ゼルダの伝説シリーズに登場する敵キャラクターの一覧単語

ゼルダノデンセツシリーズニトウジョウスルテキキャラクターノイチラン
2.6万文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

当記事では、ゼルダの伝説に登場する敵キャラクターについて記述する。

解説

ジャンルで分けてあるがあくまで見やすくする為で公式の分類ではないため注意。

作品ごとに多少名前が変わっているものや色違いなどの強化版などのバリエーションは一括で紹介海外版では名前が別のものに変更されてたり、二種が同じ魔物とされている場合も多いが日本語版準拠。

ゲーム内や説明書だけでなくインターネットサイトなども使用して作成している為、抜けや情報が誤っている場合も幾つかあると思われる。

作品名は長くなるため、下記の通り略称を使用。

似ているがデク植物関係につき、デグは大きいという意味で使われている。が海外名称などで公式で間違えられていることもある。

雑魚敵 / 中ボス

亜人型

ボコブリ
多くの作品に登場している雑魚敵で、他ファンタジー作品におけるゴブリンや小のような立ち位置のキャラクター。見たはよく変わるが「スカウォ」での登場が特に立つ。を使ったり、仲間を呼んだりいろいろなことをしているが知は高くないのだとか。「スカウォ」では棍棒などでガードしてくるので序盤は苦戦する。いくらか色や武器違いなどがあるがいずれもパンツに執着しているらしい。最後の大群戦ではやたらめったら素い個体が登場。
モリブリ
これまた多くの作品に出てくるブルドッグのような魔物で銛やを持った怪物で初期は名前の通り銛を投げてきた。ブタのときも多い。「」ではモリ投げと剣盾持ちの2種がおり、他の戦士の敵の行動モリブリンと同等になっている。「風タク」や「スカウォ」では強い雑魚敵として登場した。スカウォではを持った巨大ボコブリンな見た。ちなみにミンナニハナイショダヨは「初代」の友好的なモリブリンが元ネタ
ブルブリ
トワプリ」と「汽」に登場。「トワプリ」ではキングブルブリンの下ザントの配下としてリンクの妨をしてくる。火矢を射る、ブルボーに乗る、簡易的な砦を作るなど知は他の魔族べて高いように見える。
キングブルブリ
ブルブリンたちをまとめる大柄のブルブリン。「トワプリ」のストーリー中何度か戦い、最終的には負けを認め強い者に付くとしてリンクを渡して去っていった。
プチブリ
風タク」以降の時系列にのみ登場する悪魔にも見える小の亜人。三又のフォークを持っている
ウミブリ
海賊をしているプチブリン。ヒレのようなものがついていて黄色い。
オヤブリ
モリブリンやプチブリン達のオヤブン。「」ではモリブリンのボスワンワンアジトまで連れ去り、「汽」ではプチブリン達とともに海賊をしている。種族名なのか通称なのかは不明。
ブタブリ
」のタマランチ山の麓などに登場する魔物。強さはモリブリンと同等。
リザフォス
3D作品に登場するトカゲ戦士。「時オカ」「トワプリ」に登場した時はで攻撃してくるが「スカウォ」では巨大な手甲を装備していて尻尾についた鉄球の攻撃も行い今まではしなかった火を吐く攻撃もする。「無双」ではと手甲を装備した時オカスカウォを足した姿になった。「BotW」ではデザインが一新されカメレオンモチーフとなっており、周囲の風景に同化して擬態するを得ている。
ヤミリザフォス
スカウォ」のリザフォス強化版だが、火が呪いブレスになったくらい。
ダイナフォス
リザフォスの強化版に当たる恐竜剣士。「時オカ」ではリザフォスが行はない火吹き攻撃をし、「トワプリ」では重装備版になった。
ザーザック
神トラ」に登場するトカゲ兵士
ガーナイル
トワプリ」に登場するを持つ剣士を持ち、中から攻撃を仕掛けてくるが、クローショットを使えば引きづり落とせる。
ハンマーナック
チェーンハンマーを持った重装備のトカゲの亜人。「トワプリ」の廃墟中ボス
ゾーラ (河ゾーラ)
半魚人。近年では友好的な場合がほとんどだが、初期では面から顔を出して火を吹いて攻撃を仕掛けてくる敵であった。友好的な「ゾーラ」もいる。詳しくは個別記事「ゾーラ族」参照
ゴロン
根本的にリンクに対し友好的な種族だが、何らかの事情で敵対する場合がある。「無双」ではハイラル兵に次ぐ味方一般兵として登場。詳しくは個別記事「ゴロン族」参照
ゴーリア
「初代」からいるブーメランで攻撃してくるのような子。容量の都合かリンクブーメランに応じて投げるブーメランの色が変わる。「」ではブーメランリンクアイテムと交換してくれるNPCに。だいたいスコップを押し付けられてる。このゴーリアのせいか、ラスボスはいずれかのアイテムがなくても倒せるようになっている。
ライネル
「初代」の山岳地帯に登場し、リンクのようにソードビームを放ってくるケンタウロスビームガードできない上にダメージも強。説明書によるとデスマウンテンの守護者らしい。作品によってではなく火を吹いてる攻撃してくることもある。
ウォース
剣士。「リン冒」で左右からどんどんくるが経験地を出さない。雑魚中の雑魚
グーマ / ヘルグー
っぽい魔物チェーンハンマーを放物線で投げてくる。要はハンマーブロスゼルダ版のような感じでヘルグーマはこの強化版。「リン冒」に登場。
ゲール
棍棒で殴ってくるトカゲ投石をするものもいる。「リンクの冒険」で出てくる。
ダイ
で襲ってくる人ワニを投げつけるものもいる。
フォックル
火を噴く鳥人。防御が高い上火の動き方がよけづらい。
フォッカー
鬼畜騎士。こいつのリンクの冒険最強の一般敵で倒すにはコツがいる上逃げても追ってくる。ソードビームを連射されて死んだリンクは多い。
クー
闇の世界ゾーラポジションの一つ魔物
ノックス
神トラ」の闇の世界に出現する一ツ巨人爆弾を投げて攻撃してくる。「」では中ボスとなりリンクを投げる攻撃を行うようになった。
魔物
ブルブリンがトワイライトに入って変じた姿。ハイリアの下で怪鳥に乗った魔物との戦闘もある。
ギョマゾ
水中から飛び出てくる半魚人の巨体戦士。火吹き攻撃もありゾーラを思い起こさせる。を持っており、正面からの攻撃はで防がれてしまう。
ムチルダ
ムチを持ったのない人の敵。見たがいろいろやばいムチで攻撃すると反撃の隙を与えず一方的に倒せる。

