この記事は僕のヒーローアカデミアに登場する人物の一覧記事です。
THE 人物紹介
僕のヒーローアカデミアには多様な人物が非常に多数登場している。主役、ヒーロー、敵、第三勢力、モブなどを含めると軽く100人くらいはいる。
主要人物
- 緑谷 出久(みどりや いずく)
「無個性からの跳躍」 CV:山下大輝
『君が 救けを求める顔してた』
出席番号18番 個性把握テスト20位 学力テスト4位
本作の主人公で、折寺中学校に通う緑がかった癖っ毛とそばかすが特徴の少年。通称は「デク」。
デク達の第五世代としては非常に珍しい「無個性」な人物。
それでもヒーローになりたいという夢を捨てきれず、国立の名門「雄英高校」を目指す。雄英入学後の所属クラスは1-A。
先述の通り最初は無個性だったが、後にオールマイトから譲渡される個性「ワン・フォー・オール」を引き継ぐ。
コスチュームは母の手作りで、オールマイトを参考にした触角のような角と笑顔のマスクが特徴。
ヒーローネームは、お茶子に意味を変えてもらった通称「デク」。
- オールマイト/八木 俊典(やぎ としのり)
「平和の象徴」 CV:玄田哲章(VOMIC版)/三宅健太(TVアニメ版)
『もう大丈夫!何故って!?私が来た!!』
自他ともに認めるNo.1ヒーロー。2本の触角のような前髪と、ボディービルダーのようなマッチョボディが特徴。余りの迫力からか、生で見ると画風が違う。この作品の名言量産機。
「無個性」のデクが見せた勇気にヒーローとしての資質を見出し、彼を自分の後継者とするべく鍛え上げていく。
実は雄英高校出身であり、この地に来たのは母校の教師となるためであった。デクが雄英に入学してからは教師という立場で彼を導いていく。
個性は人から人へ譲渡されていく力「ワン・フォー・オール」。
- 爆豪 勝己(ばくごう かつき)
「今日も元気に爆発(BOOM)」 CV:梅原裕一郎(VOMIC版)/岡本信彦(TVアニメ版)
『こっからだ!!俺は…!!こっから…!!いいか!?俺はここで 一番になってやる!!』
出席番号17番 個性把握テスト3位 学力テスト3位
デクと同じ折寺中学校出身の爆発的少年。デクとは幼馴染であり、彼からは「かっちゃん」と呼ばれている。
自尊心が肥大化した歪んだ天才で、「一番凄くない」無個性のデクを思いっきり見下していた。
しかしそのデクとの直接対決での敗北を受け入れたことをきっかけに、改めてヒーローとしてのスタートラインを切る。
個性は掌の汗腺からニトロのような汗を出し自在に爆発させる「爆破」。
コスチュームは手榴弾を基調としたデザイン。威圧感のあるヤツ!!派手に!!強そうに!!との要望。
ヒーローネームは「爆殺王」「爆殺卿」を提案したがボツをくらったため「大・爆・殺・神ダイナマイト」となった。
- 麗日 お茶子(うららか おちゃこ)
「かるふわ系女子(ガール)」 CV:佐倉綾音
『でも「デク」って…「頑張れ!!」って感じで なんか好きだ私』
出席番号5番 個性把握テスト10位 学力テスト13位
本作のヒロイン。雄英高校入試の際にデクと出会う。高校入学後はクラスメイトに。
前髪の両端が長い茶髪ショートボブな女の子。色々デクと縁がある。好きな食べ物は「おもち」。
個性は指先の五つの肉球で触れたものの引力を無くす「無重力(ゼログラビティ)」。許容範囲を超えたりするとすぐゲロる。 公式ヒロインをゲロインにするの、これで何例目ですかね集英社さん
コスチュームは「酔いを止めるツボ」以外の部分を特に指定しなかったせいでパツンパツンのスーツになった。ヒーロー科最高。
ヒーローネームは設定画と同様「ウラビティ」。
- 飯田 天哉(いいだ てんや)
「音速のダイアモンド(超堅物)」 CV:石川界人
『(短く!!端的に!!それでいて…大胆に!!)皆さん…大丈ー夫!!』
出席番号4番 個性把握テスト4位 学力テスト2位
雄英高校入試で出会った少年で、のちにクラスメイトとなる。デク達のクラス、1-Aの学級委員長。
典型的な優等生キャラ。…だったのだが、最近絶賛暴走中。手の動きが非常に独特。
個性は「エンジン」。ふくらはぎに文字通りエンジンのような器官があり、相当の俊足を誇る。この太いふくらはぎのために制服のズボンがパツパツになってしまうのが、目下彼の地味な悩みである。
コスチュームは全身を覆うフルプレート型。
ヒーローネームは兄から「インゲニウム」を継ぐよう提案され、保須事件を経てその名を名乗る覚悟を決めた。
- 轟 焦凍(とどろき しょうと)
「炎と氷のカーニバル」 CV:梶裕貴
『悪かったな レベルが違いすぎた』
出席番号14番 個性把握テスト2位 学力テスト5位
一般入試ではなく、推薦枠で入学した特待生の一人。
個性の影響からか、右が白髪・左が赤髪と左右で髪色の違い、瞳の色も左右で違うオッド・アイの少年。
スポーツテストでは八百万に次いでの2位であり、運動能力や判断力、分析力も突出した強キャラ。
個性は「半冷半燃(はんれいはんねん)」。右で凍らせ左で燃やす。フレイザード様/黒い包帯の魔王
本気の凍結は現役のプロすら圧倒させる実力を誇る。
ヒーローネームは「ショート」。めんどくさがったのか、自身の名前に思うところがあるのか真意は不明。
雄英高校生徒
1-A
- 青山 優雅(あおやま ゆうが)
CV:桑野晃輔
『このマントヤバくない?』
出席番号1番 個性把握テスト14位 学力テスト18位
同じく入試の際に出合った少年で、のちのクラスメイト。
常になんかキラキラしているナルシスト。作者すらよくわかってないキャラ。
個性はへそからビームが出る「ネビルレーザー」。威力は高いが持続力にネックがあり、本人曰く「一秒以上射出するとお腹を壊しちゃうんだよね」とのこと。
コスチュームもキラキラしたマントやバイザーなど妙に派手。しかしへそから伝導させることでへそ以外の個所からレーザーを発射させることができるという機能性もしっかり備えている。
きらめきがとまらない男のたしなみ だよ☆
ヒーローネームは「Can't stop twinking(キラキラが止められないよ☆)」まさかの短文。
- 芦戸 三奈(あしど みな)
「真性陽性酸性女性(リアルハッピーアシッドギャル)」 CV:喜多村英梨
『よく避けたよーーー』
出席番号2番 個性把握テスト9位 学力テスト19位
ピンクの髪と薄紫色の肌に二本の角、白目の部分が黒い目と悪魔っぽい姿の子。爆豪曰く"黒目"。
そんなサイケデリックな見た目に反してどこか幼い口調をしており、感情表現が非常に豊かな女の子である。
A組女子の中で一番の運動神経を誇り、クラス全体でも上位に入る実力を持つ。
個性は「酸」。その気になればえげつない攻撃が可能な強力個性だが、一歩間違えると自分の服が溶けてしまうピーキーな個性。一歩間違えろ。
ヒーローネームは「Pinky(ピンキー)」。エイリアンクイーンはさすがにダメだった。
- 蛙吹 梅雨(あすい つゆ)
「いつもケロリと冷静沈着」 CV:悠木碧
『梅雨ちゃんと呼んで』
出席番号3番 個性把握テスト13位 学力テスト6位
長い髪を後ろで結った蛙っぽい感じの女の子。舌も常人に比べて遥かに長く、足先の形状も蛙そのもの。
クラスメイトはちゃん付けで呼び、自身のことは「梅雨ちゃん」と呼んでと言っている。落ち着いた言動のお姉さんタイプだが、思ったことは何でも言っちゃうタイプと自称する通り割とざっくりした物言いもする。
個性はそのままズバリ「蛙」。蛙っぽいことはだいたい出来る。
ヒーローネームは「梅雨入りヒーロー FROPPY(フロッピー)」。皆に愛されるお手本のようと大絶賛された。
- 尾白 猿夫(おじろ ましらお)
「テイルズ・オブ・マシラオ(猿夫のしっぽ)」 CV:三好晃祐
『皆一人だと思ってたよ俺…』
出席番号6番 個性把握テスト7位 学力テスト8位
猿のような長い尻尾が生えている若干モブ顔の少年。
公式で「冷やされた人」扱いされるなど、扱いの悪さに定評のある人。でもそれはそれでおいしい。
個性は「尻尾」。強靭な尻尾があること。ただそれだけ。しかしそれだけで雄英に合格して見せた努力家でもある。
コスチュームは柔道着のようなデザインをしており、趣味が武術ということもあって挌闘戦主体の様子。
ヒーローネームは「挌闘ヒーロー テイルマン」。
- 上鳴 電気(かみなり でんき)
「チャージ・アンド・ウェイ」 CV:畠中祐
『これなら俺は…クソ強え!』
出席番号7番 個性把握テスト16位 学力テスト20位
黄色の髪に、黒い⚡模様が入ってるのが特徴の少年。チャラめの口調をしている。爆豪曰く"アホ面"。
お茶子を食事に誘ったナンパ男で、色々と軽い人。罵倒のボキャブラリーが無駄に豊富。
個性は「帯電」。強力な個性だが、W数が許容オーバーすると脳がショートし一時的に著しくアホになる。
コスチューム着用時に右耳につけているのは「特製電子変換無線」。
ヒーローネームはジャミングウェイ「スタンガンヒーロー チャージズマ」。
- 切島 鋭児郎(きりしま えいじろう)
CV:増田俊樹
『ダチを信じる…!男らしいぜ爆豪!ノったよおめェに!』
出席番号8番 個性把握テスト8位 学力テスト15位
両端の前髪が角のように尖っている赤髪の少年。爆豪曰く"クソ髪野郎"。
明るく社交的な性格をしており、クラスのにぎやかし担当。 「男らしさ」にこだわりがあるらしく、よく口にしている。
エキセントリックな爆豪相手でも気さくに接する事が出来るコミュ力の権化。
個性は「硬化」。最強の矛にも盾にもなる個性。対人では強いが、当人的には地味なのが不満らしい。
ヒーローネームは「剛健ヒーロー 烈怒頼雄斗(レッドライオット)」。
- 口田 甲司(こうだ こうじ)
CV:永塚拓馬
出席番号9番 個性把握テスト11位 学力テスト11位
魔雲天岩石の塊のような外見をしている少年。東北出身。
控えめな性格で、66話まで一度もセリフを発していなかった。おかげで現在アニメ版のキャストはなし。
ゴツめのガタイなのに、気弱さが全身からあふれ出ている癒し系。なんかどんどん丸くなっていってる気がする。
個性は「生き物ボイス」。動物や虫に命令を出し操ることが出来る。命令を出すときはそれまでの無口が嘘のように超喋る。でも鳥葬はダメ、ゼッタイ。
ヒーローネームは「ふれあいヒーロー アニマ」。
- 砂藤 力道(さとう りきどう) CV:奈良徹
『飯田ァ 走れって!!!』
出席番号10番 個性把握テスト12位 学力テスト12位
ゴツいガタイとたらこ唇が特徴の少年。
現在1-Aの中では口田と並んでほとんど印象的な活躍がない不憫枠の人。今後の活躍に期待。
コスチュームは覆面のプロレス選手のようなもので、ポシェットを多く装備している。ぶっちゃけ某超人系。
個性は「シュガードープ」。糖分10gにつき3分間パワーが5倍になるゴリゴリのパワー系個性。欠点は糖をパワーに使うと次第に脳機能がダウンして眠くなっていくこと。
ヒーローネームは「甘味ヒーロー シュガーマン」。
- 障子 目蔵(しょうじ めぞう)
CV:西田雅一
『行け! 早く』
出席番号11番 個性把握テスト6位 学力テスト10位
口元をマスクで隠したリーゼントヘアの長身の少年で、両肩から膜のある2対の触手が生えている。
個性は触手の先端に目や耳などの自身の身体を複製することが出来る「複製腕」。 これを利用した握力測定では数百キロを超えるパワーを発揮した。
手足合わせて計8本になるためか、公式からはタコと紹介されている。タコってエロイよね…
自身ではあまり言葉を発しないが、触手に生やした口では結構喋る。
ヒーローネームは「触手ヒーロー テンタコル」。なぜそこまでタコを押すのか。
- 耳郎 響香(じろう きょうか)
「音響マシマシ口調カラメ」 CV:真堂圭
『男のくせにウダウダと…』
出席番号12番 個性把握テスト17位 学力テスト7位
耳からイヤホンのプラグが生えてる前髪斜めぱっつん三白眼な女の子。黒髪の艶が心電図のような形をしている。 一人称は「ウチ」で、発育のいい子が揃う1-Aの中では胸が控えめ。だがそれがいい。
個性は「イヤホンジャック」。相手にプラグを挿すことで自身の心音を爆音ボリュームにして攻撃できるほか、微細な音をキャッチしたりもできる。
コスチューム着用時は顔にパンクロックっぽいメイクをしている。
ヒーローネームは「ヒアヒーロー イヤホン=ジャック」。
- 瀬呂 範太(せろ はんた)
CV:古島清孝
『お前の脚でモヤを振り切れ!!』
出席番号13番 個性把握テスト15位 学力テスト17位
髪型がセロハンテープの切り取りの形のようになっている少年。爆豪曰く"しょうゆ顔"。
切島と並ぶ、爆豪いじり担当。
コスチュームの頭部デザインはモロにセロハンテープそのもの。素の外見は非常にモブっぽいが、コスチュームは黄色と黒のツートンカラーが特徴の戦隊ものっぽい見た目で中々かっこいい。
個性は「テープ」。肘がセロハンテープのように丸くなっており、ここからテープ的なものを出せる。移動にもトラップにも使えるという某スパイディ的な個性。
優秀なのに地味と言われたり、轟にある意味八つ当たりされたりと結構不憫。どーんまい。
ヒーローネームは「テーピンヒーロー セロファン」。まんま。
- 常闇 踏陰(とこやみ ふみかげ)
CV:細谷佳正
『騒々しい…』
出席番号15番 個性把握テスト5位 学力テスト14位
黒い鳥のような頭部をしており、かなり小柄な体躯の少年。
古風なしゃべり方が特徴。騒々しいのが苦手なようだが、意外とノリは良い。
個性は「黒影(ダークシャドウ)」。厨二か。伸縮自在の実体化する影っぽいモンスターをその身に宿している。このモンスターは自律した精神を持ってるらしく、会話も可能。
ヒーローネームは「漆黒ヒーロー ツクヨミ」。
- 葉隠 透(はがくれ とおる)
CV:名塚佳織
『尾白くん私ちょっと本気出すわ 手袋もブーツも脱ぐわ』
出席番号16番 個性把握テスト18位 学力テスト16位
着ている服が浮いているように見える透明人間の女の子。
透明人間故ほとんど姿は見えないが、その言動や手の動きからかなり活発な性格であることが伺える。
身長は152cmと結構小柄だが、制服姿から推測するに結構な発育をしている模様。
