徒達を導いていく「士官学校編」と、成長した教え子たちと共に戦乱を乗り越え生きていく「戦争編」の二部構成となっている。
士官学校編
三つの大国が割拠するフォドラの大地。
その中央に位置する大修道院には、歴史ある士官学校があった。 三国の次代を担う若者たちが集う、フォドラの縮図とも言うべきこの学び舎で、主人公は教師として生徒たちを導きながら、戦場を駆け、彼らとともに未来に向かう。
傭兵団団長の子である主人公は、とあるきっかけで能力を見出され、大陸の中央に位置する「ガルグ=マク大修道院」の士官学校に存在する三つの学級のうちの一つで教師として未来を担う若者たちを育成することとなる。
時を同じくして、主人公は頭の中に現れた謎の少女ソティスと出会い、行動を共にすることとなる。
戦争編
守り育てた教え子との
はじめての同窓会は
血の雨が降った
士官学校での日々から五年後、三国が三つ巴の戦争を繰り広げるフォドラの大地で主人公は担任していた学級の教え子達と再会し、軍を率いるかつての級長の下で、異なる正義を掲げる他国との戦いに身を投じることとなる。
誰と共に生き、誰と剣を交えることになるのか。すべては主人公の選択と行動に委ねられる。
システム
過去作と比較して特徴的な点について記す。は今作で新しく採用されたシステムを意味する。
- 難易度・モード
- 難易度は発売時点ではノーマル・ハードの2種類しか選べず、シリーズの中でも易しめの難易度とされていたが、2019年9月11日に行われたVer. 1.0.2無料アップデートにおいてルナティックが追加された。敵ステータスの上昇だけでなくスキル追加、行動変更、味方の取得経験値減少などの調整が行われており、かなり歯ごたえのある難易度となっている。
- また、過去作と同じように、ロストしたユニットが蘇らないクラシックモードと戦闘終了後に復活するカジュアルモードの2種類のゲームモードが用意されている。
- カレンダー
- 本作は1節(1ヶ月)=1章となっているカレンダーのスケジュールに従ってゲームが進行する。平日は生徒たちの教育に専念し、休日は生徒達との交流や実戦、さらなる勉学に励み、月末の実戦を伴う課題出撃に備え生徒達を育成することとなる。
士官学校パート
育成
プレイヤー自身である主人公が士官学校の教師となり、生徒である各キャラクター達を自由に育成できるのが今作最大の特徴である。プレイヤーは実戦や指導、課題を通して生徒たちの経験値や技能を高め、その結果に応じて過去作より制限の少ない自由なクラスチェンジを行うことができる。
- 兵種とクラスチェンジ
- 初期のユニットである主人公や生徒達は過去作の村人に当たる兵種である「平民」あるいは「貴族」からスタートし、そこからレベルと技能を上げてさまざまな兵種へクラスチェンジしていくこととなる。
- 兵種のカテゴリーは特殊職・初級職・中級職・上級職・最上級職に分類されている。
クラスチェンジの権利を得るには「試験パス」を消費して新要素である「資格試験」に合格する必要がある。その兵種に必要とされる技能レベルが高いほど合格率が高くなる。なお、合格率が30%未満の場合は受験できない。
クラスチェンジしてもしてもユニットのレベルは1には戻らず、一度合格した兵種には自由にクラスチェンジが可能になる。
上位クラスほど成長率も高くなる傾向がある上、試験に合格した時にその兵種の下限値に満たない能力がある場合、下限値までの差分を永続的に補填してくれるため、取れる資格は早めに取ったほうがよい。このため、能力傾向と真逆の兵種に無理矢理クラスチェンジすると、苦手な能力値が劇的に改善される場合がある。 - 兵種毎に武器の得手不得手はあるものの使用可能な武器種は兵種に紐付けされておらず、ユニットの成長過程に応じて自由に武器と兵種を組み合わせることが可能である。ただし、魔法は一部の兵種でしか使用できず、兵種に対応した武器種の方が技能経験値を多く得られる。後述の技能スキルや戦技との兼ね合いもあり、実際には扱う武器種は絞った方が望ましい。
- 技能レベル
- 高性能な武器の使用やスキルの習得を行うのに必要なステータスで、クラスチェンジにも必要になる。従来作における「武器レベル」をより深化したもの。剣術・槍術・斧術・弓術・格闘術・理学・信仰・指揮・重装・馬術・飛行の11項目があり、これまで通り戦闘で鍛えたり学習したりして伸ばせる。
- スキル
- ユニットごとに固有の「個人スキル」、特定の兵種に就いているときのみ有効な「兵種スキル」、前述した技能レベルに応じて覚える「技能スキル」の3種が存在する。兵種スキルと技能スキルは自由に着脱可能であり、一度に5つまでセットできる。
- また、一部のユニットは先祖から受け継いだ紋章をその身に宿しており、戦闘中に確率で様々な効果の恩恵を受けることが出来る。
散策
休日の主な行動であり、3Dモデリングされたガルグ=マク大修道院内を自由に散策する。クエストや自身の技能を高める教員研修を受けられるほか、釣りや温室の手入れ、食堂での食事、様々な人々との会話などを楽しむことができる。物語が進行すると利用できる場所が増えていく。マップを使用してファストトラベル(瞬間移動)を行うことも可能。また散策中に他学級の生徒や教員、騎士団員をスカウトすることが可能で、条件を満たせばスカウトが成功して自学級に転入してくる。
出撃
前述の通り、毎節終了時の「課題出撃」が従来作で言う1章ごとの戦闘にあたるほか、休日の行動を使って出撃することで、フリー戦闘やクエストで定められた戦闘、各キャラクターに紐付けられた外伝をプレイすることができる。休日1日ごとに限られた回数しか戦闘することはできない。
本作では難易度ノーマルの場合に限り、フリー戦闘を回数無制限で行うことができる。
戦闘パート
- グラフィックの進化
- 12年ぶりの据え置き機でのFEシリーズ新作ということもあり、戦闘パートでのグラフィック上の著しい進化が見られる。
- フィールド画面であっても各ユニットがデフォルメされたアイコンではなく「蒼炎」や「暁」のように3Dモデルで表示される。
- 戦闘画面においては、これまでのシリーズでは設定上のみの存在であった「各ユニットが引き連れている軍団」が、無双シリーズやストラテジーゲームのように直接描写される。これにより戦場の雰囲気がより表現されるだけでなく、後述する「騎士団」「計略」といったシステムが視覚的に分かりやすくなっている。
- 武器・魔法
- 前作「Echoes」から引き続き、強力な武器ほど装備するとユニットの攻撃速度が低下する武器重量システムが存在する。また、武器を使用するたびに「武器耐久値」を消費し、0になると武器が「壊れた武器」に変化し大きく能力値が低下するシステムが復活する。