戦士 / 兵士

タートナック / アイアンナック
作品によって性質が異なるがを持った甲冑騎士で、シリーズを通して強敵か後半のダンジョン兵士での登場がほとんど。が動いているのではなく中に人らしきものがいる。同作品内に武器の違う個体が存在することも多く、中には中ボスる者もいる。「初代」では少しずつリンクを追う上に正面無敵。「風タク」では獣人戦士っ向かは戦うのは辛い割りや背面切りを使用すればが簡単に外せる。「トワプリ」ではダメージを与えてを破壊すると大剣を投げ捨て軽戦士スタイルになる。「リン冒」「時オカ」ではアイアンナック名前であり、「時オカ」では戦を持っており石柱などを壊してしまう。装甲が取れると胸らしいものが見えるので中の人ゲルド族だろうか。
兵士
神トラ」ではアグニムに操られているため、モンスターでも悪者でもないのに殺される。兵士には敵は短を持って見りをしている一番弱い兵士の他に、兵士兵士兵士の武装違いの兵士がいる他、上位互換もいる。
爆弾兵士
神トラ」の兵士の一種だが、他の兵士とは異なりせずおバルコニーから爆弾を投げてくる。爆弾は投げ返せる。
鉄球兵士
神トラ」「」などにも登場。兵士の一種だが他とは防具が異なり全滅部屋ボスで出現することも。トゲ鉄球を振り回しており、鉄球を飛ばしてくる。「」では部屋の狭さも相まって戦いにくい。
ボムナック
」のに出現する中ボスのような敵。爆弾兵士と違いモグラのようにからへ移動しながらバクダンを投げてくる。
ドクロナイト
」のダンジョン内に出てくる戦士タイプの敵。中身はモリブリンと同等。
ゲルド盗賊
ガノンドロフを除き女しかいないゲルド民族盗賊。曲二刀流を得意とし、相手の必殺技をくらうと一発KOもあるので注意。
海賊
ムジュラ」に登場するゲルド盗賊のような海賊
ファントムガノン
時オカ」ではボスとして登場するガノン。「風タク」では中ボスとして何度も戦うこととなる。
リザフォス
トワプリ」の山の廃墟に出現する氷の兵士。かなりの細身でを持ち、遠距離ではを投げて攻撃してくる。つららから生まれることもある。
の使者
ザントが従えている顔面が銅鏡のようになっている化け物。遭遇すると周囲に結界が発生し、全員倒さなければ脱出できない。残り一体になると倒れた仲間を雄叫びで復活させてくるので叫ぶ暇もなく同時に倒さなければ延々と復活する。倒せばそこの上に使用可ポータルが出現する。カカリコ村での会話によると襲った人をの使者へと変えるを持つらしい。また、トワイライト魔物トワイライト外でも存在できる。ムービーにだけ顔面ツルツルな強そうな個体が存在する。の宮殿ではソルを当てることで元の姿に戻すことができた。
ファントムザント
ザント分身を作り出したりワープしたりしながら攻撃してくる。
ファントム
」「汽」に登場。ベラムーが生み出した強魔物。基本的には倒せず、見つかると追いかけてくる。ファントムの攻撃は必ず一発ダウン砂時計の残り時間が30減りフロアの入り口まで戻される。「」なら夢幻を手に入れたらたたっろう。「汽」ではしずくを集め背後から切りかかって怯んだ隙にゼルダに乗っ取らせることで頼れる仲間になる。しかし、なんで神の塔の守護者を?ちなみにファントムゼルダファントムに話しかけると仕事愚痴とかやけに人間臭いことを話す。アイアンファントムにはゴロン訛りがある。亜種は「」にスプリンターファントムダークファントム、「汽」にフレイムファントムワープファントムアイアンファントムがいる。
ファントムアイ
侵入者を発見するとファントムを呼ぶプロペラ付きの玉。ファントムと違って簡単に倒せる。ただし復活はする。なお、ファントム達からの評判は良くない。
地獄亡者
ファントムに酷似した死神魔物幽霊船内に出現し基本の性質はファントムそのものだが、視認や追いかける際に無視する。
キザル / アカザ
キザルという種族で棍棒を持った大猿そのもの。ユキワロシと対立しているが殿クリア後は普通に会話できるようになる。アカザルは色違い版。
大地の守護者 / の守護者
の試練 サイレン に出現する機械のようにも見える存在。しずくを取って90経つ、のようなシラレに触れる、監視者に見つかることで発見状態となり追いかけてくる。大地の守護者の足はリンクよりく、の守護者く宙を飛び追いかけてくる。しずくを取ると発見状態は解け守護者は元の位置に戻る。攻撃されると一撃でサイレン開始時の状態に戻される。役割としてはファントムに近いがこちらは全に攻撃する手段がない。
大地の監視者 / の監視者
サイレンする存在。監視者の明かりに照らされると発見状態となる。近くを通り過ぎようとすると明かりを拡大させて追いかけてくる。雰囲気はポゥに近い。

魔術師

ウィズロー
ゼルダにおけるスタンダード魔法使いの敵で作品によっていろんな種類がいる。作品によっては幽霊の類にも見える。基本的に魔法を使用してワープ逃げるを繰り返し行う。「ぼうし」では属性を持つウィズローブが登場。中ボスになっていることもあり「風タク」ではタートナックなどの敵を召喚しながら攻撃してくる。「無双」ではウィズローモチーフウィズロという操作キャラがいる。
マーゴ
リン冒」の殿に登場する炎魔法を使う魔女
ウィズザール
同じく「リン冒」に出てくる行動も攻撃もウィズローブに似ている敵。全身をローブで覆っている
カマバド
カマを持った頭の魔物。姿が見えず背後を見えると素く迫ってくる。姿が見えなくともマップには表示があるのでそれを頼りに攻撃すれば倒せる。風タクウィズローブにやや似ている。

動物

グー
単純に大きなネズミ英語版だとRatネズミそのもので、日本版でもネズミと呼ばれる時もある。敵としてはあまり強くない。「汽」ではゼルダが怖がって足を止めてしまうので少し厄介
ポルボイス
ウサギの頭のような魔物耐久力が高かったり、に対して無敵だったりと厄介な敵だが大きな音が苦手。「初代」の説明書にもそのことが記載されていたが、を使えば倒せる勘違いする人も多かった。本当は2コンのマイク叫べば倒せる。これが関係あるかは知らないが後の作品では楽器で倒せたり。ちなみに3DSVCでは2コン操作に切り替えて叫べば反応し、その他のVCなら右スティックを回せば同じ効果が出る。なおNESやある種のファミコンにはマイクかった。初代では以外効、高耐久高威、動きが読み難いとソードビームがなきゃやってられないほど強い。
本物のボムチュウ
自走式爆弾ボムチュウの元となった?魔物。作品によって尻尾爆弾がくっついたネズミだったり、爆弾投げつけてくるネズミだったりする。
ウルフォス / ホワイトウルフォス
オオカミのような敵。初登場の「時オカ」では人狼のような貌で強化版にホワイトウルフォスがいる。後の作品ではホワイトウルフォスが普通オオカミ魔物として登場。集団で襲いかかってくる。
メグマット
ウサギのように跳ねて接近してくる動物っぽい魔物。「リン冒」に登場。
ファンギン
神トラ」に登場するペンギン魔物
コッピ
リンクの動きに合わせて対照的に動くきつね顔の魔物で眼孔部分がいものはがあうと火を吹く。
ポール
5匹で肩車して出てくるモグラ。地面の何もないところから土を掘って出てくる。攻撃するとバラけてしまい潜って逃げる。
キータン
ふしぎのぼうし」にでてくる包丁を持ったきつね。「ムジュラ」では妖狐のような存在で登場していて、キータンのお面はこちらがモチーフ
ブルボー / キングブルボー
ブルブリンが乗っているイノシシ。「トワプリ」ではリンクも乗ることができダッシュいが制御が難しい。キングブルボーはキングブルブリンが乗るブルボー。
レムリー
スカイロフトに生息するのような生物間は温厚で人懐っこいが、になると暴化し人に襲いかかる。のように動かして飛ぶこともできる。
ヒドカリ
や巨大な骸の中などの狭い場所に隠れる提付きのアシカのような魔物。近づくと火を吹いてを塞いでくる。遠くからバクダンを投げるか火を吹いてるに向かってバクダンを転がすことで倒せる。

鳥、コウモリ他

キース / ファイアキース / アイスキース / サンダーキース (エレキース) / ヤミキース
ゼルダシリーズに頻繁に登場するコウモリの敵。地味バリエーションが多い。ファイアキースは木製のを燃やしてしまうので記憶に残っている人も多いだろう。「BotW」では玉に羽が生えたようなデザインとなっており、またサンダーキースエレキースという名前になっている。
バッドバット
キースによく似た敵だがコウモリ。「ムジュラ」に登場。
ゴメス
バッドバットを身を守るようにわせる死神のような中ボス
チャスパ
コウモリ闇の世界に出現する。
クロウリー / クロゥリー
木の上などにとまっていて近づくと襲ってくるカラス海外だとCrowでまんまカラス
タックリ
リンクを襲う魔物クロウリーに似ていることが多いが「ムジュラ」ではハゲワシな姿。タックリーは襲われると何かををスられてしまう。ルピーだけの時もあれば様々なアイテムを盗んでくる時や、を盗んでくる時もある。
グエー
リンクを襲うカラス。グエーと鳴くからグエーという単純な名前。「時オカ」では複数体出てくるのが特徴で、倒し続けると巨大な個体が出現し、「ムジュラ」ではオカリナを吹くとルピーを落としながら飛ぶ個体がいる。「スカウォ」ではフィローネのキノコなどに止まっていて飛び道具を注で撃てないので倒すのに一苦労。上を通過する時にを落としてくる。ソレが何故かっぽくない。
ルピーグエー
高額なルピーをぶら下げて大空を回遊する大きなグエー。特に攻撃などはしてこず、難しいがルピーはかすめ取ることができる。
キュー
作品によって見たが変わる。「神トラ」では闇の世界のクロゥリーとして恐竜にも見える付きので、「」では山脈にいるクロウリーと色違い。どちらも動きはクロゥリーと変わらない。
ピッコロ
ピッコロ使いが放ってくる二つがついたい球体に羽がついたよくわからない生物。動きは単調。
テンドル
神トラ」のハゲワシ
キョロボー
キョロちゃんのような魔法弾で攻撃し、近づかれるとワープ移動で逃げる。
モービー
リンクの冒険に出てくるからまっすぐ降りてきてリンクの高さまでくると突進してくる。
カーロック
大きな。「風タク」では怪鳥ジークロックとよく似た姿をしている。「トワプリ」のカーロックハイラル平原を飛んでいるが、護衛イベントではに火を点けてくる厄介な敵に。カーロックを倒さないとが先のエリアに進まないのに気づかずにぐるぐるし続けた人も。
怪鳥
カーロックトワイライト内の姿。顔に当たる場所がワシワシャしており気持ち悪い。近くにいるとヴゥゥゥンという独特の高い音がする。
ヒドリー
名前の通りの火の鳥アジアチックリドリーではない。火吹き攻撃する時に垂れる尻尾ムチを引っかけて地面に落として攻撃しよう。
ゲロッグ
スカウォ」のラネール砂漠の木の上にいる。高い所から岩を落として攻撃してくる。20ルピーを落とす。

