大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL単語

553件
ダイラントウスマッシュブラザーズスペシャル
4.2万文字の記事
  • 288
  • 0pt
掲示板へ
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL(海外タイトル:Super Smash Bros. Ultimate) とは、2018年12月7日Nintendo Switchで発売予定の『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』の最新作である。

タイトルロゴ

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL (欧タイトルSuper Smash Bros. Ultimate,) とは、2018年12月7日に発売された Nintendo Switch 向け『大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ』の5作である。

概要

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
基本情報
ジャンル 対戦アクション
対応機種 Nintendo Switch
開発 ソラバンダイナムコスタジオ
発売元 任天堂
発売日 2018年12月7日
価格 7200円(税別)
年齢 CERO:A
通信
その他
ゲームソフトテンプレート

2018年3月9日に放送されたニンテンドーダイレクトにて初開。続く2018年6月13日の「E3 2018」で正式発表。本作は SPECIALタイトルに相応しく、なんと”歴代シリーズ参戦ファイター全員参戦する。

すなわちスネークピチューウルフといった過去削除されたのちDLCとしても登場出来なかったファイターその全てが復活する。論前作『for』の他社ゲストも全て続投しており、結果的に歴代史上最多、総勢80体をえるキャラクタープレイアブル参戦が実現した。

また、楽曲の数も前作の508曲を優にえ、その数800曲以上ファンファーレなど短いBGMも含めるとおよそ900曲にも及び、もはや「サントラを買ったらスマブラが付いてくる」と言っても過言ではないくらいの大ボリュームとなっている。DLCで追加される曲を含めると1000曲を越える

TVモードテーブルモード携帯モードすべてに対応し、TVモード時は最大で 1920x1080/60fps での映像出力に対応。

本作でも専用の接続タップを経由して「ゲームキューブコントローラ」が使用可Wii U版で発売されていた接続タップもそのまま使用できる。また、本作に合わせたオリジナルデザインゲームキューブコントローラも発売されている。

そして2018年11月1日の「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL Direct」では、新モードスピリッツ」の発端となったとある"事件"の内容を描くストーリー映像開。
同時に副題を「灯火の星」とする新たなアドベンチャーモードの存在も明かされた。

さらに、前作に引き続き有料ダウンロードコンテンツ制作されている。
全新規のファイター1体、新ステージ1つ、複数の音楽セットにした物が第11弾まで配信中。
詳細は後述。

なお、『DX』以降収集要素として存在していた「フィギュア」は「スピリッツ」と入れ替わる形で止。同じく『DX』以降一人用モードで遊ぶことが出来た「イベント戦」や「ターゲットをこわせ」も止となっている。「ホームランコンテスト」は発売時には実装されていなかったが、ver 5.00で実装された。

主な変更点

参戦ファイターたち

概要で述べた通り、『for』で不参戦となっていたファイターも含めた歴代全ファイターが使用可
また、続投ファイター原作シリーズ最新作に合わせて一部仕様変更がなされている。

本作では『for』で参戦したルキナブラックピットのように、元となった既存ファイター格やモーションを流用しつつ、基礎パラメータはほぼ同じのまま全く別のキャラクターとして作られたファイター達が「ダッシュファイター」という名称で新たに区分けされた。より詳しい説明は該当記事を参照。

リスト左側のナンバリングは、スマブラシリーズにおける登場順を意味している。
そのため、同シリーズ内でも番号が飛び飛びになっているので注意。
赤字で表記されているのは、ダウンロードコンテンツに該当するファイター