- 武器としての魔道書やアイテムとしての杖が存在せず、「外伝」のように本人が習得するという形で魔法を使用する。「外伝」と異なり使用してもHPを消費しないが、魔法ごとにマップ内の使用制限回数が設定されている。白魔法、黒魔法、闇魔法に分類される。
- 新武器「籠手」が追加される。技能スキル「格闘術」により使用可能になる武器で、威力は低いが自分から攻撃した時2回攻撃になる。騎乗状態の騎馬系、飛行系及び魔道士系の兵種は使用不可。
- 騎乗ユニット
- 「聖戦」や「蒼炎」などのように再移動システムが存在する。騎乗ユニットや飛行ユニットは行動後余った移動力を使い再び移動でき、ヒットアンドアウェイ戦法が可能になる。
- また、「紋章」や「トラキア」同様マップ上で馬やドラゴンから降りられる下馬システムも復活する。下馬すると一部ステータスに補正が入るが、過去作と異なり使用可能武器が変わることは無い。
- 盗む
- 「暁」以来久しぶり(なんと12年ぶり)に復活するシステム。
スキル「盗む」を持つユニットは自分より速さが低い敵から武器以外のアイテムを盗むことができる。 - 戦技
- 前作「Echoes」から引き継がれた要素。武器ごとの必殺技で、技能レベルを上げると使用可能になる。今作ではHPではなく武器の耐久値を消費して使用する。
- 騎士団
- 各ユニットに率いさせることができる軍団。物語が進むと利用できる「騎士団ギルド」で雇うことができ、ステータスを強化するほか後述する「計略」を使用可能になる。技能スキル「指揮」のランクに応じてより強力な部隊を率いられるようになる。騎士団を率いているユニットがダメージを受けると騎士団の体力も減少するのでその都度金銭を使って補充する必要がある。ユニットと同様、戦いを重ねることでレベルアップする。
- 計略
- 騎士団を率いているユニットが使用可能。マップごとに使用回数に限りがある。率いている騎士団によって異なり、前方の敵に範囲攻撃を行う「一斉槍撃」、隣接した敵を攻撃しつつ自分をまたいだ反対側に強制的に移動させる「誘引の計」など様々な形で敵を攻撃するものが多数を占めるが、ターン中のみ範囲内の味方の移動力を増強する「神速の備え」など、様々な種類の計略がある。
- 連携
- 敵を攻撃する際に、同じ敵を攻撃できる位置に味方がいると「連携攻撃」が発生し、従来作の支援効果のように攻撃を仕掛けるユニットの命中と回避が上昇することに加え、特定のユニット同士では攻撃の威力も上昇するなどの強力な効果も得られる。
- また、前述した計略の使用時にも連携が発生し(連携計略)、参加するユニットの数や支援レベルに応じて威力と命中が上昇する。
- 副官
- 「覚醒」の「ダブル」に似たシステム。出撃しないユニットの中から任命でき、参加できる最大人数は主人公の指導レベル(効率的な生徒の指導や教育に必要なパラメータ)に応じて増える。副官がいる場合、戦闘時に連携効果が発生するほか、兵種に応じて追撃、ダメージ軽減、回復のいずれかのサポートが発動するようになる。過去の類似システムに比べると戦闘への影響は小さいが、副官も戦闘によって各種経験値や支援値を得るため、育成手段としても役立つ。
- 魔獣
- 複数のマスを占有する巨大な敵。狼、蜥蜴、鳥、地虫など様々な姿のものがいる。占有しているマス目と等しい数の「障壁」を持ち防御力を高めており、障壁を破壊した分だけダメージを通しやすくなる。全ての障壁を破壊すると「アーマーブレイク」となり、一時行動不能となるうえにアイテムを入手できる。HPにもストックがあり、ストックの分だけHPを0にしなければ倒すことが出来ない。
- 1ターンの準備時間の後に「猛撃」と呼ばれる強力な範囲攻撃を放つことがある。
その際障壁が1つでも残っていた場合全ての障壁が復活するため、急いでアーマーブレイクするか一度見送って攻め直すかの判断を必要とする。
攻撃系の計略を使うことで、複数の障壁を損耗させられるため効率良くアーマーブレイクさせられるほか、使ったユニットに魔獣の攻撃を引きつけることができる。 - 天刻の拍動
- 前作「Echoes」に登場した「ミラの歯車」とほぼ同じシステム。使用すると一手単位で時間を巻き戻すことが出来る。回数制限はあるが(初期状態で3回)、1回で何ターンでも遡って巻き戻せる他、名声ポイントで聖人像を強化することで使用回数の上限を増やすこともできる。
また、主人公の死亡など敗北条件を満たしてしまった場合も自動で発動する。
追加コンテンツ
本作発売と同時に、順次配信が予定されている追加コンテンツを入手可能になる「エキスパンション・パス」が2500円(税別)で販売開始された。各コンテンツの個別購入は不可能。
主人公用士官学校服
士官学校パートと兵種「平民」での戦闘時の主人公の衣装を士官学校服に変更できるようになる。マントは着脱が可能。
フリー戦闘マップ
通常よりも多く報酬をもらえるフリー戦闘が追加。難易度問わず行動力を1消費するので注意。
同時に新曲「風塵回廊」が追加。
サポートアイテム
「風呼びの聖靴(使うと移動+2)」「花咲きの聖衣(使うと最大HP+7)」「雪解けの聖雫(使うと力+3)」「月渡りの聖石(使うと速さ+3)」のドーピングアイテム4つを各セーブデータにつき1回だけ受け取れる。いずれも売却不可。
追加クエスト
新規クエストが複数開放。これをクリアすることで新たな騎士団が配属されたり、修道院のあちこちにいる犬や猫と遊ぶことができたり、浴室(サウナ)が使えるようになる。
新規衣装
第一弾で「訓練服」と「眼鏡(主人公用)」が追加。士官学校服同様士官学校パートで着替え可。
第二弾で「夏服」「礼服」「従者の服(要は執事&メイド服)」が追加。
第三弾でソティスの衣装である「神祖の服(主人公用)」が追加された。
また、第二弾配信と同時に、特定兵種以外でも修道院にいる時の服装で出撃できるようになった(ただし一部兵種除く)。
追加キャラクター
序盤でシリーズ恒例の謎の商人アンナがスカウトできるようになる。
また、同時実装のアップデートで紅花の章(黒鷲の学級)限定でとある人物が仲間になる(非DLC)。
追加サイドストーリー
本編とは異なるサイドストーリーとして「煤闇の章」が追加。
ガルグ=マクの地下に広がる、様々な理由で人目を避けざるを得ない人が集まる街「アビス」。
そこにある第四の学級「灰狼の学級(ヴォルフクラッセ)」の生徒たちと、謎の侵入者に脅かされるアビスの人々を守るため協力していく。
難易度は公式曰く『全体的な難易度は本編より少し高めの「てごわい」内容』とのこと。