恐竜 / 爬虫類

ヒップループ
硬い甲殻で頭を守るトカゲっぽい魔物。正面からではダメージが与えられず側に回る必要があるが、フックショットクローショットがあれば甲殻を剥がすことができる。
デグヒップ
トワプリ」に登場する大きなヒップループで、甲殻が全に一体化しているため甲殻が剥がせない。そのため正攻法でを攻撃する必要がある。名前を訳すとデカになる
ドドンゴ
トリケラトプスみたいだったり普通トカゲぽかったりする魔物爆弾を飲み込ませる戦法でおなじみ。
ボスの場合は爆弾いと倒せないが雑魚で出てくる場合は後ろからで切れば倒せたり。「時オカ」ではキングドドンゴへの成長過程なのか後ろ足がい。
」ではくてつるっとしたなにかに。海外ではドドンゴスネークという名前で別物らしい。
ドン
神トラ」に登場する小さなドドンゴのような敵。
デッドロック
攻撃すると固まって動かなくなる。時間が経つと硬直が解ける。
ロー
ゆっくり移動しているが縦か横の軸が合うとダッシュしてくる。
スカルロー
闇の世界ロープ。頭がヒトくらいのドクロに。
ディープパイソン
トゲゾー
本来はマリオの敵キャラだが、「」以来「ふしぎのぼうし」などにも出ている上に見たマリオ世界のそれとは少し違っている。ハイラルに定着したのだろうか?
海外だとトゲゾーとは縁のスパクドビートル名。なの?
ナッパ
ムジュラ」に登場するに住むカメリンクを見つけると殻にこもって突撃してくる。
メット
全に甲羅の中に引っ込んでいるカメ。通常の攻撃は効かずハンマーなどの強い攻撃のみ有効。
ヒータ
「汽」に出現する炎をって突撃してくるカメ

タルチュラ
ドクロに見える甲殻を持つ蜘蛛魔物。甲殻は硬いのでを狙う必要がある。
スカウォ」では大幅に強化され倒し方がわからずにこいつの体当たりで何度も吹っ飛ばされた人も多いだろう。
時オカ」「ムジュラ」では黄金のスタルチュラ退治のサブイベントがあり、すべて倒すと……?
タルウォール
のスタルチュラでその名の通りツタなどのよじ登れるにくっついていて、リンクが近くを通ると体当たりして地面に落とそうとする。遠距離武器さえあればさっと倒しておしまい。
ディーラ
普通クモモンスターで「リンクの冒険」で高いところにぶら下がっていてリンク下を通ると降りてくる。フェイントをかけて相手すべし。強化版はそのまま地面に降りてくるがこちらの方が倒しやすかったり。
テクタイト
一つ四つ足のアメンボのような敵で跳ね回ってぶつかってくる。基本的にの2種類おりがやや強い。
ダイテクタ
「汽」のトンネル内に出現するのテクタイト弾を殻の中のに当てればダウンするが、ヤミの採掘場下のトンネルダイテクタとヤミ鉱石をかけて死闘をした人は多い。
ホーバー
テクタイトによく似たアメンボ。やはり一つでこちらはに浮いている。
ヘイジー
や岩など背負ったムシ?の魔物。「」などでは背負ったものをどかさないとダメージが通らない上に好戦的だが、「神トラ」では刈のついでに殺されるくらい弱い。を持ち上げるとルピーをばらまいて消滅する。
ガモース
魔物ダンジョンボス中ボスザコと作品によって色々違うがハデな色をしているのは変わらない。「風タク」では攻撃すると翅がもげて地上戦闘になる。
モース
ガーモスの幼イガグリのような見たリンクに取り付いて動きにくくする。
ゴーマ / ゴーマ
ボスであることがほとんどの一つ魔物以外の部分には攻撃が通らないのがほとんど。「初代」の説明書によるとカニ化け物らしいが後には蜘蛛だったり寄生虫だったり。「4+」では雑魚敵として登場。矢がなければ倒せない。
詳しくは個別記事「ゴーマ」を参照。
幼生ゴーマ
ゴーマの幼体。「時オカ」ではゴーマが産み出してくるだけでなくボス部屋の前にも登場。「トワプリ」では蜘蛛っぽい4本足の幼生ゴーマダンジョン時の殿の至る所にいる。
ベビーゴーマ
幼生ゴーマの更に前の段階。「トワプリ」に登場し固まって現れる。例えばエレベーターの下やビーモスの中とかに。
ハチ / デクスズメバチ
を刈った時やの巣に近づいた時に出現するハチ。巣から出現するものはリンクに対して群がって連続でダメージを与えてくる。痛い。
捕獲やの巣を入手できることが多く、何ができるかは作品によって異なる。
トワイライトに出現するで、に取り付いており、各地方で16匹 (HD版12匹) 倒さなければその地方トワイライトらせない。センスを使用しなければ姿が見えず、自体も地面の中や暖炉などに隠れている。
の巨大
かなり巨大なラネール地方で残り一個までを集めた時にラネール上に出現する。実は一のウルフリンクのみで戦うボスである。
プーン / ブーン
ハエだったり一つの変なのだったりする魔物だが、共通してリンクの上に何か落としてくるキャラである。
アルロー
リン冒」に出現する一ツサソリが開いている時だけダメージを受ける。
さみクワガタ
おおあごをカッターとして飛ばしてくるクワガタそれなんてウルトラセブン?
ローダー
ナウシカアレをちっちゃくしたみたいなモンスター。「リンクの冒険」で暗い洞窟の中コイツに襲われてわけがわからなかった人も。
マグテイル
攻撃するとまるまるムカデ。「風タク」のに生息。
キュー
「ぼうし」のまんまダンゴムシなヤツ。敵というよりむしろ謎解き要員。
バズ
神トラ」の闇の世界にいるのムシ。
デビランド
神トラ」に登場するアリジゴク魔物
ドラゴンフライ
そのまんまトンボ魔物
トゲテント
そのままトゲ付きてんとう虫。「ぼうし」のピッコルサイズの敵。
ゾロゾロ
えたいのしれない小さい。初登場「」ではカナレット門前の端っこにあるに近づくと尽蔵に出てくる。出現位置が位置なだけに存在に気づかれない。悲しい
「ぼうし」では岩をどけたりすると下から出てきて取り付かれるとをふれなくなる。
ボム
から顔を出すだけのバクダンのような存在。ダメージを与えると持ち運び可な着火済み爆弾になる。アイテムとしても存在しボムチュウのように走る。
ムイ
リンクにまとわりついてくるスカラベのような。「トワプリ」の砂漠の処刑場に大群で出現しダメージこそないが出現場所がだいたい流の場所なのでふり払わなければに埋まってしまう。
タマケラ
2足歩行で猛ダッシュ逃げながら爆弾のような種?を落としてくる敵。「トワプリ」のハイラル平原の一部に生息する。
マスク
ポストのような鉄仮面をしたクモ。仮ヒップループの要領で攻撃すれば倒せる。「」に登場。
イモース
グル
攻撃するとトゲ付き爆弾になる。断じて一般人のことではない
プチガット
ネール砂漠に生息するサソリのような一つ魔物。弱く軽い魔物を吹かれると簡単にひっくり返ってしまう。プチガットが長い年をかけて成長した姿がモルドガットである。