シリーズ
No. ファイター な登場作品 備考
スーパーマリオ
01 マリオ スーパーマリオオデッセイ 一部アクションキャッピーが登場。
メーカー」のビルダーマリオ
オデッセイ」のウェディンマリオ
カラーバリエーションに。
スマッシュ攻撃が「ブレイクスピン」に変更。
09 ルイージ ルイージマンション 滑らなくなった。
上強攻撃が「ねこアッパー」に変更。
つかみ、投げワザでオバキュームを使うように。
13 ピーチ スーパープリンセスピーチ スマッシュピーチスマッシュ」はスティック
入力方向で三種の武器を使い分ける形式になった。
下強攻撃が足払いをする「足もとキック」に変更。
キノピオガード」でキノピオが自らになるように。
つかみ・投げ攻撃でも登場し、前投げは「キノピオロケット」、下投げは「キノピオドロップ」に変更。
13' デイジー スーパーマリオランド New!!
ピーチダッシュファイターとして参戦。
14 クッパ スーパーマリオブラザーズ 最後の切りふだの攻撃方法が変更。
名称が「ギガクッパパンチ」に。
スマッシュ攻撃が前後を切り裂く「あばれひっかき」に変更。
18 ドクターマリオ ドクターマリオ 中攻撃が「全力メテオキック」に変更。
48 ロゼッタ&チコ スーパーマリオギャラクシー 最後の切りふだが「グランドスター」に変更。
通常中攻撃がステッキを振り回す「ロゼッタループ」に変更。
58 クッパJr. スーパーマリオサンシャイン カラーバリエーションクッパ7人衆も続投。
クッパ7人衆の手持ち武器ハンマーから
(クッパJr.はハンマーのまま)。
70 パックンフラワー スーパーマリオブラザーズ New!!
期購入特典DLCとして配信
ドンキーコング
02 ドンキーコング スーパードンキーコング 最後の切りふだが「ジャングルラッシュ
という連続パンチに変更。
前投げ「リフティング」とその生投げのモーションが変更され、相手を片手で担ぐようになった。
36 ディディーコング 最後の切りふだの攻撃方法が大幅変更。
名称が「ハイパーバレルジェット」に。
67 キングクルール New!!
ゼルダの伝説
03 リンク ゼルダの伝説
ブレスオブザワイルド
ブレス オブ ザ ワイルド」版で登場。
「英傑の」と「息吹の勇者」を選択でき、
カラーダークリンクカラーも続投。
下必殺ワザ「バクダン」は原作リモコン式に変更。
クローショットい為、つかみは素手になった。
最後の切りふだは「古代兵装の」に。
16 シーク ゼルダの伝説
時のオカリナ
デザインブレスオブザワイルドシリーズに。
最後の切りふだが「宵闇乱舞」へ変更。
17 ゼルダ ゼルダの伝説
神々のトライフォース
神々のトライフォース」版で登場。
弱攻撃の連携として裂系の「ラピッドフラッシュ」「フラッシュフィニッシュ」が追加。
最後の切りふだが「知恵のトライフォース」に変更。
可愛い
22 こどもリンク ゼルダの伝説
時のオカリナ/
ムジュラの仮面
Comeback!!
スマブラDXより復活参戦。
ダークリンクカラーが追加。
ロンロン牛乳
最後の切りふだは前作までのリンクが使用し
た「トライフォースラッシュ」。
23 ガノンドロフ ゼルダの伝説
時のオカリナ
DX以来の「時のオカリナ」版で登場。
スマッシュ攻撃で遂にを使う。
最後の切りふだも「魔王ガノン」に変更。
43 トゥーンリンク ゼルダの伝説
風のタクト
スマッシュ攻撃が「スマッシュアッパー」に変更。
メトロイド
04 サムス メトロイド
Other M
チャージショット中でも溜められるように。
04' ダークサムス メトロイドプライム2
ダークエコーズ
New!!
サムスダッシュファイターとして参戦。
29 ゼロスーツサムス メトロイド
ゼロミッション
最後の切りふだパワードスーツ
スターシップ上からレーザー照射に変更。
名称はサムス同様「ゼロレーザー」。
65 リドリー スーパーメトロイド New!!
ヨッシー
05 ヨッシー ヨッシーストーリー 最後の切りふだが変更。「あつまれヨッシー」に。
ヨッシー軍団で相手を踏みつぶしていく。
スマブラDXのOPが元ネタ
カラーバリエーションクラフトワールド仕様が追加。
星のカービィ
06 カービィ 星のカービィ Wii ダッシュ攻撃「バーニング」が復活
ストーンのバリエーション
ブレス オブ ザ ワイルド』の宝箱が追加。
カービィダンスで3体に分裂するようになった。
27 メタナイト 星のカービィ
スーパーデラックス
ダッシュ攻撃のワザ名が「突進蹴り」に変更。
最後の切りふだが「ダークネスイリュージョン」に変更。
ダークメタナイトカラーギャラクティックナイトカラー仮面の傷が追加。
39 デデデ 星のカービィ 最後の切りふだが「デラッシュ」に変更。
演出でマスクデデデに。
スターフォックス
07 フォックス スターフォックス零 デザインが「」準拠に(以下の二人も同様)。
最後の切りふだアーウィン四機による一斉攻撃を
仕掛ける「チームスターフォックス」に変更。
20 ファルコ 最後の切りふだフォックスと同様の
チームスターフォックス」の
アーウィン一斉攻撃だが演出が異なる。
44 ウルフ Comeback!!
スマブラXより復活参戦。
最後の切りふだウルフェン四機による一斉攻撃を
仕掛ける「チームスターウルフ」に変更。
ポケットモンスター
08 ピカチュウ ポケットモンスター 赤・緑 色変えで「ピカチュウ」、
マスクド・ピカチュウ」が追加。
ボルテッカー」が凄まじく動くように。
ただし初動が当たらないと失敗に終わる。
通常中攻撃が周囲に放電する「ピカチュウショック」に変更。
12 プリン 表情がさらに豊かに。が新録された。
19 ピチュー ポケットモンスター 金・銀 Comeback!!
スマブラDXより復活参戦。
最後の切りふだは「ボルテッカー」だが、
使用中にダメージを受けるのに注意。
24 ミュウツー ポケットモンスター 赤・緑 ダッシュ攻撃、横強攻撃等のモーションが
やや変更されている。
33 ポケモントレーナー
(ゼニガメ)
(フシギソウ)
(リザードン)
ポケットモンスター
ファイアレッド
リーフグリーン
Comeback!!
スマブラXより復活参戦、
カラーバリエーションとして女性トレーナーも参戦。
リザードン自体は『for』より続投。
スタミナや弱点などのデメリット要素は止。
が新録。
34
35
41 ルカリオ ポケットモンスター
ダイヤモンド・パール
最後の切りふだスマブラX同様
「はどうのあらし」に。
本作ではメガシンカしてから放つ。
50 ゲッコウガ ポケットモンスター X・Y 一部攻撃で使用していた「みずこだち」が
アニメ版と同じクナイに変更。
最後の切りふだは「しのびのひおうぎ」の
ままだが本作ではサトシゲッコウガへ変化する。
69 ガオガエン ポケットモンスター
サン・ムーン
New!!
MOTHER
10 ネス MOTHER2
ギーグの逆襲
最後の切りふだの「PKスターストーム」が
スマブラXの性に近くなった。
発動時にはポーラプー支援してくれる。
中攻撃がPSIを用いた「PKワイパー」に変更。