また、サイドストーリーの進行状況に合わせて、本編でも「トリックスター」「バトルモンク(シスター)」「ダークペガサス」「ヴァルキュリア」といった「灰狼の学級」の面々の兵種とユニットのスカウトが解禁される。
登場勢力・人物
フォドラ
舞台となる大陸。かつて戦乱の嵐が吹き荒れたが、現在は存在する三国の均衡により平穏が保たれている。
古の時代の英雄「フォドラ十傑」や「四聖人」から「紋章」を受け継いだ子孫たちにより統治されている。
ガルグ=マク大修道院
フォドラで広く信仰されている「セイロス教」の総本山で、大陸の中央に位置する。
フォドラの秩序を乱すものを排除する役割を持つ精強な騎士団や、フォドラの未来を担う若者たちを育成する士官学校を所有している。
セイロス聖教会 / 士官学校
- ベレト / ベレス
- CV.小林裕介(ベレト) / 伊藤静(ベレス)
- 個人スキル:師の導き(自分自身および隣接する味方の入手経験値が1.2倍)
- 紋章:???の紋章(正体不明の謎めいた紋章 確率で与ダメージの30%HPを回復)
- 初期兵種:平民 初期武装:剣
- 本作の主人公。プレイヤーの分身でもあり、過去作のマイユニットに相当するキャラクター。
- 本作では名前と性別以外のカスタマイズは不可能で、その代わりムービー中にも顔が出てくる。デフォルトネームが男女で異なり、男性が「ベレト」、女性が「ベレス」となる。
- 前二作のマイユニットと異なり、シナリオ上では原則的に選択肢のみで会話する。それに伴い、戦闘などの限られた場面でしかボイスつきで喋らない。
- 父ジェラルトの率いる傭兵団に身を置いていたが、とあるきっかけでその能力を見出され、ガルグ=マク大修道院の士官学校に教師として招かれる。
謎の紋章を宿しており、それと呼応する「英雄の遺産」である「天帝の剣」を入手することとなる。 - レア
- CV.井上喜久子
- 個人スキル:聖なる力(隣接する味方の与ダメージ+3、被ダメージ-3)
- 紋章:セイロスの紋章(聖者セイロスが宿したとされる紋章 確率で戦技威力上昇)
- 兵種:大司教 武装:剣・白魔法
- セイロス聖教会の最高指導者である大司教で、神秘的な雰囲気を纏う女性。
慈母の様に穏やかに人々と接するが、教会に刃向かう者には容赦なく裁きを下す厳格な聖職者。 - セテス
- CV.子安武人
- 個人スキル:過保護(隣接する女性の味方の与ダメージ+3)
- 紋章:キッホルの紋章(聖者キッホルが宿したとされる紋章 戦技使用時確率で敵の反撃を防ぐ)
- 初期兵種:ドラゴンナイト 初期武装:槍
- セイロス聖教会大司教補佐。
秩序や規律を重んじる人物で、特例的に士官学校に招かれた主人公に少なからず警戒心を抱いている。
妹のフレンを溺愛しており、やや過保護に接している。 - マヌエラ=カザグランダ
- CV.小島幸子
- 個人スキル:医務室の主(隣接する味方の必殺回避+10)
- 初期兵種:プリースト 初期武装:剣・白魔法
- 士官学校教師兼医師。かつて帝都のミッテルフランク歌劇団に所属し歌姫として頂点を極めた。
片付けが苦手など少々がさつだが面倒見のよい性格。 - ハンネマン=フォン=エッサー
- CV.浜田賢二
- 個人スキル:紋章学者(味方に応援コマンド使用時魔力+4)
- 紋章:インデッハの小紋章(聖者・インデッハが宿したとされる紋章 武器使用時確率で2回攻撃)
- 初期兵種:メイジ 初期武装:弓・黒魔法
- 士官学校教師であり、「紋章学の父」と称される有数の紋章学者。
普段は冷静だが、紋章のこととなると我を忘れて没頭してしまう紋章大好きおじさん。
同僚のマヌエラとは馬が合わない。 - イエリッツァ=フォン=フリュム
- CV.伊丸岡篤
- 個人スキル:殺意(自分から攻撃した時、命中+20)
- 紋章:ラミーヌの小紋章(フォドラ十傑・ラミーヌから伝わる小紋章 確率で回復魔法使用回数を節約)
- 初期兵種:???? 初期武装:剣・槍
- 仮面で顔を隠した士官学校の剣術師範。謎が多いが腕は確か。
何気なく話しかけてきた相手に躊躇なく拒絶の言葉を口にするほど他人との関わりを嫌う。 - トマシュ
- CV.ふくまつ進紗
- 初期兵種:平民
- ガルグ=マク大修道院の書庫番。大修道院に40年以上務めており、書庫に収蔵されている書物や大修道院内の事情に詳しい。
- ツィリル
- CV.河西健吾
- 個人スキル:良成長(レベルアップ時全成長判定に+20%)
- 初期兵種:平民 初期武装:斧
- 大司教レアの従者として働く少年。戦災孤児であった自分を救ったレアに深い恩義を感じている。
真面目だが他人に素っ気ない印象を与えがち。レアの役に立つべくシャミアから弓を習っている。 - フレン
- CV.大野柚布子
- 個人スキル:可憐な花(隣接する味方の被ダメージ-3)
- 紋章:セスリーンの紋章(聖者・セスリーンが宿したとされる紋章 確率で回復魔法の効果上昇)
- 初期兵種:プリースト 初期武装:槍・白魔法
- セテスの妹。生徒ではないが、身内が大司教補佐であるセテスしかいないため修道院で生活している。
誰にでも屈託なく接する穏やかな性格だが好奇心旺盛で、いつもセテスを心配させている。
セイロス騎士団
- ジェラルト=アイスナー
- CV.大塚明夫
- 個人スキル:壊刃(ダメージを与えた敵の力・守備-6(1ターン))
- 紋章:セイロスの紋章(聖者セイロスが宿したとされる紋章 確率で戦技威力上昇)
- 初期兵種:パラディン 初期武装:槍
- 主人公の父で、傭兵団のリーダー。かつて歴代最強の騎士として騎士団に身を置いており、主人公が修道院に招かれたことをきっかけに再び騎士団に所属することとなる。
- カトリーヌ
- CV.松浦チエ
- 個人スキル:闘魂(騎士団を配備していない時、または騎士団戦力が0の時被ダメージ-5)
- 紋章:カロンの紋章(フォドラ十傑・カロンから伝わる紋章 高確率で戦技威力上昇)
- 初期兵種:ソードマスター 初期武装:剣
- ガルグ=マク大修道院の卒業生にして、セイロス騎士団に所属している女騎士。
「英雄の遺産」の一つ「雷霆」を使いこなす凄腕の剣士であり、大司教レアに忠誠を誓っている。 - アロイス=ランゲルト
- CV.坂巻学
- 個人スキル:お人好し(味方に応援コマンド使用時幸運+8)
- 初期兵種:ウォーリアー 初期武装:斧
- かつてジェラルトが騎士団長を務めていた頃の部下で「ジェラルトの右腕」を自称するほど彼を敬愛している。主人公を教師としてレアに推薦する。
性格は陽気で気さく…というか暑苦しく、冗談を好むがウケは悪い。 - ギルベルト=プロスニラフ
- CV.小上裕通
- 個人スキル:歴戦の騎士(騎士団を配備中被ダメージ-2)
