Rollandさんのページ

Rollandユーザー

5.6千文字の記事
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

【詳細追加】細貝萌選手の話、店でウォーターピッチャーをひっくり返した話

辛いものが大の苦手。ファミマスパイシーチキンがギリ食える程度らしい。甘い物は大好物。

見応え度は編集者の個人的な意見です。
絶叫、面シーンなど、配信に見どころがあるかを中心になんとなくで分類しています。

GRAVITY DAZE 2

GRAVITY DAZE

2発売前に再プレイDL版が2000円になっていたことを知らずにパッケージ版を4000円で買ってきたらしい。画面酔いには注意。

Ark: Survival Evolved

名前ボブがみさま MAXよりもい肌と異形の体を引く。男子恐竜使い」をしてサバイバル生活を始める。

しかし自宅のインターネット回線工事中に新規キャラを作ったところ前のキャラに戻れなくなり、これまでテイムした恐竜たちは消えた人を待ち続けることになってしまう。

テイムした動物たち(第二次)

Wifi復活時点

ヤックル
12月29日の配信で連れ去ったメガロケロス。コマンドを駆使して遅め(すぎ?)のサンタ気分を味わった。
カルノタウルス
兵士A(ユタラプトル)
兵士B
1月1日の配信で連れ帰ったラプトル。
アロサウルス
1月2日の配信で捕獲したアロサウルス。本当はレベルの高い別の個体も一緒にいたが、先にテイム了したこいつに食べられてしまったらしい。
ガオガイガーティラノサウルス
Splatoon2

(1/4)
テイム中はグラビティデイズを遊んで効率を極める作戦にした。北西部ティラノサウルスを誘導しテイムする。沿いでテリジノサウルスも捕獲した。

(1/3)
移動要塞でティラノサウルスのテイムに挑戦する。

(1/2)
移動式トラップ「アーマードハイエース」が完成し、アロサウルス2匹のテイムを始める。様子を見に帰ってくると、レベルの高かったアロサウルスはもう1匹に食べられてしまったようだ。落胆するがみだったが、初めてのアロサウルスライドを地味に達成した。

(1/1)
筏(ハイエース君の名は2号)を作成、新筏の作成に取りかかる。高レベルのラプトルを捕獲して連れ帰った。

(12/31)
恐竜狩り再開に向けてカルノタウルスとラプトルのテイムを始めた。

(12/28-29)
別のイクチオサウルスで航中、初めて見るクラゲに不用意に突っ込んだため配信開始5分ほどでがみともども犠牲になった。Lv120のイクチオサウルスを失った落胆は大きく、違うゲームで気を紛らわせることにした。

(12/24)
不慮の事故により失った恐竜生活を再建する。拠点を以前より西の海岸に移したことが功を奏したのか、強恐竜に襲われることはなかった。がみはメガロドン狩りの際に誤ってイクチオサウルスから降りてしまい、群れの餌食となる。乗っていたイクチオサウルスの行方が分からなくなったため、泣く泣くテイムし直すことに。レベル10のメスに餌を与えるが、なぜか彼女(?)はクリスマスイブにがみの元を去ってしまった。

(12/5)
ブロントサウルスのテイムが了。恐竜たちを連れて拠点周辺で狩りをする。ハイエースに置き去りにされていたカエルのテイムに取りかかる。を遡上してビーバーの巣を探し、高レベルのメスを捕獲した。

(12/5)
山岳地帯で金属鉱石を集めた帰りに洞窟を発見する。拡したゲートブロントサウルスを誘い込み、テイムに挑戦する。

(12/4)
アルゲンタヴィスでダイアウルフサーベルタイガーを捕獲し、ハイエースに積み込んで連れ帰る。山岳地帯で入手した水晶から望遠鏡を作成した。次の標はブロントサウルスのテイムだ。

(12/3)
ゲートを設置して恐竜エリアを拡大、ハイエースをテイム生物運搬用に改造する。レベルが上がりアルゲンタヴィスに乗れるようになった。途中ギガノトサウルスに狙われるもに誘導して撃退。がみはサーベルタイガーのテイムに向けて北部遠征に向かうが……。

(12/3)
過剰開発により拠点周辺の木が不足するようになる。ゲートを設置し恐竜エリアの拡工事を行うが、誤ってゲートを壊してしまう。失われた素材を集め直すため沼地採集を行っていると、ヒルに噛まれ病気に感染する。幸い時間経過で回復したこともあり再度素材集めを再開。山岳地帯に飛行し初の水晶を入手する。ゲート復活、筏3号ハイエース)も作成した。