37 リュカ MOTHER3 「PKスターストーム」はネスと異なり
こちらは端から中央へと放つ。
ボニーとクマトラ支援してくれる。
F-ZERO
11 キャプテン・ファルコン F-ZERO スマッシュ攻撃が「オーバーヒートバックナックル」という裏拳技に変更。
アイスクライマー
15 アイスクライマー アイスクライマー Comeback!!
スマブラXより復活参戦。
掴み時と掴まれ時は相方が操作不能に。
ファイアーエムブレム
21 マルス ファイアーエムブレム
新・暗黒竜と光の剣
DX以来の緑川光による新録。英語ボイス実装
前投げが肘を食らわせる「エルボーバット」に変更。
横必殺ワザ「マーベラスコンビネーション」の
攻撃スピードが大幅強化された。
21' ルキナ ファイアーエムブレム
覚醒
マルスダッシュファイター扱い。
25 ロイ ファイアーエムブレム
封印の剣
エクスプロージョンが振り向き撃ちができるように。
マルス同様、海外では英語ボイスに。
25' クロム ファイアーエムブレム
覚醒
New!!
ロイダッシュファイターとして参戦。
なくはなかった!
32 アイク ファイアーエムブレム
蒼炎の軌跡暁の女神
中攻撃がシンプルな「振り上げ」に変更。
カラーバリエーション
蒼炎の軌跡Ver」「暁の女神Ver」が両方選択可
56 ルフレ ファイアーエムブレム
覚醒
画面下部のHUDに装備の耐久ゲージが追加された。
サンダーソードが耐久力0の状態で
スタートするようになった。
サンダーソード装備中の上スマッシュ攻撃がを頭上で回転させる「ライジングスラスト」に変更。
男女から選択可
62 カムイ ファイアーエムブレムif
白夜/暗夜王国
男女から選択可
弱攻撃三段単発攻撃が「暗」に変更。
75 ベレト/ベレス ファイアーエムブレム 風花雪月 New!!
有料DLC第5弾追加ファイター
男性(ベレト)・女性(ベレス)を選択可
ゲーム&ウォッチ
26 Mr.ゲーム&ウォッチ ゲーム&ウォッチ アクションの見た原作に近くなった。
中攻撃が爆弾を投下する「ボンウェイ」に変更。
光神話 パルテナの鏡
28 ピット 新・神話
パルテナの鏡
最後の切りふだが「戦車」に変更。
28' ブラックピット ピットダッシュファイター扱い。
54 パルテナ ワザのカスタマイズは止。
カウンター」と「反射」が統合され
「爆炎」がデフォルトの必殺ワザに昇格。
メイドインワリオ
30 ワリオ メイドインワリオ スマブラXでの横スマッシュ攻撃だった
「ショルダータックル」がダッシュ攻撃として復活
横強攻撃が「ひっぱたき」に変更。
中攻撃のワザ名が「さかさまドリル」に変更。
上投げが「ダブルパンチ」に変更。
最後の切りふだの「ワリオマン」は
初段の攻撃が当たったファイターに対して
連続攻撃を行う技に変更。
ピクミン
40 ピクミン&オリマー ピクミン ダメージ防が壊れるようになった(すぐに治る)。
つかみのモーションが連れているピクミン全員拘束するものに変更。
ピクミン&アルフも引き続き選択可
ファミリーコンピュータ ロボット
42 ロボット ファミリーコンピュータ
ロボット
脊椎部分にホバーの燃料ゲージが搭載。
最後の切りふだが「誘導ロボビーム」となり、
さらにパワーアップ
どうぶつの森
45 むらびと どうぶつの森 画面下部のHUDで通常必殺ワザで「しまっているもの」が表示されるようになった。
68 しずえ とびだせ どうぶつの森 New!!
Wii Fit
47 Wii Fit トレーナー Wii Fit 原作スタッフの要望
見たパワーアップ
男女から選択可
パンチアウト!!
49 リトル・マック PUNCH-OUT!! カラーバリエーションは他キャラ
同じ8色に減ったがワイヤーフレーム
スウェットスーツは引き続き選択可
最後の切りふだは「ギガマックラッシュ」に。
Mii
51 Miiファイター
(格闘タイプ)
(剣術タイプ)
(射撃タイプ
Mii 容姿やワザのカスタマイズは健在。
頭身が少し高くなった。
全12種類のボイスパターンも搭載。
52
53
ゼノブレイド
57 シュルク ゼノブレイド ボタン押しっぱなしでモナドアーツ切り替えが
ダイレクトに行える様になった。
79 ホムラ
(ヒカリ)
ゼノブレイド2 New!!
有料DLC第9弾追加ファイター
80
ダックハント
59 ダックハント ダックハント 必殺技ダックジャンプ」をキャンセルして中で一度だけ行動になった。
BAYONETTA
63 ベヨネッタ BAYONETTA
BAYONETTA2
『1』カラーと『2』カラーを選択可
Splatoon
64 インクリング Splatoon New!!
ARMS
76 ミェンミェン ARMS New!!
有料DLC第6弾追加ファイター
KONAMI
31 スネーク メタルギアソリッド Comeback!!
スマブラXより復活参戦。
最後の切りふだが変更され、「援護射撃」を要請する。
66 シモン 悪魔城ドラキュラ New!!
66' リヒター 悪魔城ドラキュラX
血の輪廻
New!!
シモンダッシュファイターとして参戦。
SEGA
38 ソニック ソニック・ザ・ヘッジホッグ スーパーソニックスピードが大幅上昇。
ダッシュ攻撃が飛び蹴り技に変更。
CAPCOM
46 ロックマン ロックマン 最後の切りふだではブルースフォルテ
支援する。
CAPCOM U.S.A.
60 リュウ ストリートファイターII 「対1人」での対戦のみ、
常に相手向きになる。
60' ケン New!!
リュウダッシュファイターとして参戦。
バンダイナムコゲームス
55 パックマン パックマン スーパーパックマンスピードが大幅上昇。
上強攻撃が「パックアッパーパンチ」に変更。
81 カズヤ 鉄拳7 New!!
有料DLC第10弾追加ファイター
SQUARE ENIX
61 クラウド ファイナルファンタジーⅦ 画面下部のHUDリミットゲージの状態が追加された。
また、2020年12月23日アップデートにて
偶数カラー(『FFVII AC仕様)選択時の
最後の切りふだが「超究武神覇斬ver.5」に変更。
78 セフィロス New!!
有料DLC第8弾追加ファイター
72 勇者 ドラゴンクエストⅪ
過ぎ去りし時を求めて
New!!
有料DLC第2弾追加ファイター
カラーバリエーションナンバリングタイトルの「」「」「」の勇者(主人公)を選択可
ATLUS
71 ジョーカー ペルソナ5 New!!
有料DLC第1弾追加ファイター
Microsoft
73 バンジョーカズーイ バンジョーとカズーイの大冒険 New!!
有料DLC第3弾追加ファイター
Mojang AB
77 スティーブ/アレックス Minecraft New!!
有料DLC第7弾追加ファイター
カラーバリエーションゾンビエンダーマンも選択可
SNK
74 テリー 餓狼伝説 New!!
有料DLC第4弾追加ファイター
Disney
82 ソラ キングダムハーツ New!!
有料DLC第11弾追加ファイター
顔や体格は『KHI』準拠だが、カラーバリエーション
II』、『3D』、『III』の装も選択可