植物

クリーピー
キノコに羽が生えた魔物を飛んでいてバクダンを落としてくる。リンクを避けながら爆破してくるので矢がないと倒しにくい。
デクババ
時オカ」や「トワプリ」で最初に見るであろう人喰い。幹部分が弱点でで弾くなどしての攻撃をガードすればガラきになる。
スカウォ」ではを口の向きに振らないと切れない。慣れないうちはアホみたいに強くこいつとの死闘での扱いを学んだ人は多いはず。
ボコババ
世界進化を遂げたデクババ。の部分の下側が大きく、上側は蓋のようになった。
ヘビババ
トワプリ」に登場するデクババの強化版。幹部分を切断しても倒せずの部分だけで攻撃を仕掛けてくる。リンクが離れると元々生えていた場所へ戻る。
ヨツババ
スカウォ」に登場するデクババの強化版。耐久力が高いだけでなくの部分が4つに切れていて縦と横どちらに切ればよいかがすぐ変化する難敵。スカウォデクババにも言えることだが、バクダンを投げると食らいついて簡単に倒せる。
バイオデクババ
デクババの変異種。場などに生息しツルを切るとの部分が 歩いて 攻撃してくる。
デクナッツ / オコリナッツ
そこらのに擬態して種を吐いて攻撃してくる魔物だが、友好的な場合もある。しゃべり方はギエピー。オコリナッツは敵としてはデクナッツの強化版だがオコリナッツに友好的な者はいない。
アキンドナッツ
デクナッツ商人普通NPC同様アイテムを売ってくれる他、特別なことをしてくれるのもいる。敵対している場合は倒すとアイテムを売ってくれる。
ピーハット / 幼生ピーハット
パイナップルのような外見をしたプロペラで飛ぶ植物。見下ろし視点の作品では飛んでる間は攻撃できない。「初代」ではの化身らしいが恐ろしく降りてこない。
時オカ」のピーハットは歴代最強で何故かを出てすぐにいるこいつに殺された人も多いはず。近づくとブレードのような葉を広げて襲いかかり、は動かず追尾する幼生ピーハットを放つ。
トワプリ」「スカウォ」では敵というよりクローショットでぶら下がるギミックで登場。
ガプラ
闇の世界に住む、植物の要素を持つドラゴンの口の魔物
モネア / アナモネア
」の沼地に咲く魔物モネアは触れるとダメージを受ける障害物のようなものでワンワンを連れてくるか後半に手に入るアイテムを使用しないと倒せない。アナモネアモネアの4倍サイズリンク魔法弾を発射してくる。
ババレシア
上を通ったものなんでも食らいつくのような植物。「トワプリ」に登場し凄まじい吸引力を誇る。
デクシア
下記のババレシアに大きなデクババがくっついたような魔物。倒すとババレシアが残る。
コボズラ
」のから行く手を阻むように出現する植物魔物。てっぺんに玉がついている。

ワーム / ナメクジ他

テール
神トラ」や「ぼうし」などにでてくる大きさの違う丸が連なった。デカいボス版もいて、こちらは尻尾を攻撃する必要がある。
ライクライク
うにょうにょとして気味の悪い筒状の魔物。近づくとリンクを飲み込んでを奪ってくる。倒すと奪ったアイテムを落とすが脱出しないとどんどんダメージを受けるがダメージがない作品もある。
“たで () 食うも好き好き”が名前の由来 (好き=like)
ルピーライク
「4」「ぼうし」などに登場。ライクライク亜種だがこいつはルピーを食べる。ルピーに擬態している時もある。
テールパラサン
時オカ」のジャブジャブ様のおに出てくる寄生虫
ホール・ド・アーム
から顔を出し、リンクにつかみかかってくる魔物
ハジケラ
タイルの下に潜むワーム状の生き物タイルに乗ってしまうと吹っ飛ばされる。
スカイテール
スカウォ」の積乱雲内で攻撃を仕掛けてくるワーム状モンスター。弱点は最後尾。
モルドアーム
の中から出てくるミミズモンスター。「初代」から攻撃を受けると短くなるという性質を持ち、「スカウォ」では地下間に出現する。
モルドアーム
「初代」のダンジョン地に登場する。攻撃するとちぎれてバラける。
モルドワーム
時オカ」「トワプリ」などで砂漠から飛び出して噛み付こうとするモンスターゲルドアームとは名前も似ているが見たミミズっぽい「ぼうし」の魔物がモルドワームの名前だったり明確な区分けが不明。
ちなみに海外だと「ぼうし」以外テールと一めになっている。
ゲルドアーム
リン冒」に登場する地面から垂直に生えてくるミミズ。体を攻撃して短くなった時に頭を攻撃すれば倒せる。
ネモーラ
地から飛び出してうねりながら浮遊するワーム。
モルドベビー
インモルドの幼体のようなもの。ツインモルド戦に出現する。
ヌラヌール
天井から降ってくるナメクジで、「神トラ」では爆弾を置いてくる。ふしぎのぼうしでは上から降ってきて勝手にしていくという出落ちをみせてくれる。
トーチスラグ
まんま火のついたナメクジ。「時オカ」では耐久力が高めで火が復活する前に倒さないと元どおりに。「トワプリ」では簡単に倒せるが火が吹き出ることがあるので注意。
ニョロン
一ツナメクジにも見える。「」で出現しボンゴロンゴ戦では地面からどんどん湧いて出てくる。
ローラ
トゲ柱を転がして攻撃してくる中ボス」最初の中ボスでのちに再戦する時には1撃で倒せたり
ジャッキー
かわいいをあげて鉄球を投げてくるみたいな敵。「」の中ボス

カエル

タドポール / マグポール
トワプリ」でオクタロックの代わりのような立ち位置で登場するカエル魔物。タドポール水中、マグポールマグマの中に出現する。
マグッポ / ビリッポ / ミズッポ / ヤミッポ
丸々としたカエル魔物。「スカウォ」に登場し、それぞれ火・電気呪い属性の物体を口から吐いて飛ばしてくる。マグッポとヤミッポは溶岩、ビリッポは流、ミズッポは水中に出現する。
ゲッコー
ムジュラ」のダンジョンに出現する々しいオレンジカエル中ボスで、スナッパーやマッドゼリーと一体となって攻撃してくる。正体は普通?のカエル
デグトード
巨大なカエル魔物。タドポールを大きくしたような見たで、背中にはオタマのが沢山ひっついている。
オタ
デグトードから孵るおたまじゃくしの魔物

ピラニア (ひれピラニア / くもピラニア)
ピラニア。ひれピラニアや、くもピラニアなどの種類があり、どちらもリンクが近くにいると飛び出してくるのでその時に攻撃すれば倒せる。
ティルガ
エイのようで気味の悪い魔物。「時オカ」ののあるところに生息し、水の中にいることが多いが中も泳げる。
シーハット
丸っこいにピーハットに似たプロペラがついた魔物。「風タクの上に出現。
タフライ
から飛び出してを飛ぶ。一定時間つきまとった後突進してくる。「」に登場
グヨーグ
ムジュラ」のダンジョンボス。「風タク」「」では上のザコ敵として登場。
モルディヨーグ
地を泳ぐグヨーグの亜種汽車を執拗に襲ってくるが汽を鳴らすとから飛び出し防備になる。
デッコンギョ
額が大きく膨れていて、リンクを見つけるとくなって突進してくる。「スカウォ」に登場。
爆弾
生きた水中爆弾水中爆弾爆弾に似ているのか爆弾水中爆弾なのか…… 倒すと着火された爆弾になる。
ゲコ
水中や宙に浮いているハリセンボン。攻撃するだけでは倒せないが勢いよく吹っ飛び何かにぶつかると爆発する。
ミニラー
」のダンジョンボス アングラーの取り巻き。アングラーを小さくした感じ。

