有史以来、人類は敵との戦いに勝利する為に様々な武器、兵器を開発してきた。
勿論その中には“傑作兵器”と呼ばれ兵士達に愛された兵器もあった。
“傑作兵器”を作ろうと、執念が結実した結果「どうしてこうなった」と言わしめる兵器もあった。
この記事では、そんな各国の“珍兵器”達を紹介する。また、一部装備品も含まれる。
ロマン砲も参照のこと。
ドイツの技術力は世界一ィィィィ!を斜め上の発想で異空間に吹き飛ばすことに定評があるドイツ。
溢れんばかりの技術力と極端な変人技術者がたくさんいるだけにとりあえず実際に作ってしまうのが恐ろしい。
金と資源は無限にある。でもそれ以上にソ連恐怖症と全面核戦争恐怖症を拗らせすぎた結果がこれだよ!
米国面の記事も参照。
ロシア帝国以来の不思議兵器の数々。広大なシベリアでいったい何をするつもりなのだろうか。
懐事情が厳しいと、妙なスーパー兵器に頼りたくなるものです。だからってやり過ぎでしょうが。
ガンジス河とともに悠久の時間が(兵器にも)流れる国、インド。
キサマ等の居る場所は既に我々が二千年前に通過した場所だッッッ(珍兵器も)
大陸反攻を掲げていたが現在は大陸にいろんな意味で押されている。台湾加油!
ノリ・メ・タンヘレ。我に触れるな!……触れないであげてくださいよろしくお願いします。
-Living dog is better than dead lion- 生ける狗は、死せる獅子に優れり(兵器もまた然り)
-För Sverige i tiden- スウェーデンのために、時代と共に (兵器も共に)
-See you later strange weapons. After a while good weapons.- さよなら珍兵器。また来て良兵器
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
有史以来、人類は敵との戦いに勝利する為に様々な武器、兵器を開発してきた。その概要の通り、まだ簡易コンピュータどころか飛行機もエンジンも無いような時代にも「珍兵器」は産声を上げている。
掲示板
224 ななしのよっしん
2025/01/15(水) 12:23:31 ID: 50oGRNEdns
存在が珍狂しいほどすき
225 ななしのよっしん
2025/01/15(水) 12:33:22 ID: im6JK9mLWj
イギリスの話で大半が埋まってるんやろなぁって思って開いたらいきなり「イギリスは個別記事へ」の別格感で草
226 ななしのよっしん
2025/01/20(月) 04:22:14 ID: hn7zH4Vx0R
銃を二つほど
・M-2017(NK11)複合小銃(北朝鮮)
NK11と呼称されることもある通り北朝鮮のOICWっぽい小銃。2018年時点で800丁ほど作られ実戦配備もされているらしい。
その性能については、「K11のような高度な照準・火器管制システムがあるとは考えられないため、信頼性などの面ではむしろより良いものとなっている可能性がある」なんだとか
・TKB-072小銃(ソ連)
1975年試作。のちのアバカン計画と同じく「銃が反動でぶれる前に複数弾を発射する」というコンセプトであり、バースト射撃では2000発/分という高発射速度を発揮。ただ複雑すぎたため採用されず
機構を簡易にしたTKB-072-1もあった
…何よりも名前が珍
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/17(月) 04:00
最終更新:2025/02/17(月) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。