新たなる挑戦者

NEW CHALLENGER APPROACHING!!







新たなる挑戦者(ダッシュファイター)

発表順に紹介していく。






新たなる挑戦者(追加配信ファイター)







拉麺(ウォー・アイラー・ミェン)!!」

ARMS』から参戦することは事前表されていたが、数多くのARMSファイターの中からのびーるウデで招待状をつかみ取ったのはラーメン屋「麺食堂」の看板娘だった。

他のファイターと違って通常必殺ワザと横必殺ワザを持っておらず、Aボタン(強攻撃ボタン)で左ウデを伸ばし、Bボタン(必殺ワザボタン)で右ウデを伸ばすという特殊な操作方法となっているのが特徴。わかりやすく強な攻撃リーチを誇るが半面スキも大きい。
右ウデのアームは下必殺ワザ「アームチェンジ」で素く繰り出すホットリン・遅いが当たれば威力バツグンのメガボルト・長押しでビームを放つドラゴンの三種類を切り替えられる。左ウデのアームはドラゴンで固定となっており、つかんで投げた後に強化される。上必殺ワザは二種類あり、地上では両ウデで高く飛び上がる「アームジャンプ」、中では上に向かってウデを伸ばす「アームフック」が出る。

ウデ以外の攻撃ではキック技もあり。上スマッシュ攻撃のサマーソルトキック飛び道具を反射できる。

最後の切りふだARMSファイターの総攻撃ののちフィニッシュ攻撃を繰り出す「ARMSラッシュ」。


ゲーム史上最多の売上記録を持つサンドボックス型ゲームMinecraft』の冒険が遂に大乱闘に現れた。スティーブは『Minecraft』のリリース初期からプレイヤーが使用可だったデフォルトキンで、原作シリーズアイコンと呼べる存在。また、カラーバリエーションとして、アップデートで追加されたアレックスモンスターゾンビエンダーマンも登場する。

通常攻撃や中攻撃では、ツルハシといった様々な具を使用する。リーチは短いが、当てた時の威力は高め。それぞれの具には個別の耐久度が設定されており、使い続けると壊れ、攻撃が素手になってしまう。具は木材→石→→金→ダイヤモンドの順に性が高くなる。

通常必殺ワザには、『Minecraft』の特徴とも言える「採掘」「クラフト」「ブロック生成」の全てが落とし込まれており、場所によって行動が自動で切り替わる。「採掘」はツルハシの前の地面から素材を回収するのだが、ステージの材質によって得られる素材が大きく変化。戦略が地形に依存するいかにもマイクラらしい特徴を持っている(ただし、戦場化・終点化したステージではアイテムの出る順番が固定されている)。作業台前では「クラフト」を行い、手持ちの素材から最も有効な具を作成する。一度のクラフトで全ての具を作成するほか、シールド+Bで作業台をいつでも呼び出すことができる。「ブロック生成」は中にブロックを設置するもので、クラフトとは逆に安い素材から消費される。復帰阻止ガードなど、攻撃にも防御にも使える無限の可能性を秘めた技となっている。隙さえあればとにかくツルハシで採取し、クラフトブロック生成、その他の必殺技に繋げるのが基本的な立ち回りとなる。

