2024年(令和6年)
前回の辰年 | 前年 | 当年 | 翌年 | 次回の辰年 | |
---|---|---|---|---|---|
年 | 2012年 | 2023年 | 2024年 | 2025年 | 2036年 |
干支 | 辰 |
卯 |
辰 |
巳 |
辰 |
2024年の事柄
第33回夏季オリンピック競技大会(パリ オリンピック)
SAGA2024 国スポ・全障スポ 開催
今大会より国民体育大会の名称が変更され国民スポーツ大会となる。略称も「国体」から「国スポ」へと変わる。
H-IIA運用終了
2001年より日本の基幹ロケットを担ってきたH-IIAが運用終了となる。
これにより後継として2021年より運用を開始するH3ロケットがH-IIAならびにH-IIB(2020年運用終了)の両者を引き継ぎ、日本の基幹ロケットとなる。
次世代超大型天体望遠鏡TMT稼働開始予定
ハワイ島マウナケア山にて次世代超大型天体望遠鏡TMT(Thirty Meter Telescope)稼働開始の予定。
但し、建設予定地の利用に関する諸問題により予定であって確定ではない。
TMTは口径30メートルの光学赤外線望遠鏡で同マウナケア山で稼働中のすばる望遠鏡の口径8.2メートルを凌駕する規模を持つ。
北陸新幹線 金沢~敦賀間 開業
- 開業時期:2024年3月頃
北陸新幹線の金沢駅から敦賀駅間が開業する。また、この区間内に小松駅・加賀温泉駅・芦原温泉駅・福井駅・越前たけふ駅も同時開業となる。
日本銀行券・1万円札、5千円札、千円札のデザイン刷新
刷新時期:2024年度上期
デザイン刷新に伴い、各紙幣に描かれる肖像画の人物も変更となる。1万円札は渋沢栄一、5千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎が採用される。一般に流通するのは2024年度上期を予定。
ソフトバンク、3Gサービス終了
固定電話サービス、IP網へ移行
- 移行時期:2024年1月
NTT東日本とNTT西日本で提供されている固定電話サービスが公衆交換電話網(PSTN網)からIP網へと移行され、PSTN網で必要だった電話局内設備の加入者交換機・信号交換機・中間交換機などが廃止される。IP網移行に伴い「テレホーダイ」「エリアプラス」「タイムプラス」「イチリッツ」「ケンタくん」などのサービスが廃止となる。
なお、IP網移行に関しては電話局内の切り替えでのみ完了し、電話機や電話番号の変更は無い。利用者側は何もする必要なく移行される。従って、IP網移行を理由に悪質な業者によるでっちあげの契約や宅内工事の勧誘には決して応じないようにとNTT側では注意喚起をしている。
固定電話サービスのIP網移行(NTT東日本)
固定電話サービスのIP網移行(NTT西日本)
2024年の出来事
月 | 日 | 主な出来事 |
---|---|---|
2月 | 29日 | 閏日 |
4月 | 9日 | 皆既日食(地域:北太平洋西部~北米大陸~北大西洋) |
10月 | 3日 | 金環日食(地域:南太平洋西部~南米大陸南部~南大西洋) |
11月 | 16日 | ひろゆき、48歳の誕生日 |
2024年のニコニコ動画
月 | 日 | 主な出来事 |
---|---|---|
12月 | 12日 | ニコニコ建国記念日(18回目) |
13日 | ニコニコ動画サービス開始18周年 |
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連項目
- 2
- 0pt