コスチューム着用時の姿はブーツと手袋だけが宙に浮いているほとんどすっぽんぽんの姿。
個性はもちろん「透明」。余談だが、2巻おまけページではまさかの全裸姿を披露した。みえるわきゃねえけど。
ヒーローネームは「ステルスヒーロー インビジブルガール」。
- 峰田 実(みねた みのる)
CV:広橋涼
『ヒーロー科最高』
出席番号19番 個性把握テスト19位 学力テスト9位
ブドウのような髪型をした小柄な少年。一人称は「オイラ」。
一言でいえばエロス。相澤曰く「性欲の権化」。自らのエロさについて隠そうともしない漢。背景に彼がいるときは目線に注目。
個性は「もぎもぎ」。頭のブドウの実のようなものがもぎ取れる。もぎった実は超くっつき、本人にだけはくっつかずにブニブニ跳ねる。実はもぎったそばから再生するが、あまり連続でもぎり過ぎると血が出る。
コスチュームは「モテるようにたなびくマント!」。モテたい目的でヒーローを目指した彼らしい要望。
ヒーローネームは設定画時と同じく「モギタテヒーロー GRAPE JUICE(グレープジュース)」。
- 八百万 百(やおよろず もも)
CV:井上麻里奈
『常に下学上達!一意専心に励まねばトップヒーローになどなれませんので!』
出席番号20番 個性把握テスト1位 学力テスト1位
轟と同じく特待生の少女。ボリュームのあるポニーテールが特徴。
発育の暴力といわれるほどのナイスバディを誇り、公式からもエロい人呼ばわりされた。通称ヤオヨロッパイ。
高い知識と分析力に、スポーツテストで1位になる身体能力を併せ持つ文武両道の少女。
個性は「創造」。体内から生物以外なら何でも産み出せる。
コスチュームが胸のど真ん中をばっくり開けていたり、ベルトの位置の問題でまるで「はいてない」に見えるなど少々過激なデザイン。ヒーロー科最高。
ヒーローネームは「万物ヒーロー クリエティ」。
1-B
- 泡瀬 洋雪(あわせ ようせつ) CV: 松岡禎丞
『やばいってこいつぅ!!!』
ヘアバンドが特徴的な少年。性格は頼れる今どき系男子。テンパると結構騒がしい。
回原・円場・鱗と並び、B組の常識人男子四天王の一角。
出席番号1番。体育祭の障害物競争の順位は11位。
個性は「溶接」。触れた物同士を分子レベルでくっつけることができる。
コスチュームは作業着に鎧の胴前部分を重ねたような独特なもの。
ヒーローネームは「ウェルダー」。
- 回原 旋(かいはら せん) CV: 西田雅一
『離せ まだ良いとこ見せてないんだよ!』 黒髪のスタンダードな見た目の少年。B組のツッコミ担当。
出席番号2番。障害物競争22位。
個性は「旋回」。自身の肉体をドリルのように回転できる。
コスチュームは、フード付きのジャケットの下にインナーを着用し、サポートアイテムとして指先に金属製のサックを装着。全体に螺旋模様が入っている。
ヒーローネームは「スパイラル」。
- 鎌切 尖(かまきり とがる) CV: 古島清孝
『なんだっていいぜェ…早く切り刻んじまおうぜェ…』
カマキリみたいな顔した少年。かなり好戦的な性格で攻撃的な言動を連発している。
似たタイプの爆豪を一方的にライバル視している。
出席番号3番。障害物競争35位。
個性は「刃鋭」。全身から刃物を出すことができる。
コスチュームはジグザグ模様のシャツの上にボロボロの布を纏っている。
ヒーローネームは「ジャックマンティス」。
- 黒色 支配(くろいろ しはい) CV: 天﨑滉平
『ケヒヒ』
肌が真っ黒な少年。中二病キャラ。似たような性格である常闇にシンパシーを感じている。
出席番号4番。障害物競争30位。
個性は「黒(ブラック)」。黒色のものに溶け込むことが出来る。
コスチュームも肌色と同じく真っ黒。ただし手首と靴のカラーは白。
ヒーローネームは「ベンタブラック」。
- 拳藤 一佳(けんどう いつか)
CV:小笠原早紀
『あんま煽んなよ物間!同じ土俵だぞそれ』
出席番号:5番 誕生日:9月9日 身長:166cm 好きなもの:バイク、ブラックコーヒー
オレンジのサイドポニーが目を引く少女。とてもかわいい。
男勝りというよりも情に厚い子で、B組のクラス委員長を務めている。B組の姉御的存在。
個性は「大拳」。両手を巨大化させることができる。
ヒーローネームは「バトルフィスト」。
ちなみに32話掲載時の作者Twitterの落書きは挑発的な彼女の舌出しドアップである。ヒーロー科最高。
コスチュームはアイマスクのような鉢巻にチャイナ服風と、まさに格闘系といった感じ。
- 小大 唯(こだい ゆい) CV:イブ優里安
『ん』
黒髪ショートボブの少女。
大人しそうな子で、現在台詞が「ん」しかない。だがそこがかわいい。
個性は「サイズ」。無生物限定で触れたものの大きさを変えることができる。
コスチュームは紅白色のボディスーツ。トサカが付いたサンバイザーを被っている。
出席番号6番。障害物競争の順位は31位。騎馬戦では騎手を務めた。
ヒーローネームは「ルール」。
余談だが、初期設定時のヒロイン『ユウ』に似てる。個性も似ているので、彼女のリファインキャラかもしれない。
- 小森 希乃子(こもり きのこ) CV:真堂圭
『キノコまみれに しちゃいノコ!』
両目が隠れた髪形の少女。大人しそうに見えて明るく、いたずらっ子のような性格でキノコ単語が混じる口調で話す。キノコとロリータファッションが好き。
出席番号7番。障害物競争34位。
個性は「キノコ」。体から胞子を生み出し、あらゆる場所に2〜3時間キノコを生やすことができる。
ヒーローネームは「シーメイジ」。
- 塩崎 茨(しおざき いばら) CV:桜坂美穂(旧名:真坂美帆)
『あの小人の方のP(ポイント)穢らわしい取り方をしてしまった罰でしょうか…』
出席番号:8番 誕生日:9月8日 身長:167cm 好きなもの:パン
髪の毛が茨のようになっており、茨の冠をかぶっているように見える少女。聖職者のような口調・仕草が特徴。
入試ではお茶子に次ぐ4位の成績を残しており、敵P36・救助P32と心身共に高い素質を持っていることが伺える。体育祭の障害物競走でもこれまた4位と高い順位をキープしている。
慈愛の人であり、裏をかいたり人を欺いたりするのが苦手。構想段階ではA組の予定だった。
個性は「ツル」。頭髪の茨のようなツルを自在に操ることができ、伸縮自在で切り離しも可能。水と日光さえしっかり摂っていればすぐ生えてくるという、ハゲとは無縁な個性。
ヒーローネームは「ヴァイン」。当初は「マリア」だったが変更されている。
- 宍田 獣郎太(ししだ じゅうろうた) CV:諏訪部順一
『私は鼻が効くのですなァアアアア!!』
獣のようなガタイに眼鏡をかけた少年。下顎から突き出た2本の牙が特徴。
ワイルドな外見とは裏腹に、実は良家のお坊ちゃま育ちで、一人称は「私」。『~ですぞ』『~ですな』といった特徴的な語尾を付け、同級生を『○○氏』と呼ぶ。
出席番号9番。障害物競争29位。
個性は「ビースト」。獣化し体格・筋力・聴力・嗅力・視力が大幅強化される。
コスチュームは上半身裸でワンレンズのサングラス。
ヒーローネームは「ジュボータン」。
- 庄田 二連撃(しょうだ にれんげき) CV:大隈健太
『何もしてない者が上がるのは この体育祭の趣旨と相反するのではないだろうか!』
出席番号:10番 誕生日:2月2日 身長:165cm 好きなもの:ボクシング観戦
デブぽっちゃりした体系と大きな目が特徴の少年。気弱そうな表情が目立つ。
体育祭の障害物競争では33位。騎馬戦では心操チームとして3位となり本選に出場する権利を得たが、諸事情により辞退した。
個性は「ツインインパクト」。1度発生させた衝撃を、任意のタイミングでもう1度発生させる。2度目の衝撃は最初に発生させた衝撃の倍となる。
コスチュームはプロテクター付きのジャケット。
ヒーローネーム「マインズ」。
てかもうコレ名前じゃなくね?とも思うが、作者的にはお茶子をも超える最高のネーミングらしい。
- 円場 硬成(つぶらば こうせい) CV:西田雅一
『ハハ!見えねー壁だ!ざまァみろ!』
ギョロっとした大きな目が特徴的な少年。ハイキュー!!に出てきそう。趣味も球技だし。
率先して動くタイプではないが、サポート能力が高い。
出席番号12番。体育祭障害物競争は23位。
個性は「空気凝固」。フッと息を吹くことで空気を固め、見えない壁を作ることができる。この壁は肺活量によって大きさが決まる。爆豪に破られはしたが、物間曰くあれは爆豪がおかしいだけとのこと。
ちなみに特徴的な目は某巨大ヒーローリスペクト。
ヒーローネームは保留中。
- 角取 ポニー(つのとり ポニー) CV:悠木碧
『We may not win...but I refuse to let us lose(勝てずとも絶対に負けはしない)』
大きな角が特徴の少女。マイリトルポニーにいそう。
アメリカ出身でまだ日本に慣れてないらしく片言の日本語を喋る。物間に仕込まれて変な言葉を発することも。
出席番号11番。障害物競争の順位は37位。
個性は「角砲(ホーンホウ)」。自分の角を最大4本まで射出し、自在に操る。
コスチュームはリンゴ風カラーの勝負服(騎手のユニフォーム)。
ヒーローネームは「ロケッティ」。
- 鉄哲 徹鐵(てつてつ てつてつ) CV:沖野晃司
『敵と戦ったっつうから話聞こうと思ってたんだがよぅ!!エラく調子づいちゃってんなオイ!!』
出席番号13番 学力テスト8位
誕生日:10月16日 身長:174cm 好きなもの:ほうれん草、格ゲー
爆豪の傍若無人な発言にくってかかった少年。デク達からは"不敵な人"と称される。
目元がなんかすごいことになっており、黒目が異様に小さいのが特徴。
名は体を表すもここまで来るといっそ清々しい。名前の発音が非常に気になる。
ちなみに入試では敵P49・救助P10の総合8位だった。体育祭障害物競争は10位。
個性は「スティール」。体が鋼のように硬化するという切島と性質がモロ被りな個性。台詞や個性解説も被ってる。
コスチュームはサイバーな感じで材質的な差こそあるが、全体的な雰囲気はやはり切島とダダ被り。
ヒーローネームは「リアルスティール」。切島と被らなかったのは奇跡。
- 取蔭 切奈(とかげ せつな) CV:悠木碧
『はい、しゅーりょー』
どことなく爬虫類っぽい見た目の少女。中学時代はギャル系女子だったらしい。
サバサバした振る舞いで言動は中世的だが、戦闘においては相手の弱みをネチネチと突いていくいやらしいスタイルを得意とする。
出席番号14番。障害物競争は39位。
個性は「トカゲのしっぽ切り」。全身をバラバラに細かく分解することができる。
コスチュームは爬虫類のウロコモチーフのボディスーツ。
ヒーローネームは「リザーティ」。
- 吹出 漫我(ふきだし まんが) CV:石川界人
『心がドワァーってなっちゃうぜ!』
台詞は吹き出しで現れてた少年。吹き出しは状況に応じて形状が変わり台詞が表示される。個
性を使い世界中の子供達を笑顔にする夢を持つ。
出席番号15番。障害物競争は40位。
個性は「コミック」。発声した擬音語を具現化できる。ひらめき次第で強さが増す。
コスチュームは漫画モチーフでマスクはコマ割り、胴体は製図用インク。
ヒーローネームは「コミックマン」。
- 骨抜 柔造(ほねぬき じゅうぞう) CV:北田理道
『昨日の敵は今日の友』
誕生日:6月20日 身長:174cm 好きなもの:マッサージ(する方もされる方も)
骨抜きなのに、顔面がしゃれこうべ要素満載な少年。なんか暗殺教室で見た気がする。
イケメン。作者が言うんだからこの世界では間違いなくイケメン。
B組の推薦組で負けず嫌いな性格。カカカと笑う。
出席番号16番。体育祭障害物競争の順位は5位。
個性は「柔化」。触れたものを柔らかくできる。有効範囲も広く便利だが、無生物でしか効果がない。
コスチュームは全身を覆うフルアーマータイプ。
ヒーローネームは「マッドマン」。
- 凡戸 固次郎(ぼんと こじろう) CV:沖野晃司
頭部が液体チューブのような形状で、顔がもはや人間の顔じゃない異形系の少年。
のんびりとした性格だが、ポテンシャルや分析力が高い。
出席番号17番。障害物競争は25位。
個性は「セメダイン」。顔にある穴から瞬間接着剤のような液体を噴出し、対象をその場に固めることができる。
ヒーローネームは「プラモ」。
- 物間 寧人(ものま ねいと) CV:天崎滉平
『単純なんだよ A組』
出席番号:18番 誕生日:5月13日 身長:170cm 好きなもの:フランス料理、バンド・デシネ
金髪のさわやか系イケメンな見た目の少年。
しかしその顔に似合わず相当の煽り屋で、爆豪を煽りまくってぶち切れさせている。
嫌味もすごいがバンバン発言するタイプなので、B組の中では一目置かれている…と思っていたら、B組で唯一の補習組。ただしその上でA組の補修組を煽るという無駄にすごい(?)メンタルの持ち主でもある。
個性は「コピー」。触れた相手の個性を約5分間使用可能。同期間に複数コピーすることも可能だが、2つ以上の個性を同時に発動させることは不可能。コ
スチュームは黒いジャケットを羽織ったタキシードを連想させるデザイン。
ヒーローネームは「ファントムシーフ」。
- 柳 レイ子(やなぎ れいこ) CV:佐倉綾音
『やっぱ緑谷ウラメシくない?』
左目が隠れてる鬼太郎ヘアーの少女。ホラーをこよなく愛する謎多き怪しい美少女。
手を前に突き出し、手首を垂らす幽霊のようなポーズをよく取っている。
出席番号19番。障害物競争は26位。
個性は「ポルターガイスト」。ものを動かし、操ることができる。
コスチュームは襟元にファーが付いたミニ丈の着物で口元をマスクで覆う。
ヒーローネームは「エミリー」。
- 鱗 飛竜(りん ひりゅう) CV:桑野晃輔
『とりあえず俺らは一時協力して道拓くぞ』
オールバックの長髪を編み込んでい少年。中国出身。
真面目で勤勉。注意力が高くしっかり者で頼られている。
小学校から日本に転校しているので、角取とは違って日本語は流暢。
出席番号は20番。障害物競争は32位。個性は「鱗」。鱗を飛ばしたり、防具として活用できる。
ヒーローネームは「龍帷子(ロンウェイヅゥ)」。
ヒーロー科3年