- 初期兵種:フォートレス 初期武装:斧
- 王国出身の騎士。信心深く、真面目で礼儀正しいが、あまり表情を変えず、自らについて多くを語らない。釣りと料理が好きらしい。
- シャミア=ネーヴラント
- CV.渡辺優里奈
- 個人スキル:生存本能(自分から攻撃して敵を撃破時、力・魔力・技・速さが1ターンの間+4)
- 初期兵種:スナイパー 初期武装:弓
- 元傭兵で弓の名手。騎士団員でありながらもセイロス教徒ではなく、過去にレアから受けた恩に報いるため騎士として仕えている。カトリーヌとは相棒として認め合う仲。
黒鷲の学級(アドラークラッセ)
アドラステア帝国の出身者が集まる学級。魔道を得意とする者が多い。
- エーデルガルト=フォン=フレスベルグ
- CV.加隈亜衣
- 個人スキル:皇帝の血統(入手経験値1.2倍)
- 紋章:セイロスの小紋章(聖者セイロスが宿したとされる小紋章 確率で戦技威力上昇)
- 初期兵種:貴族 初期武装:斧
- 次期皇帝で黒鷲の学級の級長。高貴な雰囲気を纏う女性で、常に冷静に周囲を見定めている。
- 「烈火」のヘクトルに続き2人目、女性としては初の初期武装が斧の主役格である。
- ヒューベルト=フォン=ベストラ
- CV.小西克幸
- 個人スキル:参謀役(計略の威力+5)
- 初期兵種:貴族 初期武装:闇魔法
- 黒鷲の学級の参謀役。ベストラ侯爵家の嫡子で、幼少からエーデルガルトに仕えている。冷徹だが筋の通った人物。
- ドロテア=アールノルト
- CV.長妻樹里
- 個人スキル:歌姫(ターン開始時に隣接する味方を最大HPの10%回復)
- 初期兵種:平民 初期武装:剣、黒魔法
- 装飾の多い派手な服装が印象的な、黒鷲の学級唯一の平民の生徒。
学級内で窮屈さを感じながらも、誰に対しても同年代の友人として対等に接する。 - 入学前は帝都のミッテルフランク歌劇団に所属する人気の歌姫だった。
歌劇団の先輩でもある教師マヌエラを慕っている。 - フェルディナント=フォン=エーギル
- CV.坂泰斗
- 個人スキル:自信家(HPが満タンの時命中・回避+15)
- 紋章:キッホルの小紋章(聖者・キッホルが宿したとされる小紋章 戦技使用時確率で敵の反撃を防ぐ)
- 初期兵種:貴族 初期武装:槍
- 帝国東部に位置する、帝国宰相を世襲している名家であるエーギル公爵家の嫡男。自らの出自に非常に強い誇りを持っている。
自信家で負けず嫌い、非常に暑苦しい性格であり、エーデルガルトにすら対抗意識を燃やすほど。 - ベルナデッタ=フォン=ヴァーリ
- CV.辻あゆみ
- 個人スキル:被害妄想(HPが満タンでない時攻撃+5)
- 紋章:インデッハの小紋章(聖者・インデッハが宿したとされる小紋章 武器使用時確率で2回攻撃)
- 初期兵種:貴族 初期武装:弓
- 帝国中央部に位置するヴァーリ伯爵家の一人娘。
非常に人見知りが激しく、講義以外の多くの時間は自室に引きこもって趣味に没頭している。 - カスパル=フォン=ベルグリーズ
- CV.村上聡
- 個人スキル:喧嘩好き(隣接する敵は戦闘中回避-10)
- 初期兵種:貴族 初期武装:斧
- 帝国東部に位置するベルグリーズ伯爵家の次男。
家督の継承権を持たないため、武芸で身を立てようと士官学校で訓練に励んでいる。
喧嘩っ早いが正義感が強く裏表のない性格。リンハルトとは幼馴染。 - ペトラ=マクネアリー
- CV.石上静香
- 個人スキル:狩りの掟(敵のHPが50%以下の時必殺+20)
- 初期兵種:平民 初期武装:剣
- ブリギット諸島を治める王の孫娘である留学生。まだフォドラの話し言葉が不自由だが勉強熱心。
- リンハルト=フォン=ヘヴリング
- CV.堀江瞬
- 個人スキル:居眠り(行動せずに待機すると最大HPの10%回復する)
- 紋章:セスリーンの小紋章(聖者・セスリーンが宿したとされる小紋章 確率で回復魔法の回復量上昇)
- 初期兵種:貴族 初期武装:剣、白魔法
- 帝国西部のへヴリング伯爵家の嫡子。頭脳明晰で、束縛を嫌い自由を愛する極度の面倒くさがり。
趣味は昼寝と紋章学であり、将来は学者を志している。カスパルとは幼馴染。
青獅子の学級(ルーヴェンクラッセ)
ファーガス神聖王国の出身者が集まる学級。槍術を得意とする者が多い。
- ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド
- CV.石川界人
- 個人スキル:王の血統(入手経験値1.2倍)
- 紋章:ブレーダッドの小紋章
(フォドラ十傑・ブレーダッドから伝わる小紋章 戦技使用時確率で威力と武器耐久消費が倍) - 初期兵種:貴族 初期武装:槍
- 次期国王で青獅子の学級の級長。
礼儀正しく、騎士道を体現したような爽やかな好青年だが、どことなく陰を抱えている。
「聖魔」のエフラムに次いで2人目の初期兵種が槍歩兵の主役格。 - ドゥドゥー=モリナロ
- CV.高橋英則
- 個人スキル:主君の盾(行動せずに待機時1ターンだけ守備+4)
- 初期兵種:平民 初期武装:斧
- 王国北西部の乾燥地ダスカー地方出身の平民で、ディミトリの従者。主君に深い恩義を感じている。
強面で寡黙だが温和で気の良い青年。 - フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス
- CV.帆世雄一
- 個人スキル:一匹狼(騎士団を配備していない時、または騎士団戦力0の時与ダメージ+5)
- 紋章:フラルダリウスの紋章(フォドラ十傑・フラルダリウスから伝わる紋章 確率で武器威力上昇)
- 初期兵種:貴族 初期武装:剣
- 王国北東部のフラルダリウス公爵家の嫡子。幼馴染であるディミトリのことを「猪」と呼ぶなど口の悪い皮肉屋。
騎士道を軽んじる一方で剣術に熱心で、強敵と手合わせすることを望んでいる。 - メルセデス=フォン=マルトリッツ
- CV.花守ゆみり
- 個人スキル:奉仕の喜び(白魔法で味方HPを回復させた時、自分のHPも同じだけ回復)
- 紋章:ラミーヌの小紋章(フォドラ十傑・ラミーヌから伝わる小紋章 確率で回復魔法使用回数を節約)
- 初期兵種:平民 初期武装:弓、白魔法
- 元帝国貴族である平民の生徒。かつて王都の魔道学院に在籍していた。
周囲に細やかに目を配り、困っている人を放っておけない性格。
曰く「少し年上」で、生徒の中で最年長の22歳(1部開始時点)。 - アッシュ=デュラン
- CV.井上雄貴
- 個人スキル:生きるための知恵(鍵がなくても扉や宝箱が開錠可能)
- 初期兵種:平民 初期武装:弓
- 王国南部のガスパール領主ロナート卿の養子。