横必殺ワザは「トロッコ」。トロッコとその他の素材で線路を作り発動する。さらに、金とレッドストーンがあれば加速レールを作り、一気に加速することが可スピード速さを活かしたり、相手をトロッコに巻き込んだりして攻撃に活用できる。

上必殺ワザは「リト」。スマブラXの滑のような挙動が特徴の復帰技。較的自由に飛べるが、方向転換はできず、使用後しばらくするとエリトラは勝手に外れる。

下必殺ワザは「TNT」。土やその他の素材を大量に使って作成する。威力は非常に高いが、TNTだけではしばらく爆発しない。レッドストーン導線と重量感知を使うと、遠くから好きなタイミングで起動することができ、復帰阻止などに活用できる。

最後の切りふだは、一人のファイターを閉じ込め、
クリーパーの大爆発で吹き飛ばす「トラップルー」。


「この刻を待ち侘びたぞ。さあ――乱闘絶望を贈ってやろう」

クラウド・ストライフの宿敵にしてかつて英雄」と称された伝説ソルジャーが、クラウドに引き寄せられたかのように大乱闘の地に降臨。
これまでも『ファイナルファンタジーシリーズ』の生作品では度々クラウドと共演してきた彼だが、『FFシリーズの版権的な厳しさもありスマブラへの参戦は望みが薄いと見られていた。
そんな大方の予想を覆し、参戦ムービーではそれまで歴戦のファイター達が苦戦を強いられてきた「灯火の星」のラスボスキーラを背後から一両断し、一で葬り去るという圧倒的な力を見せつけながら登場を果たした。原作での弱さがまるでのようとはツッコまないように。

自身の背丈を上回る程の長さを持つ長正宗」により、剣士ファイターとしては最長のリーチを誇る。通常攻撃はマルスロイのようにスイートスポットがあり、撃系は身中央よりやや前部分、刺突系は先端部分が特に強力になる為、間合い管理が非常に重要。
また、相手からの攻撃で蓄積ダメージが増えると、一定のタイミングで「」が発現する。運動の上昇、各種攻撃のダメージ増加、スマッシュ攻撃時のスーパーアーマー付与といった様々なバフが得られるもので性質はクラウドリミットブレイク状態に近いが、こちらは発現・消失するタイミングが全体の試合状況によって異なる他、一度消失すると自身がミスするか撃墜されるまでは再発現しないという違いがある。

必殺ワザの多くは魔法系となっており、通常必殺ワザフレア/メガフレア/ギガフレアは溜めの長さに例して威力・爆撃範囲・隙が大きくなり、逆に射程距離は短くなるというの強い攻撃魔法
横必殺ワザシャドウフレア命中した紫色魔法弾が最大5個まで相手の周囲を旋回し、時間差を置いて炸裂するという一変わったワザで、牽制やダメージ稼ぎに有効。
上必殺ワザ「一
スティックで入力した方向に向かって超スピード撃を繰り出す、復帰と奇襲の両用ワザ。ボタンを長押しすると、8回連続で広範囲をり刻む「八に変化する。
下必殺ワザ閃光
は『ディシディアシリーズで使用したカウンター系の魔法で、原作同様に攻撃を受けなくても反撃に移行できるという利点がある。反射倍率も他のカウンター技と較すると高めだが、一定以上のダメージシールドが破壊される他、背後からの攻撃は防げないという短所も併せ持つ。

この通り、攻撃面に関しては非常に高いポテンシャルを持つが、どの攻撃は発生が遅い上に隙も大きく、当たり判定の大きいその体格に反して体重も非常に軽い(なんとカービィピカチュウと同じ重さ)為、守備面ではかなり脆く立ち回りに関しては一層慎重になる必要がある。

最後の切りふだは、セーファ・セフィロス変身し、「メテオ」で超新星爆発を起こして大ダメージと共にランダムで様々なデバフ効果を与えるスーパーノヴァ原作では発動時の演出としてとてつもなく尺が長いムービーが流れる事でも知られるが、スマブラでは流石自重した模様。

なお、勝利演出はジョーカーと同様に特別仕様原作において自身のとある真実を知り発狂したセフィロスクラウドの故郷・ニブルヘイムで引き起こした惨劇を意識したものとなっており、炎上する背景バックに彼の不気味さと威圧感を存分に感じられる。

思い出の中で、じっとしていてくれ…」

「私は――思い出にはならないさ」


ごめんなさいレックス。何も言えなくて――」

「だって―― 大乱闘に招待されたんですもの!」
「ん…?えええー!?

武器を作り出す力を持ち、自身と同調した戦士ドライバー」とともに戦う亜種生命体「ブレイド」。
ゼノブレイド2』の主人公レックスブレイドにしてメインヒロイン伝説ブレイド聖杯であるホムラが単独で大乱闘に参戦。

「ええっ!?オレが参戦するんじゃないの!?