頭足類、クラゲ

オクタロック
岩を吐いて飛ばしてくるタコ魔物で「トワプリ」以外の作品全てに出ているおなじみの敵。
タコなのに4本足で3D作品などではよく水中にいるが、「初代」など2Dでは陸上を歩き回っており、多くの場合地上版はくて足が短く、水中版はタコらしい姿。なお初代のイラストなどでは足はたくさんある。
スカウォ」では何故かデクナッツモドキな姿に。
シーオクタ
オクタロックの陸上版がいる時の水中版。
オクタバルーン
風船のようなオクタロック。倒すと小さなオクタバルーンに分裂する
タオクタ
」に登場する羽の付いた地上版オクタロック。で切ろうとして跳ねて回避してくる。着地を狩ると倒しやすい。
ダイオクタ
作品によっていろいろ違うがでかいオクタロックである。
マインオクタ
中に出現するトゲトゲしたタコ中に止まるタイプを噴射して移動するタイプがいる。ぶつかると爆発する。
オクタ
水中から現れるタコ。攻撃方法などは水中版オクタロックに近いが体は水色で長っ細い。
オクタ
オクタの地版。中から顔を出して攻撃し、接近しても一で潜ってしまい避けられてしまう。サンドロッドで丸ごと重あげて仕舞えば倒せる。体色は色。
スカイオクタ
大空に浮く岩にり付いたピンク色のオクタロック。頭から双葉が生えている。接近すると岩を器用に飛ばして迎撃してくる。
ヒップループバー
狭い通路を高速で周回するでっかいタコぶっちゃけ前面無敵以外ヒップループとの関連性はない。
ビリ
神トラ」「時オカ」などに出てくる小電気クラゲ電気を帯びているときはで攻撃すると逆にダメージを受ける。「時オカ」では常に帯びているのでアイテム必須。
バリ
神トラ」「時オカ」などにでる電気クラゲ。ビリの大版にあたり、倒し方や注意点は同じ。倒すと複数のビリへ分裂する。「トワプリ」にも登場するがこちらは分裂しない。
ベルクラゲ
から飛び出すそのまんまベルのようなクラゲ撃するたびに1ルピーを出して跳ね上がり、お手玉のようにできる。攻撃し続ける内に分裂する。攻撃はしてこない。
ゼニクラゲ
3銃士」にでてくる陸上ベルクラゲ

貝、カニなど

シェルブレード
ぶっとい柱の二枚貝モンスター。「時オカ」などで水中に出現しリンクめがけて突進してくる。
ピース
カニだけあって横移動は速いが、縦移動はしないか遅い。「汽」では巨大な岩ので身を守っている。
シャコマイト
ヤドカリのような敵 (シャコなのに)。見つかると体に電撃超スピードで回転してホーミング体当たりしてくる。にぶつかると気絶するのでそのスキに攻撃しよう。
実は成長にものすごい時間が必要。

その他海洋生物

ローパー
闇の世界に生息するイソギンチャクらしい魔物。あまり強くはないがぴょんぴょん跳ねる。リーバと似ている。
ウニ
」に登場するウニ。どう見てもゴルドーだがウニで押すことができ、リンクを拾うことはコイツ死亡フラグである。
バレリーネ
」でバブルと同じようにで反射しながら移動するヒトデ。簡単に倒せるのでバブル劣化版と言える。

スライム

ゾル
ジェル状の敵。「初代」などのダンジョンのあちこちにいる。倒すと複数のゲルへ分裂する。
作品により分裂するものとしないものが登場することも。
ゲル
ゾルが分裂した姿。たまに最初からゲルで現れる。「」ではくっついて行動を阻してくるだけ。
ビト
リンクの冒険」のスライム。わずかにしか動かないので一番の雑魚と言っていいのかもしれない。
ボト
リンクの冒険」のスライム。ボトはビトと違い跳ねて突進ようになっていて少々厄介
トマスター
倒すと5つのボトに分裂する巨大なボト。キングスライムみたいだが実はDQより前のゲームだったり。
ミュー
ちっちゃなトゲスライム。「リン冒」に登場。
バズブロブ
電気を発しながら歩くスライムで切ろうとすると感電してしまう。粉をかけるとぐにゃりと曲がってノモスになり話しかけられる。
ボスブロブ
巨大でバズブロブ当然電気をまとっていて感電する。魔法の粉をかけてノモス…ではなく巨大ゾルに変化させることで倒すことができる。
チュチュ (チュチュ / チュチュ / チュチュ / チュチュ / チュチュ / レアチュチュ)
ゼリー状の敵。現在スライム敵の筆頭と言え、初出は「ムジュラ」。色違いの種類が多くあり、電撃や冷気を放ったり何かを被っていたりする。カラフルではあるがそれぞれの特性は作品でやや異なる。
トゥーンシリーズチュチュが基本色でタコさんウィンナーのような見た電気チュチュバズブロブのよう。「トワプリ」では顔のないナマコみたいな姿でチュチュ同士がくっつくと一回り大きなチュチュになり、攻撃すると分裂する。この融合分裂の性質は「スカウォ」にも引き継がれた。
風タク」で取れるチュチュゼリーに加工でき、「トワプリ」では倒したチュチュ空き瓶に入れることによってそのまま同じ色のとして飲んだりカンテラのにできる。黄金レアチュチュゼリーを飲むと一時的に強化される。
スライム
神トラ」で敵に魔法の粉やシェイク魔法を使った時に変身して出現する魔物。弱い。
マッドゼリー
ゲッコーととも出現する巨大なスライム状の物体。

物質集合

ゲルドマン
巨人。「神トラ」の中から出現
イーノー
起したような塊に顔がついた魔物。大きいものを倒すと小さいイーノー3代に分裂する。
ボーズナー
流動する魔物なので通常の攻撃は効かず、サンドロッドを使えば固まってしまい攻撃が通るようになる。
グマーム
スカウ」に出てくるマグマの腕。エレベーターのようなギミックでもあり、中ボスでもある。マグマなのにすぐ冷え固まってしまう。
イワロック
BotW」に登場する岩石が集まって出来たゴーレムの様な魔物。岩でできた腕を叩きつけたり投げつけたりして攻撃してくる。失った腕を掘り出して再生させるを持つ。頭か背に露出した鉱床が弱点。頭に登って攻撃しよう。ハンマーが特に有効。倒せば鉱石を大量にドロップする為策に。
イワロック(夜行)
イワロック亜種。露出した鉱床が夜光鉱床になっており、る。倒すと夜光石を大量にドロップする。
イワロック(希少)
イワロック亜種。露出した鉱床が希少鉱床になっている。普通イワロックより少しタフ。倒すと普通イワロックよりレア鉱石を大量にドロップする。
シロック
イワロックの幼体。などの攻撃を受け付けないが、実は持ち上げて投げるだけで倒せる程脆い。
マグロック
イワロック亜種。全身が溶岩で出来ている為触れるだけでダメージを受けるが、氷系の攻撃で冷ませばしばらくの間イワロックのように身体によじ登る事が可
マクロック
マグロックの幼体。身体が熱く持ち上げられないのでリモコンバクダンが有効。
ガチロック
イワロック亜種。全身が氷で出来ている為触れると凍らされてしまうが、炎系の攻撃で溶かせばしばらくの間イワロックのように身体によじ登る事が可
カチロック
ガチロックの幼体。身体が冷たすぎて持ち上げられないのでリモコンバクダンが有効。