- 通形 ミリオ(とおがた みりお) CV:新垣樽助
『大丈夫!! 俺が君のヒーローになる!』
学年:ヒーロー科3年B組 誕生日:7月15日 身長:180cm 好きなもの:ラーメン、お笑い
雄英高校のトップ『ビッグ3』の中心的存在。プロ含めもっともNo.1ヒーローに近い男と言われている。
明るくいつも笑顔を絶やさない太陽的存在。ただし、ギャグのセンスはない。
サー・ナイトアイの元でインターン活動を行っている。
目立った成績こそ残しておらず、かつて“個性”の影響で最下位にもなったが、努力で“個性”を完璧にコントロールし、ビリからトップに上り詰めた。
個性は「透化」。発動中はあらゆる物がすり抜け、ほぼ全攻撃を無効化できる。作中においては敵味方問わず度々"無敵の個性"と評されているが、発動中は身に付ける服すらも落ちるため、注意しないと個性解除後に素っ裸という事故が起きる。
コスチュームは、自身が川で溺れた際に救出してくれたヒーローのコスチュームと似たデザイン。服装で胸元には1000000(百万)の数字が入っている。
ヒーローネームは「ルミリオン」。
- 天喰 環(あまじき たまき) CV:上村祐翔
『俺は…サンイーター(太陽すら喰らう者)だ』
学年:ヒーロー科3年A組 誕生日:3月4日 身長:177cm 好きなもの:蝶
雄英高校のトップ『ビッグ3』の一人。鋭い眼つきにとがった耳、黒髪が特徴の男子生徒。
技量ならプロ以上と評されるが、メンタルがとても弱く、かなりのネガティブ思考。
ファットガムの元でインターン活動を行っている。
ミリオとは小学生の頃からの古い付き合い。
個性は「再現」。喰らった物の特徴を自身の肉体に再現できる。複数再現も可能。
ヒーローネームは「サンイーター」。
- 波動 ねじれ(はどう ねじれ) CV:安野希世乃
『どの子も皆気になるところばかり! 不思議』
学年:ヒーロー科3年A組 誕生日:10月6日 身長:164cm 好きなもの:ユリの花、ジャスミンティー
雄英高校のトップ『ビッグ3』の一人。ねじれた水色のロングヘアを持つ美少女。
並みのプロヒーロー以上の実力と人目を惹く外見、文化祭のミスコンでも毎年上位にランクインするような人気とアイドル性を兼ね備えている。
リューキュウの元でインターン活動を行っている。
天真爛漫かつ好奇心旺盛で不思議に思ったことはなんでも聞いてしまう。
個性は「波動」。自身の活力を衝撃波として飛ばす。足から放つことで浮遊もできる。
ヒーローネームは「ネジレちゃん」。
- 甲矢 有弓(はや ゆうゆ) CV:祖山桃子
波動の親友の女生徒。ボーイッシュ女子で、桃色ショートヘアとピアスが特徴。波動が銀河一かわいいと思っており、ミスコンに参加するよう提案する。
個性ははっきりと明言されていないが、エネルギーを放出する個性らしい。
ヒーロー科2年
- 不和 真綿(ふわ まわた) CV:関根有咲
ヒーロー科2年A組の女子生徒。ピンクがかった白いミディアムヘアーで、綿付きのピアスを身につけている。1年次の担任が相澤先生であり、1クラス全員除籍した内のうちの一人。
サポート科
- 発目 明(はつめ めい)
CV:桜井しおり(旧名:桜あず)
『さあ見てできるだけデカイ企業ー!!私のドッ可愛いぃ…ベイビーを!!』
全身に自分の開発した装備(本人曰くベイビー達)を身につけた少女。頭部のなんかいろんな機能が付いてそうなスコープが特に印象的。スコープを外すとドッ可愛い。ウフフフIfFFFと笑い方も特徴的。
障害物競争1位のデクの立場を利用するとあっけらかんと言い放つあけすけな性格。
重度のヒーローアイテムオタクで、ヒーローオタクであるデクと速攻で意気投合した。 わっせいわっせい
個性は「ズーム」。目がスコープのようになっており、本気を出せば5km先のものまでクッキリ。
- 絢爛崎 美々美(けんらんざき びびみ) CV:渋谷彩乃
『サポート科たるもの、どんなときでも美しく!』
学年:サポート科3年G組 誕生日:3月5日 身長:160cm 好きなもの:きらびやかな人、きらびやかなもの
長いまつ毛と容姿・服装の派手さが特徴の女子生徒。
大胆かつ豪華絢爛なアイテムを作るらしい。すでにマニアックで熱狂的なファンもいる模様。
文化祭のミスコンでは波動を抑えて2年連続で優勝している。
面倒見が良いが後輩の発明には手を焼いている。
普通科
- 心操 人使(しんそう ひとし)
CV:羽多野渉
『調子のってっと足元ゴッソリ掬っちゃうぞっつー 宣戦布告しに来たつもり』
普通科1年C組に所属。逆立った髪と目の下のクマが特徴的な長身の少年。A組に対し堂々と宣戦布告をする不敵な人物。
気怠げでどことなく影があるが、ヒーローへの純粋な憧れを抱いており、ヒーロー科への編入を狙っている。
個性は「洗脳」。問いかけに答えた者を操ることができる強力な個性。しかし入試実技試験との相性が悪く、ヒーロー科に入ることが出来なかった。自他ともに認める『ヴィラン向き』の非常に稀な"個性"である。
- 顎大和 筒隆(あごやまと つつたか) CV:佐々木義人
普通科1年男子生徒。
きっちりセットしたリーゼントと筒のような下顎とが特徴。棘池と共にヒーロー科1-Aの生徒たちを「騒動の元凶」と扱って毛嫌いしている。
- 棘池 築稚(とげいけ ちくち) CV:のぐちゆり
普通科1年女子生徒。黒髪の短いツインテール、トゲ付きのヘアゴムが特徴的な少女。顎大和と仲が良いのかよく一緒に行動している。
雄英高校講師
- イレイザーヘッド/相澤 消太(あいざわ しょうた)
CV:諏訪部順一
『生徒の如何は先生(おれたち)の"自由"。ようこそこれが 雄英高校ヒーロー科だ』
デク達のクラス、1-Aの担任。30歳。「イレイザー・ヘッド」の名で活躍するプロのヒーローで、CODE NAME「抹消ヒーロー」。メディアへの露出を嫌っているため、一般の知名度は低い。
「合理的」が口癖の合理性主義者。ヒーローの見込み無しと判断したものは即切り捨てる冷酷さをもつ。しかしそれは「見込みの無い者に叶わない夢を追わせ続けることほど、残酷なものはない」という、彼なりの優しさと厳しさと信条ゆえのこと。
個性は凝視している間、相手の個性を抹消するというもの。相澤自身がドライアイなのが弱点。
- プレゼント・マイク/山田 ひざし CV:吉野裕行
『"Plus(更に) Ultra(向こうへ)!!" それでは皆 良い受難を!!』
入試で受験者へのライブ(プレゼン)を担当したボイスヒーロー。雄英体育祭では実況を務めており、毎週金曜の深夜1:00~5:00には「Present MICのぷちゃへんざレディオ」というラジオ番組のDJもしている。
年齢は30歳で相澤と同期であり、高校時代は彼と同じクラスだった。「イレイザー・ヘッド」の名付け親。
ちょび髭にグラサン、非常に長いトサカのような髪型というファンキーな恰好をしており、台詞も生徒のことをリスナーと呼んだり、意見のことをお便りと呼んだりとラジオDJを思わせるもの。言動は外見を反映してファンキーかつハイテンションだが、担当する英語の授業の内容はいたって普通。
個性は「ヴォイス」。声量も高音も低音もヤバイ!自身の声を桁違いの音量で発することができるというシンプルながら強力な個性。首のスピーカーで指向性を持たせることも可能。
アニメ版では各キャラの個性解説は彼が行っており、ゲームでも審判を務めるなど、音声付作品ではある意味本編以上に活躍している。
- リカバリーガール/修善寺 治与(しゅうぜんじ ちよ) CV:小桜エツコ
『ハイハイ ハリボーだよ ハリボーをお食べ』
妙齢ヒロイン。公式でこう紹介されてるんだからしょうがない。バイザーと注射器のような髪飾りと杖が特徴的。
看護教諭として、怪我の絶えないヒーロー科生徒達の治療を担当する雄英の“屋台骨”。
おばあちゃんらしくやたらとお菓子を配りまくる。(ちなみにペッツやハリボーは海外でメジャーなお菓子)
40年以上雄英に携わっているため、事実上校長と同等の発言力を持つ。
個性は「治癒力の超活性化」。当人の治癒力を超活性化させることで怪我を治すことができるが、体力の消費も激しいため大きな怪我を連続で治癒しようとすると逆に死んでしまう。
ちなみに治癒方法はまさかの接吻。治癒だけにチユー。若いころは引っ張りだこだったに違いない。
- ランチラッシュ
『白米に落ち着くよね 最終的に!!』
雄英高校大食堂「LUNCH RUSHのメシ処」のシェフ。CODE NANEは「クックヒーロー」。
一流の料理を安価で提供している。ご飯を食べる生徒の後ろで今日も元気にサムズアップ。
過去には大型台風で被災した1万人以上の人たちに、たった一人で無償で炊き出しをしたというエピソードを持つ凄い人。しかも夕食はフランス料理のフルコースだったらしい。でも洗い物は苦手。
- 13号/黒瀬 亜南(くろせ あなん) CV:犬山イヌコ
『君たちの力は人を傷つけるためにあるのではない 救(たす)けるためにあるのだと心得て帰って下さいな』
誕生日:2月3日 身長:180cm 好きなもの;博物館、自然ドキュメンタリー
スペースヒーロー。授業では人命救助訓練を担当。人造人間ではない。
宇宙服のようなスーツが特徴で、一人称は「僕」。年齢は28歳で相沢の後輩。主に災害救助で目覚ましい活躍をしており、お茶子が憧れる紳士的なヒーロー。
訓練用施設『U(ウソの)S(災害や)J(事故ルーム)』を作成した人物。
個性は「ブラックホール」。あらゆるものを吸い込んでチリにする強力な個性で、救助に非常に有効な個性。
反面それは簡単に人を殺せる力でもあり、そんな力が溢れた超人社会の危うさを生徒たちに説いた。
- セメントス/石山 堅(いしやま けん) CV:大隈健太
『俺もあなたのファンなので…』
誕生日:3月22日 身長:185cm 好きなもの:丸み、まんじゅう
USJに駆けつけた講師の一人。彼もまたオールマイトのファンらしい。
ぬりかべみたいな見た目の人。授業では現国を担当。28歳で13号とタメ。
個性は「セメント」。コンクリを粘土のように自在に操ることができるという、現代社会においては非常に強力な個性。
- スナイプ CV:奈良徹
『この距離で捕獲可能な”個性”は…』
USJに駆け付けた教師の一人。3年生の担当。
テンガロンハットにマント、さらに拳銃装備とまさしくガンマンな見た目の人。
ガスマスクのような仮面とドレッドヘアーも印象的。
個性の力とはいえ、USJの入り口付近から、かなり距離があり、かつ全く別の2か所にいる敵を、登場後即座に正確に拳銃で狙撃するというとんでもない射撃技術の持ち主。
個性は「ホーミング」。遠距離の敵に対しても位置を即座に把握し、急所に狙撃を行える。
本作の元になった「僕のヒーロー」からのリファインキャラ。基本的な外観は同じだが、よく見ると細部がグレードアップしている。
- エクトプラズム CV:西田雅一
『言イ忘レタガ…我々教師陣モ諸君ラヲ…本気デ叩キ潰ス所存』
USJに駆け付けた教師の一人。41歳。
真っ黒の肌に黒目の見えない眼にむき出しの歯かつ上記のようなしゃべり方と、見た目だけなら100%敵な人。だけど教師。敗北から立ち上がった不屈の男として根強い支持を受けている。
頭部もコスチュームによるものなので、目と口以外は割と普通。
過去に足を敵に奪われており、両足は義足である。普段はちゃんとした義足だが、コスチューム時は戦闘用の軽量義足となっている。
個性は「分身」。口からエクトプラズムを飛ばし、任意の位置で本人に化けさせることが可能。30人程度同時に出現させることが出来る他、巨大な一体を作り出すことも可能。
- パワーローダー/埋島 干狩(まいじま ひがり) CV:北沢洋
『くけけ…足場の悪い中よくやったよ』
USJに駆け付けた教師の一人。サポート科を受け持つ。
ショベルカーのような建設機械をそのままコスチュームにしたような見た目の人。
ちなみに建設作業用強化服としての「パワーローダー」は、パナソニックに商標登録されてるものである。
- ミッドナイト/香山 睡(かやま ねむり)
CV:渡辺明乃
『そういう青臭い話はさァ… 好 み!!!』
USJに駆けつけた教師の一人。雄英体育祭では一年主賓を担当。31歳。
18禁ヒーローというとんでもない二つ名を持つヒーロー。基本18歳以下の高校の教師でそれはいいものか。いい
鞭・女王マスク・手錠等々、その装備はまさしく18禁。そしてなにより問題なのがその服装。手首や腋の描写から上半身に何も着ていないように見えるので、おっぱい丸出しのように見えてしまう。(ちなみにちく○の部分は描かれていない)
しかし番外編にて、そのコスチュームの正体が判明。今は極薄タイツを着ているだけのようだ。
ちなみにゲーム版ではピンク、アニメ版では白のタイツを着用している。さすがに肌色はダメだった。
個性は「眠り香」。体から放たれる香りで強制的に眠らせることができる。女性より男性のほうが効きやすいぞひょおおおおおおおお!!!
- ブラドキング/管 赤慈郎(かん せきじろう) CV:松田修平
『前期はA組が色々目立ってたが後期は我々の番だ』
ブラッドヒーロー。1-Bの担任。A組に対して対抗心を燃やす熱い人。30歳。犬を飼っている。
個性は「操血」。詳細は不明だが、自身の血を自在に操れる模様。
- ハウンドドッグ CV:松田修平
猟犬ヒーロー。生活指導担当。
個性は「犬」。犬の特徴を持つ事になる異形型の”個性”。興奮すると完全に犬の鳴き声になるが、ブラドキングは解読可能なようだ。
- 校長「根津(ねづ)」 CV:高戸靖広
『まずヒーローと教師という関係の脆弱性と負担について』
ネズミなのか犬なのか熊なのか。かくしてその正体は―校長さ!
ちっこくて非常に愛らしい姿をしているが、オールマイトも敬意を示す偉大な人物。右目に大きな傷がある。
非常に整った毛並をしており、秘ケツはケラチン。人間にこの色艶は出せやしないのさ!
語尾に「~~さ」と付けるしゃべり方が特徴で、話し始めると長いのさ!
実は人間にネズミなどの個性が発現したのではなく、「動物に”個性”が発現した」という極めて珍しいパターンの人(?)。要するに某トナカイやアルジャーノンのようなものさ!
個性の名称は「ハイスペック」。人間以上の頭脳を誇るんだぜ!