属性ということで、原作譲りの大火力を自身の武器聖杯に宿らせて戦う。
必殺ワザとして原作で使用していた必殺技三種がそのまま採用されており、自身の周囲のエーテルを燃やすフレイムノヴァ、勢いよく跳び上がってから急降下し、着地と共に火柱を噴出させるプロミネンスリボルト、燃え盛るを縦回転させながら前方へ投げつけるブレイズエンドを使用する。

最後の切りふだレックス武器を渡し、撃→巨大火柱のコンボに繋げるバーニングソード」ビジュアル演出から実際の乱闘上でダメージを与えるというしい形態の切り札。

もっとも彼女の特徴はこれに収まらず…

「苦戦してるようね」
ヒカリちゃん!」
「ここは私に任せて!」

ホムラのもう一つの姿にして聖杯の本来の姿、属性ヒカリスマブラ用に用意された「多人数用戦闘衣装」に身を包み参戦。
ホムラパワータイプならヒカリスピードが自慢のファイター
数多のファイター駕する圧倒的な機動力でステージを動き回り
みかけるような撃のコンボダメージを稼ぐのを得意とする

ヒカリホムラ同様原作必殺技を使用し、力を溜めるほど威力が増す連続ライトニングバスター、残像を残しながら前方向へ突進し、撃の乱舞を浴びせるフォトンエッジの前を斬り上げながら跳躍した後、斜め下方向に弾を発射する「パニッシュメントレイ、さらにその生として『黄金の国イーラ』で使用した拡散するレインボーダストなどを使用する。

最後の切りふだはこちらもレックスを召喚し、はるかから人機動兵器「セイレーンデバイスによるセイクリッドアローを繰り出す。

ホムラヒカリは、同一人物ゆえ通常ワザのモーションこそ共通しているものの、『DX『X』のゼルダ/シークポケモントレーナーと同様にそれぞれが別ファイターとしてカウントされており、下必殺ワザ「チェンジ」でいつでも切り替えが可

攻撃面においては、2人がお互いの欠点を幾分か補し合う関係になっている為、相手や戦況に応じて「チェンジ」を活用することで非常に安定した立ち回りが期待できる。
しかし、防御面に関しては両者とも優れているとは言えず、中でも復帰力の低さは明確な弱点。
場外へ飛ばされた時の対策とリカバーをどうするかが対戦における最大の課題となるだろう。

ちなみに、レックス最後の切りふだだけでなく、登場演出、アピールリザルト画面でも登場する。


ステージ

本作でもいくつかの新ステージに加え、歴代のシリーズに登場してきた非常に多くのステージが登場。
ステージで8人対戦が可になったほか、ギミックOFFにすることもできるようになった。
前作では8人対戦時にはギミックが作動しなかったステージも本作では作動するようになった。
『for』の仕様を踏襲し、全てのステージの「戦場化」と「終点化」が可
さらに、本作では過去作に登場したほぼ全てのステージグラフィックが改修され最新の物に作り直されており、ステージの名称そのものが変更されたものも一部存在する。ただ、初代64版のステージだけは当時の雰囲気を重視し、テクスチャポリゴン等の造形をあえて粗くした作りになっている。
レインボークルーズブリンスタ深部のように崖捕まりができる箇所が増えたステージも多い。
赤字で表記されている物は対応するDLCを購入することで追加されるステージ

新ステージ

DLCステージ

旧作ステージ

初代64版から登場

『DX』から登場

『X』から登場

『for(3DS・WiiU共通)』から登場

『for3DS』から登場

『forWiiU』から登場

アイテム

【アイテム】 【モンスターボール】 【アシストフィギュア】

アイテム

初登場
前作から続投

モンスターボール

初登場
前作から続投
過去作から復活

アシストフィギュア

初登場
前作から続投
過去作から復活

ゲームモード

大乱闘

染みメインとなる対戦モード。最大8人での同時対戦が可
本作から通常の対戦のほかに、3on3か5on5の勝ち抜き戦で勝敗を決める「団体戦」のルールが追加。
また、オフラインモードとしては『X』以来の復活となる「トーナメント」も搭載。
体力制」が標準ルールの一つに昇格したほか、格闘ゲームのようにゲージをためて最後の切りふだを放つ「チャージ切りふだ」や2つのステージが一定周期で入れ替わる「ステージ変化」といった新たなオプションも登場。対戦のルールはあらかじめセットを作っておくことができる。

スペシャル乱闘

変則的な対戦を楽しめるモード。従来のスペシャル乱闘「いろいろ乱闘」に加え、いきなりサドンデス状態から始まる「スーパーサドンデス」、かが一度でも使用したファイターがそれ以降使えなくなる「全員バトル」のモードが追加。

勝ちあがり乱闘

過去作の「シンプル」にあたるコンピューターを相手にした一人用勝ち抜きモード
全6戦を戦いその先に待ち受けるボスす。
過去作では初代64版を除いて出現する敵は毎回ランダムに選択されていたが、本作ではファイターごとに何らかのストーリーテーマを表す題名が付いており、出現する敵や対戦ルールも個別に設定されている。

勝ちあがり乱闘

組み手

極端に吹っ飛びやすいファイター軍団の撃墜数を競うお染みのモード。本作では「百人組み手」「オールスター組み手」「情け無用組み手」の3モードを収録。
人」と「情け用」は前作から「謎のMii軍団」が続投。「オールスター組み手」は従来の「オールスター」と「エンドレス組み手」のハイブリッドで、プレイ時点で使用可ファイター達がデビューした年代の古い順に雑魚敵として延々出現する。

ステージは全てのステージ戦場化)から選択できるようになった。

スピリッツ

モードにして、フィギュアに代わる新たなコレクション要素。
後述の「最悪の事件」ので思念体だけの存在「スピリット」になってしまった任天堂オールスター軍団(+α)を仲間にして育てていくモード

なお、DLCファイターを購入していると対応したシリーズの常設スピリッツボードが出現する。

スピリッツ(スマブラ)