その他謎生物

リーバ / リーバー
リンクを追い回す地から現れるモンスターイソギンチャクサボテンを足したような見たはどの作品でも変わらない。初代のリーバはリンクのすぐ前後に出現するので被弾しやすい。
ポーン
硬い甲羅を被った魔物耐久力が高いもしくは無敵で、ノックバックしやすいのでに落とした方がい。
ポポ
闇の世界に出現する青とオレンジ触手ワシワシャしてる魔物。弱い。
アーネル
オクタロックのごとく火を吐いてくるくるパックンのような口。
スラロック
闇の世界版オクタロック。よくわからない形をしている。
ピログース
神トラ」の路を泳ぐ魔物から飛び出す。
ホックボック
丸が積み上がった魔物。攻撃すると一段ずつ外れて吹っ飛びに反射しリンクを襲う。
ギーボ
い物体。覆っている膜が外れている時にしか攻撃が通らない。
ゾロ
爆弾いたからどんどん湧き出てくる小さな
ベガ
トランプの柄がついた敵キャラ。3体セットで登場し攻撃することでマークルーレットが止まり、全員同じ柄にすると倒せる。ハートえるとハートダイアえるとルピーを落とす。
ホネパタ
ドクロの顔を持ち背中の羽で飛び跳ねる。が開くトランポリン部屋に出現しバクダンを落として回り、攻撃されると羽がなくなる。
カラコロ
半球の殻を左右に持った一つ魔物。回転しながらの突進攻撃を行う。「DX」のダンジョンにのみ出現する敵で、攻撃すると殻にこもるので同じ色の部屋内全てのカラコロをはめると殲滅できる。
マイトパンチ
大きなボクシンググローブを持った丸っこい魔物で、「」のカメイワに中ボスとして出現したものはアッパーを食らうと入り口まで戻される。
ロボ
物陰や闇に潜み、通りかかると襲ってくるい何か。まっくろくろすけ
シロボー
まっしろしろすけ。こちらは闇ではなくに潜む
ネジロン
体育座りをしているような岩魔物。地面から急に開店しながら現れ攻撃してしまうと爆発する。
チュチュケラ
シェルゼリーというゼリーに入ったのようなカエルのような魔物クローショットで本体を引っり出すか爆弾矢でシェルゼリーを吹き飛ばしせば倒せる。
生物
トワイライト内におけるキースデクババ、グース?にあたる魔物。姿はそれぞれ違うが名前は一括りになっている。キースデクババのものは見た以外ほぼ通常のものと同じ。グースのような小魔物は毛むくじゃらで正体は不明。攻撃が素も泳げるため小さい割には厄介な敵。
フラッパー
」のに出現する球に羽が生えたような魔物で隊列を組んで襲ってきたりマッシブアイから吐き出されたりする。ピンクがおり、ピンクは倒すと2(ルピーを落とす。
クー
クリそっくりな敵。「汽」におけるザコキャラ代表。少し強めなクーリもいる。
ボマー
」に登場するボム兵に似た敵。2パターンあり、攻撃すると地面を猛スピードで跳ね回って爆発するタイプと、リンクに密着して自爆しようとするタイプの二つ。自爆するタイプではじき飛ばせばするものの、カウントが0になって自爆するまで倒せない。
スパイク
普段は石に擬態しているがトゲ鉄球になって襲ってくる。「時オカ」の敵で「ムジュラ」にはトゲ鉄球の姿そのままの機が存在する。

ウォールマスター
強制連行してくる巨大な手その1。「初代」の画面外、つまり (Wall) からリンクめがけてゆっくり飛んでくる。復活い上につかまるとダンジョン入り口まで戻されてしまう。
フォールマスター
強制連行してくる巨大な手その2。つかまるとダンジョン入り口付近に強制連行されてしまうのは同じだが、こちらはリンク上から降ってくる (Fall)。落下してくる前にが見えるのでしっかり見ていれば回避可
ロアマスター
強制連行してくる巨大な手その3。「時オカ」で初めて登場した時はフォールマスターと同じ姿で最初から地面にいて連行はしてこない。を動かしてカサカサ歩き体当たりで攻撃してくる。倒すと3体に分裂して吸血攻撃を行い元のサイズに戻ってしまう強敵。
木の実」では地面から湧いてくるフォールマスターとなり、「風タク」では地面から生えたい腕の姿で、物を投げてくるほかリンク仲間を連れ去ってしまう。マコレを連れ去る腕と言えばピンと来る人もいるはず。
スフィアマスター
トワプリ」でソルを奪った時に追いかけてくる手。ゆっくりと飛行してソルを回収しようとする。倒せない。
キーマスター
「汽」でボスを奪い返しにくるの手。ボスを差し込むまで消えない

幽霊

ギーニ
一つおばけ。やたらと体力が高い上にお墓に触れると増えてしまう。最初からいた本体を倒せば全て一緒に倒せる。なお、初代の説明書のイラストは一つではない。
デグギーニ
大きなギーニ。デグギーニは「DX」ではギーニがいるところの特定の墓石に触れると出現する。大きさ以外は特に変わらないが後の「時」で中ボスとなり一ツではなくなった。
ポゥ / ポウ
基本的にフードおばけカンテラを持っていることが多く、3D作品でおばけといえばこれ。「時オカ」「トワプリ」ではダンジョン内で4体の強いポウを倒すイベントが起こる。
時オカ」にはポゥのを買い取ってくれるひとがいる。
ビッグポゥ
でかいポゥ。「時オカ」ではハイラル平原に出現し、全て倒して引き渡せばあきびんと交換できる
ポゥフィー
ゴーストを持つ幽霊カンテラを足の部分で掴み、手に持ったで襲いかかってくる。カンテラは実態があるが本体はセンスを使わないと見えない。倒すにはダウンした時に出るゴーストを剥ぎ取る必要があり、これを集めるとジェバンニから報酬がもらえる。
ヒュー
闇の世界版ポゥ。ヒューッ!
モア
玉のお化け墓場に飛んでおり、十字架がなければ見えない場合もある。「リン冒」に登場。火を落とすファイアモアもいる
ギルボック
モアを大きくしたような玉の化け物が開いている時にしか攻撃が効かない。
バブース
ヨーンお化け
ダンジョンに登場するビヨーン伸びるお化け。同じ色の床に潜んだ状態で出現しリンク下まで移動すると飛び出して攻撃してくる。
トホホ
カオナシの顔みたいな幽霊。取り憑かれるとルピーをばらまいてしまう。
ポゥグース
グース幽霊。引っ付いてリンクの動きを阻してくる。変身してセンスを使うとリンクに引っ付くたくさんのポゥグースが。人のには見えずいきなりリンクの動きが悪くなるのでバグだと思う人もいるらしい。

タルベビー
の骸。1体1体は弱いが複数体で出てくることが多く素手がほとんど。たまにでかいのがいる。「トワプリ」ではかなり物量で攻めてくる。
タルフォス
戦士で、剣士である場合も多い。を持たないスタルフォスジャンプ回避やを投げて攻撃してくるものと、ジャンプで踏みつけてくるものがいる。3D作品では剣士として登場し最初は中ボスで後に雑魚として登場のパターンが多い。「トワプリ」では爆弾で破壊しないと復活する。
タルマスター
スカウォ」に登場した剣士タイプのスタルフォスの強化版。四つ腕の黄色い骸剣士で、最初は2本だがある程度ダメージを与えると腕を4本使用して襲い掛かってくる。カウンターに注意。
タルフォン / バルダム
リン冒」に登場する骸剣士にスタルフォス剣士い時に登場する。「神トラ」では倒れた時に爆破する必要がある。バルダムは「リン冒」に登場する強化版。
マスタータルフォン
」のナマズ大口フックショットを持ち去った中ボスダメージを与えると逃走し計4度戦うこととなる。
兵士
ハーラ・ジガントが呼び出す鎖帷子を着た兵士の骸も持っているが動きはのろく肉壁にしかなっていない。しかないが。ゼルダの骸を隠す装備をしている骸しい。
タル
リンクめがけて飛んでくるガイコツ。「神トラ」の闇の世界に登場。
タルハウンド
ガイコツ。「トワプリ」では木彫りの像を盗んだ犯人で、取り返すためにスタルハウンドの集団と戦う必要がある。
スカル
ガイコツリンクめがけて泳いでくる。「トワプリ」では釣り上げることもできる。ただしリリースする。
バゴバゴ
水中から飛び出してくる。飛び出した後は岩を吐いて攻撃する。
デスプレコ
ムジュラ」に登場するスカルより大きな骸

動く屍

ギブド
ミイラ男。燃やすとギブドは倒せるが、は中からスタルフォスリーデッドが出てくることも多い。
見下ろし作品などでは基本的に体力が高くノックバックをしない。ひるみすらしないこともあり、攻撃も高い。
トワプリ」のギブドはリーデッドのように雄叫びで怯ませて大剣で切り掛かってくる。リーデッドが登場する作品ではリーデットと動きが酷似していることが多い。
ゾンビ
」の墓場周辺の地面から尽蔵に湧いてくる敵キャラ。コホリントの墓の下には一体どれだけの人が埋まっているのか?
リーデッド / リーデット
呪われた土人形とされている魔物。初出の「時オカ」ではリーデッ“ト”だったが「ムジュラ」から濁点つくようになった。大人時代の町がリーデットで溢れかえっている様子は恐怖そのもの。リンクが近づくと悲鳴を上げて怯ませたところに抱きついてくる。
詳しくはリーデットの個別記事へ。
サレボコブリ
ボコブリンのゾンビ。高い耐久力を持ち とどめ を使わなければなかなか倒せない。