昔人間に個性関連で色々弄られたせいで、たまにうっかり黒い素が出るのさ!HAHAHAHAHA
士傑高校
- 夜嵐 イナサ(よあらし いなさ) CV:岩崎諒太
『一度言ってみたかったっス!! プレスウルトラ!!!自分雄英高校大好きっス!!』
学年:ヒーロー科1年 誕生日:9月26日 身長:190cm 好きなもの:熱血
馬鹿正直な性格で ヒーローに一番大切なものは「熱さ」という持論を持つ熱血漢。大柄でガタイが良く丸刈り頭の四白眼。
語尾に「~っス」と付けるなど、典型的な体育会系といった印象の青年。
年度の雄英高校の推薦入試をトップの成績で合格していたが、入学を辞退し士傑高校に入学している。
個性は「旋風」。風を操る事が出来、爆風を起こして対象物を巻き上げたりすることが可能。
コスチュームは各所に噴射口が装備されたコート。
ヒーローネームは「レップウ」。
- 現見 ケミィ(うつしみ けみぃ) CV:茅原実里
『イケメンのイクメン見れるとか眼福ー』
学年:ヒーロー科2年 誕生日:8月15日 身長:161cm
厚い唇が特徴的で明るく能天気な性格。底抜けにアホ。
見た目のとおりギャルっぽい喋り方をするが、乱用しすぎて伝わらないこともよくある。
個性は「幻惑」。少しの時間、幻を作り出せる。
コスチュームは峰不二子っぽい胸元の開いたボディスーツ。おまけにナイスボディ。
ヒーローネームは「マボロミケミィ」。
- 肉倉 精児(ししくら せいじ) CV:古川慎
『これは示威である』
学年:ヒーロー科2年 誕生日:2月9日 身長:172cm 好きなもの:野菜
軍人のような「である」口調で喋り、非常にプライドが高く歪んだ正義感の持ち主。
雄英高校を尊敬しているものの、ヒーローの品位を貶めているとして1年A組を快く思っておらず、中でも特に言動に問題が多い爆豪を異常に敵視している。
個性は「精肉」。揉んだ他者の肉体を肉塊に変化させる。自身の肉体を切り離して攻撃することもできる。
ヒーローネームは「シシクロス」。
- 毛原 長昌(もうら ながまさ) CV:ボルケーノ太田
『士傑の名折れよ!』
学年:ヒーロー科2年1組 誕生日:11月13日 身長:172cm 好きなもの:散髪
2年1組のクラス委員長。全身を覆う薄黄色い体毛が特徴。士傑高校は雄英と異なり教師が成績や素行を鑑みて委員長を決めるため、大人からも認められる素質を持つ。
個性は「伸毛」。伸縮自在の体毛を自在に操るが、その長さ故によく絡まる欠点がある。
ヒーローネームは「チューイー」。
傑物学園高校
- Ms.ジョーク / 福門 笑(ふくかど えみ) CV:永井真里子
『私と結婚したら笑いの絶えない幸せな家庭が築けるんだぞ』
学年:ヒーロー科2年2組担任 誕生日:2月5日 身長:166cm 好きなもの:お笑い
2年2組担任の女性教師であるスマイルヒーロー。
オレンジ色のバンダナ、スマイリーフェイスが描かれたコスチュームを着用し、ヒーロー活動中はマスクを着用する模様。
相澤とは昔事務所が近くだった関係で旧知の間柄であり、助け助けられを繰り返すうちに相思相愛になったと語っているが、あまりにも絡み辛い性格のため、相澤からは鬱陶しがられている。
個性は「爆笑」。近くの人間を無差別に笑わせ、思考・行動共に鈍らせる。
- 真堂 揺(しんどう よう) CV:粕谷雄太
『すばらしいよ! 不屈の心こそこれからのヒーローが持つべき素養だと思う。』
学年:ヒーロー科2年2組 誕生日:5月13日 身長:176cm 好きなもの:釣り
表向きは爽やかなイケメンだが、クラスメートの前では腹黒い面を出し、戦闘中や自分の思い通りに行かない事が起こると口が荒くなる。クラスメイトの中瓶と付き合っている。
個性は「揺らす」。触れたものを揺らすことができる。
ヒーローネームは「グランド」。
- 中瓶 畳(なかがめ たたみ) CV:潘めぐみ
『ねえ轟君、サイン頂戴、体育祭かっこよかったんだ。』
学年:ヒーロー科2年2組 誕生日:1月23日 身長:155cm
2年2組の女子生徒。ショートふたつ結びの金髪でギザ歯。魚の形のピアスをしている。
ミーハーで明るい性格。
個性は「折り畳み」。身体を亀のように折りたたむことができる。
ヒーローネームは「タートルネック」。
- 真壁 漆喰(まかべ しっくい) CV:小上裕通
学年:ヒーロー科2年2組 誕生日:3月30日 身長:180cm
全身が青く、フルフェイスのマスクをつけたような顔つき。作者曰くイケメン。
冷静に戦況を見極めて司令塔としても活躍できる。
個性は「硬質化」。両手でこすったりこねたりした物を硬くする。生物には適応されない。
ヒーローネームは「Mr.スミス」。
- 投擲 射手次郎(とうてき いてじろう) CV:大隈健太
学年:ヒーロー科2年2組 誕生日:12月20日 身長:171cm
長髪と赤いマフラーが特徴。内向的な見た目と性格だが、意外とお喋り。真壁とは名コンビ。
個性は「ブーメラン」。手にしたものを好きな軌道で投げることができる。名前と個性の詳細はアニメ版で判明。
ヒーローネームは「ブーメランマン」。
プロヒーロー
- エンデヴァー/轟 炎司(とどろき えんじ)
CV:稲田徹
『俺の血を持って俺を超えて行き…俺の野望をお前が果たせ!!』
オールマイトと同じく雄英高校OBの燃焼系ヒーロー。45歳。
全身に炎を纏っており、髭まで炎の燃焼系ダンディ。体躯もマッスル時のオールマイトに匹敵するほどムッキムキ。
事件解決数は最多を誇り、オールマイトに次ぐNo.2ヒーローとされている。非常に上昇志向の強い性格で、オールマイトに危うい程の対抗心を燃やしている。
ちなみに髭の炎はオンオフ可能。普段は力の誇示のため燃やしている。
雄英高校1-Aの轟焦凍の実の父親。「オールマイトを超えるヒーロー」にすべく幼少期より厳しく鍛え上げるが、その親子関係は決して良いとは言えない。作者曰く劇的にクソ親父。
個性は「ヘルフレイム」。体に爆炎を纏い、放出できる。炎系統で地上最強と言われる“個性”。
- ホークス/鷹見 啓悟(たかみ けいご) CV:中村悠一
『ヒーローが 暇を持て余す世の中にしたいんです』
若くしてヒーローチャート上位にランクインする実力と人気を兼ね備えるプロヒーロー。飄々とした性格で掴みどころがない。
10代でトップ10に食い込んだ唯一のヒーローとして知られ、世間から「速すぎる男」と呼ばれる。本人としてはそこまでの上昇志向はなく、マイペースに活動中。
パトロール中は自身の個性を活用して個性犯罪の阻止から市民へのサポートまで、細やかかつ多方面に対応しすぐに解決していき、ファンサービスも気軽に行う。
個性は「剛翼」。背中の翼とその固くしなやかな羽を自在に操る。ただし背中の羽が減ると同時に飛行が不安定になる欠点がある。
- ベストジーニスト/袴田 維(はかまだ つなぐ) CV:緑川光
『そのギラついた目に見せてやるよ 何が人をヒーローたらしめるのか』
雄英高校OBのヒーロー。35歳。
ベストジーニスト8年連続受賞という快挙を成し遂げている。だからどうした。
オールマイト・エンデヴァーと共に偉大なOBとして紹介されており、現在のNo.4ヒーロー。
ジャケットやジーンズはもちろん、インナーやマスクなど何から何までデニム素材というまさにベストジーニスト。
凶暴な人間を「矯正」することが自身のヒーロー活動だと話している。
個性は「ファイバーマスター」。”繊維”を自在に操ることが出来るという、人が服を着ている限り抗えない強個性。デニムが一番操りやす故にあんなカッコになっている。
ちなみに連載会議のネーム段階では「マワシデニム」というデニム生地の廻しを着けた相撲ヒーローだった。
- エッジショット/紙原 伸也(かみはら しんや) CV:鎌苅健太
『抜かせ破壊者 俺たちは救けに来たんだ』
ベストジーニストに次ぐNo.5ヒーロー。33歳。
まんまニンジャな見た目をしており、ニンジャ好きな皆さんからも大人気。
個性は「紙肢」。身体を薄く細く引き伸ばすことができ、鍛錬によりその速度は音速を超えるほど。この個性を活かした必殺技「忍法・千枚通し」は身体の中をいじり気絶させるという中々エグイもの。
- ミルコ/兎山 ルミ(うさぎやま るみ) CV:木下紗華
『今悪いこと企んでる奴!! 私にぶっとばされる覚悟しとけよ』
鍛えられて引き締まったしなやかな体躯を持ち、スタイルも抜群のラビットヒーロー。26歳。
ヒーロービルボードチャートJP 現No.5の実力者。事務所を構えない新しいタイプのプロヒーロー。
男勝りな性格であり、発言・行動ともになかなか大胆であり、自信家な一面を覗かせる女傑。
個性は「兎」。「兎っぽいことは兎以上にできる」という"個性"で驚異的な脚力・跳躍力を誇る。
コスチュームは白地に紺の縁取りがされたバニー服のようなボディースーツ。作者曰く「色々とデザイン的に趣味の塊」。ヒーロー名は元格闘家のミルコ・クロコップから。
- バーニン/上路 萌(かみじ もえ) CV:河内美里
『つまァりあんたらの活躍する場は!! なァアい!!』
エンデヴァー事務所所属の“炎のサイドキッカーズ”のひとり。25歳。
炎のように揺らめく長髪と、パッチリしたツリ目が特徴的。髪は黄緑に近蛍光色で、瞳は黄色く目つきは鋭い。
見た目に違わずハキハキとした性格で、ついでに声も大きい。思ったことは口に出すタイプ。
個性は「燃髪」。頭の炎を飛ばして攻撃したり、羽ばたいて飛行したりなど、自在に操ることができる。
- シンリンカムイ/西野 森児(にしや しんじ) CV:西山宏太朗(VOMIC版)/北田理道(TVアニメ版)
『通勤時間帯に能力違法行使及び強盗致傷 まさに邪悪の権化よ』
人気急上昇中の若手実力派ヒーロー。ギャラリーからは「樹木マン」とも呼ばれていた。29歳(数え始めてから)。
ペッツヘッドになったり、多古場海浜公園のポイ捨て禁止キャンペーンのイメージキャラになっている。一部では次の時代を作るのは彼ではないかと噂されているほど。
少々古風なしゃべり方が特徴。どことなく見た目が某蜘蛛のヒーローっぽい。腰にある花のチェーンがオサレ。
体を樹木化させる「樹木」という個性を持ち、腕を木の根のようにして相手を捕縛する「先制必縛ウルシ鎖牢」が得意技。
樹木故に爆炎系の敵が苦手。
- Mt.レディ(マウントレディ)/岳山 優(たけやま ゆう)
CV:名塚佳織
『本日デビューと相成りました!Mt.レディと申します!以後お見シリおきを!』
劇中1話でデビューした新人ヒーロー。23歳。夢はビッグになること。
特徴的なアイマスクとパッツンパッツンなスーツが特徴の金髪美女。ケツがエロい。キタコレ。
先輩ヒーロー相手でも物怖じせずにズケズケと言いたいこと言う肝っ玉の据わった方(ただ例外もあるようで、マニアックな注文をしてくるファンに対しては、流石に複雑そうな表情で黙ったままだった)。
個性は某光の巨人の如き「巨大化」。162cmから2062cmになり、その巨体から放たれる「キャニオンカノン」はシンプル故に強力。 弱点は大きさの調整ができないこと。
- サー・ナイトアイ/佐々木 未来(ささき みらい) CV:三木眞一郎
『元気とユーモアのない社会に未来はないと私は思っている』
オールマイトの元サイドキック。38歳。現在は独立し、ナイトアイ事務所の経営を行っている。
今でもオールマイトのことは敬愛しており、ガチファン。
自分にも他人にも厳しいストイックな性格で有名だが、実はユーモアを最も尊重している。
ミリオをインターン生として迎え入れ、“ビッグ3”と言われるまでに育て上げた。
一見細身な体格だが、その身体は非常に鍛え上げられており、サポートアイテムに『超質量印』という印鑑型の投擲武器を複数持ち歩く。
個性は「予知」。相手に触れて目線を合わせることで、その人間の未来を見ることができる。
『ヴィジランテ』では、オールマイトのサイドキック時代が描かれる。
- ファットガム/豊満 太志郎(とよみつ たいしろう) CV:興津和幸
『敵退治はいかに早く戦意喪失させるかや!!』
大阪を中心に活躍しているBMIヒーロー。29歳。通称ファット。好物はたこ焼き。
関西弁でしゃべりまくる明るい性格だが、インターンで来ている天喰のことは本人からパワハラと称される程度に扱いている。
以前は警察と協力して非合法薬物売買の摘発を行っていたため、非合法薬物に詳しい。
個性は「脂肪吸着」。その太った体になんでも吸着させ沈める。
- リューキュウ / 竜間 龍子(たつま りゅうこ) CV:八木かおり
『"困っている子がいる"これがもっとも重要よ』
強靭な巨躯を持つドラゴンに変身して戦うドラグーンヒーロー。26歳。
若くして絶大な支持を獲得している面倒見の良いクールビューティー。
金髪ショートヘアでチャイナドレスのようなスリットの入ったコスチュームを身につけており、片目を爪のような髪飾りで隠している。
個性は「ドラゴン」。宙を自由に滑空する、巨大なドラゴンに変身する。パワーも強化され、並のヴィランなら片手で制圧する。
- バブルガール/泡田 薫子(あわた かおるこ) CV:村川梨衣
『「サー」!! ホシに動きが…って今日もまた地味ですねオイ!』
ナイトアイ事務所所属の若手サイドキック。青い肌とショートカットの青髪が特徴。21歳。
明るい性格だが、ユーモアが足りずナイトアイから罰を受けることも。
ファンアートコンテストのNEWヒーロー賞受賞作品で、本編採用となったキャラクター。
個性は「バブル」。体中から泡を発生させる。
- センチピーダー/百足 従造(もあし じゅうぞう) CV:大隈健太
『ナイトアイ指示のもと、追跡調査を進めておりました。』
サー・ナイトアイのサイドキック。35歳。バブルガールの指導係。
いかなる時の冷静に状況判断を行えるクールな紳士。首が長いので肩に巻きつけてる。
ファンアートコンテストのNEWヒーロー賞受賞作品で、本編採用となったキャラクター。
個性は「ムカデ」。ムカデのような体になっていて、長身を生かして敵の拘束などをする。
- ロックロック/高木 鍵(たかぎ けん) CV:ヤスヒロ
ドレッドヘアーに色黒の肌が特徴のプロヒーロー。32歳。既婚者で、子どもが1人いる。
文句が多く、口が良くないが、根はとても良い人。
個性は「施錠」。生物以外の触れた物をその場に固定する。
- ギャングオルカ/逆俣 空悟(さかまた くうご) CV:松田修平
『過ちに気付き 取り返さんとする そういう足掻きは 嫌いじゃないな』
白いスーツを着た人型のシャチのような容姿のヒーロー。No.10ヒーロー。34歳。
全国の水族館から公園やショーの依頼が絶えないが、「ヴィランっぽい見た目ヒーローランキング」第3位にランクインする堅物な性格と顔の怖さから、小さな子供によく泣かれるらしく、その事に悩んでいる。。
個性は「シャチ」。陸上水中問わずシャチが持つ特性を発揮できる。
- デステゴロ CV:拝真之介
『あの子って…確か一年前の…!』
劇中1話のヘドロ事件の際に登場したプロヒーローの一人。喫煙家。
アゴマッチョ。だがヘドロを吹き飛ばせるほどのパワーは持っていない様子。
シンリンカムイ・Mt.レディとともに雄英体育祭の警備を依頼された。