(11/30)
ブロントサウルスも討伐するなど、周辺の野性恐竜たちを自で退治できるようになったがみ。海岸で見つけた高レベルプテラノドンのテイムに挑戦する。ゾノノドン2軍落ちとなった。

(11/29)
マンモスたちを連れて素材集め。の種を入手する。昨日に沈めたアルファラプトルはまだ生きていたが、もはや脅威ではなかった。大恐竜用のゲートを作りつつ、ゾノノドンで内陸部を探検した。

(11/28)
マンモスのテイムがついに了し、素材集め要員がさらに充実したがみ牧場。さらに2代目カルノタウルス仲間にした。がみは近所に住み着いたアルファラプトルを追い払うべく、ゾノノドン上に陽動する。作戦事成功。中に沈んでいくアルファラプトルをに、がみは拠点へ帰っていった。


(10/24深夜)
拠点のそばに居座るようになったブロントサウルスのつがい。彼らによって(正確にはなんか近づいてきたディロフォサウルスによって)クソサーン3とイナバは帰らぬとなった。今後のことも考え、がみは拠点からブロントサウルスたちを引き離すことに。何度か命を落としながらもメスを誘導することに成功、残るオスにもとりかかる。しかし、メスを連れて行かれたいせか、オスのブロントサウルスが標的にしたのはなんとがみの拠点! 巨体の足蹴にされ、壊れかけた拠点の近くでさらに暴れられるのは避けたい……厳しい状況を前にがみが取った行動とは!?

(10/25)
事に拠点からブロントサウルスを追い払ったがみ。2代目イナバのテイムにも成功し、再度素材集めを始める。を架け、新たな拠点を建設。3匹ブロントサウルスも難なく追い払った。次なる標であるプテラノドンのテイムに向けて、さらに素材回収に邁進するがみであった。

(10/27)
配信外で恐竜の襲撃を受け2代目イナバを失ったがみ。またもブロントさんが拠点の近くに住み着くようになり、状況はなかなか好転しなかった。がみが海岸で見かけたトリケラトプスのテイムに挑戦していると、中から新たな刺客が! 拠点の破壊を止めるべく、がみは禁断の技に手を出す  

(10/31)
中から現れたサルコスクスに苦戦するがみ。ゲームの設定を変えてようやく倒すことができたが、止むことのない恐竜の接近・襲撃から逃れるため拠点を放棄し、スポーン地点を変えて一からやり直すことを決意した。ハロウィン、がみの新たな生活が始まる。

(11/1)
定価で買ったこのゲームハロウィンセールで50%offになっていたと知り、落胆を隠せないがみ。新たな地で恐竜狩りに明け暮れるが、またもカルノタウルスの襲撃を受ける。物資不足で太刀打ちできないため、再度拠点の変更を余儀なくされた。果たしてがみに安寧の地は訪れるのだろうか。

(11/3)
ハロウィンイベント素材から石造りの建築ができると気づいたがみ。拠点を石で囲み、ついに安全地帯完成した。拠点内でを確保できるようも建設、貯水槽も設置した。今度こそ安定したサバイバル生活ができる! がみの未来は明るいぞ!

(11/4)
拠点建築も進み、アロサウルスも討伐。初めての恐竜の退治に成長を実感するがみ。久々ドードーをテイムするが、すぐに恐竜に襲われ1匹が死亡してしまう。拠点に迷い込んだディモルフドンにも苦戦する。安全はある程度確保できたものの、安定した生活はまだまだ先のようだ。

(11/7)
恐竜狩りにも手慣れてきた模様。ドードー牧場を作り、作物の栽培も順調に進むようになった。次は恐竜の飼育用フェンス作りを始める。恐竜ライドの復活に向けて、作業は着々と進行している。

(11/8)
ハロウィン終了後ハマるようになったハシゴに苦戦しつつも、テイムに挑戦するがみ。ユタラプトルを仲間にし、恐竜狩りが一段とはかどるようになった。これでサドル製作に必要な皮を効率よく入手できるように。恐竜ライドまでもう少しだ。

(11/9)
ラプトルのサドルを作成してついに恐竜ライドが復活、遠地への探検もしやすくなった。さらにトリケラトプス仲間にし、ベリーなどの素材を大量に集められるように。ようやく本格的な恐竜使いとしてのを歩み始めるがみであった。