平民の出である自分を我が子の様に育て士官学校に入学させてくれたロナート卿には深い感謝と尊敬の念を抱いており、彼の様な立派な大人となるために日々勉学と鍛錬に励んでいる。 - アネット=ファンティーヌ=ドミニク
- CV.田中貴子
- 個人スキル:頑張り屋(味方に応援コマンドを使用すると力+4)
- 紋章:ドミニクの小紋章(フォドラ十傑・ドミニクから伝わる小紋章 確率で攻撃魔法使用回数を節約)
- 初期兵種:貴族 初期武装:斧、黒魔法
- ドミニク男爵の姪。王都の魔道学院を優秀な成績で卒業しており、メルセデスとはそこで親友となった。明るく努力家だが空回りしやすい性格。失踪した父親を探している。
- シルヴァン=ジョゼ=ゴーティエ
- CV.古川慎
- 個人スキル:女好き(女性の味方と隣接中、自分の与ダメージ+2・被ダメージ-2)
- 紋章:ゴーティエの小紋章(フォドラ十傑・ゴーティエから伝わる小紋章 確率で戦技威力上昇)
- 初期兵種:貴族 初期武装:槍
- 王国最北端のゴーティエ辺境伯家の嫡子。
学級の兄貴分として慕われているが、無類の女好きであり、女性関係のトラブルが絶えない。
長兄でないにもかかわらず嫡子とされている事情は、かつて紋章を持たなかったために廃嫡された兄の存在があってのようだ。 - イングリット=ブランドル=ガラテア
- CV.石見舞菜香
- 個人スキル:女騎士(計略の威力+3、命中+5)
- 紋章:ダフネルの小紋章(フォドラ十傑・ダフネルから伝わる小紋章 確率で戦技威力上昇)
- 初期兵種:貴族 初期武装:槍
- 王国東部のガラテア伯爵家の息女。同世代で王子や嫡子であるディミトリ・フェリクス・シルヴァンとは幼馴染。
高潔な騎士への憧れと持ち前の生真面目さから、「下手な騎士よりも騎士然としている」と評判。
しかし美味しいものには目がないようだ。
金鹿の学級(ヒルシュクラッセ)
レスター諸侯同盟の出身者が集まる学級。弓の扱いに優れた者が多い。
- クロード=フォン=リーガン
- CV.豊永利行
- 個人スキル:盟主の血統(入手経験値1.2倍)
- 紋章:リーガンの小紋章(フォドラ十傑・リーガンから伝わる小紋章 確率で与ダメージの30%HPを回復)
- 初期兵種:貴族 初期武装:弓
- 同盟の盟主リーガン家の嫡子で金鹿の学級の級長。人懐こそうな外見とは裏腹に鋭い洞察力を持っており、策謀を巡らせることに長ける。
- FEシリーズとしては異例となる初期武装が弓の主役格。
- ローレンツ=ヘルマン=グロスタール
- CV.渡辺紘
- 個人スキル:名門貴族(騎士団を配備中与ダメージ+2)
- 紋章:グロスタールの小紋章(フォドラ十傑・グロスタールから伝わる小紋章 確率で魔法威力上昇)
- 初期兵種:貴族 初期武装:槍
- 同盟南西部のグロスタール伯爵家の嫡男。かつてファーガス王都の魔道学院に留学していた。胸に薔薇(造花)を挿し、気取った言葉遣いを好む青年だが根は真面目であり、名門貴族としての誇りと責任(いわゆるノーブレスオブリージュ)を強く持っている。
修道院内の複数の女性にアプローチしているが成果は芳しくないどころか先生にまで苦情が来る始末。 - ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル
- CV.桑原由気
- 個人スキル:おねだり(隣接する男性の味方の与ダメージ+3)
- 紋章:ゴネリルの小紋章(フォドラ十傑・ゴネリルから伝わる小紋章 戦技使用時確率で敵の反撃を防ぐ)
- 初期兵種:貴族 初期武装:斧
- 同盟南東部のゴネリル公爵家の一人娘。家族から甘やかされて育ったために怠惰で甘え上手な「貴族のお嬢様」。
お洒落や華やかなものが大好き。若干過保護気味な兄がいる。 - ラファエル=キルステン
- CV.大泊貴揮
- 個人スキル:拾い食い(ターン開始時幸運%で最大HPの10%回復)
- 初期兵種:平民 初期武装:籠手
- 商家出身の平民の生徒。両親を不慮の事故で亡くしている苦労人だが、気は優しくて力持ちを地でゆく性格。
立派な騎士となることを目標にしているが座学には興味が薄く、食事と「筋肉いじめ」に日々励んでいる。 - リシテア=フォン=コーデリア
- CV.悠木碧
- 個人スキル:天才(入手技能経験値2倍)
- 紋章:カロンの小紋章(フォドラ十傑・カロンから伝わる小紋章 確率で戦技威力上昇)
グロスタールの紋章(フォドラ十傑・グロスタールから伝わる紋章 確率で魔法威力上昇) - 初期兵種:貴族 初期武装:弓、闇魔法
- 同盟南東部のコーデリア伯爵家の長女。同学年の生徒の中では最年少。
通常ならありえない2つの紋章を保有する魔道の天才だが、その才能に驕らず努力を怠らない。
無類の甘党で、子供扱いされることとお化けが大嫌いという年相応な一面もある。 - イグナーツ=ヴィクター
- CV.矢野奨吾
- 個人スキル:観察眼(命中+20)
- 初期兵種:平民 初期武装:弓
- 商家の次男坊で平民の生徒。家業は兄が継ぐことになったため、親の意向により士官学校に入学して騎士を目指しているが、内心では別の事をやりたいらしい。
優しい心根の持ち主で、美しい自然や芸術品を愛している。 - マリアンヌ=フォン=エドマンド
- CV.秦佐和子
- 個人スキル:動物愛(騎馬・飛行の味方と隣接中、ターン開始時自分の最大HPの20%回復)
- 紋章:???の小紋章(正体不明の謎めいた紋章)
- 初期兵種:貴族 初期武装:剣、白魔法
- 同盟北東部のエドマンド辺境伯家の養女。日々祈りを欠かさない程信心深いが、他者と関わろうとせず、彼女の声すら聞いたことのない者も多い。
鳥や動物には心を開いており、よく話しかけているようだ。 - レオニー=ピネッリ
- CV.野川さくら
- 個人スキル:負けず嫌い(男性の味方と隣接中、自分の与ダメージ+2・被ダメージ-2)
- 初期兵種:平民 初期武装:槍
- 同盟領サウィン村の猟師の娘。傭兵として身を立てるため、村から借金をしてまで士官学校に入った。
傭兵を目指すきっかけとなったジェラルトを師匠と呼び、一番弟子を自称する一方で、その子供である主人公に対抗心を燃やしているようだ。
灰狼の学級(ヴォルフクラッセ)
ガルグ=マクの地下に存在する都市アビスの学級。何らかの理由で地上で暮らせなくなった人々のために、アルファルドによって設立された経緯がある。
- ユーリス=ルクレール
- CV.榎木淳弥
- 個人スキル:義侠心(1距離での戦闘中、味方と隣接していない時、与ダメージ+3)
- 紋章:オーバンの大紋章(長い歴史の中で失われた紋章。武器攻撃時、確率で相手の反撃を防ぐ)
- 初期兵種:平民(煤闇の章ではトリックスター) 初期武装:剣