その他死霊類

バブル / デグバブル
ドクロは共通するが見たや性質が作品によって異なる。「初代」では人で微追尾で高速移動し当たるとが抜けなくなり、「リン冒」では骸マークの玉で接触ダメージだけでなく魔力を奪われる。
神トラ」「」などでは部屋内をで反射して動き回るトラップとして登場。ドクロの周りに4つの丸が回っている。一応倒すこともできる。
時オカ」以降では人のような炎を羽根つきドクロと変わってくる。と種類があり、何らかで炎を消してから攻撃すれば倒せる。炎のないバブルもいる。
デグバブル
大きいバブル。「リン冒」ではバブルアイコン的な骸模様が厳つい付き髑髏になりサイズも大きく倒すと2体のバブルに分裂する。
」の顔の殿の地下にも1体だけ出現。動きこそ普通バブルだがやたらとでかいので回避するのは困難バブルだがスーパーマリオUSAスパークそっくり。
アヌビス
エジプトっぽい雰囲気の魔物リンクに対し常に部屋の対称の位置へ移動する。火を噴くのに火に弱い。
デキシーハンド
溺死した人の念が生み出した腕の化け物水中に出現し、近づくものをつかんでくる。
ガロ
イカーナ王を監視する敵国スパイの亡霊。なんだか忍者っぽい
ボスガロ
ガロ達の玉。「ムジュラ3D」ではガロお面ボスガロの見たになった。
タルヘッド
三ツ首ドクロ。すべての首をほぼ同時に切らなければ復活してしまう。20ルピー落とす。
ゴベラの / ベリアント
トワプリ」のサバクの処刑場の中ボス。厳重に封印された大剣であり、封印を解くと襲いかかってくる。センスを使用するとを持つ悪魔のような霊体ベリアントの姿が現れる。倒すとベリアントだった部分は数のとなり散する。

悪魔

バイ
をもつ丸っこい悪魔で、魔法弾で攻撃しリンクの攻撃を避けてくる。「初代」ではキース集合体として登場。無視して移動し倒すと2体のキースになる。
エーク / エークマ
リン冒」に登場するコウモリ悪魔。エークはキースのように突撃してくるコウモリ魔物だが一部のエークは地面に着くとエークマンに変身し火を吐いてくる。

彫像 / 機械

ビーモス
目からビームをだす石像。基本的にに矢を射るか、爆弾で倒せるが作品によっては破壊不可能
ビム
初期のビーモス。ビーモスと違い石像の外縁を玉が回っていたり回転する玉だったりする。リンクを注視はせず、が合った間だけビームを発射する。
アモス
兵士を模した石像で、リンクが触れたり近づいたり、いたりすると跳ねるように動き出す。「動く石像」以外にも「弱点は爆弾」といった共通項を持つことが多い。倒すと暴れまわった挙句爆発するのも印深い。
スカイウォードソード」では容姿も倒し方もこれまでとまるで違う新なイメチェンを果たし、プレイヤーの度肝を抜いた。
デスアモス
ムジュラ」に登場するドッスンのように落下してくるアモス
デグアモス
大きく、見たも異なるアモス。倒し方はアモスと共通だったり違ったり。ボス扱いであることもある。
アイゴール
大きな一つを持つ動く巨大な石像。その大きなが弱点。「」にはアイゴール石像という石像台がある
リザ
時オカ」「トワプリ」に登場するリンクを凍らせてしまう息を吐く氷像。「トワプリ」では大砲チェーンハンマーで破壊すると複数のミニリザドに分裂する。ハシゴの上を取ってるやつを理やり突破しようとした人は数知れない。
ミニリザ
トワプリ」でブリザドを粉砕した時などに出てくるフリーザーみたいな魔物。少しずつ近づいてきて、普通に攻撃してもエアホッケーのようにぶっ飛ぶだけで倒せず、チェーンハンマーなら破壊できる。「汽」では炎で氷を溶かすと中から何故かオクタロックが出てくる。
タイノン
の氷の像。から出現する。
カメイワ
同名のダンジョンの入り口を塞いでいるの首の像。倒すことでダンジョンに侵入できる。
ケルビ
ワンワンに非常に良く似た魔物。顔つきがかなり悪い。「神トラ」に登場。
デグドン
地面をいて岩を落としてくる巨体の岩ゴーレム。「DX」のダンジョンに登場する。
マネマネ
リンクが動くとそれに合わせて逆向きに動くハニワ。通常の攻撃などは効かず回転切りやペガサスの靴での突進切りで倒せる。「」には同じ動きをする敵にヘイホーおりこちらは正面のみ無敵マネマネより出番が多い。
ボンブイ
生物なのかよくわからない。「ぼうし」のの宮殿でふわふわ浮いている。
ペット
トワプリ」のスタルキッドが呼び出す木の操り人形。「●」一体一体は弱いがトランペットに合わせて尽蔵に湧いてくる。
ザントアイ
の宮殿に出現するザントヘル兵器ワープ突然出現し魔法弾で攻撃してくる。アイと言うよりヘッドじゃ?
大砲
風タク系列の世界から撃してくる
ウミブリ
大砲玉的な大きな。接近されると中に侵入される。「」では沈めるとその場所にサルベージポイントができる
ジョリーン
海賊ジョリーン魚雷で攻撃してきて接近されるとやはり侵入される。
戦車
陸上大砲
ボンバー列車
暴走し続ける列車大砲をいくらか撃ち込むと一時的に減速する。衝突すると即死。
キラー列車
紫色仮面をしているボンバー列車の強化版。こちらは走行速度が速い上に執拗に追尾し、列車なのにその場反転も可。闇パックマンでなんどもやられた人も多いだろう
コロッド / コロッドのバクダン
古代兵器の一つで球状のボディを持つ。ミサイル攻撃と内蔵されたコロッドのバクダンを発射して攻撃する。2回ミサイルを跳ね返して倒すと周囲にルピーをばらまく。コロッドのバクダンは2つ飛来しリンクにまとわりついてくる。それぞれ縦と横にい筋が入っているのでその通りに切れば対処できる。
ガーディアン
BotWに登場する機械の敵で、古代ハイラル王国が生み出した対ガノン兵器現在ガノンに操られており見なく人々を襲う。正確かつ強レーザーが脅威だが実はアタックで跳ね返せる。歩行や飛行などいくつかのタイプがある。
詳しくは「ガーディアン(ゼルダの伝説)」を参照。

個人名付きキャラ

幽霊四姉妹 (メグ / ジョオ / ベス / エイミー)
時オカ殿ボスのところへ行くのに必要な昇降機の4つの炎を奪った四姉妹のポウ。ジョオ、ベスは階段の絵、ジョオはキューブになった絵に隠れており3人を倒すと昇降機のところに長女メグが出現し泣いてリンクを待っている。メグだけは攻撃が異なり、これは「トワプリ」のポウにも引き継がれた。
名前の由来は小説“若物語”の四姉妹ニックネームから。
幽霊姉妹 (マーガレット / エイミィ)
「時の章」冒険者の墓に出現する中ボスのポウの姉妹で、名前幽霊四姉妹の長女と四女とほぼ同じ (マーガレットメグの本名)。マーガレットカンテラ、エイミィを持って攻撃してくる、
作曲兄弟 (シャープ / フラット)
カカリコ村墓場に登場する作曲兄弟のポウで、倒せば曲を教えてもらえる。「ムジュラ」ではイベントキャラに。どうも見たマリオブラザーズっぽい。
タルキータ (キー隊長)
巨大なスタルベビーのような骸。生前はイカーナ王隊長であり、イカーナ王の反応から見て生前から巨体出会ったと思われる。戦って倒すと隊長のボウシを渡して成仏する。
ゴース・ド・イカーナ
イカーナ王の王。骸の亡霊と化しており最初は側近二人をけしかけ、その後リンク対決する。伸ばし棒を取って「・」ごとに並び替えると「スゴイ・ド・イナカ」になる
ウーク
寄生虫に取り付かれて暴化したサルたちのボス。なぜ疾風ブーメランを持っているのかは不明。
ダンゴロ
勇者の弓を守るゴロン戦士。誤解により戦闘となりゴロン族なだけあって攻撃でダメージは全く通らない。
ジョリーン
ラインバックとの間に何かある女海賊。執拗にラインバックを襲撃する。がいる。
RS-002Gドン・ゲラー / RS-003K ドンキラー
艦首にて一騎打ち戦う機械亜人の海賊艦首から叩き落とせば倒すことができるが、かなりる。
ドンキラーは別の場所で戦う同の敵。腕武器が左右逆になっている。