- バックドラフト CV:松田修平
『そりゃサンキュー 消火で手いっぱいだよ!』
劇中1話のヘドロ事件の際に登場したプロヒーローの一人。結田府消防のイメージキャラクター。
両腕が消火栓のようになっており、放水及び水を矢印の形のようにある程度自由に動かせる個性を持っている。ヘドロ騒動による被害の消火活動に当たっていた。消火ヒーローにこのヒーローネームは色んな意味でやばい。
- インゲニウム/飯田 天晴(いいだ てんせい) CV:北田理道
『天哉が憧れるっつーことは俺 すげえヒーローなのかもな』
規律を重んじ人を導くターボヒーロー。飯田天哉の実の兄。
東京に事務所を構え、65人もの相棒を雇っている人気ヒーロー。
弟と違い気さくで柔軟な性格。兄を慕う天哉同様、天晴もまた立派な弟に尊敬される兄でいようとしている。
個性は「エンジン」。弟と同じ“個性”だが、排気口は脹脛ではなく両肘にある。
- フォースカインド CV:藤原貴弘
義理と人情を重んじる頭脳派任侠ヒーロー。強面で黒スーツ姿の男。肉弾戦を得意とする。冷静沈着な思考の持ち主。職場体験では、切島と鉄哲を指名する。
個性は「四本腕」。四本の腕を持つ。
- ガンヘッド CV:沖野晃司
『恋バナ?』
お茶子の研修先であるバトルヒーロー。ゴリゴリの肉弾戦を得意とする武闘派で、独自に考案した近接格闘術「G・M・A(ガンヘッド・マーシャル・アーツ)」を用いて戦う。
筋肉質で仮面やプロテクターを身にまとった厳つい容姿をしているが、口調は穏やか。可愛い仕草もする。
職業体験という短期間の指導でお茶子にG・M・Aを習得させたことから指導者として優秀なことが窺える。
個性は「ガトリング」。腕に銃口のような器官が複数あり、歯や爪のように硬化した角質の塊を弾丸にして発射できる。
- マニュアル/水島 正規(みずしま なおき) CV:大隈健太
『君 真面目そうだからさ!視野がガーッとなっちゃってそうで 案じた』
保須市に事務所を構えるノーマルヒーロー。28歳。
良い人っぽさが全身からにじみ出ており、飯田にシンパシーを感じて研修に指名した。
「一つとがったところがあるより万遍なく普通にこなせる方が強い」という自身の方針から、現代ヒーローのマニュアル的存在になりたい、と考えヒーロー名「マニュアル」を名乗っている。
コスチュームはバイザーと魚のヒレっぽいのが付いたメットにぴっちりスーツ。
個性の詳細は不明だが、手に水っぽいなにかを纏わせていた。
- ウワバミ CV:山根舞
『というわけでこれからCM撮影なの 付き合ってね』
八百万と拳藤が研修先に選んだスネークヒーロー。
大人の魅力あふれる女性で、副業のCM撮影を研修の二人と共に行った。
個性は「蛇髪」。髪の先が蛇になっており、その優れた索敵能力でずば抜けた敵逮捕貢献度を誇る。
知ってる人はよく知っている、前々作『逢魔ヶ刻動物園』 からのゲストキャラクター。
モブとして登場しているキャラはこれまでにも何人かいたが、はっきりと名前が紹介されたのは彼女が初。専らスターシステムとしての登場であり、本作におけるウワバミは前述の個性の説明から考えて個性を持った人間である(多分)。
- セルキー CV:関智一
TVアニメオリジナルキャラクター。海難ヒーローで巡視船「沖マリナー」船長。ゴマフアザラシの様な姿が特徴。厳つい見た目によらずキュートな仕草を取るが、部下からのウケは悪い。
個性は「ゴマフアザラシ」。ゴマフアザラシのようなことなら何でもできる。
- シリウス CV:小清水亜美
TVアニメオリジナルキャラクター。巡視船「沖マリナー」船長のセルキーの元でサイドキックをしている海難ヒーロー。側頭部から出ている鰭は通信機になっており、取り外しが可能。
個性は「グッドイヤー」。人間には聞こえない高周波を聞くことが出来る。
- グラントリノ/酉野 空彦(とりの そらひこ)
CV:緒方賢一
『だったら尚更撃ってこいや 受精卵小僧』
かつて一年だけ雄英で教師をしていたというヒーロー。
オールマイトの恩師にして、先代OFA継承者である「マスター」の盟友。ダゴバ感あふれる「師の師」。
学生当時のオールマイトを実戦形式でフルボッコにしていたため、今でもオールマイトはトラウマレベルでガチ震えするほど彼を恐れている。
現在はすっかりおじいちゃんで、かつてはムキムキだった体躯も峰田レベルまで縮んでしまっており、言動もおとぼけなのかガチなのかわからないレベルで呆けまくっている。それでも戦闘時は超スピードで屋内を跳ね回り、決めるところはしっかり決めるスーパーおじいちゃん。
個性は「ジェット」。足裏の噴射口から空気を噴出できるが、噴出できる空気は呼吸で吸った分のみとなる。
ワイルドワイルドプッシーキャッツ
『煌めく眼(まなこ)でロックオン!!』 『猫の手 手助け やってくる!!』
『どこからともなくやってくる…』 『キュートに キャットに スティンガー!!』
連名事務所を構える4名1チームのヒーロー集団。通称ワイプシ。
山岳救助をメインとするベテランチームで、キャリアは12年になるが心は18歳。
猫の手グローブを始めとした猫イメージの装備を付けているが、みんなほとんど猫と直接関係ない個性のためキャラ作りによるものと思われる。
山岳地帯一帯を私有地として所有しているため、結構儲かってるっぽい。
余談だが、初期設定段階では二人組だった。というかもう完璧にプリ○ュア。
- マンダレイ/送崎 信乃(そうざき しの) CV:川﨑芽衣子
『12時半までに辿り着けなかったキティはお昼抜きね』
切れ長の目と目もとのメイク(?)が特徴。ワイプシの司令塔。
ワイプシの中では一番落ち着いている。ちなみに洸汰という名の甥がいる(正確にはいとこの子どもなので従甥)。
個性は「テレパス」。メッセージを一度に複数人数に届けることが可能。
どうでもいいことだがおっぱいが大きい。どうでもいいことだけど。
- ラグドール/知床 知子(しれとこ ともこ) CV:菅沼千紗
『アハハハハ 全員全身ブッチブチ!だからって雑なネコマンマは作っちゃダメね!』
どんぐり眼とあさぎ色のロングが特徴。一人称は「あちき」。4人でチームを組もうと発案したのは彼女。
ワイプシの中で一番テンションが高い。というか高すぎる。
個性は「サーチ」。見た人の居場所や弱点などの情報を100人まで丸わかりという、とても優秀なサポート個性。
- 虎/茶虎 柔(ちゃとら やわら) CV:拝真之介
『プルスウルトラだろォ!?しろよ!ウルトラ!』
マッチョボディとやたらかわいい口元が特徴。一人称は「我」。
ワイプシの中でこの人だけ明らかに性別もジャンルも違う。彼の指導する「我ーズブートキャンプ」は地獄の厳しさ。
個性は「軟体」。非常に柔らかく、平べったくなったりもできる。何気に一番猫っぽい個性。
その正体はなんと『元女性』。昔タイに行ったとのこと。
余談だが2月29日という珍しい誕生日の人。
- ピクシーボブ/土川 流子(つちかわ りゅうこ) CV:町山芹菜
『三年後が楽しみ!ツバつけとこー!!!』
金髪とツリ目が特徴。笑うときは「ねこねこねこ」と笑う。アラサーでコレは痛い心は18!!
ワイプシの中では一番適齢期的なアレで焦っている。暴走しなきゃ美人なのに…
個性は「土流」。土を操り土砂崩れを起こしたり鍛錬に見合う場を作ったりできるという、セメントスの土バージョンといった感じの個性。また土魔獣も生成可能。
外国のヒーロー
- スターアンドストライプ/キャスリーン・ベイト CV:朴璐美
『二の足を踏む理由がどこにあるのさ!』
アメリカ合衆国のNo.1ヒーローである42歳の女性。オールマイトに勝るとも劣らない筋骨隆々な体格をしている。
幼少期の出来事をきっかけにヒーローを志しており、オールマイトのことを心の師(マスター)としている。コスチュームもオールマイトを彷彿とさせるスーツで、肩には星条旗のストライプ柄のマントを羽織っている。
個性は「新秩序(ニューオーダー)」。対象に触れた後で名前を呼ぶことで、対象に新たにルールを設定できる。一度に設定出来るルールは2つまで。
ワン・フォー・オール継承者
- 与一(よいち) CV:保志総一朗
初代OFAの保持者(オリジン)。物語開始時点で故人。“オール・フォー・ワン”の弟。
両目が隠れた白髪と緑の瞳が特徴の美青年。“無個性”だと思われており、体は虚弱で小柄だったため、兄の“オール・フォー・ワン”から歪んだ愛情を向けられた。
正義感が強く、兄の所業に心を痛めながらも抗い続けた。
兄に「力をストックする“個性”」を無理やり与えられるが、実は自身に「“個性”を与える“個性”」を宿しており、その2つの“個性”が混じり合い「ワン・フォー・オール」が生まれるに至った。
- 駆藤(くどう) CV:小野大輔
2代目OFA継承者(セカンド)。故人。オレンジレッドの髪に、顔に斜め傷のある青年。両腕にガントレットのような物を装着している。AFO対抗組織のリーダー。
初代である与一と同じ時代に生きており、AFO率いる敵(ヴィラン)たちと戦う中で、幽閉されていた与一を救け出した。
元々の個性は「変速」。触れたモノの速度を変える。
- ブルース CV:鈴木崚汰
3代目OFA継承者(サード)。故人。バンダナを額に装着し髪を後ろに束ねた青年。
"AFO"から初代継承者を助け出したAFO対抗勢力の組織の仲間の一人。2代目の駆藤の事をリーダーと呼んでいる。
元々の個性は「発勁」。一定の動作を繰り返すことで運動エネルギーを一時的に蓄積し放出できる。
- 四ノ森 避影(しのもり ひかげ) CV:森川智之
4代目OFA継承者(フォース)。故人。顔に大きなヒビがある。オールマイトに次いで18年間OFAを保持していた継承者。
3代目から継承した時点ではAFOに勝つことは不可能、力を蓄える期間」と考え、鍛錬に年月を費やした。万縄から『俗世に嫌気がさして仙人みたいな生活をしてた変人』と言われている。
元々の個性は「危機感知」。自身に迫る脅威・危機を事前に察知できる。危険度が高いほど頭に強く響く。
- 煙(エン) CV:柿原徹也
6代目OFA継承者(シックス)。故人。口元を覆った赤い服装の黒髪の青年。クールな外見に反して割とノリのいい人物。
5代目の万縄同様、かつてAFOによるOFA強奪を阻止した。
元々の個性は「煙幕」。体から自在に煙幕を発することができる。
- 志村 菜奈(しむら なな) CV:園崎未恵
『次はおまえの番だ 頑張ろうな 俊典』
オールマイトの師匠。グラントリオの盟友であり、OFA7人目の継承者(セブンス)である女傑。
聡明な性格をした女性で、笑顔が絶えない人物。虎太郎という息子を里子に出している。
オール・フォー・ワンとの戦いで死亡しているが、彼女が遺した多くの言葉は「平和の象徴」の根幹としてオールマイトの心に深く刻まれている。
個性は「ワン・フォー・オール」。またオールマイトの台詞から元々自身が持っていた「浮遊」という個性もあるらしいが、詳細は不明。
警察
- 塚内 直正(つかうち なおまさ) CV:川島得愛
警部。ウソは「つかない」正直者、という名前。なんか目が怖い。36歳。
穏やかで真面目な性格をした好人物であり、基本的に笑みを浮かべている。敵連合絡みの事件を担当しており、分析力とプロファイリング能力は非常に高い。
オールマイト曰く「最も仲良しの警察」で、彼のトゥルーフォームのことも知っている。
- 玉川 三茶(たまかわ さんさ)
塚内の部下。おまわりさんだが犬ではなく猫。梅雨ちゃんのようにデフォルメされたものではなく、完全に猫そのものな顔をしている。個性もおそらく「猫」だろうか。猫好きな相澤先生はこの人物をどう思うのだろう。
- 面構 犬嗣(つらがまえ けんじ) CV:竹内良太
保須警察署署長。面構えが犬。まさに犬のおまわりさん。
ヒーロー殺しに関する一件で、デク達の活躍と違反を”大人のズル”で隠ぺいし、共に平和を護る人間として彼らに礼を述べた。
一般市民
- 壊理(エリ) CV:小林星蘭
『私 ワクワクさん なんだよ』
誕生日:12月21日 年齢:6歳 身長:110cm 好きなもの:リンゴ
死穢八斎會組長の孫娘で、オーバーホールの計画の鍵を握る少女。死穢八斎會の施設から脱走した際に、インターン活動中の出久、ミリオと遭遇したことで、その存在が明らかになった。
腰近くまで無造作に伸ばした白い髪、赤い瞳と額の右側に生えた茶色味掛かった角が特徴。この角は壊理の個性の発動や精神状態によって大きさが変動する。また、手足にはびっしりと包帯が巻かれている。
ある日、個性の暴走で父親を消滅させてしまったことで母親から捨てられ、祖父である組長に引き取られることとなった。
個性は「巻き戻し」。触れた人や物を過去の状態に戻すことができる個性。父方、母方のどちらの系統にも属さない、いわゆる突然変異によって生まれた存在であり、その本質については未だに明らかになっていないことが多い。
対象を巻き戻し続けることで存在そのものを跡形もなく消失させてしまうことさえも可能で、それは『この世界の理を壊す程の力』と言われている。
自らの個性を自らの意思で発動・停止ができず、発動中は対象に触れている限り個性が発動状態となる。
- 出水 洸汰(いずみ こうた) CV:山崎みちる
『僕の…僕のヒーロー』
誕生日:12月22日 年齢:5歳 身長:107cm 好きなもの:一人でいること
マスキュラーとの闘いで命を落としたウォーターホースの息子。自分を残してなくなった両親を見て、命を懸けて戦うヒーローを嫌っている。
角の生えた帽子を被っており、ツンツンの黒髪で目つきが鋭い。口調が荒く、年上に対しての態度もきつい。爆豪曰く『マセガキ』。
一見すると毒舌で勝気な性格だが、本来は臆病で弱虫な性格。
ワイルド・ワイルド・プッシーキャッツのマンダレイの従甥。現在はマンダレイのもとに身を寄せている。
個性は「水鉄砲」。手から水を放射することができるが威力はかなり弱い。両親の個性を受け付いでいるが、個性そのものを憎んでいる。
- 緑谷 引子(みどりや いんこ) CV:南波ゆき(VOMIC版)/川上彩(TVアニメ版)
出久の母。危険な職業であるヒーローを目指す出久を心配し、応援している。夫が海外へ単身赴任しているため、女手一つで一人息子の出久を育てており、息子に過保護気味だが優しい母親である。
- 轟 冷(とどろき れい) CV:根谷美智子
エンデヴァーの妻であり、轟焦凍の母親。氷を操る個性を持つ。十年前に炎司との関係で精神を病んだことで幼い焦凍に火傷を負わせてしまい、病院で療養生活を送っている。
- 轟 冬美(とどろき ふゆみ) CV:真堂圭
エンデヴァーの娘であり、焦凍の姉。小学校教諭。23歳。焦凍に何もしてあげられなかったことに負い目を感じている。バラバラになってしまった家族をもう一度元に戻そうと気にかけている。
- 轟 夏雄(とどろき なつお) CV:新祐樹
エンデヴァーの次男で、焦凍の次兄。19歳。大学生で、彼女がいる。己の欲望のために母や兄弟たちを苦しめた父・エンデヴァーを憎んでいる。
- 目良 善見(めら よくみる) CV:岩崎征実
ヒーロー公安委員会に所属し、ヒーロー仮免許取得試験の試験官を務める男。38歳。常に睡眠不足で、日々の激務による疲れを一切隠さない。