- 灰狼の学級のリーダー的存在の青年。
元は青獅子の学級の生徒だったが、ある事情から除籍処分になり、アビスへ移住した。
実像を掴みにくい人物だが、アビスの人々や仲間を守りたいという信念と義侠心は本物のようだ。 - バルタザール=フォン=アダルブレヒト
- CV.木村昴
- 個人スキル:格闘王(HPが50%以下の時、力・守備+6)
- 紋章:シュヴァリエの大紋章(長い歴史の中で失われた紋章。戦技攻撃時、確率で与ダメージの30%HPを回復する)
- 初期兵種:貴族(煤闇の章ではバトルモンク) 初期武装:籠手
- 同盟領の小貴族アダルブレヒト男爵家の元当主にして、自称「レスターの格闘王」。
かつて金鹿の学級に在籍し卒業を果たした生徒であったが、豪快かつ無頓着な性格が災いし追われる身となった。
結果、現在は灰狼の学級に在籍するという形でアビスに雲隠れしている。 - コンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル
- CV.ブリドカットセーラ恵美
- 個人スキル:性格豹変(屋内での戦闘時、力・魔力+3。屋外での戦闘時、守備・魔防+3)
- 紋章:ノアの大紋章(長い歴史の中で失われた紋章。魔法攻撃時、確率で使用回数節約)
- 初期兵種:貴族(煤闇の章ではダークペガサス) 初期武装:黒魔法
- 「ダグザ=ブリギッド戦役」において敵の上陸を許し、没落した帝国貴族ヌーヴェル子爵家の息女。
ヌーヴェル家再興を夢見ており、偉業を成し遂げて世に認められる機会を虎視眈々と窺う。
性格はいわゆる典型的な高飛車お嬢様、のように見えるが……。 - ハピ
- CV.三澤紗千香
- 個人スキル:魔物体質(魔物との戦闘時、全ての攻撃に有効倍率が付与。魔物からターゲットされやすくなる)
- 紋章:ティモテの大紋章(長い歴史の中で失われた紋章。回復魔法使用時、確率で使用回数節約)
- 初期兵種:平民(煤闇の章ではヴァルキュリア) 初期武装:闇魔法
- 謎に包まれた秘境ティモテの隠れ里出身の少女。
基本的に無気力さを隠さない性格で、何に対してもどこか他人事のように冷めた態度と言動を繰り返す。
彼女がアビスに身を置く理由には、自身の特異な体質が関わっているようだ。
アドラステア帝国
聖者セイロスが興してから千年以上、最古の歴史を誇ると共に、大陸の約半分を支配する帝国。
現皇帝は当初皇帝親政を推し進めていたが、これに宰相・エーギル公を筆頭とした六大貴族が反発した「七貴族の変」後、権力を有さない傀儡状態に。他方でも貴族の腐敗・聖教会との関係悪化など大きな課題を抱えている。
帝都は南部に位置するアンヴァル。
- イオニアス9世
- CV.相馬康一
- エーデルガルトの父親で現皇帝。
前述の通り皇帝としての権力を失っており傀儡同然に。境遇もあってかその姿は弱々しい。 - フォルクハルト=フォン=アランデル
- CV.てらそままさき
- 兵種:ダークナイト
- エーデルガルトの叔父(母親の兄)である公爵。作中では「アランデル公」と呼ばれる事が多い。
元は小貴族であったが、妹のアンゼルマがイオニアス9世に嫁いで以降、発言力を拡大。内政や用兵など多くの分野で非凡な才能を発揮しはじめた。
敬虔なセイロス教信徒としても知られており毎年巨額の寄進を行っていた程であったが、「七貴族の変」以降教会とは疎遠になったようだ。 - ランドルフ=フォン=ベルグリーズ
- CV.金野潤
- 兵種:ウォーリアー
- 帝国の将軍。ベルグリーズ家の後妻の連れ子であり、カスパルの義理の叔父にあたる青年。
その複雑な立場もあってか、武功を上げていずれ分家を興す事を目標としているが、同時に血気に逸りがちな側面も目立つ。 - フレーチェ=フォン=ベルグリーズ
- CV.中島唯
- ランドルフの妹。兄の補佐として従軍する。
- ラディスラヴァ
- CV.並木のり子
- 兵種:ドラゴンナイト
- 帝国の将軍。職務に忠実な女性。
- ルートヴィヒ=フォン=エーギル
- CV.遠藤大輔
- 帝国宰相。フェルディナントの父親で典型的な腐敗貴族。
上記の「七貴族の変」を主導した張本人であるとされている。
作中では明かされなかったが、ヒーローズのイベントで名前が判明。 - メトジェイ
- CV.三輪隆博
- 兵種:アサシン
- 帝国に雇われた賊上がりの軍人。
唐突に現れ呆気なく退場した謎の存在であったが、DLC「煤闇の章」で再登場を果たす。
ファーガス神聖王国
大陸北部の寒冷地に位置する騎士の国。
約400年前、聖教会の支援の下にアドラステア帝国から独立を勝ち取った経緯があり、現在でもその繋がりは深い。
寒冷地故の頻発する食料事情、北方の民・スレンから受ける長年の圧迫に加えて、4年前に起きた「ダスカーの悲劇」で国王夫妻らが殺害された結果、政情が非常に不安定になっている。
王都は北東部にあるフェルディア。
- ランベール
- CV.松本忍
- ファーガス先王でディミトリの父。故人。
閉塞的な王国の気風を打破すべく積極的な改革を打ち出し、民衆から支持を得ていた一方、その急進的な手腕で王国諸侯からは反感を買っていたとされ、「ダスカーの悲劇」で命を落とした。 - パトリシア
- ランベールの後妻でディミトリの継母。故人。
「ダスカーの悲劇」でランベールと共に命を落としたとされる。彼女の出自や婚姻には謎が多く、限られた人物しかその存在を知らなかったようだ。 - ロドリグ=アシル=フラルダリウス
- CV.菊本平
- 兵種:ホーリーナイト
- 「ファーガスの盾」と呼ばれるフラルダリウス公爵家の当主であり、フェリクスの父。
気さくだが騎士道を重んじる性格で、亡き先王ランベールからもその人格と力量を買われて親友同士の関係であった。
嫡子のフェリクスとは「ダスカーの悲劇」で死亡した長子グレンの件で険悪な状態。 - グレン
- フラルダリウス公爵家の長子。故人。フェリクスの兄でイングリットの元婚約者。
ディミトリ・シルヴァンの兄貴分として振舞っていたようで、彼らの中心に居たとされる。
将来を渇望されていた矢先、4年前に「ダスカーの悲劇」で国王夫妻とディミトリを庇い戦死。彼の死は幼馴染達や父弟の間に大きな亀裂を生む事となった。 - ロナート
- CV.安斉一博
- 兵種:パラディン
- 王国南部のガスパール領主でアッシュの義父。
義に篤い好人物でアッシュや領民たちからも非常に慕われていた。
長年敬虔なセイロス教徒としても知られていたが、突如聖教会に対し反乱を起こす。 - マイクラン
- CV.遠藤大輔
- 兵種:アーマーナイト
- ゴーティエ辺境伯家の元嫡子でシルヴァンの兄。かつては嫡子であったが、粗暴な人格と紋章を持たなかった事を理由に廃嫡された。