アドベンチャー 灯火の星

ファイター達の住む「この世界」の生物全滅させ、新たなる創世を論むの化身「キーラ」。
ファイター達は善悪を乗り越え一致団結してこの最強最悪の敵に挑むも、想像を絶するビームの前に全滅。この世界の住人達もビームに飲み込まれ「スピリット」と化してしまった。
ただ一人、命からがら逃げ延びたカービィ仲間世界を取り戻すため、キーラ軍団に挑む。

本作で止された「イベント戦」にほぼ差し代わる形で多種多様なシチュエーションバトルが楽しめる。中ではスピリットを埋め込まれキーラの手先と化したファイターリオレウスガレオムと言った巨大ボスが立ちはだかる。また、ラプラスなどファイター達に手を貸してくれるキャラクターも存在する。

灯火の星

ネットワーク

最大8人まで参加できるローカルと、最大4人のオンラインを搭載。
本作ではガチ、エンジョイの区別は止され、あらかじめ設定した「優先ルール」を元にマッチングする。
部屋を作って対戦相手を募集することもできるようになった。
また、疑似レートシステムとして前作から導入された「世界戦闘力」の概念が採用されている。
モードは限定されるが使用ファイターをあらかじめ決めておいてほかのモードプレイできる対戦待ち受け「ながら対戦待ち」の機も搭載。加えて同期通信を採用しているため、マッチングにはお互いの距離が近い人が優先される。前述の優先ルール世界戦闘力と合わせてマッチング相手が決まる。

また、世界戦闘力上位ランクプレイヤーのみ入場できる「VIPマッチ」も存在し、ここでの対戦を元にバランス調整が行われる模様。

タッグを組んでの参加や大観戦も健在。大観戦はアップデートで勝者予想の機復活した。フレンド同士の対戦では専用部屋を作る事も可スマートフォンとも連動しており、『Nintendo Onlineアプリボイスチャットに対応しているほか、専用アプリ『スマプラス』が配信されている。

Ver.4.0以降はランダムマッチングした最大64名で優勝の座を争う「トーナメントモードが追加。仕様オフラインの物とほぼ相違いが、特殊なレギレーションを採用した期間限定のイベントトーナメント継続的に開催されている。

前作に当たる『for WiiU』同様、「有線LAN接続」を用いることが推奨されている。

トレーニング

練習モード
本作では方眼がついたトレーニング専用ステージが搭載されている。
さらにリアルタイムダメージ別のふっとび量を表示することができるようになり、ふっとび量の検証が容易になった。

Miiファイター

前作同様、Miiを使ってファイターを作ることができる。前作から変更された点も多く、一部必殺ワザが変更され、さらに元の体格が反映されなくなり一同じ体格・重量となっている。(三種のスタイルで重量は異なっている)。男女計12パターンボイスが収録され、さらに音程を三種類から選ぶことができる(前作同様なしにすることももちろん可)。

ちなみに、アドベンチャーモード灯火の星」でMiiファイターを撃破すると本作のアートワークなどで使用されているデザインMiiファイターを入手することができる(名称は「かくとう」「けんじゅつ」「しゃげき」)。

追加コスチュームDLC販売も行われている(ファイターパスには含まれていないので注意)。

ステージ作り

Ver.3.0で復活。本作では前作以上にきめ細やかなエディットが可となり、様々な素材を使用しカラフルステージを作ることが可となった。
作成した地形の塊をパーツとして扱い、パーツを移動させることができる「レーン」、パーツを回転させる「ギア」、これらを制御する「スイッチ」、さらにステージ手前とにもパーツを設置できるようになりカスタマイズ性が格段に増した。携帯モードではタッチ操作に対応するなど至れり尽くせり。

背景も大幅に増強され、既存ステージ背景を多数使用できる(戦場)、トモダチコレクションレッキングクルーカロスポケモンリーグ(エントランス)、闘技場、すれちがい伝説、頂上、終点)、マジカントルイージマンションレインボークルーズマリオギャラクシー)。

ホームランコンテスト

Ver.5.0で復活。本作では距離単位が「km」に変更されている。また、カメラワークや演出がさらに強化され、サンドバッグくんが大気圏外まで吹っ飛んでいくようになった。

モードでは一部キャラクターおよびサンドバッグくん仕様が変更されており、例としてはMr.ゲーム&ウォッチの「ジャッジ」が6で固定、ジョーカーは最初からアルセーヌを召喚した状態、ルフレサンダーソードが最初から使用可サンドバッグくんをつかむことができない、などといった調整が施されている。

挑戦者の間

本作も条件を満たすと現れる挑戦者に勝つことで操作可ファイターが解禁されるが、負けてしまった場合には「挑戦者の間」から再戦ができる。ただし負けてもすぐ再戦できるというわけではなく、ある程度時間をける必要がある。条件を満たした時の対戦は直前まで操作していたファイターで戦うが、挑戦者の間で戦う際には好きなファイターを選べる。

その他

前述の通り800曲以上の楽曲は全てサウンドテストで聞ける。本作ではプレイリストを作る事ができるので音楽プレーヤーとしても楽しめる。また前作と違い一曲ループをONにすると「スマブラX」以前のようにループポイントから繰り返すようになった。
続投した曲の中には名称が変更されたものもある。
前作まではステージごとに決められた楽曲が設定されていたが本作ではステージと同じ出典元のシリーズの楽曲がすべて設定できるようになった。
バルーンファイト」のように出典元のゲームファイターがいなかったり、「頂上」や「ダックハント」のようにファイター原作が1作品のみのステージミッドガルを除く)は「その他」カテゴリの楽曲を設定できる。
またステージ選択時に従来のオレ曲セレクトの抽選以外にもその試合で使用する曲を選んで設定できるようになった。(専用部屋でステージ選択を選ぶに設定しているとこちらでも設定可。)