- 宮城 大角(みやぎ だいかく) CV:井上剛
保須市の事件やオールマイト引退会見等を勤めた片角のニュースキャスター。常に公平な立場から的確かつわかりやすい言葉選びで世相を解説し、お茶の間からの信頼が厚い。
自身の"個性"ビッグホーンがニュース映像やフリップを妨げてしまう事があり、そこでニュースを伝えやすくする為に自らの角を片方切除している。
- 生駒 小麿里(いこま こまり) CV:松本沙羅
学級崩壊状態になった間瀬垣小学校の低学年の1クラスの担任。23歳。気弱で涙もろい性格で、何かとストレートな生徒への教育に手を焼く毎日を過ごしている。
- 為田 浩(ためだ ひろし) CV:町山芹菜
福岡に住むピンク色の髪が特徴のヒーロー好きの少年。18歳。エンデヴァーの熱狂的ファン。ある事件をきっかけに、「見ろや君」として話題になった。
- 一般女性 CV:鈴木みのり
狐の獣人のような出で立ちと、だいたい2.6~3m程の長身のお姉さん。やや臆病だが心優しい性格。
大きさや見た目からヴィランと間違われて一般市民から攻撃されそうだったのを出久が助けた。名前は不明だが、その後も作中で出久に関わる重要な役割を果たしている。
可愛らしい容姿と言動、セクシーなスタイルからモブにも関わらずインパクトを残し、読者からの人気が高い。名前が明かされることを望むファンも多い。
敵(ヴィラン)連合
- 死柄木 弔(しがらき とむら)
CV:内山昂輝
『オールマイト…平和の象徴…いないなんて…子どもを殺せば来るのかな?』
敵連合のリーダーにして中心人物。20歳。顔や腕など、上半身のいたるところに無数の「手」を付けているのが特徴。通称手マン。
顔の大部分が「手」によって隠れているためほとんど表情が見えないが、時折見せる狂気じみた目や謎の多い行動から非常に不気味な存在。急襲時の1ページ丸々ドアップはトラウマレベル。苛立つと首をガリガリかく癖がある。
個性は「崩壊」。手(5本の指)に触れたものが「崩れる」。人間であれば1分以内に塵にできる。強固なことで有名な雄英高校のセキュリティーを粉々に崩している。
「死柄木弔」という名は偽名。更にその"個性"はこの国において過去に確認されているどの個性とも類似せず、つまり彼は社会的には存在しないはずの「裏の人間」であるとされている。
社会から道を踏み外した犯罪者を惹きつける独特のカリスマ性を持つ。「先生」と呼ぶオール・フォー・ワンとはかなり深い関係にあり、「先生」からは「次の自分になりうる歪みを持って生まれた男」と評されている。
- 黒霧(くろぎり) CV:藤原貴弘
『平和の象徴オールマイトに 息絶えて頂きたいと思ってのことでして』
敵連合の一人。黒いモヤのような体をした人物。
スーツにネクタイという紳士的な服装をしており、基本的には丁寧な口調で話すが、激昂すると言葉が荒くなる。初登場時がバーテンダーのような立ち姿だったので、一部の読者からはバーテンと呼ばれている。
個性は「ワープゲート」。自らの肉体を黒い霧に変え、離れた空間を繋ぐワープゲートにすることができる希少かつ強力な個性。体の黒いモヤはワープゲートのようなもので、多数の敵をUSJ内に侵入させたり、雄英生徒をUSJ内にバラバラに転移させたりできる個性を持つ。13号の攻撃を彼女の背後に出現させたゲートへと転送し、自滅させて戦闘不能に陥らせるなど応用の幅も広い。
もっぱら死柄木のお目付け役のような立場で、わがままな彼に振り回されてワープを酷使したり、連れてきたステインに巻き添えで斬りつけられたり、ステインの影響で連合を訪ねた新入りと死柄木との衝突を止める為に個性を無駄遣いする羽目になったりと、結構理不尽な目に遭っている苦労人。
- 脳無(のうむ) CV:最上嗣生
敵連合の一人の「改人(かいじん)」。
剥き出しの脳に焦点の合ってない目、マッチョ時のオールマイトに匹敵するほどの体躯が特徴。
個性なしの素の力でオールマイト並みの怪力を誇る。死柄木の命令には忠実に従うが、逆に命令以外の自律した行動はほとんど行っていない。
個性は判明しているだけでも「超再生能力」「ショック吸収」と複数の強力な個性を併せ持っている。
元々はただのチンピラ。「何者」かの手により複数の個性が与えられており、その結果彼の体内には少なくとも全く異なる4人以上のDNAが混在している。改造時に全身薬物などで弄繰り回されており、脳の機能が著しく低下している。脳が剥き出しになっている特徴的な外見もおそらくこの改造が原因。
USJに登場したのは「対平和の象徴」の特別バージョンであり、それ以外に最低でも6体の「脳無」が存在している。さすがに対平和の象徴程の強さではないが、それでも多数の一般プロヒーロー相手に無双するほどの戦闘能力を誇る。
- ステイン/赤黒 血染(あかぐろ ちぞめ) CV:井上剛
『俺を殺っていいのは ハァ… オールマイトだけだ』
通称「ヒーロー殺し」。31歳。これまでにヒーローを17人殺害し、23人を再起不能に陥れた凶悪敵。
目元と首元に巻いた長いボロ布や、ボコボコの長い舌が特徴。ボロボロの刀を筆頭に数多くの刃物を携えている。
舌がボコボコなせいか、頻繁に「ハァ…」という吐息を発する。
本来の「英雄(ヒーロー)」という意味を失った職業としてのヒーローに強い嫌悪感を表しており、歪んだヒーロー社会の粛清を目的とする、「静かに燃える目をした思想犯」。また。徒(いたずら)に力を振るう敵も粛清対象としている。
当然死柄木との相性は最悪で、当初は彼を殺そうとするものの、彼の中に歪な信念の芽を感じ取りしばらく様子を見ることに。そして「現在を壊す」という点が共通していることから、死柄木達の協力者となった。
個性は「凝血」。血をなめることで相手の身体の自由を最大8分奪う。血液型毎に効果が異なり、B・AB・A・Oの順に効果時間が短くなっていく。
戦闘能力は非常に高く、フルカウルを習得したデクと炎を解禁した轟の二人を同時に相手取って尚圧倒している。
開闢行動隊
保須事件以降敵連合に参加した敵で構成された部隊。
荼毘を中心に少数精鋭のメンバーで編成されており、合宿中の雄英1年ヒーロー科に奇襲をかけた。
- 荼毘(だび)
CV:下野紘
『哀しいなぁ 轟焦凍』
開闢行動隊のリーダー。24歳。ボサボサの黒髪に細めの体躯、そしてなにより全身に継ぎ接ぎされたような紫の皮膚(?)が特徴。
「荼毘」は偽名であり、本名は不明。現状目立った罪は犯していないが、ヒーロー殺しの思想に強く固執しているため敵連合に加わった。その正体は死亡したと思われていた焦凍の兄・燈矢。
個性は『蒼炎』。身体から蒼い炎を放出することができる。火力、範囲共に凄まじく、蒼色の炎を操ることから火力は作中の炎系「地上最強」と評されるエンデヴァーの個性ヘルフレイムと同等以上だが、個性と体質が合わないようで長時間使用すると自身の炎で身体が焼けてしまう。
- トガ ヒミコ
CV:福圓美里
『ステ様になりたいです!ステ様を殺したい!だから入れてよ 弔くん!』
金髪パッツンの前髪にお団子から髪が飛び出しているのが特徴の女子高生。本名は「渡我 被身子(とが ひみこ)」。17歳。セーラー服にミニスカートを身につけ、ベージュ色のセーターで萌え袖を作っている。敵サイドのヒロイン。
連続失血死事件の容疑者だが、未成年であるため名前や顔は世間に公表されていない。
独特な思考によるしゃべり方をするので支離滅裂なことを言ってるように聞こえるが、一応会話は成り立つらしい。ステインを「ステ様」と呼び崇拝している。
好みのタイプは「血の香りがしてボロボロな人」。「好きな人を模倣し最後は切り刻む」という恋愛嗜好の持ち主。
個性は「変身」。他者の血液を摂取することで、その人間の姿や声に変身できる。服も含めて変身できるが、元々着てる服と重なるため、変身時は意図的に全裸になる必要がある。
- スピナー CV: 岩崎了
『あのガキはステインがお救いした人物!つまり英雄を背負うに足る人物なのだ!!』
トカゲのような見た目に、ステインを模した服装が特徴。本名「伊口 秀一(いぐち しゅういち)」。21歳。
開闢行動隊の中でも特にステインの思想にあてられており、言動や服装から彼を盲目的に崇拝していることがうかがえる。
だがマンダレイの言動に惑わされたり、かっこよく台詞を言ってるところを蹴られたりと、敵のわりにはコミカルな描写が目立つ。
個性は「ヤモリ」。ヤモリの特徴を持った異形型の個性。爬虫類系の個性の中でも弱く、ヤモリの様な外観と壁に張り付くことぐらいで戦闘などではあまり役に立たない。
数多の武器をひとまとめにした巨大な剣のような武器を持つ。
- トゥワイス CV: 遠藤大智
『ザコが何度もやっても同じだっての!!任せろ!!』
全身にラバースーツを着て、灰色の肌と白目の覆面が特徴の敵。31歳。デップーに似てる気がする。本名は「分倍河原 仁(ぶばいがわら じん)」。トガからは「仁くん」と呼ばれ、コンビを組むことが多い。
常にハイテンションで、陽気なアメリカンチックな口調と手つきで喋りまくるやかましい人物。正反対の性格の人物2人が同時に喋っているような矛盾した会話が特徴。
敵ながら仲間想いで、自分の居場所をくれた敵連合のメンバーに恩義を感じている。
個性は「二倍」。対象の人物を同時に2つまで複製できる。この個性は本人と同じ個性を使用可能で、相澤の抹消を受けても消滅しないが、ダメージの蓄積で消滅する模様。シンプルではあるが、実は作中でも屈指の危険な個性である。
- Mr.コンプレス CV: 最上嗣生
『彼なら俺のマジックで 貰っちゃったよ』
シルクハットに白の仮面、コートにマントを羽織った元エンターテイナー。本名「迫 圧紘(さこ あつひろ)」。32歳。
基本的には紳士的な振る舞いが多く、飄々とした言動で相手を翻弄する曲者で、個性と合わせてデク達を欺き続けた。
戦闘は不得手らしく、あまり直接攻撃などはしないタイプで、仲間のフォローや連合の右腕的存在となっている。
個性は「圧縮」。相手や自身をビー玉サイズの玉に圧縮して閉じ込めることができる。
- マスキュラー CV:高口公介
『じっくりいたぶってやっから 血を見せろ!』
短髪に筋骨隆々の巨体が特徴の敵。本名は「今筋 強斗(いますじ ごうと)」。26歳。過去にヒーローに付けられた傷が原因で左目が義眼となっている。通称「血狂いマスキュラー」。
ステインの思想に当てられたわけではなく、ただ単純に個性を使って暴れられる場を求めて敵連合に参加した。
個性は「筋肉増強」。皮下に収まらないほどの筋繊維でパワー、スピード、耐久力を底上げするシンプルな増強型。フルカウル状態のデクを圧倒するほどの力を見せ、100%スマッシュすら耐えきる防御力を持つ。
- マグネ CV: 井上悟
『おいで 飼い猫ちゃん』
グラサンに黒の長髪、たらこ唇におねえ言葉が特徴。本名は「引石 健磁(ひきいし けんじ)」。
強盗致傷9件、殺人3件、殺人未遂29件の過去を持つ犯罪者。
個性は「磁力」。半径4~5m以内の人物に磁力を付加できる。男性ならS極、女性ならM極となり、全身から体の一部まで付加できる範囲を微調整できるが、自身に付加することはできない。
- マスタード CV: 古島清孝
『どれだけ優秀な”個性”があっても 人間なんだよね』
ガスマスクに学ランが特徴。年齢は不詳だが、小柄な体躯に学ランのボタンに「中」と書かれていることから中学生である可能性が高い。(鉄哲は同年か年下と判断した)
言動から学歴や雄英生に対するコンプレックスがにじみ出ており、対峙した鉄哲や拳藤を必要以上に煽っていた。
個性の詳細は不明だが、自身から有毒ガスを発生することができる。ガスは操ることができ、ガス内での他人の行動は「揺らぎ」として伝わるため人数や位置の把握も可能。だか直接的な戦闘は苦手のようで、拳銃を装備しカバーしている。
- ムーンフィッシュ CV: 松田修平
『肉 見せて』
脱獄中の死刑囚。全身拘束具を着ており、口元はベルトによって大きく開かれ歯がむき出しとなっている。
人体の断面に異様な興奮を覚えるサイコキラー。見た目はヒョロガリの雑魚だが、相当場数を踏んでおり、個性や地形の使い方が抜群に巧い。
個性は「歯刃(しじん)」。歯の全てを変幻自在に枝分かれする刃のように操ることが出来、手足が拘束されているにも関わらず、縦横無尽に動き回る。
支援者
- オール・フォー・ワン(AFO)
CV: 大塚明夫
『もう大丈夫。僕がいる』
ヴィラン連合の黒幕。裏社会を支配する究極"悪"。死柄木のバックで暗躍する謎に包まれし巨悪の根源。本名も不明であることから、彼の個性である「オール・フォー・ワン」の名で呼ばれている。
表面上は紳士的な性格の持ち主で一人称は「僕」。テレビを通じて「先生」として自らの後継者と定める死柄木に指示を与え、様々な事件の黒幕となっている。
かつて超常現象が起きて間もない時代、多くの人々から“個性”を奪い、計画的に人を動かして悪行を繰り返し、勢力を瞬く間に拡大して悪の支配者として日本に君臨。物語開始の5年前に二度オールマイトに敗れ、ヴィラン収容施設・タルタロスに収監されていたが、ドクターの強化手術により死柄木の“中”に意識が現れるようになり、脳無でタルタロスを襲撃して脱獄した。
他者から“個性”を「奪い」己がものとし、さらに他者に「与える」こともできる。 また、複数の“個性”を同時に操れる。
- 殻木 球大(がらき きゅうだい) CV: 稲葉実
AFOの治療をはじめ敵連合の結成、脳無の生産に深く関わった謎多き人物。"ドクター"と呼称される。
表向きは蛇腔総合病院の創設者にして理事長だが、続々と改人を作り出す狂気のマッドサイエンティスト。AFOに改造手術を施し、脳無の製造にも深く関わっている。
「氏子達磨(うじこ だるま)」と適当な偽名を名乗り、死柄木の人間性を見極めていく。
- ギガントマキア CV: 間宮康弘
『王とは 畏怖され 求められる者 強い者だ』
AFOが育て最も信頼する直属の配下の一人。通称「マキア」。山中に潜む異形の巨人。頭と顎と背中が岩の様にゴツゴツしており、首にラジオをぶら下げている。
主人であるAFOに対して妄信的なまでの忠誠心を抱いており、狂信者というレベル。
圧倒的なパワーで周囲を蹂躙する『歩く災害』。ラジオから流れるAFOの録音音声を心の拠り所として精神の安定を保っている。
本来の個性は「耐久」。体力が非常に高い。その他、AFOによって複数の個性が付与されている。
- 義爛(ぎらん) CV: 荻野晴朗
『商売ってのぁよ 面(ツラ)見てやるもんだよ』
ヴィラン連合への人材斡旋やサポートアイテムの提供といった主に後方支援を行っている裏のブローカー。本名は「憶田 影朧(おくた かげろう)」。
右前歯が欠け、丸眼鏡を掛けた男性。喫煙者で、拳銃型ライターを所持している。黒霧から「大物ブローカー」と称される程の実力を兼ね備えた人物。ヴィラン連合に接触し、死柄木に荼毘とトガを紹介した。
個性は「混濁」。対象の頭に触れることで、前後5分間の記憶をおぼろげにする。
死穢八斎會(しえはっさいかい)