自分を廃嫡した父親と代わりに家を継いだ弟を恨み、盗賊団のリーダーとなってゴーティエ家の英雄の遺産「破裂の槍」を奪取。近辺にあるコナン塔に立て籠もった。 - コルネリア
- CV.岡村明美
- 兵種:グレモリィ
- ファーガス神聖王国に仕える女魔術師。
数年前王都で蔓延した流行病を食い止めたほどの聡明な学者で、その業績や慈愛に満ちた性格もあって「聖女」と呼び讃えられていた。
しかし最近嗜好や言動がまるで別人のようになってしまったらしく、彼女を知る人物には不思議がられている。 - グェンダル
- CV.杉崎亮
- 兵種:グレートナイト
- ファーガス神聖王国の貴族ローベ家に仕える老齢の騎士。
かつてシルヴァンが彼の娘を口説いて、彼を激怒させたことがあるらしい。
レスター諸侯同盟
大陸東部に位置する有力貴族の共同体。
約100年前、王国の東部諸侯らが独立する形で発足。フォドラでは最も新興の勢力である。
現在は盟主を務める「リーガン公爵家」を筆頭に、東方の大国パルミラを一身に抑え続ける武門の「ゴネリル公爵家」・家格は高くないながら帝国との土地政治的な背景から独自の立ち位置を確立している「グロスタール伯爵家」・同盟屈指の弁舌と財政感覚を持つ当主の力で急速にのし上がった「エドマンド辺境伯家」・逆に近年何故か急速に勢力が衰え始めた「コーデリア伯爵家」を合わせた「五大諸侯」の下に運営されている。
そのため一枚岩とは言い難く、帝国や王国とは別のベクトルで纏まりがない。
- ジュディット
- CV.沢海陽子
- 兵種:ロード
- 同盟の名門貴族ダフネル家の当主。王国領ガラテア家のイングリットは遠縁にあたる。
近年「五大諸侯」の座をエドマンド家に奪わる程落ちぶれたダフネル家だったが、彼女の下で何とか盛り返しを見せており、その手腕と豪快な性格から「烈女」の異名で知られる。
非主人公格にも関わらず、レイピア持ちロードという珍しいキャラ。 - ナルデール
- CV.杉崎亮
- 兵種:ドラゴンマスター
- 盟主リーガン家の家宰を名乗る武骨な男。出自が定かではない一方で非常に卓越した運用手腕を見せ、クロードも彼に強い信頼を寄せているようだ。
- アケロン
- CV.西谷亮
- 兵種:メイジ
- つい最近家督を継いだ同盟の小領主。一人称は「僕ちゃん」。
主にボンクラ息子として悪い意味で知られており、特に近辺のグロスタール領へはいちゃもんをつけては兵を送り略奪行為に勤しませるなど、どうしようもない所業を繰り返し続けている。 - ホルスト
- ゴネリル公爵家の嫡子でヒルダの兄。
同盟屈指の勇将として知られており、その超人的な武勇伝の数々と優れた人格を物語る逸話は枚挙に暇なく、同盟を通り越してフォドラ全土にまで響き渡っている程。
フォドラと隣国の大国パルミラの境に造営された要塞「フォドラの首飾り」に兵を構え、日夜死闘を繰り広げている……ため本編で直接は登場しない。
闇に蠢く者
フォドラの大地で暗躍する謎の勢力。構成員はみな青白い肌と不気味な雰囲気を持つ。その目的は不明。
- タレス
- 兵種:アガスティア
- 闇に蠢く者たちの首領と思われる厳格な人物。
強力な闇魔法の他に、この世の思えない絡繰を指揮するという。 - ソロン
- 兵種:ダークビショップ
- 老魔道士の様な風貌をした人物。
周到な策に加えて禁じられた呪いにも通じているようだ。 - クロニエ
- CV.高野麻里佳
- 兵種:アサシン
- 常に嘲笑的な姿勢を崩さない道化化粧めいた面相の女性。
不意打ちを得意とする彼女の短剣は、鉄でも鋼でもない奇妙な物質で出来ている。
炎帝軍
同じく謎の仮面をつけた二人組。上記の闇に蠢く者の他に様々な勢力と手を結んでおり、主人公たちの行く末に度々立ちふさがる事になる。
- 炎帝
- 兵種:炎帝
- 大修道院の周囲で士官学校生徒の襲撃を指示するなど暗躍している謎の人物。
仮面や赤いマントで身を隠しており、その正体は謎に包まれている。 - 死神騎士
- 兵種:死神騎士
- ガルグ=マクの街で「夜な夜な人をさらっていく」という噂話で語られていた存在。ある時主人公の前に突如姿を現す。
不気味な鎧に身を包みこの世の者とは思えない禍々しい雰囲気を持つ。プレイヤーからの愛称は闇魔法試験パスおじさん。
その他
- ソティス
- CV.黒沢ともよ
- 主人公が士官学校の教師となった同じころに主人公の頭の中に現れるようになった、時を巻き戻す力を持つ記憶喪失の少女。主人公以外の人間には見ることも声を聞くこともできない。過去作のマムクートの様な長い耳を持つ。
- アルファルド
- CV.平川大輔
- 兵種:修道士 フェアラート
- 紋章:セイロスの小紋章(聖者セイロスが宿したとされる紋章 確率で戦技威力上昇)
- 聖教会の枢機卿(カルディナ)で教会の地下都市・アビスの管理を任されている温厚な人物。
飢えや犯罪が蔓延るアビスの現状を憂いて、灰狼の学級を設立するなど積極的な改革を実施。脛に傷の多い地下の住人やユーリス達問題を抱えた生徒をまとめあげており、彼らからは大いに慕われているようだ。
主人公の父であるジェラルトやその妻シトリーとは旧知の仲で、二人との若かりし頃の思い出を懐かしげに語ってくれる。 - アンナ
- CV.世戸さおり
- 兵種:盗賊
- 個人スキル:商売繁盛(幸運+5)
- 紋章:エルネストの紋章(長い歴史の中で失われた紋章。武器攻撃時、まれに敵は反撃不可)
- FEシリーズおなじみの謎の商人。戦闘準備画面からショップにアクセスした時に登場するほか、市場に秘密の店を開いている。
DLC導入で仲間にスカウトできるようになった。長い歴史の中で失われたはずの紋章を宿しているなど謎が多い。 - コスタス
- CV.永野善一
兵種:盗賊 - 盗賊団“鉄の王”の首領。本作の冒頭、野営中の士官学校陣営に夜襲を仕掛ける。
彼との再戦マップはハード以下の難易度におけるボスチクの名所としてエムブレマーから親しまれている。
みんな大好き「コスタス道場」。 - バジャルド
- CV.木田祐
兵種:盗賊 - 5年後の大修道院の廃墟を占領していた盗賊。元は大修道院に出入りしていた商人。
- 門番
- CV.松本忍
- ガルグ=マク大修道院の入り口で不審者に目を光らせる兵士。
- アドラステア帝国出身の双子の兄弟で、信心深かった兄は家を飛び出してセイロス騎士団の一員になり、そうでもなかった弟はアドラステア帝国軍に所属することとなった。
- 噂話に詳しく、また歴史の知識も豊富であり、毎月の課題にちなんだ様々な話を教えてくれる。
- 生徒たちから親しまれている人物のようで、「お疲れ様です! 本日も異常なしであります!」といういつもの挨拶を真似する者もいるほど。