トラップ / 無敵

トラップ (トゲトラップ)
リンクが近づくと上下左右に高速で移動するタイプや規定ルートを往復したりするタイプ、動かないタイプがある仕掛けで、トゲ物が四辺に飛び出てまさしくトラップ。当然当たればダメージを受ける。大きいタイプも存在する。などに引っかかるので障害物を置けば楽に通り抜けられる。
ヨヨブロック
でかい玉状のブロックで当たっても弾かれるだけでダメージはない。自発的には動かないがコンベアなどによって動いていることもある。
ロック
落石。屋外で発生する自然トラップ。倒せない。
岩ゴロ
坂の上から転がってきたり、押して転がしたりできる巨大な岩
スパーク
ダンジョンの壁に沿って移動するビリビリ。ほぼ無敵だが倒せないわけではなかったり。
ワインダー
列をなした炎の球。移動の性質などはスパークに近い。
グルグルバー
まんまファイアバーのようなもの。ファイアバーと同じ形のものもあれば、棒の中心に回転軸があったり火の棒が3つのものもある。
トゲロー
転がって往復するトゲトゲの棒。
床ビュン
床のタイルがめくれて飛んでくるトラップ。飛ばしきるとが開いたり宝箱が出現することも。
ボール
ただ単に転がってくるボール。破壊は基本不可で避ける必要がある。サイズ違いが登場することもある。
チェイサー
トラップ に似た性質のリンクの背後から追いかけるように移動する。見たプロペラファンのよう。
ラー
一角竜の頭像。無敵の壁飾りとしてビームを撃ってくるものと波のように揺れながら横断する色付きものがいる。
マウ
の頭像。ラーと同様に2パターン存在する。飾りタイプラーと同じ広間に対になるように設置されていることもある。突してくるタイプカクカクと直進と垂直移動繰り返しながらビームを撃ってくる。
火の
火を飛ばしてくる
カベ
その名の通りからどんどん発射する仕掛け
火炎放射器
神トラ」ではを当てたりすると四方に炎を吹き出しブロック。「」では火炎放射器らしい見ただが1つだけしか存在しない。
カランメイ
描かれた玉模様。正面に立つとビームを撃ってくる。
メデューサ
キバと舌を出した口を大きく開けた顔つきのブロック定期的に炎を飛ばしてくる
うさぎビーム
の集まりのような物体でリンクを追いかけてくるでくる。あたるとうさぎになってしまう。
デスボール
ダンジョン内の床にり付くように存在する玉のような敵。引斥の2パターンあり、吸い込まれるとダンジョンの入り口に戻され、引き離すペガサスの靴がなければ逆らえないほど強で簡単に退治できる。
キャメロン
神トラ」に出現するただの泡に見える敵?
シャボム
時オカ」ジャブジャブ様のおに出現する。キャメロンと同じく泡でリンクはこれに触れるとダメージをうける。
シーローラ
の上に出現するハードルのようなもの。ジャンプで回避できる。一応撃がヒットする。
爆発タル
攻撃を受けると大爆発するタル
石像
ダンジョンなどに設置されたその名の通り置物の石像。本当にただの置物だが、一部は攻撃を行いビームを飛ばしたり火を吹いたり、ドスンドスン動いてきたりする種類などがある。抽的な名前だけあって作品ごとにすることや見たが大きく変化する。

その他

コッコ
ゼルダおなじみ最強生物いじめてはいけない。ただ単にニワトリと呼ばれることもある。
ゼルダ最強キャラかという話 (ネタ) になると「店長」と1、2を争う存在で、マスターソードすら倒せないが、「」ではしく倒せるので店長最強か。
キツネ
」のの中に出現する野生生物。攻撃してしまうと1度だけ反撃してくる。コッコと同じく基本的には死なないが、燃やせば倒せる。
とたけけ
」の辺にいる木の実を投げつけてくる猿。の方のとたけけが登場するより前である。本来は追い払えるだけで倒せないのだが、ワンワンは食ってしまう。ちなみに「」には2箇所にけけサウンドが隠されている。
クリボーパックンフラワープクプクゲッソーバブルサンボヘイホーテレサドッスン (一ツドッスン)、コトンカービィ
夢をみる島」の別の任天堂ゲームキャラクター達。なんとカービィまで敵キャラ、しかも簡単に倒せる。
多くはダンジョンの地下などの横スクロール画面にのみ出現する。その時の対処法などはマリオそのまま。ドッスンはなぜか一ツに。
敵以外ではワンワンヨッシーリチャード王子などがいる。
ボム兵ゴルドーによく似た敵や名前だけはトゲゾーなどもいる。
ボム兵ジュゲム
ふしぎのぼうし」のマリオの敵キャラクター達。ボム兵のそっくりさんなら「」にもボマーがいる。

お絵カキコ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供:
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ゼルダの伝説シリーズに登場する敵キャラクターの一覧

31 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 01:54:19 ID: EUf5TjLxue
ボス一覧コメントアウトなのは、この記事に大ボスも載せていいのか、どのくらい未プレイへの配慮をするか、などを考えた結果とりあえず保留にしてそのまま置きっぱにしてしまいました
処遇はお任せします
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2017/06/02(金) 22:27:15 ID: DOgc99QlW1
外見くらいしか書かない制限なら表示しておいても良い気がするけど、か違う意見の人いるかなー(この記事ウォッチしてる人どれくらいいるのか分からないけど)。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 オーベル
◆apWPMgiCeg 2018/05/20(日) 23:11:44 ID: SArutvqm29
ホラー要素を極排除しているのかポウが復活しないな・・・。
四姉妹幽霊とかファンには懐かしいんですけれどね。

>>im1825389
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2019/04/24(水) 17:51:34 ID: l1P2NlHqCy
ガロ達が「忍者」と呼ばれている理由について気になったのだが、
日本に伝わる忍者その物というより、フードを被った暗殺者という外観であり、
ゼル伝世界では「忍者」の事を「日本に伝わる忍者」その物という訳ではなく、
暗殺者」「隠密」「アサシン」などの総称として、そう呼ばれているのか、
もしくは、はるか極東及び異に伝わる「忍者」という存在に因んで、
そう呼ばれるようになったのか...?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2019/07/08(月) 21:25:02 ID: UIcdjdmECQ
デドハンドは載ってないのか
やたらとグロくてキモいから印に残ってるんだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2019/07/16(火) 15:36:51 ID: NXGyfBhZnL
GB夢をみる島ゼル伝初プレイだったオレだけど
モリブリンって「銛を投げる」からだったんだな
初登場ステージの中だったからてっきり「ブリン」なのかと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
37 ななしのよっしん
2020/02/23(日) 00:00:02 ID: RMW/P0qCdT
最近やっと気が付いたが、ムジュラの仮面のリーバはだと大きい個体が出現する
耐久力はなんと通常のリーバの3倍だ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
38 ななしのよっしん
2020/04/03(金) 02:41:33 ID: OhRZjcmeSv
いい記事だ
読んでて気づいたがアモス(A)ビーモス(B)なのかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
39 ななしのよっしん
2021/04/10(土) 19:45:18 ID: zRZ9vxpWhL
神トラのあの壁玉、カランメイダって名前があったのか
由来ってやっぱり日曜の某お面バイカー
👍
高評価
0
👎
低評価
0
40 ななしのよっしん
2022/08/05(金) 14:35:00 ID: dXpQsnHLTl
ダイナフォスが火を吹くの時オカじゃなくてムジュラからじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0