指定ヴィラン団体の一つ。主に非合法薬物の売買を行っていた極道だが、オールマイト引退とAFO逮捕を受け、ヴィラン連合と接触するなど本格的に活動を開始。小さいながらも若頭を中心に活発に活動しており、他の犯罪組織との交流の多さ等もあって、裏社会においては根強い影響力を持っている。組内部は組長派と若頭派の二つの派閥に分かれており、若頭派の構成員の大半はペストマスクを着用している。
- オーバーホール CV: 津田健次郎
『最近の若者は一段と病んでるな』
死穢八斎會の若頭。本名は「治崎 廻(ちさき かい)」。自身の親代わりの現組長への恩に報いるため、彼に代わって死穢八斎會の復興を目指している。
トレードマークの赤いペストマスクを着用し、上半身は紫色のファー付きのモッズコート、黒シャツに白ネクタイを身につけ、下半身は黒のスラックスで白いスニーカーを足首までの靴下を履いて着用している。
“個性”やヒーローを嫌い、ヒーローを他人に余計な世話をやきたがる英雄症候群と言い放つ。壊理の肉体を使ってを薬を作ったり、仲間を躊躇わず殺したり捨て駒にする冷酷な人物。潔癖症のきらいがあり、触られると蕁麻疹が出る。
組の再起と共に自らの手で裏社会を支配するという壮大な野望の持ち主。
個性は「オーバーホール」。触れた物体を分解・再構築する。組の実権を握った後は個性名で名乗るようになった。
- クロノスタシス CV: 朝比奈拓見
『自由すぎるでしょう色々』
死穢八斎會若頭補佐。フードの付いた白いコートを着た大柄な人物。本名は「玄野 針(くろの はり)」。
オーバーホールの信頼厚き懐刀。オーバーホールとは幼少期からの付き合いで、組よりも彼に付き従い、唯一彼を『廻』と呼ぶ。
個性は「クロノスタシス」。時計の針のような頭髪を直線状に伸ばして攻撃。相手の行動を遅くし自由を奪う。
- ミミック CV: 間宮康弘
死穢八斎會の本部長。若頭オーバホールを中心とした現在の死穢八斎會の中核メンバーの一人。本名は「玄野 針(くろの はり)」。
鳥の嘴を持つ異形の外見だが、これは“個性”で入り込み操っている人形に過ぎず、本体は筋肉質の大柄な男性。激昂しやすい性格で、キレると奇声を上げる。
個性は「擬態」。物に入り込み、自由自在に操ることができる。
- 組長 CV: 楠見尚己
八斎會の組長。壊理の祖父。本名不明。昔気質の極道を重んじ、極道が生きる道を模索していた。組員の多くは彼の人柄を慕っている。
鉄砲玉 八斎衆
- 活瓶 力也(かつかめ りきや) CV: 奥田寛章
筋肉質でタンクトップの上に機械的なプロテクターを身にまとった筋骨隆々の巨漢。玄野と入中に次ぐ古参メンバーの一人であり、元々はオーバーホールの命令通りに動く弟分。
気だるげな口調で話すが個性により活力を奪うと饒舌になり敵を蹴散らす。
個性は「活力吸収」。人に触れて吸息し活力を奪い、自身を巨大化できる。“個性”強化薬使用後は、触れなくても周囲の人間から活力を吸えるようになる。
- 窃野 トウヤ(せつの とうや) CV: KENN
細身で四白眼が特徴的な男性。恋人に裏切られ、多額の借金を背負った末自殺を図り、ヒーローに助けられた過去がある。多部・宝生とは互いの過去を知っており、仲間意識が強く「自分たちはゴミだがそれでもゴミなりの絆がある」と発言している。三人のチームワークはプロヒーローが相手でも圧倒するほどの強さを見せる。
個性は「窃盗」。人が身に付けているモノを、瞬時に自分の手元へ移動させる。
- 宝生 結(ほうじょう ゆう) CV: 松田健一郎
スキンヘッドが特徴で、他のメンバーと異なり、ペストマスクではなく普通のマスクを付ける。個性に目を付けた金の亡者に道具として利用されたが、生成した宝石が金銭価値のない贋物だと分かると徹底的に打ちのめされた過去がある。
個性は「結晶」。宝石のような硬い結晶を生み出し、身に纏って攻撃する。
- 多部 空満(たべ そらみつ) CV: 辻井健吾
目元に穴をあけた袋で顔を覆い、ひもで首元に縛った異様な風貌の男。生まれ持った個性により幼少期から周囲に虐げられ、適応できずに道を踏み外す。ひたすらに「食う!」と連呼しながら突撃する。
個性は「食」。何でも、いくらでもとにかく喰い尽くす。
- 乱波 肩動(らっぱ けんどう) CV: 梶川翔平
筋肉質で鋭利なデザインのマスクを被った男。小細工なしの真正面からのぶつかり合いだけを求める戦闘狂。治崎の思想についても同調しておらず、むしろその首を狙って八斎會に入っている。
個性は「食」。何でも、いくらでもとにかく喰い尽くす。
- 天蓋 壁慈(てんがい へきじ) CV: 宮本淳
ペストマスクをつけた糸目で金の短髪の和服姿の男。元は仏門の人。冷静沈着な人物で乱波がケンカを挑んでくるのに辟易したオーバーホールが乱波用のストッパーとして八斎衆に迎えた。
個性は「バリア」。円形半透明の障壁を張る。本人は防壁と呼んでる。
- 音本 真(ねもと しん) CV: 増田隆之
つばの広い帽子とコートを着た、黒づくめの男。オーバーホールに心酔し、その野望を共に果たすべく忠誠を誓っている。元詐欺師で、他人の本音がわかってしまう個性ゆえに人間不信に陥っていた。
個性は「真実吐き(まことつき)」。問い掛けに答えた者に強制的に本心を語らせる。
- 酒木 泥泥(さかき でいどろ) CV: 高橋孝治
目の部分が網目状になったワニの頭蓋骨を思わせる仮面を被った長髪の男。敵前でも浴びるように酒を飲む極度のアルコール依存症。天井に張り巡らされた配管に張り付き、ぶら下がるようにして移動する。
個性は「泥酔」。近くに居るものの平衡感覚を無差別に奪う。
異能解放軍
“個性”がまだ「異能」と呼ばれてた時代、異能の自由行使は人間として当然の権利と謳った解放主義者達によって結成された過激派組織。初代指導者はデストロ。構成員は額に親指を付け、人差し指を上に指差すジェスチャーをする。
- リ・デストロ/四ツ橋 力也(よつばし りきや) CV: 平田広明
『デストロの名に於いて 敵連合の解体を』
異能解放軍の最高指導者であり、表の顔は大企業「デトネラット」社の社長。かつての悪名高き敵(ヴィラン)・デストロの息子。M字ハゲのトサカ髪、尖った耳と鷲鼻が特徴。
一代でデトネラットを国内有数の大企業へと成長させた経済界の大物であり、裏社会においても多くの賛同者を惹きつけるカリスマ性の持ち主。
普段は部下から見た目で失礼なことを言われても笑って許す懐の深い人物だが、自身の思想に賛同しない者は、たとえ有能な部下であっても容赦なく首をへし折る非情さを持つ。
父と同じく異能(“個性”)は自由に使えるべき、という思想を掲げて暗躍している。
異能は「ストレス」。溜め込んだストレスをパワーに変えることができ、溜め込むほどに身体も強靭に大きくすることができる。
- スケプティック/近属 友保(ちかぞく ともやす) CV: 杉田智和
『失敗じゃない失敗じゃない』
「異能解放軍」の幹部の1人。情報工作・解析担当。表向きの職業は大手IT企業『Feel Good Inc.』取締役。
長身痩躯で両目が隠れた黒のおかっぱロングが特徴。服装も黒ずくめの格好をしている。収集した情報から綿密な作戦を立てる軍師的存在。
完璧主義者で神経質かつ執着心が強く、質問を質問で返す・失敗と言われる等些細な言動ですぐ目が血走り理詰めでネチネチと言葉を返す。
異能は「人形(ヒトガタ)」。人と同程度の大きさのものを操り人形に変えられる。
- トランペット/花畑 孔腔(はなばた こうくう) CV: 間島淳司
『皆さん!我々を脅かす敵に天誅を!』
「異能解放軍」の幹部の1人。参謀・指揮担当。表向きの職業は国会議員で政党『心求党』党首。
前髪を少し出した黒のオールバックと薄めの口髭、紫色レンズの金縁サングラスをかけている。服装も黒ずくめの格好をしている。収集した情報から綿密な作戦を立てる軍師的存在。
政治家らしく巧みな演説と声に宿る異能により高い求心力を持ち、解放軍に多くの支持者をもたらした。幹部の順位は定まっていないが、立ち位置的にリ・デストロに次ぐNo.2的存在。。
異能は「煽動」。自身の声に宿る特殊な電磁波により、自身に心を許す者を高揚させ肉体・精神をブーストさせる。
- キュリオス/気月 置歳(きづき ちとせ) CV: 本田貴子
『延命したければ受けてください インタビュー』
「異能解放軍」の幹部の1人。広報担当。表向きの職業は出版社『集瑛社』専務。
青い肌で右が隠れた様な薄紫のロングヘアー、反転目が特徴。
元記者らしく興味を持った対象に容赦ない質問攻めをし、掘り下げようとする性格。
異能は「地雷」。触れたものを起爆装置に変える。殺傷力は低いため、数でカバーする。
- 外典(げてん) CV: 山下誠一郎
『楽に死ねると思うなよ 国の犬ども』
「異能解放軍」の潜伏解放戦士のひとり。解放戦士の中では最強格の存在。
青水色のフード付きロングコートを羽織り、フードで顔を隠している。一人称は「僕」。
学校に行かず異能を鍛えてきた少年で、解放軍の目指す先の未来では異能の強さ以外に生きる価値はないと語る。解放軍最高指導者のリ・デストロからの寵愛・信頼を受け、彼に忠誠を誓っている。
異能は「氷操」。氷を自在に操る。その異能を長期間鍛錬し続けていることで高い戦闘力を持つ実力者。
- スライディン・ゴー / 常滑 達行(とこなめ たつゆき) CV: 宮園拓夢
『やや!? 君は雄英のヤバイ子だね!?』
表向きは市街地を中心に活動するプロヒーローだが、裏では『異能解放軍』に協力者として所属している解放軍潜伏解放戦士。ギョロ目に長大かつ角ばったアゴと大きな体格、鍛え上げられた筋骨隆々な肉体が特徴。。
非常に明朗快活な言動で、ハキハキと話し動作もキビキビしている。
名称は不明だが、地面を滑走して移動ができる個性を持つ。
ダツゴク
タルタロスを始めとする敵(ヴィラン)収容施設から脱獄した者の総称。
- レディ・ナガン / 筒美 火伊那(つつみ かいな) CV: 種﨑敦美
『そんな色に染まった人間には理解できねェさ』
かつては名実ともにトップクラスのプロヒーローで、その裏では公安の秘密裏の任務を遂行していた。ある事件を起こしたことで凶悪ヴィラン収容施設・タルタロスに収監されていた。
ピンクとダークブルーのバイカラーの髪の毛に抜群のプロポーションを持つ女性。
勝気で男勝りな性格だが、意外にも「かわいいもの」や「キレイなもの」が好きという一面があり、現役時代は子供達からも高い人気を集めていた。
他のダツゴクとは一線を画す実力者であり、AFOを前にしても全く動じないほどの優れた戦闘力と豪胆さを兼ね備えている。
本来の個性は「ライフル」。二色の毛髪を混ぜ練り上げることで弾を生成し、右肘の銃口から発射する。弾の種類は複数あり、自身の技量と合わせる事で3km先の目標も狙撃出来る程。
また、AFOから「エアウォーク」という個性を付与され、空中を自在に歩行したり浮遊出来る。
- ディクテイター
『独りを望み そして疲弊 あの方の仰った通りでござぁすなああ』
「5年前に無血開城事件を起こし、クラストに敗れ収監されたヴィラン。小柄で背中にあたる部分が異様に盛り上がったせむし姿で、顔が白塗りピエロ風の奇怪な風貌をしている。慇懃無礼で勿体ぶった態度をとる。
個性は「独裁」。背中から出ている無数のコードで複数の人々を本人の意思とは関係なく、操ることができる。
- KUNIEDA CV: 橘龍丸
『その根底にあるものは “信頼”或いは“希望”?』
大量殺人を犯し、遺体収集家でもあるヴィラン。敬語口調で話す。
顔をフードとスカーフマスクで隠した細身の敵。服装は至る所にエポーレットのようなもので覆われ、腰にスーツ上を着ている奇怪な風貌となっている。
名称は不明だが、生成した苗を相手に放ち、成長すれば強靭な根が手足のように動くという個性。一輪でも花が咲けば花粉によってイモヅル式に増える。ちなみに苗は肉で成長する。
その他の敵(ヴィラン)
- ジェントル・クリミナル/飛田 弾柔郎(とびた だんじゅうろう) CV: 山寺宏一
『諸君(リスナー)!! これより始まる怪傑浪漫!! 目眩からず見届けよ』
自らを「義賊」と呼び、歴史に名を残すべく、怪事件を起こし、その様子を動画サイトにアップロードする、いわゆる迷惑ユーチューバー。怪事件とはいうもののコンビニ強盗未遂のような小さい事件ばかり起こしていて顰蹙を買っており、動画の再生数は伸びず評価も低い。
白髪・白鬚の英国紳士風の風貌だが、実は32歳。助手のラブラバのほうが人気がある様子。
ヒーローを目指していたが挫折した過去がある。件を起こすことについて彼独自の哲学があるらしい。
個性は「弾性(エラスティシティ)」。触れた物に弾性を持たせて跳ね返すようにする。
- ラブラバ/相場 愛美(あいば まなみ) CV: 堀江由衣
『再生数が伸び悩んでるわジェントル!』
ジェントルと共に犯罪行為を動画サイトにアップしている女性。ジェントルに盲目的に惚れ込んでいて、得意のハッキングで彼をサポートする。
特徴的な大きな目、小柄な身長とツインテールの紅髪から見た目は少女のようだが、実は21歳。
無関係の一般人や学生を巻き込むことに抵抗がある。
個性は「愛」。最愛の相手に愛をささやくことでその人物の能力を増強することができる。
- スヘドロ・ヴィラン CV: ふくまつ進紗
『掴めるわけないだろ流動的なんだから!!!』
第1話に登場した、ヘドロ型の異形の強盗犯。名称は原作では不明だったが、アニメで判明。体全体が流動状で、他人の体と“個性”を乗っ取ることができる。出久が「ワン・フォー・オール」を継承するきっかけとなる。
アニメオリジナルキャラクター
勇学園
- 万偶数 羽生子(まんぐうす はぶこ) CV:内田真礼
『梅雨ちゃんって呼んでもいいかしら?』
梅雨ちゃんの中学校時代の親友。首から上が蛇の顔した女の子。
その見た目から友達ができずに孤立していたが、梅雨ちゃんから話しかけたことがきっかけで打ち解ける。親友になるまでは、ストーカー紛いの行動を取っていた。
原作にも第10巻の番外編で登場している。
個性は「弛緩」。睨んだ相手を三秒間弛緩させる。
- 藤見 露召呂(ふじみ ろめろ) CV:木村良平
『不良上がりの奴がトップにいるとは、雄英も地に落ちたもんだな』
雄英をライバル視している勇学園の問題児ポジション。
爆豪と物間を足したような性格で、開口一番の台詞で爆豪と敵対した。その一方でオールマイトを見て目を輝かせている。
個性は「ゾンビウィルス」。周囲にウィルスをまき散らし感染させる。感染すると攻撃力が増し、どんな攻撃でもダメージを受けないゾンビ状態になるが、思考が停止するので操ることはできない。
- 赤外 可視子(せきがい かしこ) CV:吉川麻美
『でも…いろいろ大変なんです、一人問題児がいて』
勇学園ヒーロー科の学級委員長であるメガネ女子。
お嬢様タイプの見た目だが、クラスのまとめ役できちんと叱れる子。
個性は「赤外線」。通常の人が見ることができない赤外線を感知し、上のガジェットから立体投影することができる。遠距離の索敵も可能。
- 多弾 打弾(ただん だだん) CV:峰岸佳
『正直戦いは苦手なんだけど…』
控えめな性格。汗っかきでハンカチが手放せない。
戦闘が苦手で引っ込み事案な性格だが、スイッチが入ると性格が変わるタイプ。