- 番人
- 大修道院から地下への入り口で不審者に目を光らせて…いるようには見えない兵士。
- 番人にも関わらず退屈を至上とする怠惰な性格をした人物で、「本日も異常あり…」という気の抜けた挨拶と共に、主人公に妙に馴れ馴れしく話しかけてくる。
- 騒動の度に疑われるアビスの番人という立場もあって、地上から来た騎士につっかかられて悲鳴をあげているようだ。
フォドラ近隣諸国
パルミラ
レスター諸侯同盟領の東の山脈を越えた先にある大国。
広大な国土を所領とし、大草原・大連峰・砂漠など地形に富む。
騎馬民族の血を引く好戦的な者たちが居住しており、特にその主力とされるドラゴンナイトの軍勢は度々フォドラを脅かしている。
アルビネ
フォドラ北西の大地。
寒冷な気候の凍土であり、貴重な動植物の生息域でもある。
その厳しい環境のため、暮らす人間の数は少ない。
モルフィス
フォドラの南東にある砂漠と、その中央に位置する魔道都市。
広大な砂漠の中にある都市は“幻の都”と呼ばれた程であり、細々とした交易を通して摩訶不思議な魔道の噂が諸国に伝わっている。
ダグザ
フォドラの南西にある国。シャミアの出身地。
フォドラの遥か遠方に位置し、南北に長い大地に密林や大高原など様々な地形を有している。
ブリギット
フォドラ南西の島々を有する王国。
穏やかな海と豊かな緑に覆われた大自然の結晶とも呼ばれる地であり、フォドラとダグザの間で支配権が争われてきた。現在はアドラステア帝国の従属国となっている。
スレン
ファーガス神聖王国の北東にある半島。
岩砂漠地帯を有する荒涼とした大地が広がり、好戦的な民族が住んでいる。
現在、半島の南半分はファーガス神聖王国が所領としている。
ダスカー
フォドラの北、スレンの西側にある半島。
この地を訪れたファーガス国王夫妻らが殺害された「ダスカーの悲劇」に対する報復により、原住民であるダスカーの民は滅び、現在はファーガス神聖王国の領土となっている。
関連動画
PV・CM
主題歌・BGM
実況プレイ
RTA
関連項目
関連用語・スラング・名言(迷言)
楽曲
関連リンク
ファイアーエムブレムシリーズ |
---|
暗黒竜 - 外伝 - 紋章 - 聖戦 - トラキア - 封印 - 烈火 - 聖魔 - 蒼炎 - 暁 - 新・暗黒竜 - 新・紋章 - 覚醒 - if - Echoes - 風花雪月 - エンゲージ |
♯FE - ヒーローズ - 無双 - 風花雪月無双 |
その選択が導くのは、破滅か、救いか。
親記事
子記事
- 同窓会(ファイアーエムブレム)
- ベレト / ベレス(ファイアーエムブレム)
- エーデルガルト=フォン=フレスベルグ
- クロード=フォン=リーガン
- レア(ファイアーエムブレム)
- カトリーヌ(ファイアーエムブレム)
- ラファエル=キルステン
- ドゥドゥー=モリナロ
- ツィリル(ファイアーエムブレム)
- ディミトリ=アレクサンドル=ブレーダッド
- フェルディナント=フォン=エーギル
- ヒューベルト=フォン=ベストラ
- フェリクス=ユーゴ=フラルダリウス
- ヒルダ=ヴァレンティン=ゴネリル
- コスタス(ファイアーエムブレム)
- アネット=ファンティーヌ=ドミニク
- アッシュ=デュラン
- フレン(ファイアーエムブレム)
- セテス
- カスパル=フォン=ベルグリーズ
- ギルベルト=プロスニラフ
- マリアンヌ=フォン=エドマンド
- なんでそんなことするんですか?
- メトジェイ
- フレスベルグの少女~風花雪月~
- ユーリス=ルクレール
- コンスタンツェ=フォン=ヌーヴェル
- ハピ(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレム無双 風花雪月
▶もっと見る
兄弟記事
- イラナイツ
- ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
- アーマーナイト(ファイアーエムブレム)
- ソシアルナイト(ファイアーエムブレム)
- 戦士(ファイアーエムブレム)
- ペガサスナイト
- シューター(ファイアーエムブレム)
- 傭兵(ファイアーエムブレム)
- マムクート
- 実効命中率(ファイアーエムブレム)
- アーチャー(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレム外伝
- 盗賊(ファイアーエムブレム)
- ロード(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレム トラキア776
- 魔道士(ファイアーエムブレム)
- 僧侶(ファイアーエムブレム)
- エムブレマー
- ファイアーエムブレム 紋章の謎
- ファイアーエムブレム 封印の剣
- ファイアーエムブレム 聖魔の光石
- ファイアーエムブレム 烈火の剣
- トライアングルアタック
- ドラゴンナイト(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡
- ファイアーエムブレム 暁の女神
- ファルシオン(ファイアーエムブレム)
- ダークマージ
- ファイアーエムブレムのテーマ
- 剣士(ファイアーエムブレム)
- FEのCM
- ファイアーエムブレム 覚醒
- 絶対に良成長してはいけないFE
- アンナさん
- ときめきエムブレム
- ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
- 詰めエムブレム
- テヤリウス
- けだもの
- FEの音楽
- マイユニット
- ファイアーエムブレムif
- 幻影異聞録♯FE
- ファイアーエムブレム0(サイファ)
- 村人(ファイアーエムブレム)
- ソルジャー(ファイアーエムブレム)
- オグマ
- 支援会話
- 輸送隊(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレム無双
- ファイアーエムブレム ヒーローズ
- ファイアーエムブレムキャラクターテンプレート
- 神器(ファイアーエムブレム)
- 軍の中で一番
- 赤と緑の騎士
- 鋼の味
- ファイアーエムブレム(ファイアーエムブレム)
- グラディウス(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレムの関連項目一覧
- エーギル(ファイアーエムブレム)
- ファイアーエムブレム エンゲージ
- ルナクラ
- ファイアーエムブレムのキャラクター一覧
▶もっと見る
- 108
- 0pt