(11/13)
配信外でアロサウルスのテイムに成功。屋上菜園を発展させ、各種の野菜を栽培できるようになった。しかし拠点の近くにギガノトサウルスが住み着くようになってしまう。ある程度拠点から遠ざけたものの、石造建築すらも破壊してしまう規格外の攻撃は脅威そのもの。がみはギガノトサウルスを刺しないよう筏を作って海岸を探検することに。マップ南東で発見した恐竜の住むアンキロサウルスのテイムに挑戦、仲間にしたアンキロサウルスを筏で拠点に連れ帰る。恐竜盛を迎えつつあった。

(11/14)
アロサウルスとラプトル隊を連れて皮集めに出るがみ。アンキロサウルスサドルを作成し、金属鉱石も集められるようになった。恐竜用フェンスを拡し、拠点の引っ越しも含めた増築を検討する。ついでに拠点を離れ北部エリアへ遠征することにしたが、装備が寒さに耐えられず撤退した。

(11/16)
テイム用素材クラフトし、海岸プテラノドンのテイムに挑戦する。順調に見えたが、恐竜の襲撃を受けて失敗してしまった。素材を集め直し、再度挑戦を誓うがみであった。

(11/17)
ついにプテラノドンのテイムに成功する。これでを飛ぶことが可になり、上からマップ探索恐竜狩りができるようになった。

(11/18)
北部遠征で置き去りにされていた筏を回収し、筏の上に建物を乗せて水上拠点を作ることに。しかしゾノノドンで飛行中にゲームクラッシュしたうえ、再開後に落下死したことで所持品とゾノノドンの位置が分からなくなってしまう。最悪の事態を考えるがみだったが、ゾノノドン事帰還。アイテムも回収できなんとかピンチを免れた。

(11/20)特に進展なし

(11/23)
筏(たいたにっく号)を改造し、移動要塞に仕立て上げたがみ。配信外でカルノタウルスのテイムに成功し、着実に勢を拡大しつつあった。筏の上でアルゲンタヴィスのテイムを行うが、海岸を航行中岩にひっかかりアルゲンタヴィスが乗り上げてしまう。恐竜をつけられる危機的状況のなか、がみは事にテイムを了させることができるのか!?

(11/24)
移動要塞で海岸沿いを探検。2体アルゲンタヴィスのテイムに挑戦した。

(11/27)
メモリを32GBに増設し、安定したプレイ環境を整える。前回のアルゲンタヴィスに加え、サソリのテイムにも成功した。恐竜捕獲用の新たな筏(はいえーす号)を建造し、採集先で発見したドエディクルスを速拠点へ連行していった。そして北部航中に見つけたマンモス事捕獲。同じくハイエースで連れ去った。

(11/27)
マンモスのテイムが順調に進行するなか、がみが恐竜を連れて海岸を散策していると見慣れないに遭遇する。そのスーパーターキーLv250であると知らず、闊にちょっかいを出したせいでマタグラントとゲッターウルス1、イナバ2号の餌食となった。以前よりも広く感じる飼育エリアを見て一人意気消沈するがみであった。

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Rolland

170 ななしのよっしん
2022/03/21(月) 18:23:55 ID: dZFm9M2MPe
太くしてみた
いちほ
タイトル:いちほ
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

171 ななしのよっしん
2022/05/29(日) 08:47:40 ID: dZFm9M2MPe
益な争いは止めて、をすましてみるがいい。どうだ、聴こえるだろう? 々の歌が……」←すき
👍
高評価
0
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2022/06/26(日) 18:09:43 ID: dZFm9M2MPe
バージョン
いちほ
タイトル:いちほ
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

173 ななしのよっしん
2022/06/28(火) 23:45:28 ID: dZFm9M2MPe
色替え
葉っぱ背景
タイトル:葉っぱ背景
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

174 ななしのよっしん
2022/07/05(火) 01:03:37 ID: dZFm9M2MPe
土のガイアセイバー
背景
タイトル:背景
Twitterで紹介する

175 ななしのよっしん
2022/07/05(火) 01:09:39 ID: dZFm9M2MPe
ドットを2倍に
背景*2
タイトル:背景*2
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する

176 ななしのよっしん
2023/01/12(木) 20:52:37 ID: dZFm9M2MPe
うろ覚え
がみんち車庫遁略図
タイトル:がみんち車庫遁略図
Twitterで紹介する

177 ななしのよっしん
2023/01/13(金) 21:25:59 ID: dZFm9M2MPe
まだできるんだろうか
スタン遁略図
タイトル:スタン遁略図
Twitterで紹介する

178 ななしのよっしん
2023/04/28(金) 20:55:06 ID: dZFm9M2MPe
下書き
タイトル:
Twitterで紹介する

179 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 06:04:48 ID: dZFm9M2MPe
下書き2
タイトル:
この絵を基にしています!
Twitterで紹介する