オプションヘルプなどの項はZRボタンで開くパレットに一括で収容されておりいつでも開ける。

本作は1つのソフトで11言語に対応しており、オプションでいつでも切り替えできる。言語を変えればファイター名前はもちろん、ボイスも変わるファイターも存在する。

『for』で追加された「スマちしき」はモードの一つとして独立しいつでも読めるようになった。また各ファイターの操作や技名もヘルプで確認できる。

amiibo

本作でも対応しており、前作同様FPフィギュアプレイヤー)として戦う。本作ではスピリッツの力を使って強化(使ったスピリッツ現実世界に帰還していなくなる)。
また、インクリングリドリーを始めとした新参ファイターと、アイスクライマースネークといった前作に登場しなかったファイターamiiboが新たに発売されている。

2019年5月31日アップデートで「旅に出す」モードが追加。一日一回限定のモードで、amiiboオンライン上で同じく旅に出ているamiiboと戦わせ、武者修行を行わせることができる。また、同アップデートによりネットワークの専用部屋で自分の代わりにamiiboを参加させることも可になった。

ダウンロードコンテンツ

前作に引き続き、ファイター1体+ステージ1つ+BGM複数がセットになった物と、任天堂内外を問わない様々なIPキャラクターモデルとした個別のMiiファイターコスチュームが配信されている。

値段はセット単品で602円、配信中の第1弾第5弾を少し割安で一括購入できるファイターパス Vol.1が2500円、第6弾第11弾を対としたファイターパス Vol.2が3000円、Miiファイターコスチュームが1つあたり一で81円(いずれも税別価格)。
ファイターパス Vol.1には、Miiファイターコスチュームとして『ゼノブレイド2』の主人公レックスファイターパス Vol.2には、『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』の古代兵装コスチュームがまけとして付いてくる。

なお、再度の記載であるが、期購入特典のパックンフラワーファイターパスには含まれず、別扱いで単品販売されている。

関連動画

E3 2018(初開)時の動画

▼大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.8.8

▼大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1

Nintendo Live 2018 でのプレゼン動画

桜井政博による追加ファイター解説動画

関連項目

関連リンク

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 288
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

レミリア・スカーレット (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

51710 ななしのよっしん
2024/12/19(木) 13:08:14 ID: +M2QXvmDbz
出すならアシストとかで出たことある作品から出すんじゃないかなぁ
丸とかスカポンとかロビンとか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
51711 ななしのよっしん
2024/12/20(金) 17:07:09 ID: rQEOopSV/m
巨大化トーナメント初めてちゃんと遊べたわ
みんなしてスマッシュブンブンしてるのほんと
楽しすぎる
👍
高評価
2
👎
低評価
0
51712 ななしのよっしん
2024/12/20(金) 19:34:35 ID: L1vF7e90Ga
よく技変えろ原作再現しろって言われるガノンだけど
個人的にはNBと上強以外は変えないでいい気がする
空前横B横強は原作にある技らしいし
スマッシュは要望の高かっただし
中攻撃はそもそも原作に技のあるキャラの方が少ないし
下Bは原作にない技だけどガノンの機動力を補う技なんで下手に変えられると困るし
(強いて言えばティアキンで突撃する技に変えても良い気がするけど)
👍
高評価
1
👎
低評価
2
51713 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 20:37:16 ID: Bv9ctrtVsc
ガノンは横Bとスマッシュ技以外は変更でいいかなぁと自分的には思う
👍
高評価
2
👎
低評価
3
51714 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 20:48:46 ID: fjQMlyMpYM
最近スキン変更に興味が出て調べてみたけどMODって結構敷居が高いんだな
初期のハック未対策スイッチが必要だったりコード書き換えとかが必要だったり…
👍
高評価
0
👎
低評価
3
51715 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 21:06:02 ID: Ed2X2+26Gk
突然MOD話題出して来たけど普通犯罪だからね?ソレ
👍
高評価
4
👎
低評価
1
51716 ななしのよっしん
2024/12/21(土) 21:10:40 ID: C8OeB9pk+a
ROM配布とかしない限り犯罪じゃねーよガセ情報流すな
公式動作外のことやるんで保受けられなくなるから自己責任
👍
高評価
0
👎
低評価
4
51717 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 09:53:09 ID: gGqncgI5Us
>>51712
むしろNBと上強は変えちゃダメでしょ(鈍重パワーキャラというコンセプトを変えないのなら)
👍
高評価
0
👎
低評価
1
51718 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 09:57:22 ID: IA/phW1UVR
元がファルコンの技の流用だから、ガラっと変えるべきだと思うけどね
👍
高評価
1
👎
低評価
1
51719 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 10:03:19 ID: C8OeB9pk+a
なんで鈍重パワーキャラだったら変えちゃダメなんだよ
クッパとか他のパワーキャラにはあそこまでのゴミいぞ、ガノンだけ縛られる意味が分からん
死に技にしても横スマみたいな初心者なら使えるかも、ぐらいの性に抑えて欲しいわ
👍
高評価
1
👎
低評価
2