個性は「ミサイル」。コスチュームの射出口から様々な種類のミサイルを発射することができる。原料は汗。
聖愛学院
- 印照 才子(いんてり さいこ) CV:上田麗奈
『私の勝利へのの方程式、既に出来上がってましてよ』
聖愛学院2年女子生徒でチームのリーダー。薄水色のロングヘアーでモノクルをかけている。
IQ150の天才高校生で、ヒーロー仮免試験で八百万達と対峙する。
お嬢様口調で話し、常に冷静沈着だが、自身の立てた作戦で相手を追い詰めることに快感を覚える腹黒い性格でもある。
個性は「IQ」。紅茶を飲み目を閉じている間IQが倍増する。紅茶のブランドによって能力に差がでる。
劇場版オリジナルキャラクター
第1作『2人の英雄』
- メリッサ・シールド CV:志田未来
『パパのような科学者になるのが夢だから』
年齢:17歳 誕生日:10月1日 身長:169cm
オールマイトの元相棒である世界的科学者デヴィット・シールドの娘。世界中の研究者・科学者の集まる学術人工移動都市《I・アイランド》のアカデミー3年生。
少しクセのある金髪のロングヘアーに青緑色の瞳の美少女。メガネはドレスアップするときは外す。
明るく前向きな性格。ヒーローに憧れるも“無個性”であるため、父のようにヒーローサポートアイテムの研究に携わり、間接的に多くの人々を救うことを目標とする。
オールマイトとも面識があり父の親友である彼を「マイトおじさま」と呼び慕っている。
- デヴィッド・シールド CV:生瀬勝久
『やめてくれ、お互い考えたくないだろ。年のことは』
メリッサの父親。若き日のオールマイトのアメリカ時代に相棒を務めた科学者。世界的な科学者で、多くのヒーローのサポートアイテムを開発している。オールマイトのヒーローコスチュームも彼が開発したことも。オールマイトのことは「トシ」と呼び、オールマイトからは「デイブ」と呼ばれている。
個性は「ぐにゃぐにゃ指」。ぐにゃぐにゃ柔らかくなる個性。突き指をしないのが利点。
- ウォルフラム CV:小山力也
『まったく、ヒーローってのは不自由だよなァ』
ヒーロー社会の転覆を企むヴィランで構成されたテロリストのリーダー。学術研究都市《I・アイランド》を襲撃する。
大柄な男でオールバックにした茶髪で右目から口元にかけて茶色に塗った迷彩メイクが特徴。防弾チョッキの上に白のコートを羽織っている。犯行時には金属を継ぎ接ぎしたようなマスクを装着している。
冷静沈着かつ指揮能力の高い知略家。横柄な態度を取り、他人の弱みに付け入る悪辣さ、目的さえ果たせば部下は助けず見捨てるドライさを持つ。
個性は「金属操作」。周囲の金属を意のままに操ることが可能。自身の防具なども作り出すなど汎用性も高い。
第2作『ヒーローズ:ライジング』
- 島乃真幌(しまの まほろ) CV:黒沢ともよ
『活真にはそんなカッコイイ人になってほしいな』
ある理由からヒーローを嫌っている10歳くらいの少女。活発で勝ち気な性格で活真の姉。父のことが大好きで、活真に父のような人になってもらいたい思っている。
個性は「ホログラム」。幻を作り出せる“個性”。
- 島乃活真(しまの かつま) CV:寺崎裕香
『僕がお姉ちゃんを守るんだ!』
引っ込み思案で泣き虫な真幌の弟。ヒーローに強く憧れる。
個性は「細胞活性(B型)」。周囲にウィルスをまき散らし感染させる。感染すると攻撃力が増し、どんな攻撃でもダメージを受けないゾンビ状態になるが、思考が停止するので操ることはできない。
- ナイン CV:井上芳雄
『力だけが支配する世界を創るのだ』
力だけが支配する世界を望んでおり、ある理由から活真の個性を狙う「史上最凶のヴィラン」と称される人物。死柄木弔たちがその行方を追っており、その素性などはすべて不明。
個性は「気象操作」。周囲の天候を操り、暴風雨・雷・竜巻を発生させる。
その他、衝撃波を放つ“個性”、爪を弾丸の様に発射する“個性”、使い魔を召喚する“個性”など複数を個性を所持している。
- スライス CV:今田美桜
『私たちの望む―――新世界が…』
本名は「羽咲 斬香(はさき きるか)」。抜群のプロポーションと長い赤色の髪が特徴のセクシーな女性。
人間に裏切られてきた過去を持ち誰も信頼せず生きてきたが、ナインの「理想」に賛同。側近としてナインと行動を共にする。
個性は「スライス」。自らの髪を刃物に変化させ、自由に操る事が出来る。岩や建物など、固い物や頑丈な物も一瞬で切り刻む事が出来るほど、切れ味は抜群。
- キメラ CV:武内駿輔
『歯ごたえねーな ヒーロー!』
本名は「今 鳥獣郎(こん ちょうじゅうろう)」。ナインが思い描く世界に同調し、行動を共にする狼男のような姿の異形型の男。個性由来の強靭な肉体と高い身体能力でA組メンバーの前に立ちはだかる。
個性は「キメラ」。様々な動物の特徴を併せ持つ異形系の“個性”。普通の人より身体の力に優れ、個性発動により、空を飛んだり口から炎を吐いたり出来る。
- マミー CV:鳥海浩輔
『仲間同士で潰し合うがいい』
本名は「巻原 包傭(まきはら ほうよう)」。ナインらと行動を共にする、包帯を全身にまとっており、表情が読み取りにくい。忍者のような言動が特徴的で、背中の刀を振りかざして戦うことも。
個性は「木乃伊化(マミー)」。あらゆる物体に包帯を巻き付けミイラを作り、それを思いのままに操る事が出来る。
第3作『ワールド ヒーローズ ミッション』
- ロディ・ソウル CV:吉沢亮
『この俺を捕まえようなんて100万年早いっつの!』
デク・爆豪・轟の3人が降り立った地「オセオン」のトレーラーハウスに住む16歳前後の少年。
若くして母を失くし、父が失踪。その父が世界征服を企むヒューマライズの構成員と見なされてたいたためにまともな仕事につけず、貧しい生活を強いられることになる。
現在はトレーラーハウスに住む弟と妹を養うために多少危ない仕事も請け負う運び屋をしている。お調子者でひょうひょうとした性格だが、本心は誰にも明かさない。育った環境のせいでヒーローにすら不信感を抱いている。
個性は「魂(ソウル)」。
- ピノ CV:林原めぐみ
ロディの相棒であるピンク色の鳥。肩に止まって行動を共にしており、ロディとは息の合った連係プレーをみせるなど、一心同体の存在。喜怒哀楽がわかりやすく、表情豊か。
ロディに良く似た髪型をしている他、これまた彼のものによく似た青いヘアバンドを身に着けている。
- アラン・ケイ CV:野島裕史
ヒューマライズの研究者。「個性因子誘発爆弾」開発に関与。ある物が入ったケースを持ち出し脱走した事で、ヒューマライズから追われる。ロディたちの父親であるエディとは同志のような関係。
- エディ・ソウル CV:関俊彦
ロディ兄妹の父親。優秀な研究者であったが、突然子ども達から姿を消し、ヒューマライズに入った。彼の突然の失踪、そしてカルト教団信者疑惑はロディら子供たちの人生をも大きく激変させ、恨まれることに。
- スタンリーク CV:千葉繁
オセオンのスラム街に居を構えるバーの店主。ロディの運び屋の仲介屋も兼ねている。
プロヒーロー
- クレア・ボヤンス CV:本名陽子
オセオンのプロヒーロー。エンデヴァー達とヒューマライズの調査にあたる。索敵や捜索に優れた“個性”を持つ。
個性は「透視」。視界が届く範囲の物質を全て透過して見ることができる。索敵や施設内の捜索で実力を発揮する。
- サラーム CV:宮園拓夢
エジプトのプロフィール。見た目が古代エジプトの壁画に登場するファラオそのまま。彼の戦う姿はエジプトの民を安心させる不思議なオーラを放っているが、いまだかつて後姿を見た者はいない。
個性は「パピルス」。身体を紙状のペラペラにする事が出来る。
- ビック・レッド・ドット CV:不明
マーライオンの姿をしたシンガポールのプロヒーロー。スープ料理肉骨茶に目がない。
個性は「大海嘯」。口から大量の水を出す事が出来る。なお、好物を目にすると思わず溢れてしまう。
ヒューマライズ
<個性終末論>を掲げ、「人類の救済」と称して、世界中の"個性"所有者を殲滅せんと企む謎の組織。
- フレクト・ターン CV: 中井和哉
『では、始めよう…人類の…救済を』
『“個性”は世代を経る毎に混ざり深化し、いずれコントロールできなくなる』とする《個性終末論》を掲げ、『人類の救済』と称して、世界中の“個性”所持者を殲滅せんと企む謎の組織・ヒューマライズの指導者。真っ青な肌が特徴的な中年男性で、普段は赤いマントを身に纏っている。
彼自身も複雑な個性で生活に支障をきたしているため、全世界に同じような者が現れる前に個性所有者をせん滅することが救済と考えている。
個性は「リフレクト」。二色の毛髪を混ぜ練り上げることで弾を生成し、右肘の銃口から発射する。弾の種類は複数あり、自身の技量と合わせる事で3km先あらゆるものを反射する常時発動型の個性。外部骨格型装置「アラクネ」を用いて反射に指向性を持たせる事で、空中浮遊なども可能。
- ベロス CV:伊瀬茉莉也
ヒューマライズの傭兵だが、フレクトに対して忠実で、己の任務を遂行することに命を懸けている。
ロビン・フッドを彷彿とさせる緑色のフード付きマントと黒のボディスーツ姿が特徴。また、口元にはマスクを着用している。全体的に逞しい体つきをしている女性。
個性は「ロング・ボウ」。手が弓に変化し、射た物を自在に操る事が出来る。射出した物質は強力なパワーを持ち、自動車なども貫通するほど。
- シデロ CV:梅原裕一郎
ヒューマライズの傭兵敵。以前はとある国で要人警護の任務に就いていたらしい。フレクトの思想に共感して組織入りしたわけではないためか、ベロスと違って組織への忠誠心はあまり高くない
個性は「アイアン・ボール」。手から鉄球を作り出し、弾き飛ばして戦う。
- ロゴン CV:早志勇紀
ヒューマライズの傭兵敵。鬼のような姿をしている。
個性は「アイアン・クラブ」。両腕が棘のついた棍棒に変形する。同時に巨大な鬼の様な姿へと変える。
- サーペンターズ CV:榎木淳弥
ヒューマライズ団員の双子敵<ヴィラン>。見た目は瓜二つで、兄がエナ、弟がディオ。ちなみに本人達以外は見分けがつかないらしい。
個性は「ソード・キル」。腕と肩から蛇腹剣を作り出す。トリガーの使用時は、最大で6本の剣を作り出せるようになり、その風貌もより凶悪で、蛇に似た姿となる。
- レヴィアタン CV:坂田将吾
ヒューマライズ団員の敵<ヴィラン>。個性の力に頼らずともその巨躯から繰り出すパワーは絶大。
個性は「ヘリカルサイズ」。指先および頭の角からねじれた水流を作り出す事が出来る。水流による攻撃範囲はかなり広く、ドリルのようにあらゆるものを穿つ。
第4作『ユアネクスト』
- ダークマイト CV: 三宅健太
『次は……俺だ!!』
ヒーローと敵(ヴィラン)の全面戦争で荒廃した日本に突如やってきた男。ヨーロッパ最大の犯罪組織「ゴリーニファミリー」を傘下に持つ敵(ヴィラン)。平和の象徴とされた全盛期のオールマイトに瓜二つの容姿をしており、自らを「新たな象徴」と豪語している。常にハイテンション悪い意味でのポジティブシンキングの持ち主。
- ジュリオ・ガンディーニ CV: 宮野真守
『さっき私の邪魔をしてくれたヒーローのガキ様ですか』
シェルビーノ家に仕える執事。普段は冷静沈着で言動も丁寧だが、時折粗暴な素の部分が垣間見える謎めいた男。赤髪翠眼で右目には眼帯を付けている。右腕は義手、左足は義足となっており、サイボーグ化している。アンナを追っており、何故かその命を狙っている。
- アンナ・シェルビーノ CV:生見愛瑠
『助けてくださって、ありがとうございます…。』
資産家シェルビーノ家の令嬢。特別な“個性”を持つせいで、ダークマイトに執心されてしまう。元々は天真爛漫な性格だったが、現在は個性が周囲に迷惑をかけてしまうため、その性格が見る影も無くなり物静かでどこか陰のあるものへと変化してしまった。
ゲームオリジナルキャラクター
ワイルドヴィランズ
アーケードで展開中の「激突!ヒーローズバトル」に登場するオリジナル敵勢力。キャラクターデザインは堀越先生自身が行っている。…というか3人とも完全に『逢魔ヶ刻動物園』からのゲスト出演である。
- ズーキーパー
黒に赤いラインの入った制服を着る女の子。キュレーターに洗脳されており、モップを武器にプレイヤーの前に立ちはだかる。
個性は「掃除」。彼女が磨けばなんでもピカピカになるとのこと。
ほぼそのまんまの姿で再登場した二人に比べて、服装や髪、目の色が違うため気づきにくいが、その正体(のモチーフ)は逢魔ヶ刻動物園飼育員である蒼井華。ちなみに彼女はヒロアカ1話でもモブとして登場している。
- ベアヘッド
その名の通り熊の顔をした敵。
個性は「羆(ひぐま)」。獣のようなパワーを発揮する個性であり、鋭い爪と合わせた一撃は強烈。
モチーフはヤツドキサーカス総支配人である志久万(しくま)。原作では目元や右手のほとんどは人間の形状をしていたが、今作においては胸部以外の上半身のほとんどが熊化している。また絵柄の変化と合わせてよりマッシブになった印象を受ける。
- キュレーター CV:遊佐浩二
人類の支配を目論む凶悪な敵。
個性は「鯨」。巨大な鯨に変身し暴れまわる。
モチーフは丑三ッ時水族館館長である伊佐奈(イサナ)。ほとんど変わらない姿での登場だが、コートのようなものの端が尻尾に変化した原作に対し、今作では自身の身体が尻尾に変化する。
THE 関連項目
親記事
子記事
- 相澤消太
- 青山優雅
- 芦戸三奈
- 飯田天哉
- 麗日お茶子
- エンデヴァー
- 尾白猿夫
- オール・フォー・ワン
- オールマイト
- 上鳴電気
- 切島鋭児郎
- グラントリノ
- 拳藤一佳
- 口田甲司
- 死柄木弔
- 障子目蔵
- 心操人使
- 耳郎響香
- 瀬呂範太
- 荼毘(僕のヒーローアカデミア)
- 蛙吹梅雨
- トガヒミコ
- 常闇踏陰
- 轟焦凍
- 葉隠透
- 発目明
- 爆豪勝己
- Mt.レディ
- ミッドナイト(僕のヒーローアカデミア)
- 緑谷出久
- 峰田実
- 八百万百
▶もっと見る
兄弟記事
- TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」オリジナル・サウンドトラック
- TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」 2nd オリジナル・サウンドトラック
- 僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE
- 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング
- 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE〜2人の英雄〜
- 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション
- 僕のヒーローアカデミアの煽り文一覧
- ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
- 2
- 0pt